• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:集合住宅で痰を吐く人)

集合住宅で痰を吐く人の問題

tulipeの回答

  • tulipe
  • ベストアンサー率31% (258/811)
回答No.1

難しい問題ですね・・・苦情を言う前にちょっとお試しを。 その声が聞こえてきたら、『どうしましたか?大丈夫ですか?どなたか具合が悪くなったかと思って・・・』と駆けつけてみたらどうでしょう? 毎回はなんなので、数回に一度、で二回目以降は『あら~この間と違って聞こえたので・・』とか言いながら、何回か一度は駆けつけてみる。 そうすれば場所を変えるのではないかと思いますが、無理でしょうか? 苦情を言うなら自治会とか管理組合でしょうか? 住人のマナーを徹底するという意味で、問題提起してみましょう。

maaaaaaaa0
質問者

お礼

痰を吐くときは必ず私が家の中に入ってからで、明らかに「痰を吐きます」というような咳をするので、家からわざわざ出てきて…というのはなんだか差し出がましいような気がします。^^; 自治会という手がありましたか! そのような機会があれば、問題提起してみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 集合住宅のたばこ問題について。集合住宅で管理会社はなく、大家さん直接契

    集合住宅のたばこ問題について。集合住宅で管理会社はなく、大家さん直接契約の賃貸。どこの家から来るのかわからないが、一日中たばこの臭い、に苦しんでいる。原因を突き止めたら、何らかの方法で たばこが他の人の家に 流れないように働きかけれるでしょうか?

  • たんがつまる

    私は毎日何回か、なんかのどにつまってて「ンン!」って力を入れています。たんを吐くまではしないんですけど。 うちの父はタバコを吸っているせいか毎日必ず何回も洗面所、風呂、トイレ、部屋でも「グワッ!グワッ!」ってたんを吐いています。もうそれがすごい気持ち悪いんです。 でも私もはくまではしないけど似たような声出してやってるんです。もうすごくいやなんです。つまりやすい遺伝でしょうか?それともタバコ吸われているので空気が悪いとか。私は吸いません。 あと、体調悪いときなのか昨日、今日なんてもうずっと鼻水がのどに延延流れてきてるんです。 あと、前に入院していろいろ検査をしたときに「ちくのう」と言われました。結局退院して治らないまま治療はやめてしまいました。「ちくのう」も原因でしょうか?けど耳鼻科系のところってすごく苦手で。そのちくのうのときも鼻から管みたいなカメラかなんかつっこまれてもういやでいやで。 でも、女でたんがつまってるなんて嫌すぎです。どうしたらすっきりするでしょうか?たんがつまるのって病気なんですか?

  • 一戸建てに比べ、集合住宅の悪いところは何ですか?

    来年に、アパートかマンションか、まだどちらかはっきりとは決めていませんが、賃貸の集合住宅に引っ越すことになりました。そこで質問なのですが、今まで私は一戸建ての家にしか住んだことがないので、集合住宅に住むということが具体的にどんなことなのか、まだよくわかっていません。一戸建てと比べて、賃貸の集合住宅に住む上でのデメリット、嫌な所、不便な所などがあれば教えてください。 一番恐れていることは同じ集合住宅に住んでいる人や大家さんなどの人間関係のトラブルです。これが結構ストレスが溜まるのではないかと不安を抱いてます。近隣の人間関係でトラブルになりやすい事例など、これだけは絶対に知っておいたほうがいいというアドバイスをいただけたら幸いです。 あと、大家さんが部屋をどう使っているのか、状態を確かめるべく、時々中に入って直接点検したりするのでしょうか? また光ファイバーにしたいのですが、大家さんの許可がおりないと設置不可というのは本当でしょうか?許可がおりないとすごく悲しいです。 最後にやはり防音の問題です。隣や真上の階に住んでいる人の声などは筒抜けなのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 内階段と外階段の違い

    現在、団地型4階建て階段の賃貸マンション3階に入居しています。 各階の部屋は階段を上がり→踊り場→階段→左、右、それぞれに各世帯のドア→階段→踊り場→階段→左、右、それぞれに各世帯のドア・・・・ と続きます。 UR住宅など、団地等によくあるタイプなのですが、(説明が下手ですみません) この場合の階段は、内階段、または、外階段、どちらになるのでしょうか? 搬入作業等で、内階段か、外階段か聞かれたのですが、わからなくて・・ お分かりの方いらっしゃいましたら、どうかお教えいただきますよう、よろしくお願い致します。

