• ベストアンサー

契約時間より短い就業時の給与

ramokeの回答

  • ramoke
  • ベストアンサー率26% (206/767)
回答No.2

貴方と派遣会社との間で交わされている 契約内容によるとしか言えません。 派遣先企業は派遣会社に対して 人を派遣してもらう事で一定の料金を支払う契約なのでしょう なので「うちから出す金額は一緒」となるのです。 この契約内容も詳細はもっとあるとは思いますけど。 この場合、想定時間よりも残業によって給料が増加する場合のリスクは 派遣会社が負っている事になるのです。 そして、貴方と派遣会社との契約で あなたは、月にx時間なり、毎日x時~x時まで勤務する事で 時給計算され給与が支払われているはずです。 (稼働時間による給与計算) 内職のように毎日xxx枚の伝票を処理すること等と決まっている わけではないですよね?(成果による給与の計算) 仕事がないから帰れ、と言っているのは派遣会社?ちがいますよね? 派遣先企業の現場担当者が言っていることではないのでしょうか? 帰れと言われても一定時間の勤務をしないと給料が減ることを説明し 契約を改定してもらうかするしかないと思います。 まあ、現場の責任者を味方につけられれば 勤務形態を変えることもできるかもしれません。

関連するQ&A

  • 困っています!派遣 契約と就業時間が違います。

    派遣で販売の仕事をはじめました。派遣でのお仕事は初めてではないのですが、この派遣会社と、このようなケースははじめてで非常に困っています。派遣で販売のお仕事です。 求人情報にも、事前の面接でも、また契約書にも9時~21時まで、60分休憩シフト制とありました。私もそのつもりでお仕事を受けました。実際にシフトをもらったら、9時間半拘束(90分休憩)というシフトが3分の1、11時間30分拘束(100分休憩)というシフトが数日入っています。 まさか、このようなシフトが入るとは全く知らず、体力的にも時間的にも(多少の残業があるのはかまわないが、拘束時間が9時間以上はできない、というより事前の話と違う!)と派遣元の営業担当に伝えました。 営業担当から、派遣先と話したが、「拘束時間が9時間越えるのは毎日じゃないですよね?あなただけ、特別シフトはできないと先方は言ってます。販売やこの業界でお店によって独自のシフトがあるのは当たり前。仕事に対する態度や考えが甘いんじゃないの。拘束時間って言ったって、その分の休憩がありますよね?それでも無理なんですか。」と言われてしまいました。販売やサービス業の派遣では、このようなことはよくあるのでしょうか。休憩を増やせば、拘束時間は勝手に変えられるのでしょうか。以前就業していた派遣会社や派遣先は大手の会社でしたので、契約時間にはかなりシビアで、少しの変更でも、営業の方から必ず確認の連絡がありましたが。。 あまりにもひどい対応で、とても驚いていて何も言い返せませんでした。これは契約違反にならないんでしょうか?このお仕事の為に他の仕事をけっているということ、就業までに面接~研修と、かなりの時間を費やしてきたので、「契約と違うので辞めます。」とは割切れず悩んでいます。法的に相談できる機関や、どのように対処したら良いかアドバイスをいただきたいです。こんなことになると思っていなかったので、感情的になってしまい、動揺しててどうしたら良いか全く分からない状態です。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 就業時間について

    再来週から新しい職場に行くことが決まりました。 で、就業時間についてお尋ねします。 ハローワークの求人票と、会社の説明での就業時間があまりに違いました。 ハローワークでは9時~18時半(休憩時間)。 シフト勤務で週44時間体制。 実際には9時~18時半(休憩30分) 他にはパートさんばかりしかいないので、シフト勤務は無理で週44時間どころではない(もちろん手当てなどもありません)。 週の勤務時間に関しては仕方ないのかなって思わないわけでもないのですが、お昼休みが30分のみで他に休憩がないのが不満です。 立ち仕事な為、せめて1時間くらいは座りたいと思うのです(前会社も同じ職種で、ずっと忙しかったのですが、交代で1時間の休憩は取らせてもらってました)。 不満に思っても、他に社員がいなければ黙ってそれに従うしかないのでしょうか?

