• 締切済み

婚約中の彼、遠距離恋愛です。かなり長文ですがアドバイスお願いします。

MOMO-WEBの回答

  • MOMO-WEB
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.4

バツイチ、再婚12年目の主婦です。 もう、婚約もされて お子さんも懐いていらっしゃるんですよね…。 ならば、「これ以上の細かい事を言うと喧嘩になる」 という、ボーダーラインを意識して 接していくしかないかもしれませんね。 ただ、スレ主さんだけが我慢する問題でもないと思います。 お互いの譲歩が必要なんじゃないでしょうか…。 「飲み会になったら、ワンコールだけする」とか。 (携帯だったら、着歴が残りますよね) それだと、彼もそこまで負担にならないと思いますし。 ただ… 気になったのが  >短気を起こすと、180度変わってしまいます。  >約束も平気で破ったり、口をきかない、度を越すと  >別れようかとも口に出すこともしばしばで、  >私もその言葉にはずいぶん傷付き、 これは、付き合ってからスグに気づかれたんですよね? こういう性格の方は、結婚してからも変わらないと思います。 (話し合いもされているようですが…) 家族中が「お父さんを怒らせまい」と気を遣う生活に なるかもしれません。 「怒らせまい、と気遣う」= 顔色を伺う 「怒られるような事はしない」= 家庭内のルールを守る 顔色を伺う生活は、スレ主さんはもちろんですが お子さんには、あまりいい影響はないように思えます…。 よく、いろんな相談で 「普段は優しい夫だけど、いったんキレると暴言を吐いたり  モノに当たったりする」等、見かけますが いくら普段優しくて、いい人でも そういう場面で、そういう言動をするのであれば それが本性なのではないか、と思います。

関連するQ&A

  • 遠距離恋愛を迷う彼

    こんにちは。 私21歳、彼氏30歳(日本人ではない)、交際歴=同棲、半年です。 度重なる喧嘩から彼(もともと自由をこよなく愛する人)がストレスを感じることが多く、つい先日に同棲解消しました。 彼氏曰く、同棲解消=別れではないそうです。(この辺、理解に戸惑います)。 それはさておき、あと2週間ほどで私は海外赴任となります。 こんな状況のせいで、遠距離恋愛になるのか、別れるのか、何度も話し合いを私の方から持ちかけてみたもののはっきりと答えてくれない彼にもうそろそろはっきりしたいのでここでみなさんのアドバイスを聞けたらな、と思い投稿させて頂いています。 お互いよく知り合う前に勢いで同棲をしてしまったため、価値観のずれによる喧嘩のせいで彼は、まだ十分に私との絆が強くないと思っています。あまりに近くにいすぎて(同棲のせい、ありがちな言葉ですね・・・)、自分の私に対する感情が分からなくなった。でも、私が傷ついたよ、と言うと、I will not hurt you. (君を傷つけないよ)、と言われ、混乱しています。同棲解消は、私と距離を置くbestな方法と本人は申しております。 わがままかと思いますが、もういい加減に気持ちの整理をしてから赴任したいと思いますので、この話し合いを最後に来週にでもしようかと思っています。 ちなみに私の彼に対する気持ちは、率直に毎回言っています。 どういった出だしだと答えやすいんでしょうか? もちろん、私としては、遠距離恋愛経験はありませんが、自信があります。

