• ベストアンサー

毎日が非常事態な自分を変えたいのですが

僕は今18なのですが、来年は大学受験で早稲田大学国際教養学部に行こうとしています。 しかし、高校へは行ってないのですが、とても毎日が緊張状態?なのか、来年入れなかったら今後の人生に影響するのではないか・・?とか、言ったら数え切れないくらい、不安を思ってしまいます。 そのため、HPで解消するために調べると、入るはずだと思うより、入れたらいいなと思うのがいいと書いてあり、やってみると結構解消はされたのですが、まだどこかで自分にプレッシャーをかけすぎてしまっています。 来年入れないと人生(あらゆること)に影響してしまうかも・・という思いが一番強く感じています。 そのせいか、中々成果でないと空虚感がすぐ出てきてしまったり、みんなはすごくやってるのに自分はあまりしていない感もかなり出てきます。一日に5、6時間しかできない自分も情けなくてしょうがないです。 またこの前家にあった本(小さいことにくよくよするな!という本)を読もうとして、たまたま開いたページに人生は非常事態ではないととなえるという言葉を見て、そこの部分だけ読むと、目標を真剣に考えすぎるあまり、それに到達する過程を楽しんだり、たまには気を抜くことを忘れてしまう。というのに共感しました。 非常事態をつくっているのは自分だということもこの本のおかげで判った気がします。ですが、なかなかそれを認めて謙虚さを持つことができなくて悩んでます。 どうしたら計画通りにいかなくても人生は進んでいけると思えるようになるのでしょうか?また上記で書いたようなことを実行できるためにはどうすればいいのでしょうか? 本を読んで頭だけでわかったのでは解決しなかったので、アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149391
noname#149391
回答No.3

大事なのは「大学に入る事」ではなく、「将来なりたいものに なるためにどう頑張るか」だと思います。 きっと夢があってその学部を選ばれているのだと思いますが、 なぜ早稲田大学のその学部にこだわるのでしょう? 世の中にはその大学を出ていなくても、きっとtanatti様が なりたい職業に就いたり、したいと思っている勉強をして いる人は沢山います。 道はそれ1本ではないと思います。 もしその道からそれても、絶対に他の道があります。 もちろん、私も大学まで出ましたから「この大学じゃないと!!」 と思うお気持ちも判ります。 でも、私は結局行きたい大学にはいけず、行きたい学部にも入れず でした。 でも、今はとっても幸せです。 行きたくなかった大学で、いい仲間に沢山であって、勉強もできて 卒業する頃には「この大学にきて良かった。」と思いましたよ。 今目指している道だけが正しいわけじゃないんです。 回り道したら、その途中でとってもいい物が見付かるかもしれないし。 取り合えず今は何も考えずに勉強する事だと思います。 万が一残念な結果になってしまっても、そこからまたいい道が続いて いるんです! 自分の気持ちがしっかりしてればどの道に行ってもきっと大丈夫 ですよ。

noname#95804
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに執着しすぎかもしれないです。 自分の将来の夢は、外資系に入って、できれば海外(アメリカやカナダなど)で暮らしたいと思っています。 そのために、最低限英語はバリバリ話せないと思うので、国際教養大学を選びました。 しかしいろいろな道があると思うので、1浪はしても再来年はいろいろなとこも受けてみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20203/40053)
回答No.4

目標を持つのは大切。 ただその為にやる事は目標だけを見て進む事ではなくて、目の前の足元をしっかりと固めていく事なんですよ。 その積み重ねが自然と貴方を目標に近い距離に誘ってくれますし。 貴方が歩んできた道は確実に血となり骨となって貴方を高めてくれているはずですからね。計画は大切。でも計画だけで終わったら意味が無いし、その未達成な計画は自分を苦しめるだけ。自分が出来る自分なりの計画を。そして立てたら責任持ってやりぬく事。そうすれば結果がどうあれ貴方なりに受け止められるんですよ。焦らずに、でも怠らずに毎日を大切に☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

