• 締切済み

不完全文のwhat?

I think what it was the book that he was lookign for という文でwhat節はit=S was=V teh book=C と完全文になっていますが名詞の不完全文を取るwhatで いいのでしょうか。解説をお願いします!

  • kikk
  • お礼率19% (55/289)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.4

>what節はit=S was=V teh book=Cと完全文になっていますが名詞の不完全文を取るwhatでいいのでしょうか。  「whatでいいのかどうか」というご質問ですから、解説はそこに絞って行ないましょう。「what」以外の部分に間違いがないという前提で考えると、「what」を用いることは不適だという結論に達します。  「what」の是非を判断するために「what」の部分を空欄にして考えてみます。  I think ( ) it was the book that he was looking for.  「I think 」と「it was the book (that he was looking for)」という2つの節を結びつけるものは、疑問詞でではなく接続詞です。「think」という動詞には疑問詞が導く節(間接疑問文)を続けることができません。  したがって上記の(  )内には接続詞の「thta」を入れなければなりません。このような動詞には、believe, hope, supposeなどがあります。  逆に疑問詞節を続けることができる動詞としては、ask, wonder, inquireなどがあり、接続詞と疑問詞節のどちらでも続けることができるものとしては、know, discover, remember, forgetなどがあります。  お尋ねの英文では「I think」の後に「what」ではなく接続詞の「that」を用いれば無理のない自然な英文になります。ご参考になれば・・・。

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.3

こんにちは。 僕には「is」が足りないように思えます。原文は下記のようになっていませんか? (1) ・I think what it was {is} the book that he was looking for. (それが何であったかというと、彼が探していた本ではないかと思う) 、、、この文は、以下が違和感なく理解できれば分かります: ・what it is is ~ ⇒ itの正体が何であるかというと ~ である (2) つまりご質問文を分解すると、こういう感じになりますね: ・I think / what it was / is / the book that he was looking for. 、、、、、、"was is" とbe動詞が二連荘になるヘンな文章になりますが、意外によく使われます。つまり「what it is ⇒ 一つの名詞句」として扱うということですね。 ここで時制の一致を受けて is を was にするべきという議論もありそうですが、「今でもその本はそのままになっている」のであれば、is でも構わないと考えます。もしかすると原文は「what it was was」かも知れません。また what it is, is ~ とカンマを入れるネイティブもいるようです。 いずれにせよ、「僕は今朝、学校の下駄箱に本が放置してあるのを見掛けたが、とりあえずそのままにしておいた。クラスメート(の彼)が本を探していたようなので、どうもそれ(it)の正体は、彼の本だったんじゃないかな」というようなシチュエーションです。 (3) こんな例文はどうでしょう: ・Simply put, that's what it was. (平たく言うと、それがその正体だ) ・A UFO: some say what it is is just an airplane. (「その物体の正体は、ただの飛行機に過ぎない」と言う人もいる) (4) 蛇足ですが、ここに英文を書いたら、必ず見直して下さい: ・lookign ⇒ looking ・teh book ⇒ the book ・ピリオド欠落 細かいことですが、これがテストだったら完全に減点対象です。 ご参考までに。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

I think that it was the book that he was looking for. これの間違いのような気がしますが。これは that 節の中に it...that の強調構文が入っています。「彼が探していたのはその本だったと思う」 think が間接疑問文を率いている点に違和感があります。こういうときの「思う」は wonder が普通です。 それは置いておいて、導入部を外して直接疑問にすると What was it, the book (that) he was looking for? 「何だったんだ?彼が探していた本というのは」 名詞とそれを受ける代名詞を直接並べることは、話し言葉では起こりうることですが書かれることは稀です。 以上のことからやはり間違いの可能性が高いと思われます。

回答No.1

間違った英文ですね。 I wonder what it was that he was looking for. で 「彼が捜していたのは何なのだろうかと思う」ならわかります。

関連するQ&A

  • 完全文と不完全文がよくわからない

    (   ) the situation was quite serious was clear to all of them. にはいるのが、 what / whenever/therefore/that で、こたえはthatだそうなのですが、 いったいどこでどう区切って読めばいいのかわからないので、 なにがなにやら・・・ 高校では、whichやwhatの後は不完全文で、thatの後は完全文とならいましたが、カッコのあとが長すぎて分けわかりません。どういう風に完全文不完全文とみればいいのでしょうか? 混乱してるのでどいういう切り口でもいいんで助けてください。よろしくお願いします。

  • Whatを含む名詞節の構造?