  • 婚約者と距離を置く

    婚約者と距離を置くことになりました。 8年弱お付き合いをしていて同棲をしている彼に距離を置こうと言われました。 お互い27歳です。 今まで大きな喧嘩は一度もした事がなく、初めての喧嘩です。 今自分では、状況を客観的に見れなくなってしまっています。 下記の様な場合、彼が戻ってきてくれる可能性はあるのでしょうか。 原因は、彼が実家の借金問題で精神的にダメージを負っていた事が第一にあり、 私との結婚が迫っている事で貯蓄もしなければならなく、 籍を入れることで将来的に自分のやりたい事が全部出来なくなるから  という理由で入籍を伸ばそうと言われ、 それまで入籍準備をしてきた私と喧嘩になってしまいました。 今考えると、私も結婚ばかりに目を向けてしまい、彼の気持ちを汲み取ってあげられなかったんだと思います。 その後、「別れたい訳ではないけれど、今は好きかどうかわからないし実家の問題もあるからしばらく実家に帰りたい。」と言われ、 私は精神的にショックをうけてしまい毎日泣いたり吐いたりしていたら、 私の事を「怖い」「依存心が強い」と言う様になってしまい、期間を2ヶ月と決め距離を置く事にしました。 彼は10日前に家を出たのですが、それまで不安定になっていた私を気遣って1度家に来てくれたり、時たまメールをくれたりはするのですが、 今は1人が楽と言って毎晩飲み歩いてるようです。 家を出る時は「これからまた一緒に暮らす為には、一度家を離れたほうが良いから」と言ってくれたのですが、 今は独りが楽しいと言っている以上、それが本心だったのかどうなのかわかりません。 新しい環境が楽しいだけなのでしょうか。 8年弱付き合ってきた事もあり信じている気持ちと、不安な気持ちが織り交ざってしまい、どうしようもありません。 長文ですみません。 客観的にアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します

  • マリッジブルー?婚約破棄になるかも・・・(長文です)

    20代後半女です。彼氏は3歳年下社会人1年目で3年付き合い去年の春から遠距離をしております。 今年同棲、結婚をしたいということで去年の10月にお互いの親に挨拶に行きました。 しかし、プロポーズはされておりません。 遠距離になってケンカは増えていたのですが、結婚の挨拶に行った際、彼の家から色々な要求などあり、それからこの家に嫁いでやっていけるのかとマリッジブルーのようになり、彼氏に辛く当ったりし、彼氏は家と私の間に挟まれてしんどい思いをしていたと思います。 それから次第にケンカも増え、険悪な状態が多い日が続きました。 彼は真面目で慎重、思ったことを溜め込む性格です。 私は思ったことをズバズバ言ってしまう性格。 なので、一度彼氏が爆発し考えたいと距離を置きましたが、また復縁しました。 何度か危機はありましたが、1月から同棲を始めることになり私も2月から短期ですが仕事が決まっていました。 しかし、先週ケンカをした際、彼氏から別れたいと言われました。(仕事は研修前日だったのにキャンセルしました) 理由は私を女として見れなくなったと。 家族愛みたいなものはあるけれど、恋愛の好きではない。 結婚が先にある中、こんな中途半端な気持ちで付き合うのは私に悪い。 といった理由でした。 彼氏のほうが結婚を見据えて色んなことを考えていたのだと思います。 結婚情報誌も具体的な話が出てないので私は買っていなかったのですが、彼氏の家に二冊ほどありました。 私は普段から理想や価値観を彼氏に押し付けてしまうことが多々あり、きつく言ったりすることが多く彼氏はそんな私といて疲れていたのだと思います。 そしてケンカをする度に気持ちが冷めていっていたのかなと・・・ ケンカした当日は車を買う話もしていたし、(私がいなかったら買わないです)住み始めて家電も買ったりしていたのでいきなりのことでびっくりでした。 私も女として見られないという言葉がショックで、自分の気持ちを泣きながら話しましたが彼の気持ちは変わらないようだったので、その日のうちに実家に帰ってきました。 決まっていた派遣会社にも自分が電話して断るし、親にも電話する、お金も私が生活するお金を払うなど言っていました。会社に彼氏が電話するのはおかしいので私がすると言いましたが私の親には連絡はありません。 そういう態度を見るとやっぱりもうダメなのかも・・・と思いましたが、諦めきれないので電話、メールをすると無視であとからメールで自分の気持ちも整理できてないから電話もメールもできない、また明日メールする。と連絡がきました。 私は明日じゃなくてもいいからゆっくり考えて連絡してと返信し、一週間経ちましたが連絡がありません。 その間悪いことばかり考え連絡はしない方がいいと思っていたのに不安に押しつぶされそうになり電話したり、自分の反省すべき所、想いなどをメールしました。 居心地のいい場所を作ってあげられなかった私が悪いのだと思います。 今までも悪い所を指摘されてましたが、具体的な直し方がよくわかっておらず繰り返してたように思います。しかし、今回自分を見つめなおし直していこうと思いました。 気持ちも落ち着いてきて、彼氏からずっと連絡が来ないのはそれだけ真剣に考えてくれていて彼も辛い思いをしているのだから、自分だけがしんどいのではないと思って、落ち着いたらまた連絡待ってるね。と最後のメールを送りました。 彼氏から連絡があるまで待ったほうが良いですか? 連絡がなければ今週末にでも会いに行ったほうが良いでしょうか。 またこの状態で彼氏が戻ってくる可能性は少ないでしょうか。 別れを告げられたら婚約破棄になるのですか? ご経験のある方などお言葉を頂ければ幸いです。