  • 就業時間について

    下請けとして従業員を数名連れて働いています。下請けとはいっても、常用で働いていますので、時間給で給料は支払われます。 元請けとはきっちりとした契約書を取り交わしてはいません。昔から知っている人だからです。 先月は、月に150時間程度しか働けなかったため、時間給を下げられ、昨日は、200時間働かないから、首にすると言ってきました。 まだ首にはなっていませんが、このようなやり方は汚すぎると思います。 元請けも、ピンハネ屋なので仕事ができるとかできないとか関係なしに、とにかくたくさん仕事に出る人間を望むんでしょうかね… 少し、愚痴入りましたが、上記の、時間と解雇の関係は法律上どうなでしょうか? 要は、残業や休日出勤を強要されていると思ってしまいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 就業時間の変更について

    現在クロネコの年末短期のバイトで事務の仕事を7時間勤務しています。 しかし情けない話、今までずっと5時間の仕事ばかりしていたので 7時間の勤務がとても辛いです・・・。 今は、15日までのシフト表をもらっていて まだ15日以降の休日申請などは聞かれていません。 今から15日までははさすがに無理でも、 「15日以降から5時間にしてください」 と言えば変更ってして貰えるものでしょうか? ご回答お願いしますm(_ _)m

  • 契約期間中の就業時間の突然の変更に困ってます

    A派遣会社からB株式会社へ、業務受託の職場に契約社員として派遣されて働いています。 先月最終週に突然、現場の指揮命令者から「来月から始業時間が30分早くなるから。B社の部長からの依頼で。これはもう決定したことだから」と言われました。 自分が10~12月の3ヶ月で結んでいた契約での始業時間は9:00、それが1週間前に8:30に変更と言われたことに納得がいかず、「契約ってどうなっているんですか?それなら新しい契約書ってすぐ来るんですか?」と問いただしたところ、「まあ、そのうちに来るんじゃないの」とあいまいな返事。結局来たのは、11月5日に速達ででした。 正直、契約期間中なのに突然始業時間が変更になるのも理解できないし、派遣会社の営業が自分たちのところに来て説明して双方納得した上でって流れじゃなく、現場の指揮命令者が一方的に「時間変わるから」って言って変更を強要させるのも納得はいかないです。 その後、職場の同じ仕事をしているメンバー内で、さすがにコレはおかしくないかってことになって、今月末に自分たち、現場の指揮命令者、A派遣会社の営業とその上長と三者が集まって話し合いをすることになりました。 そこで特に法律(派遣法とか民法)に詳しい人や経験者に教えていただきたいのですが、 1.一方的に就業時間を変更して強要(とこちらが思っているだけかもしれませんが)することは許されるのか? 2.A派遣会社の営業ではなく、現場の指揮命令者(この人もA社からの派遣の人で別に社員ではありません)が契約内容の変更を色々というのは問題ないのか? (この人については、A派遣会社の営業が全権を委ねているとか言っていて、給与の面でも「○○はこの程度の仕事だったら次の契約は給料は考えないといけないな」とか言っています) よろしく御願い致します。

  • 派遣で仕事をするのに契約書を交わす前に就業することって・・・?

    今度新しく派遣で紹介された仕事に就くことになりました。 今回の仕事が決まるまでの流れで疑問に思ったことを書きます。 今回の派遣会社は初めてのところで、就業条件の給料が「応相談」休みは「週休2日でシフト制」でした。 面接((顔合わせ)で派遣先の会社に、担当者と出向くことになりそこでいろいろ話をしていたところ、派遣先の人が「最初は仕事を覚えてもらうために週一日になるけどいい?」と言われました。続けて「基本的には週休3日だから」とも。 顔合わせがおわり、担当者に「初めは週休1日なんて聞いてませんが」と言ったところ「いいじゃないですか、そのうち週休3日になるんですから」って言われました。(後で確認した所、週3日はあまりないとのこと) 顔合わせのその場でトントンと話が進んで仕事が決まりました。私は顔合わせのときから正直この仕事を受けるかどうかまだ迷っていました。しかし私の意思確認もなくどんどん上司に挨拶に行くことになり内心戸惑っていました。(今までは一旦家に帰ってから意志確認していただけていたので) 次の日、朝早く担当者から連絡がありました。 2日後に初出勤日がきまりましたが、給料面ではまだ派遣先と交渉している段階だから決まっていないといわれました。「契約書を交わすのは来週くらいにしよう」とも。 私が思ったのは、契約書を交わす前から就業することもあるんだなと思ったのですが、まだいくらもらえるのか決まっていないのに働くのがちょっと抵抗がありました(給料は月給制というのはわかっていましたが) そのことを担当者に言ったら「あなたが希望した額より下がることはないし、契約書を交わしていなくてもちゃんとお金は発生するから」とも。 こんな私っておかしいでしょうか?

