• 締切済み

モバゲーやシェアモなどはどうやって利益を出しているか?

色々ネットのサイトがありますが モバゲーとか無料で出来るんですよね。どうやって 企業は利益を出しているのでしょうか? 昔ながらの広告収入なのでしょうか。 インターネットビジネスは無知なので 収益構造がさっぱりわかりません。 ご回等をお待ちしております。

みんなの回答

  • siro7aka7
  • ベストアンサー率34% (18/52)
回答No.1

広告収入と、基本無料だけど有料なものもあったりするので そのコンテンツ代とかですかね。 ただし、このモデルの限界点が見えてきた、という 説が最近でてますね。 どこかのサイトが限界超えしたみたいで 会員に有料会員になってほしいとか、お願いしてたというのも 見かけました。

関連するQ&A

  • 利益はどこから?

    1) 過去の質問を見ると広告料から収益を得ているということが書かれていますが、企業、個人サイトはすべて広告料でまかなわれているのですか? 2) なぜ企業や個人のHPなどを無料で見れるのですか?   利益は広告料、アフィリエイトから? 3) もし広告も貼ってないようなサイトがあったら、それはただ色んな人に見てもらいたいということだけなのですか? 4) サイトを見る時、どのような所の見れば、このHPは視聴者からではなく、別の部分から利益を得ているとわかりますか?チェックすべき所は? 5) 広告が貼っていればそこから得ていると断定していいのですか? 有料なら直接見る側から利益を得るのではっきりわかりますが、無料サイトはどうも裏がありそうで無闇にランダムにサイトが見れません。 6) 自分の中で未解決が多いので、分かるためにも自分でHPを作成してみようと考えています。そうすれば色々仕組みが分かるかなと思っています。一度昔作成した程度なので勉強のために役に立つサイトはありませんか?参考になったり、利用した方がいいサイトなどHPに関するサイトを教えてください。

  • モバゲーについて

    モバゲーについて こんにちは。 無料ゲームにひかれ、モバゲーに登録しようと考えます。 しっかりとした会社が運営してるので、大丈夫かと思いますが、何かデメリットはありますか? 怪しいサイトだと無料といいつつ、自動的に有料の提携サイトに登録されてしまうなんてこともあると聞きました。 広告メールなどが送られてくるとか? 頻度が低ければ、まあ、良いのですが。 よろしくお願いします。

  • Android無償公開によるGoogle社の利益

    GoogleはAndroidというOSを携帯ハードメーカーに無償で提供しているようですが、そもそもGoogle社はAndroid無償公開によってどのような収益構造(メリット)があるのでしょうか? ITに無知な私が想像した(調べた)範囲では、 「モバイルインターネットの利用者が増え、それがGoogleの広告収入増につながる」ということぐらいしか分かっていません。

  • モバゲーについて教えてください。

    モバゲーについて教えてください。 無料サイトだと思い、携帯電話でモバゲーというサイトを息子に許可しました。 先日、携帯電話の請求明細でDCMXで1万円の買い物をしたように記載がありましたので、電話会社で調べていただいたら、やはり息子がサイトでモバゲーコインとかいうものを購入しておりました。 電話の設定は上限1万円までしか使えないようにしてありました(現在は0円に設定)ので、それ以上の購入はなかったのですが、その事を息子に伝えると、かなり驚いた様子で「こんな事になるとは思ってなかった。」と反省しております。 そこで伺いたいのですが、その「コイン」という物は誰にもわかりやすいように、例えば『有料です』などと表記されていない物なのでしょうか?無知な息子の肩を持つわけではないのですが、本人は、「有料だとは思っていなかった。」と言います。 こういった類に疎いまま許可してしまった私も、この度は勉強になったと思っております。 無料オンラインゲームと思っていましたが、簡単に本人がわからないまま有料ゲームで遊んでしまうということはありますか?というのが、今日の質問です。どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • クックパッド等の無料情報サイトの広告獲得の方法