  • 遠距離恋愛です。たくさんのアドバイスいただきたいです。

    私には8ヶ月東京~大阪間でお付き合いしている彼女がいます。お互い仕事しております。この2、3ヶ月前から徐々にメールの返信なし、電話に出ない、やっと電話に出てもあまり会話に乗ってこなく、私だけが一方的に話をしてる始末です。私は彼女への思いを遠距離でもあるので手紙を書いたり、電話でもよく好きと言って気持ちを伝えますが、彼女は無言のまま。。付き合い始めはよくお互い手紙や電話で言ってましたが、今ではどうしてなのか・・(倦怠期??)。最近、彼女は仕事で疲れているからとか、理由をつけて電話に出たくない、メールもしたくないと言っています。私もそういう彼女の事を思って、時間帯を早めたりしているのですが、電話にもメールにも反応なしです。他の人と連絡とかしてるのかと問うと「してない、誰とも最近はしてない」と言います。。私に興味や好きな気持ちが小さくなったのだと思います、また彼女の仕事も忙しくなったのは本当みたいです。彼女の事が好きなので別れたくありません。 我慢していたのですが、私もこれ以上は仕事の最中も悩んでしまう為、メールでしばらく自分からの連絡は控えることを告げました。(返信なし)これからどうしたら良いのかが不安で毎日悩んでおります。 本当に困っています。どなたか助言を頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 遠距離恋愛について

    今、友達以上、恋人未満の関係の彼がいます。お互いに好きという気持ちは告白しましたが、東京と大阪の遠距離なので、彼の方が付き合うことに対して躊躇しています。理由は、 (1)付き合いだすと毎日のように会いたくなってしまうので、耐えられるか不安。それが原因でストレスになったり、喧嘩になってしまうのが嫌。 (2)年齢的に結婚も視野にいれているので、とりあえず始めてみるといった付き合いはしたくない。 今まで東京-大阪でデートも重ね、大阪の彼の家にも泊まったこともあります。しかし、恋愛に対しては彼自身もしっかりとしているので、一緒に寝ても一線を越えることはありませんでした。 私は、今の仕事がとてもハードなのでこの職から一度離れることも視野にいれています。ただ、仕事を辞めても彼との距離は同じ。大阪に住んで彼との付き合いを初めてみる、、しかしそんなリスクの高いことを、将来を約束しているわけでもないので行ってしまってよいのか。。。 お互いに好きな気持ちは一緒なのですが、恋愛に対して真剣なので遠距離がとてもネックになっています。 付き合い方に関してよい切り口があれば、教えてください<m(__)m> よろしくお願いします。

  • 彼と距離を起きました。アドバイス下さい。(長文)