  • 集合住宅のベランダ喫煙者の方の副流煙に困っています。 つい最近入居

    集合住宅のベランダ喫煙者の方の副流煙に困っています。 つい最近入居された60前位のご夫婦宅はわが家から風上になる場合が多いのです。このお宅、未だ入居5日目ですが、エアコンを持たれないようで、在宅中は就寝前まで殆どベランダで過ごされていて、当然煙草もベランダで吸われます。 もちろんご自分のベランダだから、と言うのは分かっていますが、受動喫煙や副流煙が問題視されている中ですが、窓を開けられなくなった、っ言うのも、集合住宅住まいの者の仕方のない事の一つに当たるのでしょうか?

  • 集合住宅には不向きなのでしょうか?

    ここでも度々取り上げられていますが、マンションの騒音について質問させてください。 現在築20年の賃貸マンションに住んでいるのですが、上階の騒音のことが気になっています。 上のお宅は大声で話をされることがよくあり、爆笑している声など遅い時間に聞こえることが日常的にあります。話の内容もわかるぐらいです。 また、深夜にも関わらず楽器を鳴らしたり親子喧嘩をしているようで壁(床かも)をドンドン叩いたりとあまり気にされないお宅のようで困惑しています。就寝時にされるとかなりうるさいです。 建物の構造に問題があるのかもしれませんが、そのご一家以外の生活音はほとんど聞こえず、気になりません。 これだけダイレクトに聞こえるということは我が家(夫婦二人です)の生活音もかなり響いているのでは?と思い、出来るだけ無駄な騒音は出さないように気をつけているうちに、無意識にすり足、昼間に喋る時も声を落として話すようになっていることに気付きました。思い切り笑うことも家の中ではしていない状態です。正直、窮屈です。 集合住宅は今の住まいが初めてなのですが、集合住宅に住む以上このぐらいの気遣いは必須なのでしょうか? 現在新築のマンションか築浅の中古マンションの購入を検討しているのですが、買った家であまり気を遣うのもな・・・と思ってしまいます。 戸建とマンションで悩み、我が家の場合はマンションに軍配が上がりそうですが騒音面がやはり心配です。 ---質問--- ●マンションにお住まいの皆様、騒音に対してどの程度気を遣っていらっしゃいますか?見落としがちな迷惑ポイントも教えていただけると助かります。 ●この上階のご一家のようなケースはよくあることなのでしょうか?これに我慢できないと集合住宅は無理ですか? 建物によって違うんだから回答できない、というご意見は勝手ながらご遠慮いたします。

