• 締切済み

元妻のことで困っています

kochouran6の回答

回答No.2

まぁ 親が親だから 子供もそうなんでしょうね。 No.1の回答者さんがおっしゃる通り、将来、何を言い出すかわかりませんし、慰謝料以上の迷惑を被る可能性があります。 将来あなたに好きな女性ができたときに そんなわけのわからない元妻とまだ縁があると思われたら あなたの将来にも影響します。

sandheart
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘の慰謝料の件について、弁護士と相談して、関係を切れるようにしたいと思います。 おっしゃるように、私はこれから幸せを掴みたいと思いますので、考えて進めます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今更、元妻が戻りたいと言っていますが

    50代男性です。ご意見やお知恵をいただけますか。 5年前に妻の申し出で、協議離婚しましたが、妻にはその前から不倫関係があり、離婚後すぐに同棲を始め、1年後に再婚しました。長年妻には家庭を任せてきたので、不倫のことは表にせず、資産分与や年金分与は世間並みにして、慰謝料は取りませんでした。男を作られた悔しさは今でも許せませんが、知人、友人の説得で押し殺しました。子供は1人いますが、学生時代から海外に出てしまっています。 元妻の離婚後の生活などは知りませんが、最近、連絡があり、復縁したいと言ってきました。余りしつこく言ってくるので、会って話を聞いたところ、要するに相手が期待はずれで、経済力もないので、嫌になって離婚した。改めて私の素晴らしさを知って、復縁を願い出たなどと勝手なことを言っています。 余りにもふざけた話なので、復縁などはありません。 この際、拒否するについて、不倫への仕返しも含めて、どのような断り方がよいか考えております。 出来れば、元妻に再起不能なくらいのダメージを与えるような拒絶の仕方はないでしょうか。どうやら、破産寸前の状態のようです。専業主婦だった妻には頼れる実家や兄弟はなく、資産もありません。 よろしく、お知恵をお貸しください。

  • 今更ながらの元妻の要求について

    始めまして、50歳手前の男性ですが、3年前に離婚した元妻(アラフォー)からの要求に驚いていますが、皆様のご意見をお聞かせいただけますか。よろしくお願いします。高1の娘は私が引き取り育てています。 離婚の理由は元妻の5年間の不倫でした。その際、妻はとち狂い、一緒になりたい一心で資産分与の放棄など私の一方的な要求を飲んで離婚、相手男性は高額な慰謝料を支払い、終わりにしました。妻との間では公正証書は取り交わしました。娘はこの一件以来、母親及びその親戚とは絶縁になりました。母親には死んでほしいとまで言っています。 その後、相手男性は借金までして奥さんに高額の慰謝料を支払い、離婚して元妻と一緒になりましたが、ごたごたが影響したのか勤め先を辞めたそうです。妻はまともな収入がありません。離婚の際に元妻は相手の奥さんから慰謝料を請求され、市中金融から借金したようです。 再婚生活が始まっても2人の収入は少なく、2人で大きな借金を抱えてすぐに途方に暮れ、資産の無い義両親にも頼れず、困り果てたようで、義両親共々私のところへ来て、平身低頭の謝罪の後で、このような経緯を話して経済的支援依頼を切り出しました。 私は高収入ですし、資産は有りますが、最早他人なので支援の理由がありません。再婚はしていません。 この私の答えに対して、義両親と元妻は一度は夫婦だった間なのに冷酷だ、新婚当時は経済的に支援した、しかも離婚の際に資産分与をしていない、資産分与の調停をかけると息巻きましたが、公正証書があるから無駄だといっても聞きません。逆に慰謝料を貰っていないから、調停に掛けると言ったら怒り狂って帰って行きました。 彼らは娘を材料にして金を引き出そうとしていると思いますが、それには乗れません。 こう言う考え方は社会的に常識の範囲内でしょうか。

  • 離婚した元妻の再婚相手について

    私は、昨年、妻の不倫が原因で離婚しました。 離婚したいと言い出したのは元妻の方で、離婚した後、その不倫相手と結婚するつもりだそうです。私は、妻の不倫が発覚した当初は、妻がその不倫相手と別れるのであれば、離婚するつもりはありませんでした。元妻との間には、二人の子供がいますが、話し合った結果、子供の親権は元妻が持つことになりました。最初は、原因からして自分が子供たちを引き取ろうと考えましたが、男親で二人の子供を育てるのは問題が多すぎると思い断念しました。元妻からは、慰謝料をもらわないかわりに、私も、子供の養育費を払わないという話をしています。 元妻が不倫相手と再婚した場合、子供たちが不倫相手と一緒に暮らすことになるのが、どうしても許せません。離婚するときには、子供たちも不倫相手のことを知っていて、「優しいお兄さん」という感じで懐いていたのと、自分は新しい人生を送りたいという思いから上記のように離婚したのですが、子供たちと離れて暮らすようになって、やはり許せないと思うようになリました。 離婚しても、子供たちの父親は私である事には変わりないと思うのですが、子供たちが一緒に暮らすことになる相手について、私が意見を言うことができるのでしょうか。子供たちが一緒に暮らす相手を私が制限する方法はないのでしょうか。