企業の採用担当者です。 すみません、本は読んでないうえに求めている回答とは違うことを書かせてもらいます。 >来年入れないと人生(あらゆること)に影響してしまうかも・・という思いが一番強く感じています。 大学のランクによって就職できる企業も違ってきますし それによって生涯年収では億単位の差が出ます。 入れないと確実に人生に影響しますね。 もう一年浪人して早稲田を目指せるならいいですが。 >そのせいか、中々成果でないと空虚感がすぐ出てきてしまったり、 >みんなはすごくやってるのに自分はあまりしていない感もかなり出てきます。 >一日に5、6時間しかできない自分も情けなくてしょうがないです。 みんながどれくらいやっているかは重要ではありません。 あなたが計画通りに勉強をこなせて、模試で結果が出せているかが問題です。 >またこの前家にあった本(小さいことにくよくよするな!という本)を読もうとして、たまたま開いたページに人生は非常事態ではないととなえるという言葉を見て、そこの部分だけ読むと、 >目標を真剣に考えすぎるあまり、それに到達する過程を楽しんだり、たまには気を抜くことを忘れてしまう。というのに共感しました。 大学受験はまさに人生の非常事態ですから、焦りを自分へのプレッシャーに替えて 他のことを考えず勉強に打ち込むべきだと思いますよ。 >非常事態をつくっているのは自分だということもこの本のおかげで判った気がします。 >ですが、なかなかそれを認めて謙虚さを持つことができなくて悩んでます。 なぜ謙虚さが必要なのでしょうか。 >どうしたら計画通りにいかなくても人生は進んでいけると思えるようになるのでしょうか? >また上記で書いたようなことを実行できるためにはどうすればいいのでしょうか? いや、上記の本は人生がたまたまうまく行った人が、自分の人生を振り返って書いているだけです。 なにごとも他人の言っていることを鵜呑みにすると危険ですよ。 失敗しても本の著者は責任を取ってくれませんから。 責任がかかってくるのは親御さんと、あなた自身です。

noname#95804
質問者

お礼

ありがとうございます。 親は1年なら浪人してもいいと言ってくれてます。 でもやはり、楽しんでやってる人には自分が勝てない気がしてならないのです。 成功している人はみんなそのもの自体を楽しんでる気がするので・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2238818
  • ベストアンサー率22% (48/218)
回答No.1

簡単な方法があるよ。こんな掲示板みる時間があったらZ会の問題1問でも解いたほうがいいよ。そんな考え受験生は皆もつんだけど、持った瞬間自分でその考えること事態を否定し、目先の英単語覚えたほうがいいんだよ。

noname#95804
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですが、今やっていると楽しみも気持ちのゆとりももてないでやってしまってるんです。 何かの本に、喜びがあって結果がついてくると見ました。 つまり今自分は喜びもなく、気持ちにゆとりが持てずにやってるので、このままじゃ結果はでないのではないかと不安なのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分が無知ではないかという不安

    22歳の大学生(来春から社会人)です。 自分が物知らずではないかという不安感が強く困っています。 mixiやブログなどで知識や教養のある同年代の人たちを たくさん見かけて、私はやはり無知だと思いいちいち落ち込みます。 図書館や書店に行くとそこにいる人たちがどんな本を読んでるのか、 どれくらい量の本を読んでるのか、と気になって仕方がありません。 友人ができてもその人がどういう趣味を持っているのか、それについてどれくらい知識を持っているのか、 どんな本を読んでいるのか、自分より物知りか、ということを探るように尋ねたりしてそんな自分が気持ち悪く感じます。 そんなことをしている暇があれば自分を磨く努力をしろ、と我ながら思うのですが、 思考が止められず大学生活4年間ずっとこういった状態でした。 また、最近は年齢をとるのが辛く、そのたびに持っている知識のレベルがあげられるように感じますし、 自分より若くても博識な人たちがどんどん増えていくので憂鬱です。 これまで努力の足りない自分が嫌で、もう一度人生をやり直したいとさえ思います。 こういった不安感を完璧にとは言わずとも多少なりとも和らげる方法はないでしょうか? ありふれた悩みかもしれませんが、こんな私に何かアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 自分にとっていい影響を与えた本を教えてください。

