• 締切済み

SP2へUpdate後のインターネット不具合

はじめましてbakkassです。 似たような質問が多々ありますが、どれも解決には至らず新たに質問です。 現行PCがクラッシュしたので古いPCを手に入れ代わりに使おうとしたのですがSP2へUpdateするとIEが一瞬だけ(トップページくらい)接続して後は落ちてしまいます。 Update後のWindowsUpdateはその一瞬を使用してコツコツと全て済みですので間違いなくOSは最新のSP2です。 セキュリティソフトを一度アンインストールしたりファイアーウォールを切ったりもしましたが駄目でしたしウイルスも接続出来たSP1時に駆除しています。 何をしても上手く行きませんどなたか知恵を貸して下さい(>_<)スペックは以下 PC:NEC VersaProVY22X/RFLOS:WinXPPro2002 SP1 セキュリティソフト KINGSOFT ちなみにセキュリティソフト以外は何もインストールしていませんし中身も出荷時のままです。 iPod専用のPCです。 以上

みんなの回答

  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.4

sp2情報は、NECにないようです。 マイクロソフトへ接続なら、ウイルス感染はまずないと見ています。 私も、リカバリは何度もしますが、アンチウイルスソフト導入前に、アップデートしています。sp3を含めて。 まぁ、一度入れてしまったものは仕方がありません。 レジストリ情報が書き換わっていますので、また何も入っていないとの事 リカバリして、アップデートを受けるための更新がないか(sp3にあげるときは、2つあります。)スタートボタンからすべてのプログラムWindows updateで確認してからsp2を当ててみてください。

bakkass
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 都度、Updateは確認しインストールしたのですが駄目でした。 とりあえずSP2と言わず SP3に上げてみようかと思います。 しかしWindowsUpdateに接続すると「SP2へのUpdateを強く推奨します」とか言うくせにしたらしたで不具合って…ゲイツ …って感じですね(^_^;) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

電源が落ちるということは ・温度異常 ・ドライバの不具合 ・ハードウェアの不具合 のいっずれかと思われます。 切り分けが必要です。 ソフトばかりが原因ではないです。

bakkass
質問者

お礼

僕の書き方が悪かったですね…落ちるのは電源では無く接続でした。回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140925
noname#140925
回答No.2

最新はSP2ではなく、随分と前からSP3なのですが・・・ 元がSP1なら、SP2を当てる必要は無いので、直接SP3を当ててください。 とりあえず、今回のケースはセキュリティソフトが原因でしょうから、そのKINGSOFTのソフトは使わないようにしましょう。 リカバリー後、SP1からSP3にアップデート、さらにSP3以降のパッチを当ててください。 なお、SP3以降のアップデートの際に、間違ってもIE7をインストールしないようにしましょう。 MicrosoftUpdateでカスタムを選択して、一覧からIE7を選択して、IE7の左側の[+]で詳細を出し、今後表示しないようにする旨のチェックボックスにチェックを入れておきましょう。 なお、ウイルス対策ソフトは無料の物で良いので、別の物を入れておきましょう。

bakkass
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 SP3は知っていましたが最低限iTunesを使用出来る環境としてSP2をと思っていました。 セキュリティソフトは無料版もSP2以降でないとインストール不可の為使っていました。 早速リカバリーし教えていただいた通り進めてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oka123
  • ベストアンサー率31% (69/219)
回答No.1

kingsoftはうっとうしいぐらい (初めての)ホ-ムペ-ジの表示などで 警告メッセージを出してきますね このソフトをいったんアンインスト-ルして 様子を確認してみたらいかがでしょうか

bakkass
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本文にあるよう一度アンインストールはしています。 セキュリティソフトは他ウイルスバスターもSP2でないと起動しない為の苦肉の策です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SP1→SP2へのアップデートについて

    ウィンドウズXPのサービスパック(以下SPとします)を1から2へアップデートしたところ、インターネットへの接続ができなくなってしまいました。 ブロバイダーに問い合わせたところ、ネットの環境は問題がないということで今度はパソコンのメーカーに問い合わせて、結局パソコンを初期の状態に戻すということで、Cドライブの再セットアップというものを行って、インターネットの接続を再開することができました。 SPのアップデートはマイクロソフトのホームページから行ったのですが、このようなことは起こりうることなのでしょうか? 再セットアップしているのでSP1へ戻っていて、セキュリティのことなどを考えるともう一度アップデートしてSP2にしたいと考えているのですが、また同じことが起こるのではないかと不安です。パソコン初心者なので詳しい方、ぜひわかりやすく教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • SP2にupdate後、インターネット閲覧ができない。

    VAIOのPCG-TR1/Bを使用しています。 先日HDD動作不良にてソニーの方でHDD交換&初期化してもらいました。 返ってきたので、早速WinXP HEからSP2にupdateしてみると IEでHP閲覧ができなくなりました。 接続を確認すると、ちゃんとIPアドレスも取得しているし 受信送信も順調にされているのにIEで表示が全くされません。 (再読み込みをひつこく続けているとごくまれにつながったりしますが  画像部分がDLされていなかったりします) ファイアウォールのせいかと思い、無効にしても全く改善されません。 HDD交換するまでは、SP2で何の問題もなくネット接続できていたので 何故なのかさっぱり見当もつきません。 SP2にしてからでしかNortonはインストールできないし、 そんな状況なのでまだ入れてません。 ですので、セキュリティソフトのせいというのもありません。 どなたか、解決につながるような知恵がありましたら ご教授頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • Win2000のSP→SP4アップデートができません。

    Windows2000をクリーンインストールしたPCにサービスパックを当ててアップデートしていたんですが、SP1は成功したものの、SP3,4はWindowsUPDATEを走らせると、 「lmhsvc.dll」が他のアプリケーションによって使用中ですと表示され先へ進めません。再起動しても、safeモードでやってもだめです。 とても困っています、知恵を貸してくださいm(_._)m

  • Norton Internet Securityを入れてますが、SP2にUPDATEする必要はありますか?