    概要 (クックパッドなど)無料で各種情報が得られるサイトには、各種の広告が載せられているが、その広告を獲得する方法は? 詳細 所謂無料ビジネスというものがあります。 ネット上においては、各種の情報(グルメとか買い物とかレジャーとか)を無料で提供したり、あるいは読者から各地域の情報を投稿してもらって、それを一般読者に無料開放する、というものです。 こういうものは 「コンピュータ好き、インターネット好きの人が、全く趣味・ボランティアでやっており、利益は一切出ない」 というものもあれば、 「きちんと収益を得ており、情報を寄せてくれる読者に対してもある程度の謝礼とか抽選により景品などを渡している」 というところもあります。 後者の場合、どこで収益を得るかと言いますと、一般読者の場合は無料で視れますので読者からは購買料金をいただきません。広告を載せてあるので、その広告主から広告料を戴き、それが収益となり、うまく行けば情報を寄せた読者に対して、謝礼を出せるレベルになる、という事です。 ここで疑問に思います。 概要の例にあげたクックパッドなどは確か大手食品メーカが始めたサイトなので、自社広告が広告主であり、ある意味、収益とんとんか、赤字の道楽であっても何とかなると思います。 しかし、個人がこういうサイトで実際に収益を挙げようとするならば、それなりの額の広告料を取ってこなくては商売になりません。 相当な反響を得ているサイトならば自分から広告獲得営業をしてもクライアントの反応はあるでしょうが、そうではない場合、反響・評価をえるまでは自腹をきって赤字覚悟でやらなくてはなりません。 こういうサイトを始めた個人(つまり大企業の一部署で最初から作業予算がある、というわけではないところ)の人は、どうやって広告獲得活動をしたのでしょうか? 最初は地道に始めて、しばらくして反響があると、企業側から勝手にお声がかかるのでしょうか? こういうもの専用の広告代理店があるのでしょうか? まさか、勝手に広告を載せて、 「私のHPにお宅の広告を載せましたので、広告料金をください」 なんてわけにはいきませんよね。 よく、無料ブログサービスなどを使うと、勝手に広告が載せられることがありますが、あれは無料サービスを提供しているプロバイダが契約している広告主であって、無料ブログのユーザー側には全く広告料は入りませんよね。だからそれは別物とします。 詳しい方、お願いします。

  • 無料会員サイトの収益源について

    携帯サイト等で「空メール」で会員登録した後にコンテンツの利用が出来る無料サイトが多く有りますが、この様な無料サイトの収益はどこから発生しているのでしょうか? サイト内のバナー広告収入だけでは少なすぎると思うので、会員情報を何か転用して収益を上げているのでしょうか?携帯コンテンツビジネスに詳しい方是非お願い致します。

  • モバゲーやgreeはSNSなのでしょうか?

    モバゲーやgreeはSNSなのでしょうか? mixiはきちんとしたSNSだと思います。 また、昔のgreeもSNSだったと思います。 しかしモバゲーや最近のgreeは「無料でゲームが出来る」ことばかり を強調し、「ゲーム会員」を増やしているだけのように感じます。 で、私にとってゲームサイトでしかないモバゲーが 「SNS」を自称しているのを見ると非常に違和感を感じます。 「mixiか昔のgree」と「モバゲーか今のgree」の両方を知っている人 にお尋ねします。 ・「モバゲーか今のgree」は「mixiか昔のgree」  一般的な意味でのSNSとして機能していますか? ・「mixiか昔のgree」と「モバゲーか今のgree」は同じSNSですか?  大きく性質の異なるSNSですか? 出来れば使っている(使っていた)SNSも明記してください。 以上、よろしくお願いします。

  • 広告挿入無し無料サーバの収益源について

    無料サーバでも広告を挿入することで利益を得るという収益構造は理解できるのですが、 以下のような広告挿入無しの無料サーバは一体何のために運営しているのでしょうか? http://www.kooss.com/hp/

  • mixiアプリの利益は?

    mixiは広告収入やプレミアム会員、モバイルのほうでのコレクションなどで利益を出していることは分かるのですが、 無料にて提供されているアプリのほうはどのようにして利益を出しているのでしょうか? やはりこちらも広告なのでしょうか? 広告だとしても無料だからやっているユーザーが多数で広告をクリックするだろうか?と思うのですが… それとmixiのほうにアプリ提供の場の料金でも払っているのかと疑問もあります 回答宜しく御願いします

  • モバゲーベイスターズ。

    どうやら来年から、モバゲーベイスターズで決まりのようですけど、 実は僕もモバゲーやってるんですよ。 三つくらい。 僕は携帯電話を持ってないので、 パソコンオンリーなんですけどね。 基本無料って言うのにつられて始めたんですけど、 儲かってるんですね。 横浜球団なんか買収した企業は、 ろくなことになりませんけど、 それでも金を出す価値あるんですかね。 ところでモバゲーって儲かってるんですかね。 あのゲーム、お金出してる人もいるとは聞きましたが、 そんなにたくさんいるんですか。 僕なんぞは一度も課金アイテムなんか買ったことがありません。 そんな人の方が少数派ですか。 ちょっと前までは、ネットのコンテンツって全然儲からないと聞いてましたけど。 やっぱりスマホが普及したからですかね。 もしかしてスマホを操作しながら歩いてる奴らって、 みんなモバゲーやってるとか。 因みに僕がやってるのは、 怪盗ロワイヤル、ガンダムウォーズです。 皆さんもどうですか。