  • 元妻と元妻の親に慰謝料請求

    元妻とは先月に調停離婚しました。2年前から別居していたのですが元妻は別居前から私の兄の知人と不倫をしていて別居後も関係は続いていて、元妻の父親も不倫の協力をしていました。 元妻の父親は不倫相手に『娘をよろしく頼む。何が何でも離婚届けを書かせるからうまく離婚できたらバレないうちに2人で県外に住めばいい』と言っていて2人が住むマンションを義父が用意してマンションの敷金や家賃、2人が生活するための生活費を渡していたらしく不倫相手の男を義父が経営している会社で働かせていました。元妻に慰謝料を請求するつもりでいますが義父のこともどうしても許すことができないので慰謝料請求を考えていますが可能でしょうか?義父が不倫相手にお金を渡した証拠ならありますがそれは不倫の協力の証拠になるでしょうか? お金を渡していた証拠というのは去年の今頃に元妻が不倫相手に貸金返済の調停を申し立ててその調停の条件で元妻の親が不倫相手に出したお金を返さなくていいなら元妻に借りたお金は全額返すという話になり元妻の両親の名前と経営している会社の名前やハンコを押してある誓約書を調停で提出しました。その誓約書は元妻からの両親と会社からは不倫相手にお金の返済を求めないことが書かれてる物でその誓約書のコピーを私が持っています。その誓約書のコピーは妻の親が不倫相手にお金(生活費)渡していた証拠になるとおもうのですがどうでしょうか?

  • 元妻に嫉妬

    付き合っていた男が不倫の末、離婚しました。離婚してきても養育費は払い、慰謝料も払い、妻と縁が切れません。子供もいます。男の元妻の事がどうしても許せません。男のことも許せません。別れたらいいと思いますが、別れれません。どうしたらいいでしょうか。

  • 元妻の悲劇をどう考えればよいでしょうか

    はじめまして、30代半ばの男性ですが、結婚7年目の2年前に妻の不倫で離婚しました。 私は、元妻の心がもう帰ってこないと分り、早くに調停離婚し、資産も常識的に分与し、一時は愛した仲でもあり、不貞を深く謝罪したので、慰謝料は請求しませんでした。これについては元妻も深く感謝していました。義父母も娘のことを詫び、感謝しました。 ただし、相手男性にはきちんと慰謝料を支払わせました。 相手も既婚で、離婚し、その二人は結婚しました。同時に、相手の妻から膨大な慰謝料が請求され、妻はかなりの借金をしたようです。 その後、元妻の現夫の会社が倒産し、元妻が借金返済に困り、他に頼むところもなく、私のところにきて、借金を依頼しましたが、私は断りました。元妻の実家や親戚はもうその能力はありません。 先日、突然、元妻の父親が訪ねてきて、娘が売春容疑で逮捕された。金に困ってここ数カ月も体を売っていた。お前が娘に金を貸していればそんなことにならかったのに、ひどい奴だ、元夫なら人情があるだろうと近所に聞こえる大きな声で怒鳴りましたが、私はもう他人ですから関係ありません、と追い返しました。 とは言え、一度は愛し合って妻であった人がそんな地獄に堕ちたのを聞いて、ショックでしたし、あの時も少し話を聞いてやればと複雑でやるせない気持ちでに襲われえます。 私がしたことは正しいと思いますが、皆様はどうお感じでしょうか。 余りにも気持の落ち込みが大きいのでお伺いしました。よろしくお願いします。