  • 集合住宅が苦手

    集合住宅が苦手な中学生です 将来は田舎の一軒家に住むのが夢です マンションやアパートだと やりたい事が限られます よく集合住宅を嫌う 理由は隣人の騒音や子供ですよね 道路族や生活音など書き出すとキリがありません 私が集合住宅を嫌う理由 やりたい事が限られる 上下左右に他人が居ると落ち着かない 行動が多少荒い私にはキツい 動物を飼いたくても集合住宅だと色々面倒 自然が好き こんな感じです 我儘な性格ですが集合住宅なんて絶対に嫌です しかも生まれた時からアパートやマンション 何故かアパートやマンションの雰囲気も苦手 たまに夜型人間になったりするので マンションや集合住宅が面倒に感じます レイアウトやリフォームもマンションは 出来ないし庭も無いから面白くありません マンション買うなら一軒家買った方が 良いと思うのですが まぁマンション派の方も居ますし 一軒家にもデメリットがあるのは知っています DIYやピアノだってしたいけど出来ないから 早く自立して一軒家買いたいなぁと思います 独り暮らしで3階建て一軒家って可笑しいですか? (絶対一軒家買えるよう稼いでやる(`´ ) ピアノだったり本棚、ペットスペースとか 色々創造してワクワクしています 料理も大好きで広いキッチンに憧れます 周りから変わっている子供と言われてきました この子なら出来る!と親も励ましてくれますし 常識だけは身に付けなさいと育てられました でも親が仕事とか遊びに行ったりがほとんどで アパートの前で騒いで遊んでいました 苦情が来ると騒ぐのはやめましたが 同じ学校の子がアパート前で騒いでいて うるさいなと思ったり 親の車にボールを当てられたりしました。 まぁ近所が苦情を言うのも理解出来ました。 騒いでいた自分に後悔と罪悪感があります それから落ち着きだしストレスを 溜め込む様になりました、被害妄想だったり 確認癖だったり精神的に疲れていきました 田舎の一軒家を見ると自然に 囲まれてて良いなぁと思うようになり 早く自立して大好きな事をしたり 大好きな動物と幸せに生きたいなぁと思ったり まだまだ先の人生ですし出来るか解らないですが 目標は絶対叶えたくて挫けても諦めたくありません 虐めに逢ったりもしました お前は変わっているとかブスとかショックの事 ばかりですがこんなくだらない事で 挫けたくないと思って何とか生きてます 今住んでいる同居人が煩くストレス溜まってます ドタドタ歩いたり声がとにかくでかい 行動も荒く明け閉めが激しい マンションだし集合住宅なんだから静かにしろ!と 言っても聞かないので無視してます あーもう何で私が悩まなきゃいけないの?と 泣きそうになります 毎日つま先歩きとか辛いし痛いし マンション住むってこんなに辛いの?と思います 最上階で下に気遣い&左右に気遣いとか 本当に神経削れます 勉強に忙しいのに足音に気を遣って忍び足で生活 忍者じゃないんだからと仕方なしに 気を遣ってます 私もドタドタされたら嫌なんでね 私だけですよ、忍び足 同居人は普通に歩いてるし 逆にもう普通に歩きたいです 外なら普通に歩きますがほとんどが家なので 玄関に出た時は解放感半端ないです ジョインマットひこうかと悩んでます 6畳の部屋にジョインマットひいたら つま先歩きじゃなくてもアリですか? そろそろ限界が来ました 1年経ってもつま先歩きが慣れません どうしても踵がペタッとついてしまいます 防音するお金もありません 皆さんは自分の部屋が2階や3階だったら 毎日つま先歩きですか? 田舎の一軒家でつま先歩きしなくても良いですか? 質問ごちゃごちゃですが回答宜しくお願い致します

  • 集合住宅でのオカリナ演奏は

    オカリナサークルに入会する事になりました。 自宅でも練習をするつもりでいますが、集合賃貸住宅の為、 オカリナの音量が迷惑にならないか心配です。 住宅は、マンションとコーポの中間のような形状です。 日中の練習なら問題ないでしょうか? 使用するオカリナはソプラノFです。 サークル活動の前に、是非知りたいと思い質問しました。 ご回答を宜しくお願いします!

  • 木造集合住宅の外階段の作り方・材料

    3F建の木造集合住宅に設けます屋内外階段(1F~2F・2F~3F)を 探しています。 避難用階段です 条件があります。 (1)踏板の幅員が1200mm以上必要(蹴込板無しで考えています) (2)準耐火30分に耐えられる事(認定有り) (3)重器(ユニック等)での搬入が不可なので現場にて組立が可能  材料を近くに下ろすことは可能 (4)工期が短く・費用が安い ★側板を鉄骨で造り(木の管柱にコ-チボルト止)踏板をPC板・コンクリ-ト成形板で考えていますがト-タルの費用が掛かりすぎるのでアルミ等で 条件をクリア出来ればと考えていますがいまいち良い商品が見当たりません。色々な素材や材種等があると思いますので施工できる業者や施工方法を教えて下さい。

  • 深夜の入浴について(集合住宅)

    AM1:00過ぎに入浴し、大声で叫んだりするのって問題ないのでしょうか? 集合住宅のマナーとしては深夜の入浴は控えましょうっていうのがあり、それは尤もだと思うのですが、まぁ、帰宅が遅い人もいるでしょうから、普通に…本当に普通に入浴するのは、私としては問題ないとは思うのですが、大声で叫んだり、高笑いをしたりするのはどうなのかなって。 我慢する範囲内でしょうか? 下の階の人が深夜にお風呂に入り、叫んでいるのです。浴室で叫ばれると声が反響してかなりの騒音で、寝ていても起こされてしまって、寝不足です。 皆さんのご意見が聞きたいです。