     なんかいい影響を受けた本ありますか?「これを読んで自分が変われた」って感じの本を知っていたら教えてください。教養本っていうかある人の伝記とかでも自伝でもいいですし・・・。何かオススメがあれば教えてください。いろんなコトを吸収して生きていきたいと思っています。

  • 早稲田大学 国際教養学部について

    私は、今年の春に高校を退学しました。来年、高校を再受験します。 大学進学を希望したいのですが、早稲田大学の国際教養学部 について何も知りません。早くに高校を辞めた為、センター試験・AO 試験についても何のことだかよく分かりません。私の学力では早稲田大学 は、夢のまた夢だと思っていますが、絶対に入学したいです。早稲田の 国際教養学部は、どれだけレベルが高いのでしょうか?

  • 自分にとって必要か不要か分からずに、本が捨てられません・・・

    こんにちは。 本が好きで、沢山溜まってしまったので、整理しないといけません。 ですが捨てる基準がハッキリと決められず、悩んでしまいます。 ★自分を変えた運命の一冊だったり、 定期的に手に取るような本は、もちろん捨てません。 ★逆に読んで大失敗!と思ったような本なら即、捨てます。 教養系の本も、別に新聞でも教養は身につくし大学も出て基本的な事は学んでいるし、 欲張って知識ばかりの頭でっかちになることもないかな、と思い、アッサリと捨てられます。 ★★★ 問題なのは、興味深いんだけど、どうも今は理解できないような本。 哲学やら自己啓発、エッセイ、名言集、人生訓など・・・。 超有名で定番のベストセラーなどで、結構たくさん集めています。 評判が非常に良く、ためになることが書いてあるっ‘ぽい’んだけど 今の自分には今一つ響いてこなかった。 でも残しておいて、ある日ふと手に取ってみたら啓示を受けることもあるかな、なんて思ったりします。 こういった本が悩みます。 この手の本は、自分にとって必要かどうかハッキリ分かりにくいですよね? そんなことを言っていたらいつまで経っても本が増えるばかりなのですが・・・。 もう本棚の前がゴチャゴチャになったまま数週間も経っています。 みなさんのお知恵をかしていただけると助かります。 ※捨てるのは勿体ないけど、部屋をスッキリさせて、 生活の生産性が上がるなら捨ててもと考えられますが踏ん切りがつきません。

  • 自分を追い詰めるには?

    いま、大学3年生です。 就活は普通にしています。 それなりに説明会に行き、選考もいくつか控えています。 それでも、空虚感でいっぱいです。 今まで効率を重視しすぎました。 退屈なのに、効率の悪いことをする気にはなれません。 自分を追い詰め、動けるようになるためにはどうすればいいのでしょうか? また、いまやるべきことってなんでしょう? 要するに、充実した日々を過ごしたいです。

  • 可能性がゼロではない不安を、最悪の事態にまで拡大させてしまう…。

    仲良くない人がくれた食べ物に、実は毒が盛られていたのではないか。その影響が後々出てくるのではないか。また、数年前の小学生時代に、親のパソコンでつけていた日記(ワードにて作成)が流出していて、それによって人様の人生、自分の人生を滅茶苦茶にしてしまうのではないか(日記の内容をはっきり覚えてないため、悪いように考えてしまう、現時点では何も起きていない)…。その他、ふと思いついたことを、最悪の事態に持っていき、不安を感じます。まだ、実際に起きているわけではありません。 今まで気にしなかったのに、突然不安になります。 可能性が、少しでもあれば、最悪の事態を想定し不安を感じる…。 これは仕方ないのでしょうか。苦しいです。 ちなみに、強迫神経症の気があります。 どう対処すればいいのでしょうか。

  • 精神的に強くなりたい。自分を変えたい。

    いつもお世話になっています。 パニック障害を患っていて来年に大学受験を控えている者です。ハードな進学校に通っています。 現在も治療中で、処方薬を服用中です。 私は些細なことを気にしてすぐ自己嫌悪に陥ってしまい、自律神経失調症のような症状が出てしまいます。 私は調子の良い時は勉強と宿題をやっておらず、何だか情けなくて焦ってばかりです。 負けず嫌いの性格のせいか、自分が他人より劣っているように感じて苦しいですし悔しいです。 また、数か月前に親しかった親友が転校し、最近になって寂しさや孤独感を感じるようになりました。 空虚な気持ちで一杯です。 けれど、矛盾しているようですが人と関わるのも最近は何だか億劫です。 将来に対しても不安があり、生きているのって辛いなと不意に感じてしまいます。 このままのネガティブ思考では人生を楽しめないなと思うので、精神的に強くなって生き抜く力を養いたいです。 そのためにはどうしたらいいのでしょうか。甘ったれていてすみません。

