• 締切済み

無認可保育園の利用方法

家内が妊娠したのですが、もともとうつ状態があり、性格がきつく、ペットを飼っても虐待行為をした経歴があります。家内曰く、「こんなに妊娠中私はつらい思いをしているので、子供が生まれた後は一切子供の面倒は見ないし、虐待するかもしれないので、あなた(旦那:私)が子育てしてね。」と言われています。私は医師で平日日中は仕事が忙しいため、職場に赤ん坊を連れて面倒を見ることができず困っています。家内は専業主婦ですが、このような場合、無認可保育園に平日日中だけでも預けることはできるのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • miotya
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.2

この場合、医師の診断書があれば、認可保育園でも入所可能だと思われます。無認可の方が、基本的に保育料も高いですが、保育時間など融通がきく面もあるかと思いますので、ご家庭の状況によって選択されると良いかと思います。 が…どちらにしても、送迎があるのでその辺は大丈夫なのでしょうか?(医師だと勤務医の場合は夜勤とかあるのではないでしょうか?開業医さんなら大丈夫でしょうが…) 送迎にお手伝いが必要ならば、ベビーシッターや地域の子育てサポートなどを利用すると良いかと思いますよ。 質問者さんの大きな愛で奥様やお子さんを包んであげてくださいね。ただ、子どもにとって母親は大切な存在ですから、一人で育児をするのではなく、奥様と一緒に育児をするという思いを忘れないでいてください。 奥さまの病状が快方に向かわれ、お子さんが可愛い・愛おしいと思えるようになり、育児参加してくれるようになるといいですね。

yasuda0445
質問者

お礼

ご丁寧にお返事いただきまして有難うございました。 認可保育園ですと、オムツの名前書きや親の役割の比率が高くなり、私の場合オーバーワークになりそうですので多少保育料が高くても無認可保育園を考えてみようかと思っております。 区役所の家庭健康科という部門で相談に乗って頂けるようですので、相談してみたいと思います。 家内が子供を愛おしいと思ってくれることをただただ願うばかりです。

  • sykt1217
  • ベストアンサー率34% (277/798)
回答No.1

今回の場合は、奥様に「子育て上弊害となる、精神的障害がある」と医師から認可された場合は可能です。 言いたいことはたくさんありますが、質問内容とズレますので、取り急ぎ回答のみを投稿させて頂きます。

yasuda0445
質問者

お礼

お返事有難うございます。 知り合いの精神科医に相談しようかと考えておりました。 言いたいこととおっしゃる内容は痛いほどわかります。 子供を出産する資格がないと言われても仕方がないと思います。 家内の分まで子供を幸せにするように頑張りたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう