- ベストアンサー
料理が大嫌いなのですが.....
主婦の方は兼業だったとしても毎日毎日料理をするものなのですか??? 独身の時は、親がつくってくれたり外食で済ませるなどしてほとんど自分でつくらなかったとしても、結婚したり子供が産まれたら料理をするのは義務のようなものになるのですか??? それはナゼですか???健康や食費を気にしての事ですか??? 食費って自炊するのと外食やできあいとではそんなに違いますか??? 結婚して子供がいるのに料理してない方はいますか???(周りにでも) 回答よろしくお願いします!★
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の義母、つまり主人の母は料理らしいことをほとんどしない人でした。 ご飯は炊きます。味噌汁ぐらいは作ります。あとは出来合いのおかずを買ってくる。 やっても切り身のシャケなんかを焼くぐらいが関の山。 70歳になる人ですから、その年代でかなり珍しいと思います。 主人に「おふくろの味」は?と聞いたら「イシイのミードボール」という答えが返ってきました。レトルトのやつですね。 お弁当のおかずがいつもそれだったそうで、冗談かと思っていましたが、本当でした。 そんな義母は健康に関しても経済観念も疎いです。 主人の小さい頃は祖母が食事を作ってくれたそうですが、その祖母が亡くなってからは手料理らしいものを食べていなかったようです。 結婚して私が何を作っても感激してくれました。 今も、子供のお弁当を作っていると必ずのぞきに来て「いいなあ、うちの子は幸せだなあ、子供の頃にそんな弁当食べてみたかったなあ」と、必ず、毎回、言います。 そして「味見してみる?」とそのおかずを食べさせると嬉しそうに「うまい!」と言います。 私自身がイマイチな出来だなあ、と思うものでも全てです。 もう20年を越えているんですよ、私達夫婦。 料理ができない人というのはいないと思います。料理をしたくない人がいるだけです。 自分一人なら栄養バランスなど気にしないなら何を食べて暮らしても結構ですが、家族ができたら作ってあげて欲しいですね。 子供は母親の料理を食べることで愛情も食べて育つのです。 主人を可哀相に思いますよ。料理に限らず、ちゃんと母の手をかけて育ててもらってないですから。 あ、ちなみに義父は60代で脳梗塞で倒れ、亡くなりました。 あんな食生活では、当然のことです。 入院した後、差し入れるおかずさえ、デパ地下で買っていた義母です。 デパ地下のお総菜ってすごく高いですよね。自分で作れば3分の1以下の値段で倍の量作れます。 結婚して、子供やご主人に早死にして欲しいなら、どうぞいいだけ料理をサボってください。
その他の回答 (3)
- hirokicksa
- ベストアンサー率18% (38/202)
うちは家内も働いているので、半々ぐらいで二人とも晩飯は作ります。 >結婚したり子供が産まれたら料理をするのは義務のようなものになるのですか??? 私はそうは思いませんが、そういう考えの人と結婚したなら、義務に鳴ると思います。 外で食べたほうが安いと思うときもありますけど、健康のほうを気にしているかな。自分で作ったものなら、何を使ってるかわかるので。 家内は結婚前はほとんど料理しない人だったけど、今ではまぁ、スムーズにありあわせで作れるようになりましたし、別に苦痛でもないようです。 子供にいいものを食べさせてやりタイと思うからですかねえ。
- poyukaoh
- ベストアンサー率6% (1/15)
外食というのは栄養が偏っていたりします。 自分で作るのは当然のことだと思います。 私の親も、仕事が今ピークですが 頑張って作ってくれています。 料理をしないというのは ちょっと自分の責任を回避していることになると思います。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
当然義務です。健康も気にします。食費も気にします。比べればすぐにわかります。あなた以外の人は全員やっています。だんなの協力があれば別ですが