  • 私は約2年前離婚しました。離婚して3ヵ月後に元妻の不倫相手の奥さんから

    私は約2年前離婚しました。離婚して3ヵ月後に元妻の不倫相手の奥さんからTELがあり、元妻が不倫していたことを知りました。その後沈黙を守っていましたが、今になって思うところがあり双方に慰謝料の請求をしています。私の元妻は不倫の事実を認め弁護士を立てて示談しようとしてきているのですが、不倫相手の男のほうは2度の謝罪文および慰謝料請求の通知を送っても無視しています。謝罪の姿勢や誠意を全く感じないため憤りを感じており、自宅に送っても無視されているので次は男の職場に内容証明で通知を送り、それでも対応なければ裁判も辞さずと思っています。私の元妻と不倫相手の男は男の妻側には双方不倫を認め、慰謝料の支払いを終えています。不倫の証拠は男の妻が興信所を使って調べたものをもっており、わたしに提供してもいいと言っています。そもそも元妻とは3年前に突然離婚を切り出され直後は翻意しようとがんばりましたが、後に多重債務者になっていることを知り離婚を決意しました。不倫については帰りが連日遅かったり、やたら携帯メールをしたり、セックスがなくなったのでうすうす感じていましたが証拠はありませんでした。 このような状況ですが、男を訴えたとして慰謝料をとることは可能でしょうか?どなたか助言ください。よろしくお願いいたします。

  • 元妻のW不倫相手に慰謝料を請求できますか?

    一昨年から妻と別居、昨年終わり頃に協議離婚したものです。 元妻が別居を希望したのは職場の不倫相手と住む為だったようです。家電、引越し代、生活用品などはすべて元妻が用意していました。ただ、別居先のアパートの借主は僕です。 元妻の不倫相手も去年離婚しています。不倫相手の奥さんは、不倫のことを知っていたようです。 その不倫相手が同じ職場で新しい彼女を作り、出て行ったようで、元妻は落ち込んでいます。 僕は、その元妻の不倫相手から、慰謝料を取ることができますか? 僕がその事実を知ったのは、最近です。

  • 元妻たちの逆恨み

    はじめまして、42歳の自営業の男性です。元妻と相手の裏切りへの対応についてお伺いします。 元妻は40歳で事務職、子供はいませんでした。2年前、妻の上司との不倫が発覚し、証拠も揃えて相手と3人で、話会いました。相手は、独身です。しかし、2人とも不倫の事実を認めず、裁判になり、不貞と離婚が確定しました。しかしながら、2人はまったく反省せず、悪口を吐いて分かれたような次第です。知人に離婚のいきさつを話しましたところ、どういう経緯でかは分かりませんが、その情報が2人の会社へ伝わり、社内に広まったためか、2人とも別々の遠隔地に飛ばされたそうです。そのことがあって、2人から抗議を受けましたが、私は取り合いません。それでよいでしょうか。無論、社会的な罰として当然ではないかと思いますが。いかがでしょうか。よろしくお願いします。

  • 元妻の不倫相手に対する慰謝料の請求

    最近、妻の不倫が原因で離婚しました。(結婚後15年) それまで夫婦間には何のトラブルもなく、 既に関係が破綻していた、ということはありません。 元妻が、出会い系サイトで知り合った不倫相手の男に慰謝料を請求したいのですが、 元妻と不倫相手との肉体関係の証拠はなく、元妻、不倫相手ともに肉体関係は否認しています。 ただ、確認できたこととして、 「キス・抱擁・衣服の中に手を入れてお互いの体を触る」といったことがあり、 「元妻と不倫相手が会った回数は3回で、そのような行為があったのは2回。不倫期間は一ヶ月。」で、 それらのことについては、元妻、不倫相手の双方ともに完全に認めており、 それを認める会話をテープに録音して、証拠を取っております。 元妻は、謝罪しており慰謝料を取るつもりはありません。 しかし、まともな謝罪がない不倫相手からは、慰謝料を請求したいのです。 ここからがご質問です。 この場合、不倫相手と元妻が上記の行為のみを認めるという前程でしたら、 不倫相手から慰謝料を請求することは可能ですか?可能ならば、その額はどの程度ですか? またもし、不倫相手に「未婚だと思っていた」と言い切られた場合はどうなりますか? (元妻が実際に書き込んだ出会い系サイトを確認したら、 元妻は、自分が既婚であることを書いていましたし、元妻の携帯の送信済みのメールを確認したら、 自分が既婚であることを書いて相手に送っていたので、知らなかったはずはないと思いますが。) ちなみに「慰謝料ドットコム」というサイトで慰謝料を計算してみたら、 肉体関係があったときでも、思っていたより低額(20~30万)で驚きました。 (http://www.isyaryou.com/furin/furin.html「慰謝料ドットコム」) このような件や法律に詳しい方からのご回答をお待ちしております。 当然のこととして、ご回答に対するコメントは必ずさせて頂きます。 それでは、よろしくお願い致します。