• ベストアンサー

見る目がないのか高望みしすぎなのか…

7up7upの回答

  • 7up7up
  • ベストアンサー率14% (16/112)
回答No.4

見る目がないとか高望みだとか思いません。 アタリかハズレでハズレだったというだけです。 アタリが出るまで頑張りましょう。

noname#74074
質問者

お礼

ズバッ!とした意見ありがとうございます。 なかなかアタリって出ないですもんねぇ^^;早くアタリ見つけてみたいです…(苦笑)

関連するQ&A

  • 高望みでしょうか?

    現在、お見合いやネットでのお見合いサイトに登録し、 結婚相手を探しています。 しかし、地方であることもあり男性の人数が少なく、お見合い相手を探すのは、とても大変です。 私は31歳なのですが、この年齢まで独身だと売れ残りだとか、妥協するように言われることもありますが、私の結婚相手を探す時の条件は下記なのです。  (1)周囲に言われたからではなく、自分自身本当に結婚したいという意志を持っていること  (2)友達が入院したり病気になったら、お見舞いに行く。行けない場合は必ず連絡をとる  (つまり、友人が困ったときに見捨てるような人が嫌なんです)  (3)ギャンブルをしない。  (4)フルタイムで働いていること  (5)自分の行動に責任を持ち、自分の考えを相手に伝えようと努力できる  (6)大卒以上 仲人おばさんには贅沢すぎると言われ、紹介できる方は限られると言われてしまいます。 仲人おばさん曰く、現代の男性は幼児化し女性化が著しく、同性の友人がいる人も少ないので、もうこんな男性は残っていないそうです。 本当に私は高望みでしょうか?

  • 高望みしすぎですか?

    私は21歳女なのですが、気になる人が一回りちょっと年上です。 私から連絡先を渡して、たまにメールしています。この間はLINEも教えてもらいました。 その前の関係は挨拶する程度の仲でした。なので、連絡先を渡した時点で 好意があることを気づかれたかもしれません。。 以前は会える機会が多かったのですが、今は会えなくなってしまい メールだけのやり取りです。 相手が年上男性なので、失礼にならないようにということばかり考えてしまい うまく自分を出せません。 メールを送るのも自分からばかりだし、迷惑に思われてたら辛いなと いつも思います。 相手は自分のことを おじさんといって、私のことなんて 子どもみたいにしか見えてないのかもしれません。 連絡先を渡してメールをさせていただいてるだけで、いっぱいいっぱいというか。。食事に誘う勇気なんてないですし、相手もそんな素振りを見せないし。。 でも、2ヶ月くらい先にあるイベントに一緒に行きたいと言ったら こんなおじさんで良ければ行きましょう と言ってくれるし、社交辞令だと分かっても 少し期待してしまう自分が馬鹿みたいです。 メールよりも電話したいけど、面倒臭いって思われたら怖いし。 大人の余裕を見せる相手が全く分からなくて、自分は高望みしすぎているのかも 諦めるべきなのかなって考えてしまいます。

  • 女性は高望み過ぎるのか!?(婚活)

