• ベストアンサー

「ラフデザイン」はどこまで作るべきですか?

katokatoの回答

  • ベストアンサー
  • katokato
  • ベストアンサー率41% (65/156)
回答No.3

前向きに取り組まれていると思います 概念的にラフとかサムネイルとか言いますが、 昨今技術が進んで最終形とラフに違いがない場合が多いと思います レンタルフォトや既存イラストでビジュアルを作りフルコピーを入れる。フィニッシュすれば入稿できるものです。この提案が効率的で先方さんの受けや理解もよいです。 わからない方に未完成形を見せると、イメージ共有がバラバラで最後で方針変更となったり、完成形なら先方が真剣に1-2度で了解するといった具合です。 但し コストと時間次第でしょう。イラスト作ったりカラー紙出力しなければかなり低コストでいけます。時間はケースバイケース、ただ時間があるならフィニッシュに近い方が良いというのが時代的な流れだと思います。

noname#99544
質問者

お礼

>昨今技術が進んで最終形とラフに違いがない場合が多いと思います そうなんですかね…。パワーポイント等である程度 ベースを作ってくれるお客様がいます。 それよりもちょっと見栄えがいいくらいが「ラフ」なのかな~ と漠然と思っていましたが…。 ラフは「これくらいのクオリティーだよ」というのがあればいいのに。 理想は自分が先に積み木を組み立てたのをクライアントに 壊されてまた組み立て直し…自分だけが積み木を組み立てている今を、協力しながら組み立てるのなんですが…。 >レンタルフォトや既存イラストでビジュアルを作りフルコピーを入れる。フィニッシュすれば入稿できるものです。この提案が効率的で先方さんの受けや理解もよいです。 わからない方に未完成形を見せると、イメージ共有がバラバラで最後で方針変更となったり、完成形なら先方が真剣に1-2度で了解するといった具合です。 例えば、丸投げしておいてデザインを進めて行ったのに、 最後の最後で「やっぱデザイン変えたい」と行って来る人もいます。 最初に言ってくれ…!とガックリします。 「ラフ」段階でこういう方向で行きます。というのが クライアントに納得してもらえたらこちらも非常に仕事が 勧めやすいので、あまり作り込みすぎないようにしたいと思っていました。 >コストと時間次第でしょう。イラスト作ったりカラー紙出力しなければかなり低コストでいけます。時間はケースバイケース、ただ時間があるならフィニッシュに近い方が良いというのが時代的な流れだと思います。 そうですね、「時間」と「コスト」次第かもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • WEB制作においての受注から納品までのワークフローを教えてください。(学生です。)

    とある企業からWEB制作の仕事が入ってきました。(当方学生です。) ちゃんとした企業で予算も結構もらえるみたいです。 ビジネスとしてちゃんと仕事がしたいのでクライアントとちゃんと やり取りしたいと考えております。そこで質問なのですがプロとして やっている方はデザインに入る前にどういったことをするのでしょうか? 私の考えは、(予算面はクリアーしてるものとして。) 1.サイトマップを作成する。 2.パワーポイントかイラストレーターで作った簡単なラフデザインを クライアントに提出する。 3.OKがでたらデザイン開始。 4.何点か作りプレゼン。 5.OKがでたものをコーティング。 6.問題がなければアップロード。 7.納品完了。 といった感じで考えているのですが、どうでしょうか? プロでやっているかたはサイトマップなどをつくらず 直でデザインしてしまうのでしょうか? 周りにWEBに詳しい人がいないのでアドバイスいただけるとうれしいです。

  • WORD上でパワーポイントにリンクしたスライドオブジェクトのレイアウトの変更について

    Office2000/WindowsXPを使ってます。 パワーポイントの「送信」を使って、 ワード上にパワーポイントにリンクしたスライドオブジェクトを作成しました。 それを「図の書式設定」→「レイアウト」で「前面」に変更したいのですが、最初のうちはうまくいってたのですが、 なぜかオブジェクトが真っ白になってしまうようになりました。 印刷もできません。 元のパワーポイントのスライドは50枚程度です。 ワードを分割してサイズを小さくしたり試してみましたが、やはりレイアウトの変更を行うと白くなってしまいます。 一度は順調に操作できたのですが、どうしたら良いでしょうか? できればリンクは外したくありません。 宜しくお願いします。

  • パワーポイント内容をワードに貼り付ける方法は?(両方2000)

    パワーポイント内容をワードに貼り付ける方法は?(両方2000) レイアウトを崩さずに、ページ1枚をそのままワードにコピーしたいのですが、 レイアウトが崩れます。。例えば、フォントや行間。。 パワーポイントの保存⇒WEB化は、レイアウトがずれるし。 何が問題なのでしょうか?本日中に、 計60枚の貼り付け作業が必要で困ってます。。。

  • パワーポイントの図をWordに貼り付けたい

    パワーポイントで作成した図をWordに同じサイズで連続して貼り付けたいのですが。 パワーポイント2003で作成した図をWord2003で作成した文中に挿入すると、最初は文章の上に図が重なり、毎回図をダブルクリックしてレイアウトとサイズを変更しています。 1、2個ならこれで良いですが、何十もの異なる図を挿入するため、非常に手間がかかります。パワーポイントで作成した図は貼り付けることを考慮して、大きさはそろえているため、Wordでうまく初期設定できればと思い、いろいろ調べたのですが見つかりませんでした。 具体的なやり方ですが、 パワーポイント ・図を選んでコピー(crtl+c) Word ・該当文章の箇所で「形式を選択して貼り付け」→「図(windowsメタファイル)」  #文章の上に図が重なるように張り付く 貼りついた図をダブルクリックして、 「図の書式設定」  レイアウト:行内  サイズ:XX% としています。

  • ワードの内容をパワーポイントに貼り付けるには?

    ワード2000で作成した文書をレイアウトを変えずにパワーポイント2000に貼り付けるのに最も簡単な方法はなんでしょうか。

  • ワードのデザイン

    ワードのデザイン ワード・エクセル・パワーポイントのショートカットをデスクトップに作ったのですが、エクセルとパワーポイントのデザイン?(EやP)はちゃんと表示されたのですが、ワードだけ表示されませんでした。 見栄えが悪いのでなんとかしたいです。 ウィンドウズ7でオフィス2010です。

  • パワーポイント から Wordへ再編集可能な変換はできるのでしょうか?

    パワーポイントで作成したものをそっくりワードに変換したいのですが、画像としてでなく、レイアウトを尊重した写真と文字(後でまた編集できる)コンバートソフトはあるのでしょうか? パワーポイントに付いている、wordへの送信は、画像としてワードに送り込んでいるだけで、ワードでは画像オブジェクトとして扱われているので、少しがっかりです。

  • プリンターでチラシを印刷したい。

    業者にチラシを頼むと高くつくので、自分でチラシを 作りたいと思ってます。 その場合、ワードを使えば良いのか、パワーポイント を使えば良いのか、その他チラシ専用のソフトを使えば良いのか分かりません。1000枚くらいでB4サイズくらいです。安く作る方法を教えて下さい。

  • パワーポイントでテキストボックス内の改行巾を調整するには?

    パワーポイント2000を使っています。 テキストボックスを使って、文字をレイアウトするとき、 ボックス内で改行をすると、行間が妙に広くなってしまい、 思うようにレイアウトできなくて困ってます。 テキストボックス内の改行幅を調整する方法はありませんか。 同じテキストボックスでも、ワードの場合は、 「書式」→「段落」→「行間」で微調整できますし、 エクセルの場合も、デフォルトの改行幅が小さいので、 縦方向の「均等割付」などを使えば、思うように レイアウトできます。 パワーポイントだけができないのです。 (私の手持ちバージョンの場合だけかもしれまんせんが) ワードやエクセルで作ってから、パワーポイントに 貼り付ける方法もレイアウトが崩れてしまい、 上手くいきませんでした。 良い方法があればご教示ください。

  • パワポのAIデザイナーの機能に似たアプリ

    パワーポイントに自動で画像をレイアウト、デザインしてくれるデザイナーという機能がありますが、同様の機能があるパワーポイント以外のアプリやソフトはご存知でしたら教えてください。 canvaも使用しているこれでできればよいですが・・・ canvaでなくても大丈夫です。