- ベストアンサー
認可保育園の入園
現在生後2ヶ月の娘がおります、出産前より妻が「産んだらなるべく早くに保育園に預けて働く」といっていました。なので出産前より認可保育園の4月入園の申し込みをしており先日4月入園の内定を頂いたのですが妻から「1年ぐらい子どもの面倒を見て、来年の4月から1歳児クラスから保育園に行かせて働きたい」といわれました。 で質問なんですが、0歳児入園と1歳児入園ではどちらが入園が厳しいのでしょうか?また今回入園を断わったことにより来年の1歳児での入園審査に関わってくるのでしょうか?来年入園ができるのか心配です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
自治体にも寄りますけど… 混雑具合も地域によって様々です。 ただ、1歳ぐらいですと産休明けや「そろそろ預けて働きたい」という人が増えるので 1~2歳は一番激戦だと思います。 「1歳 激戦」で検索すると分かると思います。 なかなか半年もしない子を預けるというのは少ないので。 逆に3歳の春からは入りやすくなる地域もあります。 ちょうど幼稚園に入る子も多く パート程度の仕事や実家の補助がある人なんかは保育園だけじゃなくて 預かり保育のあるような幼稚園に分散したりするのと 保育士一人当たりの見る園児が多くなってくるので。 ただ、本当に4ヶ月の赤ちゃんというのは小さいですし 小さいときはもう戻って来ないので 経済的に許すようでしたら、お母さんが赤ちゃんといたい、というなら 一緒にいさせてあげた方がよいかと思います。 実際に0歳児でも預ければ次々と病気をして一年くらいはまともに働けない可能性もあります。 特に乳児ですと中耳炎になったり繰り返したり。 まだ6ヶ月未満ですとSIDSなども起こしやすいですが どうしても集団保育ですと常に誰かの目があるわけではないので。
その他の回答 (4)
- uenodai4
- ベストアンサー率0% (0/1)
0歳と1歳の孫がいる59歳の男です。孫の母親は二人とも資格を持ってバリバリ働いていました。家計の状態もあり今後も働く意欲は満々です。でも二人にお願いしていることは、3歳になるまでは子どもと一緒にいてほしいということです。ふつう、人間の記憶は3歳から始まります。0~2歳の記憶は我が子を育てるときに追体験して補完されるのです。2歳までの成長はめざましく、分刻みで成長していきます。その様子をしっかり見届けてください。幸い二人とも聞いてくれましたが、1歳の孫の母親は土日だけ仕事に出るようになりました。その二日間はパパが面倒を見るわけです。それはパパにとっても良いことと思います。
- takakubo
- ベストアンサー率31% (284/894)
まず、1度断ったら入るのは厳しいと思います。 私の地域は激戦区なので、まず1歳から入れるというのは結構大変。0歳児なら入りやすいのですが。と役所でも言われました。 質問者さんの住んでいる地域はどうでしょう? 入園決定の際には保護者の条件のランク付けはありますか?あるとしたら1度断ったり、育休延長ができるとなると翌年の入園は厳しいそうです。もちろん地域によるでしょうが。 それより、奥様は職場から就労証明書をもらって、保育園申請をしたのですよね?職場のほうはそんなに簡単に1年の育休延長が可能なのでしょうか?普通の会社なら今年の4月にこの人は復帰してくる、という条件で職務内容を進めているはずです。お子さんが病弱だとか、お医者様から保育園は早い、といわれたとか、そういうことでなければ職場での奥様の信頼問題にもつながると思うのですが・・・職場側にしてもお役所などへの申請などもしているはずです。 きちんと奥様が職場に連絡をし、状況説明をし、了解をとることが大事ですよね。それから夫であるあなたの協力。保育園はお金さえ出せるなら、無認可でも私立でも家の近くだけでなく最悪職場近くまで考えれば何とかなるかもしれません。あなたがたご夫婦の気持ち、ですよね。
- lunatism
- ベストアンサー率33% (197/594)
sanhowaitoさん、こんにちは。 二人の子持ちです。 上の子は1歳から、下の子は3ケ月(3~6ケ月は無認可、6ケ月から市立)から保育園に入れています。 市立などの公立の保育園は、6ケ月以降でないと入園できないコトが多いので、4月から入れようと考えていたのは、私立の認可保育園だと思われます。 1歳になれば、公立の保育園にも入れられるようになるので、選択肢は増えるかと思います。 ただ、0歳児が既に多く入っていれば、1歳児クラスがそのまま定員オーバーになる可能性も高いので、行かせたい保育園に聞いてみるのが、一番でしょう。 待機児童が多い地区でしたら、ほとんど運になるかと思います。 なお、上の子は、1歳までほとんど家から出しませんでした、そのためか1年くらいは、しょっちゅう熱を出してました。 下の子は、母体免疫の効いている間に保育園に入って鍛えられたのか、ほとんど熱を出さずに助かっています。 確かに、子供の小さい時期は一度だけですが、その時期を家で孤立して、イライラとしているという悩みもココで多く見受けます。 ウチの家族には、保育園に預けて、いっしょの時間は短いですが、その分、笑顔で楽しく過ごすコトができたと思っています。 奥さんの考えも大事ですが、家族としてsanhowaitoさんも考えてみてください。 1年間、奥さんが家にいるとすれば、グチを聞くのは、sanhowaitoさんの役目なのですから。 いい子に育つといいです、ね。
- gurigumi
- ベストアンサー率43% (70/162)
お仕事って、現在産休中なんですか?それとも無職?4月位から仕事をすることはお決まりなんですか? ウチは短い期間、保育園を利用したことあるの者です。 正直、生後4ヶ月で保育園に預ける方って少ないと思います。理由としてこの時期は母乳を与えている人も多いので、保育園に預けると完全母乳は難しいことになります。保育園に預けている時間帯はミルクを与えなければならなくなります。母乳の子って、哺乳瓶を受け付けない子もいますし。 そう考えると、断乳(卒乳)の時期でもあり仕事されている方が育休が明ける時期とも言える1才過ぎからが一番保育園に入所する人が多くなるでしょう。 あと、3才も入りづらいみたいですよ。この年齢だと保育園か幼稚園か二者択一みたいになるので、家で過ごす子は少ないですし。 正直人気のある保育園ならば、来年の方が入りづらいことになりますが、今回もし断ったことが来年の選考に影響すると言うよりも、あちら(市役所側)で、保育に欠けるランクが高い人(母子(父子)家庭とか、奥さんがフルタイムで働くとか)や上の子が現在すでにその保育園に入所している人が優先みたいになるかと思います。 来年入れるかどうかは、絶対ってわけではなく、半分は運でしょう。 もし4月になってすぐ奥様に働いてもらわないといけない状況でなければ、奥様の気持ちを一番に考えて欲しいなあと思います。