    George Orwellの短い文で、意味は分かるのですが、英文構造がよく分からず困っています。教えて下さい。 It seemed to him that he knew instinctively who would survive and who would perish: though just what it was that made for survival, it was not easy to say. この、what it was :それはなんであるか?(疑問詞を使った名詞節) で、thatは関係代名詞でその主語となり、先行詞はWhat?あるいはIt なのか迷っています。ただ、what 以下がsayの目的語とはわかります。よろしくお願いします。

  • 接続詞でも関係代名詞でもthat節?

    I think thatのthatが後半が完全文だったら接続詞、不完全文だったら関係代名詞ですが thatが接続詞でも関係代名詞でもどちらでも that節と呼ぶんですか?

  • whatの位置

    What do you think this is? Do you think what this is? 下の文が正しいと思うのですが自信がありません。 下の文が正しいと思う理由は・・・ 上の文ではthinkの後に接続詞が省略されています。 省略できる接続詞はthatしかありません(と思います)。 このthatは関係代名詞ではなく接続詞なので、完全な文がくるはずです。 つまりisの後にC(補語)がくるはずです。 確かにwhatなので一つ名詞が抜けているのもいいような気がするのですが、 上記の理由を考えるとやはりダメなのでは?と思います。 また下の文はwhat節が名詞節となって、thinkのO(目的語)になるので良いのでは?と思います。 どうでしょうか? 論理的な説明をお願いします。

  • what以下がつかめません。

    It gave me a stinging sence of what it was to want and not to have. この文の構造はまず、gaveが第4文型で使われており前置詞の目的語がwhatになっているというのはわかります。 しかし、what節以下が掴めません。 とりあえずわかることはItは形式(仮)主語で真主語がto~だというのはわかっていますが、このwhatは目的格の代名詞の役割(つまりwantとhaveの目的語)をしているのか、wasの後の補語の役割をしているのかよくわからないので意味が掴めないのだと思っています。 あと、もう一つ似たような英文なんですが He did for her whatever it was in his power to do. これもよくわかりません。 まず、主語、動詞、副詞ときて、名詞節が来ているのも疑問ですし、 whateverの中の構造もいまいち掴めません。 doの目的語の役割をしていると思うのですが、 うまくやくせれません。 以上の構文をわかりやすく説明してしてほしいです。よろしくお願いいたします。

  • whatとthat

    (that)father did not scold me surprised me. (What)I expect to do is to start early. 完全文とか不完全文とか言われてもわかりません。 whatとthatの見分け方、使い分けを教えてください

  • 関係代名詞whatについて

    テストの問題で次のような問題が出題されました。 次の各文の空所に入れるものに最も適当なものを選び、答えなさい。 問:私は彼が正直者だということを知っている。 I know( that / what )he is honest. 僕はthatと解答しましたが、whatが正解だと学校の先生は主張します。 whatで「すること(もの)」という訳が取れるのは知っています。ですが、僕個人の意見としては、whatは関係代名詞であるため、後ろのカタマリは不完全文にならなければならないと思うのです。 先生曰く、確かにthatでもニュアンスは合っているが、thatだと和訳が「私は彼が正直者だと知っている」となってしまい、少し日本語文とずれてしまう。完全文が後ろに続く関係代名詞もある。と言われました。 そんな話は授業はおろか人生で一度も聞いたことがないため、まだ納得しきれていない部分があります。どなたか英語に詳しいお方、僕でも分かるように説明して頂けないでしょうか。 できれば、その文法名も教えて頂けると助かります。

  • 関係代名詞の問題の疑問

    Are you doing what you think is right. と Are you doing what it is you think right. 前者の文はもちろん文法的に正しいですが、後者の文は間違いでしょうか? what it isを名詞節と見て、その後に関係代名詞が省略された形と考えることは不可でしょうか? Are you doing what it is (that) you think right. なぜ後者の文が間違いなのかわかりません。 どなたか解説よろしくお願いします。

  • 前置詞+関係代名詞

    質問です。 前置詞+関係代名詞の場合、関係代名詞の中の文は完全文になるとおもっていたのですが、この文はちがうみたいなんです。 He looked for a car the engine of which was running. whichの中は主語がなくて不完全文だと思うんですけど、良くわかりません。 教えてください。

  • for what

    facebookの創始者の話なのですが Did he realize back then in his dorm that he was witnessing merely the larval stage of his creation? For what began with college students has found its fullest, richest expression with us, the middle-aged. という文でこの   For what began with college students has found its fullest という文章がよくわからないのですが、 what のあとは 主語+動詞みたいに完結した文がこなければいけなかったと思ったのですが、この文章の what はまるで関係代名詞の which みたいに使われてますよね?   この for との掛け合いで なにかあるのでしょうか? このwhat の用法をだれか教えてください!!