• 締切済み

忌引き後に復帰する上司にかける言葉とは

上司が忌引きで休んでおり明日から復帰します。 実は私の子供が熱が出ていて明日休むことを連絡しなければいけません。この場合何と声をかけたらいいでしょうか? ご愁傷様です・・・または大変でしたね。何と言っていいか考えてしまいます。何かいい伝え方はありますでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • glico39
  • ベストアンサー率24% (67/269)
回答No.2

「ご愁傷様でした」は確かによく使われますが、 「お悔やみ申し上げます。どうか気を落とされませんように」という方が丁寧です。 ご不幸があった方との関係にもよりますけど 大人ですから切り替えられていると思います。 私も先日父を亡くしたので少し気持ち分かりますが ご質問者さまはそんなにガチガチに気にされなくても大丈夫だと思います。 顔を合わせたときにお声掛けられればいいかと思います。

azu-loompa
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 大変役に立ちました。お父様を亡くされて大変なときに本当にどうもありがとうございました。

  • wolfhat
  • ベストアンサー率51% (46/89)
回答No.1

もし私が電話で上司に言うのなら 「この度はご愁傷様でした。本来ならばきちんとお会いして申し上げたいのですが、生憎子供が熱を出してしまい、明日は(本日は)出勤することが難しいのではお休みさせていただきます。申し訳ございません」 こんな感じですね

azu-loompa
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 ご丁寧にどうもありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 上司が忌引きなのですが

    上司のお父さんが亡くなって 上司が忌引きなのですが 上司が出社してから私たちがするべき事はなんでしょうか? 小さな営業所で誰もわからない状態です。 とにかく、会ったときには 「この度はご愁傷さまでした」と言うこととはわかったのですが、 それ以外は 香典を渡せば良いのでしょうか?

  • 上司にかける言葉

    上司(48歳)のお父様が亡くなりました。社長などが代表して通夜にいきました。ですので私はまだあっていません。 しばらくの休みあと、その上司が会社に復帰したとき、なんと言葉をかければいいでしょうか? このたびはご愁傷様でした・・でしょうか? あまりか堅苦しくなく、しかしそれなりに改まった感じがいいと思うのですが・・ こういうことは初めてで、どのように言葉をかけていいかわかりません。アドバイスをいただけると助かります。

  • 忌引きについて

    急な質問なのですが、忌引きについて質問です。 今朝、急に祖母が亡くなりました。祖母とは離れて暮らしていますが昨日はまで元気で一緒に食事をしていたのに、本当に急でした。朝方の7:20に連絡があり、7:30に上司に連絡をしたのですが、「いきなり言われても困る」等散々言われました。どうにか忌引きはさせて貰えそうですが、明らかに渋られまして…此方としても祖母を失った事に加えて二重にショックです。 祖母が急死して忌引きを申請した私は間違っていたのでしょうか?

  • 忌引

    先日、祖母が亡くなり会社の上司(親戚ですが)に忌引ってあるのでしょうかと聞いたところ。どうなるかわかんないけど後で何とかしてあげるからと言うので2日間休みを入れたところ葬儀も終わって出勤してきたら、別居の祖父母の場合は忌引が無いから年休ねって言われました。そのことを周りの人に聞くと普通1日位はあるんじゃないって?・・・ やっぱり忌引になるんでしょうか? そうじゃなくても休みの少ない会社なのに・・・

  • 忌引き

    先日祖母が他界しまして会社に連絡して休みました。 就業規則では、同居の祖父母でないと忌引きの特別休暇にならないので有給休暇 になります。 会社から弔電や香典はありません。 社内メールで誰の誰が他界したと一斉に配信されますが、忌引きの特別休暇でな い為か 今回の場合はメール配信されません。 会社に出社したら、突然休んだ事に対して上司に「ご迷惑をおかけしました」と 挨拶するだけで良いでしょうか?

  • 忌引き

    30日に同居していた 祖母が亡くなりました。 その日は、出勤しました。 上司に祖母が亡くなった ことを話し、勤務変更を お願いしました。 葬儀の日程が決まり、 次第予定を伝える事に していましたが伝える 前に上司は、帰宅して しまいました。 その為、忌引き休暇の 申請書と休みをお願い する手紙を机に置いて きました。 次の日に電話をする事を 忘れてしまいました。 忌引き休暇が終わる前に 職場に電話をしたほうが いいでしょうか? 忌引き休暇は、3日連続 でとることが出来る ので、1日~3日まで 申請をしています。

  • 幼稚園 忌引き

     おばあちゃんが亡くなり、子どもが幼稚園(公立)を4日休みました。  終業式の日にもらってきた出席ノートは普通の欠席のところが4日となっていました。忌引の日数を記入するところもあるのですが・・  祖母(私の母、同居)が亡くなった場合忌引きは何日あるのでしょうか?  亡くなったのが金曜日の夕方、月曜から木曜の4日間休みました。  もし忌引きが3日間としてなくなった日も入れると金土日の3日間、それにしても1日は忌引きになるのではと思うのですが?幼稚園には忌引きはないのでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 会社の上司に不幸が どのような言葉をかけたらよいか?

    先日会社の上司の身内に不幸があり、先週は休んでいました。 明日からは出勤してくると思うのですが、どういった言葉をかけたらよいのでしょうか? 『ご愁傷様でした』でよいでしょうか?

  • 職場復帰される上司へどのように挨拶したらよいか。

    一週間前、職場の上司が緊急入院されましたが、無事明日から職場復帰される見込みです。 どのように声をお掛けすべきか、何か定型的な挨拶等ありましたらご教示ください。 自分で考えてみたのですが、「この度は大変でしたね。ご無事で何よりです。」くらいしか思いつきませんでした。

  • 忌引きについて

    私は既婚者です。主人の両親と同居しています。 少し前に主人の祖母(母方…姑の母)がなくなりました。 同居はしていなくても主人にとっては祖母ですので、当然主人は会社を1日休んで火葬・葬儀に出席しました。 妻の私は葬儀だけ半日のみ出席しました。 その際「忌引き届(午後半日)」を会社に提出したのですが、血縁が遠いことと申請が急だったことを理由に忌引きは認められず、有給として処理されてしまいました。(亡くなったのがちょうど祝日だったので会社への連絡が遅れた為) 社員規則を見ると、配偶者の祖母は同居の場合3日まで忌引き有、同居していない場合は「その他の親族」とみなされ会社がその都度判定すると書いてありました。私はそのケースに該当したのだと思います。 只でさえ少ない有給が、こういう形で勝手に使われちょっとショックですが 一般的に考えるとこれは普通なことでしょうか? 欠勤扱いにされなかっただけマシだったのでしょうか? また、会社が休みの最中でも不幸があった場合、上司の携帯や自宅に電話して親類で不幸があったこと、休み明け半日忌引きをしたい旨を伝えるべきだったのでしょうか? (同居の家族でないので、休み中にまで連絡しなくてもなんて自己判断してしまいました) ちなみに主人の会社は香典まで包んでくれたそうです。 主人の姉の勤め先も香典を包んでくれました。 会社ごとに対応が違って当然とは思いますが、せめて忌引きだけでも認めて…と思った次第です。

専門家に質問してみよう