    半年お付き合いした、初めての彼と、距離をおくことに決めました。 私が言い出しました。 私が想像していた、望んでいたお付き合いではないからです。 彼のことは好きで、何かしてあげる嬉しさはあったのですが、自分がしてほしいことはしてもらえず満たされませんでした。 私は生まれてこの方ずっと可愛くない子どもでした。「いい子」だったけど、わがままや、弱くて何もできないことや、手をかけされることは許されませんでした。別に虐待されてたわけでなく、単純に誰にとっても「守ってあげたいほどかわいい!」って人間ではなかったのです。 私は人の面倒ばかり見てきて、いい加減自分も手放しでベタベタに面倒を見られたい、かわいいかわいいと何もできなくても生きてるだけで愛されたいと思っていました。人に好きになってもらえると言うことは、そうゆうことだと思っていました。 でも、そもそも彼はネガティブでもないので私の気持ちは分かってくれず、気持ちを分かってあげようじゃなくて、しょうがないじゃん大丈夫だよって感じです。仕方ないことに対して辛いのや悲しいのは被害妄想と捉えます。 彼なりに私にしてくれたことはたくさんあるのですが、私はそれを嬉しいと思えず…価値観の違いとでも言うのでしょうか。 彼とは職場が同じで、彼が私の指導担当の先輩でした。 先月彼が異動するまで同じ部署だったし、異動しても建物は一緒なので、彼としてはあえてあまり恋人らしいことは控えめにしたそうです。会社でふと出ても困るので… 今職場が一緒だからわざとだっただけで、これからはもっと大事にしてもらえるの?と、期待している気持ちが大きいです。 けど、頭では、人間がそんなに簡単に変わるわけない、 今までの言動を思い返して、悲しかったことや他の子は彼にしてもらえてるのに私はしてもらえてなかったこと、そうそう気持ちの持ち方や考え方が変わるとは思えないのです。 距離を置きたいと話したとき、彼は困惑はしていましたがいい意味でも悪い意味でも感情的にはなりませんでした。 だから私も冷静でした。涙は出そうにすらなりませんでした。 なので頭で考えてる方を言いました。 話したその日にはさすがに彼も答えが出ず、「俺もすぐ分かったって言えるようなことじゃないから、考える時間が欲しい」と言って終わりました。 その二日後である今日の朝、やっぱり距離を置こう、とメールが来ました。 期間は特に書いていません。聞くのもなんだかなと思って聞きませんでした。ただ、私の部屋に半同棲状態だったのですが、服は取りに行くと言っていたので、それなりの期間は考えていると思います。 自分から言い出したことです。 気持ちとしては一緒にいたいけど、先のことを冷静に考えたら、改善されないなら別れなければと言う考えに変わりはありません。 自分自身も変わるべきところはあります。でも、譲れないところや不快に思うことに対して我慢はするべきじゃないとも思います。 彼と結婚したら、経済も安定して誠実で浮気もせず、家事や育児も手伝ってもらえて一般的に言う幸せな家庭が築けると思います。ステータスは申し分ありません。 だけど自分が子どもの頃から夢だったような結婚生活は今のところ無理。 だから、私からはあまりアクションは取れないと思っています。 これからどうなるんでしょうか。 彼は、私が距離をおきたいと話したのを受けて、今日、「謝らなきゃいけないのは俺の方だよね」と言ってくれました。 だけど、彼だってやっぱり私が思うような人間を死ぬまで演じるわけにはいかないです。 想像でも、自分だったらと言う意見でも、同じような状況に陥った経験でも、なんでも構いません。 気が紛れるように、また勉強になるように、何かアドバイスを下さい。