  • 派遣の契約の違い

    派遣で働いている22歳です。以前も質問させて頂きましたが、派遣会社が動いてくれたので、再度質問させて頂きます。 営業所で営業事務をしています。男性が多く、女性は私を含め3人、私以外が全員社員です。 女性の1人が去年11月~今年7月末まで産休で休んでいます。その方の代わりで短期で派遣の方が来ています。私とは違う派遣会社です。 初めは私と同じ派遣会社の方が来ていましたが、立て続けに2人、1週間以内で急に来なくなり、派遣先は派遣会社を別の所にしました。 就業時間は私は8:50~17:25(休憩50分)ですが、今来ている派遣の方は8:45~17:25(休憩45分)です。 時給は同じです。 短期という事もあり、私が産休の方の分まで仕事をし、印鑑を押したり、封筒詰め等、簡単かつ単純作業を主にしてもらっています。 休憩時間は時間通り取れる事はまずなく、仕事をしながらの食事がほとんどです。 業務上仕方なぃのですが、私の方が休憩時間を長く=勤務時間を短く契約されているのが納得出来ません。同じ定時に帰っても、私の方が給料が少ないです。 派遣の営業担当が支店長に今日伝えてくれ、人事労務部の方から支店長宛てに電話がありました。あいにく外出中でまた明日電話します、との事でした。 どういう結果になるのか、気になって仕方ありません!! 派遣に詳しい方がいらっしゃれば、ご意見下さい。 よろしくお願い致します。

  • 就業の契約されるタイミングはどこでしょうか??

    先日、派遣会社から仕事を紹介されて顔合わせに行きました。就業開始日は来月の1日からです。 しかし、今の仕事が業務の都合上末日で辞めることが難しくなってしまいました。 その時点ではまだ顔合わせの結果を聞いてなかったのですが、何社かと競合という話を聞いていたので、不採用の確立が高いと思っていました。 もり受かっていたとしても、1日から就業は難しいので泣く泣く面接をした会社を断ろうと思っていました。 結果、採用になりました。後から聞いた話では3人の中から競合だったようで、派遣担当者の人も誇らしげでした。 この派遣担当者の人は何度かお話をしたことがありまして、かなり熱血な人で前にも紹介された仕事が希望のではなく断っても、何とか粘っていろいろいいことを言ってOKさせようとする強引な人でした。説得されて最低30分以上は電話しています。 話は戻りますが、面接に受かって嬉しかったのですが、どうしても開始日に出勤をすることができないので辞退したい旨を伝えたら 「面接で1日から通えるといった時点で契約になり、面接に受かったら必ず就業してもらわなければいけないことになっている。面接の時点で契約が成立しているのにできないということになると法的なことにも関わってきます」 と言われ怖くなりました。 そして何とか現在の仕事を31日で終わらせて1日から就業してくださいと何度も電話があって、あまりの熱心さに恐ろしさも感じました。 確かに受かって、迎える準備ができているなら派遣会社も派遣先も困りますよね・・・ 上記の内容から、やはり契約は面接時から成立しているものなのでしょうか?断ったら法的なことにもひっかかってくるのでしょうか? 中には、決まらないと困るから強引に意思確認もないまま話を進めてしまう担当者もいますが・・・(ちなみに今の仕事がそうでした) いろいろアドバイスをお願いします

  • 就業したばかりですが・・・

    派遣先がどうも思った感じと違います。 今までも派遣社員として何度か働いた経験はあるので期間満了まで働くのが決まりであることは分かっているのですが 今回はどうしても無理です。 この場合、まず担当者に連絡したほうがよいのでしょうか。 今後ここの派遣会社からは仕事を紹介してもらえないと思ったほうがいいですよね。 就業して1週目くらいですが、働いた分のお給料は振り込まれるのでしょうか。