    表題のとおりです。よろしくお願いします。 以前、Securityとsystemworksを入れて、さらにSP2にしていたのですが パソコンの起動、終了がとても時間がかかりました。 デフラグをしても、それ自体に時間がかかるようになっていました。 原因は、セキュリティソフトの干渉と、いろいろDLしたためのHDの断片化と思ったので、リカバリしてみました。 リカバリ後は、今のところ、Securityのみを入れて、SP2にはアップデートしていません。 起動もすごく早くなり、自分なりには快適です。 ですが、SP2にアップデートしないことによる、セキュリティが不安です。 シマンッテックのホームページを見る限りは、SP2にしなくても平気なようなのですが、このままで大丈夫なのでしょうか? SP2にしないことによって、起こりうる(危険な)ことはあるのでしょうか?

  • XP-SP2からSP3のアップデートに17時間かかった

    XP-SP2からSP3へアップデートしとところ、17時間もかかって終了し、無事にアップデートできたようです。ただし、異常に時間がかかるような気がするのですが、これは正常なのでしょうか。その4日前にも同じことを試みたのですが、5時間後にまだ半分以下の進行だったので途中でキャンセルした経緯があります。なおPCのスペックは次のようです。 ・XP-SP2 ・Office2003 ・CPU: Pentium4、3.6GHz ・メモリ:2GB ・HDD:250GB ・セキュリティソフト:Microsoft Security Essentials ・ファイアーウオール:COMODO-トレーニングモ-ドで動作

  • ”またか”と言われそうですがXP SP2について

    WINXPProにSP2をインストールしました。評判があまり良くない様ですが、私の場合、不具合いは今の所ないようです。 不具合いかどうか分かりませんが、SP2について教えていただきたい事が在りますので、回答よろしくお願いします。 1)「セキュリティセンタ」-「WINファイアウォール」-「例外」-「プログラムの追加」でIEを選択していないのにIEによるインターネットが正常に繋がっています。どうしてなんでしょうか? 2)デスクトップに「ウイルス対策ソフトがインストールされていない可能性があります」とメッセージが出ますが、SP2だけでは、ウイルスに対して不十分なんでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。

  • GT5のアップデート

    アップデート1.05を実行すると。80%~90%くらいで接続が切断され、失敗になります。ネット接続はDoCoMoのデータ通信でPCからWiFiUSBアダプターをつないで通信しています。ファイアーウォールやセキュリティーソフトは悪さしていないです。よい方法はありますかご教授ください。

  • 2月のWindows updateでインターネット接続ができなくなった

    2月のWindows updateでインターネット接続ができなくなくなりました。PCメーカーに相談したところ、「セキュリティソフトに原因がある可能性がありますが、システムの復元をしてWindows updateをしないで下さい。マイクロソフトの問題なので、それ以上の対応はできません」 との回答。Windows updateを3回TRYしたところ、いろんなソフトの「DLLがありません」のメッセージがでます。 現在、システムの復元で元にもどしてWindows updateの自動更新をとめて使ってます。 PCはWindows XP HomeEdition SP3 IE7.0 ウイルスセキュリティZERO です。対処方法がわかれば教えてください。

  • UpdateによってXPをSP1からSP2にする方法を教えてください。

    現在、VAIOのVGN-K50Bを使用しています。 当方初心者ですが、先日初めてリカバリをしてそろそろちゃんとPCを使えるように勉強していこうと思っています。 そこで、ネットで色々調べていたところセキュリティ的にもXPをSP1からSP2にした方が良いということがわかり、教えてGooにて調べたところUpdateでSP2に出来るということまではわかりました。 しかし、実際にUpdateをすると60個ほどのファイルを更新したようですがSP2には未だなっていません。 どなたか、良いアドバイスをお願いいたします。

  • SP3

    こんばんは。諸事情ありまして、先日PCの初期化を行いました。 初期化後、WindowsUpdateをしたところ、初期化前からなまけて いたのが大量にあり、その中に、 SP3へのUpdate と IE7へのupdate が ありました。 なんかわけのわからないうちにUPDATEされて、このUPDATE後、 PCの動きが恐ろしく悪い(=遅い)のです。次の画面に行く のにも30秒以上かかっています。これまでありえませんでした。 今残っているUPDATEはIE7にすることですが、まだしてません。 IE6です。 私のPCはXPで、526MB。なのでIE7にすると非常に動きが鈍く なると聞いたため、なんかやりたくありません。がしかし すでにSP3にはなっています。 PCの動きが恐ろしく鈍いのはSP3に更新したからでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 耐熱温度が120℃以上の液体ゴムで針金の先を保護する方法について探しています。安価な方法や熱湯に耐えられる方法を知りたいです。
  • 熱湯にさらされても有害な成分でない耐熱温度が高めな液体ゴムの種類を教えてほしいです。
  • 液体ゴム状のシリコンのような耐熱温度が高く汎用性のある液体ゴムがあるか知りたいです。
回答を見る