    女性は高望み過ぎるのか!?(婚活) 当方30代OL です。 常々いぶかしく思うのですが、TV やネットで独身の原因は女性側の「高望み」だという報道がされています。 しかし、実際お見合いを十数回体験してみましたが、まったく高望みの規準が異なっているように思えてしまいます。 (メディアで報道される女性の高望み例) (1)年収:600万以上など →年齢が5歳以内ならその通りですが、お見合いでは男性側が40代・50代で年齢差が10歳以上ある場合が多く、 定年後の子供の進学資金を考慮しても高望みではないように思うのですが… (2)身長:170cm以上など →これは女性の身長が高いからではないでしょうか。 女性より身長の低い男性であった場合、男性側が断ると思うのです。 (3)外見:イケメンが希望など →たまたまインタビューした女性が美人だからではないでしょうか。それほど美人ではない人はこだわらないような気がするのですが。 (4)転勤なし →ご両親が病気など弱っている方の場合もなのでしょうか。 (5)結婚後、専業主婦 →保育所の待機児が0の市町村に在住ならわかるのですが、職場に保育所が併設されているか育児休業が取得できるような恵まれた職場に勤務する女性は極少数のようです。  ○「都道府県・政令指定都市・中核市別 保育所待機児童数 集約表」  http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/08/h0828-1c.html (6)女性の年齢上下±5歳以内男性を希望すること →男性は年下の女性を希望するそうです、これはわかりません。 (実際:私が相談所の仲人士に怒られた高望みの条件) ・女性になれていなくても、年齢相応の精神年齢の方。 ・デートコースを考えられる方 ・お見合いのマナーを守れる方(遅刻・極端な喫煙・過去のお見合い歴を尋ねるなど) ・一般常識のある方(新聞を定期的に読んでいる・ご自身で洗濯等家事が少しはできる) つまらない質問ですが、皆様が考える「高望み」とはどんなことでしょうか。 女性の高望みに嫌な思いをされたことがある男性や、反対に男性のこんな希望が高望みだと感じるたという経験ある女性の皆様、年代問わずご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 高望みをやめるには

    独身です。 自分は大勢に埋もれる一般的な人間です。 しかし、高望みです。 結婚相手には、ある程度良いルックスと収入を求めます。 自分にいいよってくる人はどこか自分に似ていて、自分を見ているようでイライラしてしまいます。 せめて、自分を好きと言ってくれる人をいとおしく思いたいです。どうすればいいですか? 補足ですが、私は舐められやすいキャラクターです。 皆に好かれたくて媚びます。自分を出したら嫌われると信じています。 小さな頃から親の言いなりで反抗期はありませんでした。 家族には、あんたはブスでデブだからお洒落しても無駄、勉強しろ、スペシャリストになれといわれ今も勉強して仕事する日々です。 性格は神経質で暗いです。だからこそ男性アイドルのような恋人が欲しいと思ってしまいます。

  • 30歳の私が高望みする権利は無いですか?

    結婚に高望みは禁物だとはよく言いますが、 30歳、地方都市暮らしの私に 高望みする権利は無いのでしょうか? 既婚の方に質問です。 結婚は妥協ですか? 私は地方で、同世代の女性より 結構稼いでます。 彼氏は首都圏にいます。 地方は暮らしやすいですが、 首都圏の男性の方が価値観が合うみたいで、 結婚は首都圏でいいと思えるようになりました。 ただ、首都圏は何かとお金がかかりますよね... 彼は、安定こそしていますが 高給取りとは言えない職業で、 私も出産を考えると一生働けはしないでしょうし ひもじい生活をするのは、 気が引けるなあと思ってしまうのです。 彼は真面目に働き(残業代も全然出しません) 私を裏切らない人だと思います。 でも、金銭面だけが気になるのです。 東京の、それなりにお金持ちはすでに 結婚しているでしょうし、出会う術が ほとんどありません。 地方のお金持ちからは、30歳になってから 年下含めアプローチが多くなってきました。 ただ、中身は彼氏の方が良いです。 皆さんは、結婚に妥協はありましたか? 妥協しても、その後幸せになりましたか?