  • 就業規則に関して…。

    初めての投稿です。長文となりますが宜しく御願いします。 私は現在45歳の女性です。 仕事はコールセンターに勤務しております。 今の会社に勤めて早4年…。 時給1150円なので1月で大体が11万から13万のお給料です。 私の悩みと言いますのは現在勤めております会社に対してです。 雇用者から急に10日後に10日間の休暇を取るとのお話がありました。 業績が悪化しているからだとの事。 そもそも今の会社に入った際からの流れをお話致します。 今勤めている会社はコールセンター委託会社です。 初めは●TTテレアポ派遣で応募しており、土日休みのお昼から6時間勤務という事で派遣として入社致しました。 しかし半年経って、某量販店の中に外勤をおいてPCやプリンタの設定や不具合の修理のコールセンターの依頼が会社に入り(こちらのお仕事はAとします。)ました。 今までの●TTテレアポは終わりを迎えたので、そちらを主体に全面的に頑張って生きたいとのお話。 「そちらで働きませんか?研修もあるから…。」との事で承諾しましたが、一向に研修はなく実践での対応…。 案外依頼が多く時間が取れないと言うのが理由でした。 私はPCなどに関してはド素人で「こういう症状の場合はいくらくらいで修理が出来るのか?」等全くチンプンカンプンの質問に関しても調べながら対応してきました。 独学でネットで調べたりしながら何とかやってこれました。 ある時、給料明細を見て気づいたのですが雇用形態が派遣社員からいつの間にかアルバイトになっていました。 それに対して深読みせず今出来る事を精一杯頑張るしかありませんでした。 ある時、別の企業様からまた別の依頼(こちらはBとします。)が入ったとかで別の部門のコールセンターが始まりました。 そちらは期限が有るそうで、大半のスタッフ(社員を主に)が(B)の仕事をすることになりました。 私含め3人で(A)のコールセンターをまわして欲しいと社長から直前にお話がありました。 給料も(B)からの収入が多く、頑張ってくれたら時給もアップすると言われました。 いつも急なのでその時点で他に勤めれるお仕事も一応探してみましたが見つからず、了承するしかありませんでした。 …が半年以上シフト的に土日は3~4日しか出勤できないといっていたにも関わらず、完全土日出勤に変わり、出勤者が居ない時は助けて欲しいと前日に懇願され渋々そちらも了承し頑張っていました。 つい最近一人の正社員を雇用されました。 他、契約店舗も増えてきているようです。 …が、別の仕事(B)も終わりを向かえ人が余っている事、業績が悪化している事から、休暇をとること、今後の契約の見直しを言われストレスで胸が苦しい状態です。 こちらも10日前に言われて、生活にかなり支障をきたす事、毎回突然の通達等に対しても右往左往させられる為精神的に疲れてしまう事から、次の仕事を本格的に探すことにしました。 しかし、その為会社の待遇面を調べた所、失業保険に加入されておりませんでした。 それだけでなく、もう辞められた方ですが契約社員でいた方に始めて相談したところ、かなり最低な会社だった事がわかりました。 会社にとって得するばかりの就業規則がある事で、簡単に労働者をクビにしてきている会社でした。 何人の人にも訴えられているようで、辞めると何か理由を付けて給料を支払わない等、姑息な事をしているようです。 私が相談した方も最終訴えて、会社側から給料を支払うから直訴を取り下げてくれないかと言われ和解したそうです。 私は1月毎に契約書を書かされていますが、それも失業保険に関してなどの逃げ道になるからのようです。 突然の休暇宣言や、失業保険などの加入等、雇用側の得するばかりの規則に勝つ事ってあるのでしょうか? 他有給休暇が23日有ることから、それをもらい次の会社を探そうと思いましたが、そちらに関しても就業規則で週に30時間出勤者に対して申告当の相談にのる的なことも記載あるとか…。 けれど、シフトは会社が決めるので30時間も勤めれません。 会社に対して何かいい手立てはありませんでしょうか? 何も知らない無知な私ですが宜しく御願い致します。