  • 遠距離恋愛中→彼からの連絡が少ない

    付き合って1年半。(うち同棲1年)(お互い28歳です) 1ヶ月程前から、遠距離恋愛をしています。 彼は、転職と転勤を同時にし、なれない土地で新しい仕事を頑張っているようで、毎日帰宅は深夜だと聞いています。 この1ヶ月、電話連絡は週1位で、メールは、私が送ったメールに対して、返信がくる程度です。 彼からの連絡はほとんどありませんし、この1週間、メールの返事もありません。(電話をしても、留守電になります) 仕事が忙しいのはわかるのですが、遠距離恋愛中の連絡頻度はこんなに少ないものなのでしょうか? お互いに結婚の話もしてはいるのですが、彼は今は仕事に集中したいとの事で、あまり結婚の話には積極的に話してくれません。 私は彼を信じ待っていたいという気持ちが大きいいのですが、連絡が少ないのと、もともと謎な部分がある彼なので、どこまで信じていいのかもわかりません。 最近では、連絡がないせいで、生きているのかな? と、いう心配をしてしまいます。 男性の連絡頻度とは、こんなものなのでしょうか? それとも、彼は私への気持ちが冷めていると判断したほうがいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 遠距離恋愛か同棲か

    遠距離恋愛になってしまいました。彼は同棲(結婚)希望してます。 私は同棲経験があるのですが、あのあいまいな生活スタイルを思うと踏み切れません。 でも、彼のそばにいたい気持ちもあります。 しかし、いつも一緒に居れば喧嘩もするだろうし、一人になりたいときもあると思うと…迷うばかりです。 …かといってわざわざ彼の近所で一人暮しするのも… 彼を好きだけど正直なところまだ結婚ってほどピンときてません。(付き合って5ヶ月くらい) 以前の同棲は家から近かったので喧嘩したり一人になりたくなったら適当に距離を置けましたが今回は遠くてそんなわけにもいかないです。 このまま遠距離していれば一番良いのかも知れないけど 離れっぱなしなのはツライ。 つかず離れずが理想なのですが つき過ぎるか離れ過ぎるかの選択なので迷ってます。 随分とわがままな言い分ですがアドバイス頂けませんか?

  • 遠距離恋愛から結婚

    1ヶ月ほど前に、彼女ができました。お互い31歳で、元々は大学時代の友達です。卒業後も連絡を取り合い、時々遊んだりもしていました。体の関係はありません。お互い実家暮らしで私が愛媛、彼女は大阪です。 1ヶ月前、告白して恋人になれたのですが、彼女の心では「彼氏だけど、友達感覚がありすぎて恋愛感情はまだあまりない」と言われました。 そんな彼女に「いつかは結婚したい」と伝えると、「結婚願望はあまり無いし、今は何とも言えない」と言われました。予想はしていたので私自身は大丈夫なのですが、彼女が悩んでしまっているようで・・・。「今日はもう何も考えたくないからメールもしない」とも言われました。 この1ヶ月、私が好きという気持ちを出しすぎて、それもあるのかな?と不安になります。 仕事や距離もあって年末にしか会えないし、彼女から愛情表現もないので別れを切り出されるのでは?と疑心暗鬼にも陥ってしまいます。 今まで付き合った女の子にもお互いの愛情に差があって重いと言われた事もあるので・・・ 何かアドバイスがあればお願いします。 特に遠距離から結婚した方や同じ状況になったことがある方からのアドバイスを待ってます。