  • 自分の好きなことが見つかる本を探しています

    大学2年生の二十歳です。 「大学生は本を読め」こんなことを良く言われます 「小説でも何でも良いから読めば視野が広がる」と言われます。 なので大学の図書室で本を借りたり本を買っています しかしいくら小説を読んでも「好きなこと」「やりたいこと」が見えてくるわけではありません。小池真理子さんの小説が好きで読みますがただ漠然と楽しいと思い、視野が広がったり教養が身に付いたりという実感がありません 自分は非常に無趣味でこのごろ自分が多少味けないと感じています。なのでこれを期に視野を広く持ちいろんなことに興味を持ってみようと思います ・ 「やりたいこと」「好きなこと」「趣味」など、視野が広がり見つかる ・ (出来れば)読んでいて楽しい ・ 小説じゃない本を探していますが、小説でも良いです こんな本あったら教えて欲しいです 正直小難しい経済の本などは読みたくないです 「ためになる読者」っていうのをしてみたいです ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 自分と戦うってどういうこと?

    なんでも人と比べて幸せを感じるタイプです。そして人からどう思われるかが最大の関心事です。だから向上心と闘争心は人一倍。いままで金銭的な不自由をしたこともなく、勉強も苦ではなかったので大学はいわゆる一流大を出、人から○○大学を出たのにあんな会社しか入れなかったといわれるのが嫌で、就職もがんばりました。友達からは「努力家」「頑張り屋さん」「自分に厳しい」「根性ある」とか言われます。 しかし、ここへきて恋愛でうまくいかない時期が続き、「どうしてわたしは(人と比べて)不幸なんだろう」と考えてしまいます。友達に彼氏ができたりすると、心から喜べない自分がいて、破談をひそかに願ってしまう自分が本当にいやです。 人生関係の本を読むとよく「人と比べるな」と書いてあります。妬んだりすることはよくないと。とるに足るの境地が大切っていうのはなんとなくよくわかります。でも、学校や会社など競争原理が働くところではかならず誰かが勝ち誰かが負けるわけで、自分から向上心を奪ったらどうなるんだろう?と思います。わたしは「世界でひとつだけの花」とかにイマイチ共感できません。向上心がなくなったら、すべてがそのままでいいやってことになっちゃいませんか。  そこで戦うにしても、「他人と戦う」のではなくて、これからは「自分と戦おう」と思いついたのですが、自分と戦うってことがいまいちよくわかりません。 どなたか良いアドバイスお願いします。

  • 早稲田大学、一般入試か学士か?

    私は大学受験の時は早稲田大学を受験しましたが、全学部失敗し、力尽きて、他大学に行きました。 大学を卒業して、15年。。。 やはり自分のアイデンティティは早稲田にしかないと考え、何か良い方法はないかと思い学士入学のページを探しました。人生で遣り残したことと言えば早稲田に行くくらいしか思い当たらなかったです。 政治経済学部であれば、英語と専門科目(政治学または経済学)だけです。倍率も低いですが、毎年一人か二人しか合格していません。 しかしながら迷っていても仕方がないので、入りやすさで決めたいと思います。 第一志望は政治経済学部です。でも早稲田であれば、どこでも良いです。文化構想でも、国際教養でも。人間科学でも。 学士か一般かどちらが良いと思われますか? 卒業は出来なくても良いから早稲田の学生になりたいです。

このQ&Aのポイント
  • 記憶にないプリンターの表示削除について相談します。
  • プリンターMFC495CNの接続を無線LANからUSBに切り替えることができました。
  • ブラザープリンターやFAXがコントロールパネルのプリンターの表示に残っているので、右クリックで削除しても大丈夫でしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう