• 締切済み

ホームページ

sankaku197の回答

回答No.2

新規作成→テキスト ドキュメント(.txt)→ダブルクリック。 以下、破線内をコピぺ --------------------- <html> <head></head> <body> てすと </body> </html> --------------------- そしたらファイル名の「.txt」を「.html」に変更してダブルクリック。 おしまい。 ホームページビルダーやNo1氏のように「自動で作ってくれる」ソフトが使えれば、一番簡単なんですけど。 まー駄目なら「タグ」でググリながら、勉強するしかないですね。 ちなみにタグというのは、<html></html>のように<何か>と</何か>でセットになっている命令の事です。 上の例ですと、「<html></html>」「<head></head>」「<body></body>」の3つがタグです。 具体的な使い方は、例えば「ここを<a href="http://oshiete.goo.ne.jp/">クリック</a>すると」のように書いて、タグで括った部分に適用します。 この場合は「クリック」の文字をマウスでクリックすると、教えてグーのページに飛ぶようになります。(「ここを」と「すると」の部分はタグの外側なので命令が適用されません)

関連するQ&A

  • ホームページ ナノ について

    無料ホームページ作成 ナノについて質問させてください。 ナノはパソコンで見ると広告はありませんよね?下部にナノと表示してあるだけで・・・。 ですが携帯で見るとどうなるんでしょうか? 広告はあるんでしょうか?もしあるならば、広告の量とどういった広告なのかを教えてください! お願いします!

  • ホームページがみれません。

    今まで、WindowsXPを使用してホームページビルダー11でホームページを作成していました。その際、インターネットで全ページ作成したとおりに見れていました。 それが最近、新しいパソコンを購入したのでそのパソコンで、ホームページを見てみると、見れないページがあることに気づきました。新しいパソコンのOSはVistaです。) XPで作成したホームページが、Vistaで見れないということはあるのでしょうか?現在も、XPの方のパソコンからホームページを見ると通常に全ページ見ることができます。 色々と解決方法を考えてみましたが、わかりません。 どなたか、見れない原因と改善方法がわかる方、教えて下さい。お願いします。

  • 携帯とPCのどちらともホームページを作りたいです。

    私は今自身の携帯ホームページを持っているのですが、今使っているサービスサイトが近々サービス終了する為、移転を考えています。 この移転を機に、携帯ホームページと、PCホームページ、どちらとも作ろうと思っているのですが、やはり管理等難しい物があるのでしょうか…? 携帯ホームページはここ3年近く運営していたので慣れていますが、PCホームページの方は詳しくありません。 PCホームページの作り方も、まだ知識がイマイチです…。 今のところ、携帯ホームページはナノ、PCホームページはNinja toolを利用しようかと思っていますが、他にお勧めの無料ホームページ作成サイト等ありますでしょうか? それとも、携帯とPC、どちらとも連携している(?)作成サイトを利用すべきでしょうか? 携帯とPC、どちらも同時に運営するのは厳しい物があるのでしょうか? その場合、携帯ホームページとPCホームページ、どちらの方が需要がありますか? 長くなり、纏まりが悪いですが、アドバイスお願いします。

  • ホームページの更新するには?

    初心者の私が小学校のホームページの更新をすることになりました。すでに公開されているHPをいじるには最初に何をすればいいのでしょうか?パソコンの前で茫然自失の状態です。 ビルダーでのページの作成、編集を少々習った程度で自分でアップしたこともありません。 ド素人同然ですので、やり方を順を追って教えて頂ける親切な方、どうぞよろしくお願いします。

  • ホームページビルダーについて

    今現在つかっているパソコン(デスクトップ)にホームページビルダーの10が入っていて、それでホームページを作成したのですが、今回ホームページビルダー16を購入してHPのリニューアルを考えています。 ただ今回作成するにつけ、どこでも作成できるよに、ホームページビルダー10が入っているパソコンではなく、別のノートパソコンで作りたいと思っています。 この場合、両方のパソコンにホームページビルダー16をインストールすればいいのでしょうか? どちらのパソコンからでもアップデートできるのでしょうか? (できれば簡単にやり方を教えていただくと嬉しいです) 又、写真や文章などは今までのHPから使いたいので、フラッシュメモリー?に今までのものを保存して ノートパソコンでも使えるようにしたらいいのでしょうか? そして通常版とビジネス版があるのですが、なにが大きく違うのかよく分かりません。。。もし詳しい方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。(ちなみに作成するのはビジネスのHPです) とても分かりにくい質問になってしまいまいましたが、 どうぞよろしくお願いします。

  • 事業のホームページ作成について

     来月に開業を控えています。ホームページの作成についてご意見お聞かせいただければありがたく思います。事業用のホームページを今から勉強して作成しようと思っているのですが、事業用のホームページはブログではだめなのでしょうか。恥ずかしながら私先月ブログ講座なるものに行ってはじめてブログを作成しました。ブログなら学校に行かなくても本を読めば何とか作れるかな・・・と。でもビジネス用のブログは作るのが難しいと今日中小企業診断士の人に言われてしまいました。ビジネス用のブログを作る勉強をするよりは、ホームページビルダーでホームページを作ったほうがよいとのことでした。両方作ったことがないので言っている意味ももう一つよくわかりません。パソコンに詳しい方、実際に個人事業でホームページもっていらっしゃる方などご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします。ビジネス用のホームページはやはりブログでは事足りないのでしょうか?自分で作成するのは難しいのでしょうか?

  • ホームページのバックアップ

    パソコンはあまり詳しくないので教えて下さい。 今、ホームページビルダー11を使用して、ホームページを作成中です。 パソコンが故障した場合に備えて、作成中のホームページのデータ(mysaite)は外部ハードディスクに保存するようにしていますが、それだけで対策は十分なんでしょうか? データ(mysaite)だけでなく“ホームページビルダー11”ごと保存とかしたほうがいいのでしょうか? 分かりづらい質問でしたら申し訳ありませんが、教えて下さい。

  • ホームページ作成等の業務に携わりたいのですが

    ホームページ作成等の業務に携わりたいのですが、どうやったらなれますか? 現在、フリーターで20代後半です。 以前は、大学卒業後ずっと営業職をやってました。 まずは、専門学校に行こうかと考えていますが、はたして今の年齢と今からの勉強で ホームページ作成等の業務に携わることは可能なのでしょうか? 気持ちの程度は、本気です。 何年かかってでも、上記のような仕事がしたいと思っております。 ちなみに、趣味はパソコンでブログ、ホームページの作成など一応はやりました。 その他、関係が無いかもしれませんが、小規模LANの設定、自作パソコン作成なども詳しいです。

  • ホームページを作りたいです

    初めましてsorachanと申します。 雑誌でここを知りました。 早速質問をさせて下さい。 ホームページを作りたいと思っています。 やはり、パソコン教室などの方へ通ってからがいいのでしょうか? パソコン暦は5ヶ月です(^^ゞ 全く ホームページ作成に関しては無知です・・・ ホームページを作るにはまず何が必要ですか?

  • ホームページ

    学校でホームページを作っています。 使用ソフトはホームページビルダー6.0です。 サーバーに転送後写真とかロゴの一部が見えません。空白で左上に赤い×印があります。学校ではきちんと見えるのですが、家のパソコンでは画像が見えません。何が原因なのでしょうか? 名前とかはちゃんと半角英数になっています。