  • 年下彼氏に距離を置こうと言われました 長文です

    私と彼は3年前に出会いました。当時彼は社会人なりたての22歳。私は25歳になったばかりでした。妹の先輩だったこともあり、よくお世話になっていたので一度電話でお礼を言ったことがきっかけでメールをするようになりました。 何度か二人で出かけたり飲みにいったりしたのですが、彼からのアプローチが強くなかなか冷静に考えられませんでした。付き合う前から結婚・同棲の話をしたり、本人は「結婚したいなー」と冗談半分に言っていたつもりだったようですが、お互いにまだ若い、現実的ではない、と彼の事を好きでしたがなかなか付き合う事に不安が消えませんでした。 それから2年間連絡したりしなかったりしながら続いていたんですが、彼は煮え切らない私をあきらめようと他に彼女を作ってしまいました。私が返事をしないからなおさら当然の結果でした。私も素直に返事できなかったことには後悔が残りましたが、「次はこんな思いしないしょうにしよう」と決めていた矢先、彼から連絡がきました。会いたいよーとメールがきました。なかなかその彼女もつわものだったらしく、彼は次第に病んでいきました。つわもの彼女と付き合っている間にも連絡がきて彼女の愚痴を聞いたりご飯を食べたりしていましたが、明らかに以前とは違う疲れきった様子でした。 その彼女とは4ヶ月くらいで別れ、それから私と付き合うようになりました。付き合い始めは仕事も落ち着いており、転職して1年たったばかりでしたので特にプロジェクトを抱えている訳でもなかったので、彼の家にいることが多くなりました。彼は仕事も色々任されるようになり後輩指導などするようになっていて、なんだか前と違う彼に新鮮さもありました。 6月をすぎてから彼が同棲・結婚の話を持ち出してきました。また私は不安になりました。バイクもローンで買ったばかり・車欲しい、結婚したい等現実的ではなかったからです。私だって彼とは結婚・同棲したいですが、どうしても現実的に今の現状からは見いだせません。言い方も悪かったのですが「まだ早いよ」「お金ためなきゃね」と話を濁していました。 その頃から私が新しいプロジェクトに参加が決まり、来年度は中心メンバーとなれる様に研修・勉強会が詰まってきました。やはり彼と会う時間は減っていきましたが、彼は「無理するなよーって無理するんだけどな」と言ってくれていましたが、彼は甘えん坊で寂しがりな部分もあり、あまりかまってあげられていませんでいた。私の愚痴はたくさん聞いてくれていたのに。私にも配慮が足りなかったんです。 1週間前に彼の家に行くとバイク仲間だという女性の荷物がありました。カッとなる性格なんで、私は彼の部屋から荷物をすべて持って帰りました。家を出たあと彼か電話がきて二人で直接話合いをしました。「彼女には言えないこともあって、バイク仲間に相談してもらっていた」確かに彼氏彼女に言えないこともあります。だけどあんな風に荷物を見ると彼を疑う気持ちが出でしまいます。「応援した気持ちと会いたいと思う気持ちがぐちゃぐちゃになって、どうしていいか分からない」と彼は涙をながしていました。「距離置こう」と言われて私はどうしようもなく頭が真っ白でした。「別れたい?」と聞かれたときに我慢していた涙があふれて「別れたくないよ」と言いました。それから私は帰りました。 もやもやしながらここまできましたが、彼はその翌日メールを普段通りくれました。しかし「自分の勝手な行動でお前に負担かけて。本当にごめん」と来たきりメールはありません。 妹に電話で上記を話しました。「結婚・同棲の件に関してのお姉ちゃんの気持ちは話さないとだめだね」と言われました。彼女曰く、彼は嘘がつけないから信じてあげてほしいとも言われました。 私は「結婚・同棲したくない訳じゃないけど、車が欲しい一人暮らし始めたばかりでバイクもローンで買っているのに子供できたらどうするんだろうって。ちょっと待って!と思っていた」「結婚したいって言ってくれて嬉しかった。私だってそうしたい。」とメールしましたが返信はありません。もう彼にはメールを控えるつもりです。 3年間、ゆっくりだけど確実に成長してきているので簡単にはあきらめたくない。でも自分の思いはメールながら伝えることはできたかなと思います。 バイク仲間の方はとても良い人ばかりで浮気なんてしないと言えると思います。 先走る癖がありますので、「もう彼女できたんでしょ。別れよう」とか言いそうになりましたが、辛抱強く待ちたいのですが。。客観的にてみてこの現状どう思いますか? 長くてすみませんでした。