  • 逃げか高望みか意見を聞かせてください。

    職場やプライベートで、年に何度も好意を持って頂ける機会がありました。 しかし、どうしても腑に落ちず、どの方とも付き合いませんでした。 私なりの理由ですが、 私の尊敬している上司をみんなで虐めて退職させた得意先のAさん 私側の会社の一部の部下や、相手側の会社の社員を巻き込んで自分の好意を言いふらし、囲って交際を求めて来たBさん 馴れ馴れしい態度で会社の、人がいる前で迫って来たJさん などは特にはっきり断りました。 そのあとは私は担当を外されたり、外見の悪口を言われたり、後にできた相手の彼女に逆恨みされて嫌がらせや嘘のうわさ話を流されたりされていて、噂を鵜呑みにして私を勝手に嫌う人も沢山います。 噂や陰口の絶えない職場で、いくら割り切って働いても生産性が感じられない為、現在転職活動中ですが、これは逃げでしょうか。 また、入社して数年のGから好意を持たれていることが分かりましたが、彼もなぜか私に対する気持ちを周りに言いふらしていて、やっぱり仕事がやり難いです。 こんな事が4年いて頻繁に起きました。 全く幸せではありません 私が相手なら信頼できる人にしか言いませんし、相手を考慮したい為。囲って何とかしたいなんて思いません。しかし、私の考えは古いのでしょうか。 そんな男性と仮に交際して、彼を教育して幸せがあるのでしょうか Gさんは私の8つ下です。 私だって交際して、いつか結婚したいし子供も欲しいです。 その為に家事や勉強などできそうな努力もしていますが、この職場での健全な交際は難解だと思っています。 これらの男性に、少しでも妥協してデートしてみるべきだったのでしょうか。 男性とは、こんなに未熟なものなのでしょうか。 この考えは高望みでしょうか。 相手から、一生孤立してろ、もうすぐ誰からも相手にされなくなる、外見が綺麗なだけで年齢は高いから無理などとよく言われます。 仕事で評価されても、すぐに彼らから私の年齢や仕草をネタにして中傷されてしまいます。 自分でも分からなくなって来たのですが、少なくともそんな暴言が吐けたり、嫌がらせ出来る人を友達やパートナーにできないのです。 支え合って、お互いを幸せにできるような人に出会いたいので、今はプライベートでたくさんの人に出会う努力や、スキルアップに力を入れています。 私はどう生きていけば、出会えるでしょうか。 改善策を教えてください

  • これは高望みでしょうか?

    41歳の未婚男性です。 以前にここでどなたかが質問していました、高望みなのか?を僕も聞いてみたいと思いました。 婚活中ですがうまくいっておらず、少しでも参考になればと思っています。 下記に書いてみます。 当方 41歳、未婚、バツなし 身長は162cmくらい、体型は中肉中背 正社員、年収は600万前後 二人兄弟の長男(既婚の妹がいる)、一人暮らし 性格 優しい、聞き上手、気配りができるといわれる。少し内向的 趣味 スポーツ観戦、食べ歩き、音楽、読書、ドライブなど、ありきたりなもの 恋愛経験 少ない 惚れっぽい(一目ぼれしやすい) 希望の女性は・・ 年齢 自分より-5~+1歳 好みのルックスはどちらかというとカワイイ系より美人系 体型は普通であればいい 身長 150~160cmくらい <これは絶対譲れない> (1)未婚、バツなし (2)喫煙しない (3)脚がキレイ(タイツ、ブーツが似合う) (4)持ち物(バッグ、着ているものなど)のセンスが良い (5)仕事を持っている(年収額は気にしない) (6)気遣いができる <これがあったらNG> (1)上から目線の態度 (2)わがまま (3)オシャレ気(女性らしさ)がない (4)譲れない項目の(1)、(2) <その他> (1)料理は、できればいい (2)運転免許があれば(ペーパー可) (3)メールのレスは、早い方がいい なんだか求めるものがかなり多いと自分では思っているのですが、他人に聞けることでも なかなかないので、ここで聞いてみました。 相談所に登録するなどしていろいろな女性と会ってはいるのですが、何かが違うのか、 相手から断られるのはもちろんですが、僕もお断りしたことはあります。 現実が見えていないのかもしれませんが、いまだに感覚的なもの(ビビビッとくるというやつですか) で好意を持つところがあります。 好みのルックスと同義なのかもですが・・ まとまりのない文章ですみません。 男性はもちろん、女性の意見も聞いてみたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 目が合う心理

