• ベストアンサー

破損した外付けHDDからのデータサルベージ

gian33333の回答

  • ベストアンサー
  • gian33333
  • ベストアンサー率34% (31/90)
回答No.1

外付けのHDDケース、もしくはUSB接続ケーブルを準備します。 ピンキリですが1,000~5,000円もあれば揃うと思います。 ただ、外装だけでなく、中身のHDD自体も損傷している場合はこの方法では回収できません。

参考URL:
http://www.data-sos.com/self/self08.html
8tousin
質問者

お礼

迅速な回答 ありがとうございます HDDケースを購入し 繋いだところ 正常に使用できました ありがとうございました

関連するQ&A

  • 外付けHDDのメーカーはどこが評判いいですか?

    ハードディスクはIODATAとがバッファローとか有名ですが、中身はWesternDigitalかSeagateの二社のHDDを使っていますよね。そこで質問ですが、二社のうちどちらが評判良いでしょうか?またバッファローは「壊れる」とよく聞きますが、どちらのメーカーを使用することが多いでしょうか?詳しい方いますか?HDDは2Tくらいの外付けです。

  • DELLパソコンから外したHDDにPS3のデータ移せますか?

    DELLのパソコンから外したHDD WesternDigital WD400BB-75JHCOというものです。 PS3のHDD換装にあたり現状のPS3データをこちらに移したいと思いますが、 FAT32でフォーマットしていないと駄目とききます。 このHDDはFAT32でフォーマットされておりますでしょうか? 今日PS3のHDD購入したいので困っております。 皆様お知恵をお貸しくださいませ。 (外付けになるコード等は入手済みです)

  • HDDの交換

    HDDの量が少ないので交換しようと思うのですが 手元にWesternのHDD(80GB(WD800AB-00CBA))が現在あります。 (外付けHDDを分解したもの) そのHDDをPCに付けリストア(パーティションを分けて)しました。 しかしWin98が立ち上がらず困っております。 ジャンパ設定などが間違っているのでしょうか・・・ M/Bからの接続は M/B・・・・・・・IDEケーブル・・・・・・HDDになっており プライマリかセカンダリのどちらかわかりません。 ジャンパ設定は ・・■・・ ・・■・・ のマスター設定です。 当方の環境 PCのメーカー:NEC PCの型番:VC33H/5 HDDのメーカー:Western HDDの型番:WD800AB-00CBA 現在他のPCでパーティションを分けなおし フォーマットしたためHDDにはOSは入っていません。

  • HDDレコーダーに使えるHDDは?

    HDDレコーダーに使えるHDDは? ソフマップ・ドットコム で買おうとしましたが、 ※Windows7・Vistaのみ対応とあります。 WesternDigital 【限定特価】 WD20EARS-00MVWB0 バルク品 (2TB/SATA)3.5インチHDD(SerialATA)/容量:2TB/キャッシュ:64MB/※Windows7・Vistaのみ対応/約667GBプラッタモデル HDDの換装に使いたいのですが、使えるのと使えないのがあるのですか? どこを見分ければいいですか。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDの分解法

    7,8年使用したUSB接続のHDD(BUFFALO DUB2-80G)が、調子悪くなり、フォーマットも終了出来ませんでした。データは吸出し済です。 電源周りの故障、不良の可能性も在ると教えてもらったのですが、ダメモトで分解して、HDDケースに入れて使用可能か、試したいのですが、外付けHDDの分解法を説明してるサイトが在るでしょうか? よろしくお願い致します。

  • HDD交換できるでしょうか?

    FMV-BIBLO LOOX T75L/Tを使用しています。内蔵HDD故障のため交換をしようと思っています。出荷時は100GBのHDD搭載されていましたが、WesternDigitalのWD800BEVEを店頭で見て購入検討中です。HDD容量が100GBから80GBに減少でもリカバリディスク使用でインストール可能でしょうか。デスクトップPCでは交換経験がありますがノートPCでは未経験です。換装する際に注意することがあったら教えてください。

  • BUFFALOの外付けHDD『DUB2シリーズ』について

    現在BUFFALOのUSB2,0接続式の外付けHDD『DUB2-B160G』と『DUB2-120G』の2つを持っているのですが、120GのHDDのはずがエクスプローラー上では111GBしか容量がありません。IDEの120GBHDDも持っているのですが、こちらは115GBまで使えるようです。160GBの方も149GBしか使えないようです。 4GBの差は大きいと思うので、対処法をご存知の方がいらしたらゼヒ教えてください。 OSはwin98seを使用しています。それではよろしくお願いします。

  • XP対応でない外付けHDDをXPで利用するには?

    パソコン(windows98se)が壊れたので、新しいパソコン(XP)に替えました。 ところが、以前使用していた外付けHDD(Buffalo DUB-GT20G)は、XPに対応しておらず、関連のドライバもBuffaloから入手できないようです。 この外付けHDDのデータにアクセスする方法につき、お教えいただけたらと存じます。 よろしくお願い申しあげます。

  • 外付けHDDの故障!?

    現在、BUFFALOの外付けHDD(DUB2-B160G)を使用しています。 先日使用していた時に、突然電源が切れてしまい、その後 外付けHDDのデータが読み込めなくなってしまいました。 状況は下記の通りです。 ・ドライブの認識はしており、当該ドライブを開くことは可能です。  ただし、ドライブ内にあるフォルダ及びファイルにアクセスする  ことは出来ません。 ・検索は可能で、フォルダ内にファイルがあることは  確認できます。 この状態は、完全にクラッシュでしょうか? 大事なデータが入っているので、是非データを救出したいです。 データを救出する方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • macbook 内蔵HDD破損

    最近macbookの内蔵HDDを自分で換装し,使用していたのですが,昨日web閲覧中にフリーズしてしまい,強制終了したところ,最初の起動画面から先に進まなくなりました.内蔵HDDは交換してから5日程度しか使用していません.そこでc起動でディスクユーティリティを開いたところ,HDDが破損したと書かれていました. これは交換した内蔵HDD初期不良なのでしょうか?それとも僕の使用の仕方が悪かったのでしょうか?ちなみに交換したHDDはWD3200BEVT (320G 9.5mm)です.

    • ベストアンサー
    • Mac