    学校で目が合う男性がいます。私はその人の事が以前から気になっていて、最初はこちらから見る事が多かったのですが6月くらいからよく目が合うようになりました。 でも目が合うからと言ってこれと言った進展はなく、その人とは共通の知り合いはいますが1度も喋った事がありません(私は思いを悟られるのが嫌で友人にも言いませんでした)。 最近では私が横を向いている時に相手の視線を感じますが接触もないし何を考えているのか読めません。 遊ばれてる感が否めないです…。 また、その人は複数の女性から好意を持たれていて(本人は気づいているか知りませんが)私の友人2名もその人の事が好きです。友人が好意を持っているため接触もできませんし、私が接触し、好意を持っている事がバレたら卒業まで気まずいです…。 こんな状況で本当にどうしたらいいか分かりません。 でもこの恋が少しでも望みがあるなら勇気を出してみようと思っています。 *質問です* ・私が見るから相手も見るのでしょうか? ・私は相手にどう思われてるのでしょうか? ・客観的に見て脈ありor脈なしどちらでしょうか? 質問せずに自己解決しようと思いましたがどうしても分からないので質問させて頂きました。 いろんな方のご意見がお聞きしたいです。 よろしくお願いします。 (質問不慣れなため長く分かりにくい文章ですみません><;)

  • 恋愛が出来ません。※長文です。

    閲覧ありがとうございます。質問というより相談になってしまうのですが、お付き合い頂ければと思います。 当方 18の女です。 久々に好きな人が出来まして、その方へ必死にアプローチをし、少しだけ進展をした所なのですが、最近、私の気持ちが冷めてしまいました。 お相手には彼女さんがいたり、私達の年齢差もあったり(お相手が16歳年上)と様々な障害がありましたが、それでも好きだった人ですし、これといった理由などは特に無くて、心のどこかで''何かが違う…"と思いだしてから私の気持ちがどんどん薄れていくのです。 3年前に依存レベルでお付き合いしていた年上の人と別れてから人を好きになることがなくなり、男性から好意を寄せられてそれに応えても後から「何かが違う、この人じゃない」と思って結局別れを告げてしまうのです。 自分から好きになったわけではないからこう思ってしまうんだ、と思って本気で好きになれるような人を待ち続けていたのですが、現れても結局、同じことになってしまいました。 独りが嫌、常に恋はしていたい!と思うわけではないのです。 ただ、人を好きになることが出来なくなってしまったことが辛くて仕方がありません。 恋愛など出来ないような気がします。 もう特定の人を作らない方が楽なような気がします。 だけど、本音はやっぱり人を愛したい。 相手を心から愛すことが出来る心が欲しいです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 男の趣味が悪い?高望み?

    私は友人などに、やめておいたら?って思う人を好きになると言われたことがあります。 自分でも少し個性的なタイプが好きだと思います。 通知表でいうと、オール3の人ではなく、ひとつが5であとは1みたいな人を好きになりがちです。 何かひとつ秀でるものがある人が好きなようです。 特に自分がそういった分野に身を置いていて、自分にとって大切な部分であるため、クリエイティブな分野で才能のある人を好きになります。 しかしそれで一度結婚を失敗しています。 ひとつが5であとは3みたいな人がいればいいのですが、それだと高望みかなとも思いますし、だいたいそんな方はもう結婚されていることが多いです。 最近出会って、よく誘ってくださる方は、失礼な言い方ですが、3と4の混ざったような方で友人たちはオススメしてきます。 私も頭ではこういう人と結婚するのがいいのだろうなと思います。 でも私の気持ちはまさに3くらいです。 結婚を考える時って、こうやってある程度頭で考えて、心は3あれば良しとするくらいの考えの方がいいのでしょうか? この方とどうこうと言うよりも、結婚相手を考える心構え的なアドバイスがいただけたらうれしいです。