年末調整についての質問

このQ&Aのポイント
  • 育児休暇中の年末調整に関する質問事項をまとめます。
  • 旦那の年末調整で私の医療保険などを申告すれば良いのか、バイト中の申告方法はどうするかについて質問します。
  • 年末調整の申告方法や提出時期について、具体的なアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

年末調整について

こんにちは。 現在、育児休暇中のものです。いくつか質問事項があります。 どなたか詳しい方、どうかご指導お願い致します。 (1)旦那が入ってくれている、私の医療保険などは旦那のほうの年末調整で申告すればいいのですか? (2)育児休暇中にわずかですが、他の会社でバイトをしています。(現在所属している会社には言っていませんが…)その場合の申告はどのようにすればいいのでしょうか。例えば今、提出しなければいけない、所属会社の年末調整はそのまま昨年と同様に提出し、バイト分および医療費については2月の確定申告をすればよいのでしょうか。 文章がわかりにくくてすみません。 よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>(1)旦那が入ってくれている、私の医療保険などは旦那のほうの年末調整で申告すればいいのですか? 契約者がだれかは関係ありません。 実際に払っている人が控除をうけられます。 保険料は旦那さんが払っているんですよね。 それなら、旦那さんの年末調整で申告すればいいです。 >(2)育児休暇中にわずかですが、他の会社でバイトをしています。(現在所属している会社には言っていませんが…)その場合の申告はどのようにすればいいのでしょうか。例えば今、提出しなければいけない、所属会社の年末調整はそのまま昨年と同様に提出し、バイト分および医療費については2月の確定申告をすればよいのでしょうか。 貴方の今年の会社の給料とバイトを合計した年収はいくらですか。(育児休業の手当は非課税ですので除いて) 150万円以下なら確定申告の必要ありませんし、150万円を超えていてもバイトの分が20万円以下ならなら申告の必要ありません。 会社の分だけ年末調整すればいいです。 そうでなければ、会社の分だけ年末調整して確定申告してください。 今の会社にバイトの分の源泉徴収票を出して両方を年末調整してもらう、という方法もありますが、それはやらないほうがいいでしょう。 また、合計が103万円以下であってバイトの分の所得税が天引きされていたら、確定申告すれば所得税全額還付されます。 それと、貴方の所得にもよりますが医療費は旦那さんが確定申告して控除を受ければいいです。 貴方が103万円以下なら所得税かかりませんので、医療費控除する意味ありませんし…。

snhxy112
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

(1)保険会社の保険なら「保険料控除証明書」が来ます それに書いてある契約者が控除を受けることが出来ます 社会保険だったら加入者が控除を受けることが出来ます (2)あなたの会社から「源泉徴収票」を貰います そこに書いてある「課税所得額」と内職の収入の合計が38万円を超えるときは来年に確定申告をします そのときに源泉徴収票とあなたが払った保険料の控除証明書を添付して申告します 申告書は自分で作ります 面倒だったら内職の収入を会社に伝えて「年末調整」を受ければいいです 確定申告は2月から3月です 申告書は税務署のウエブで作成できます 税務署のURLです http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm

参考URL:
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>(1)旦那が入ってくれている、私の医療保険などは… 夫が払っているのなら、夫の申告要素です。 そもそも、生保控除に限らずどんな所得控除も、実際に支払った人が控除を受ける権利を持っているだけです。 夫が払ったものを妻が申告することは、原則としてできません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm ただ、現金で払っている場合は、お札に名前が書いてあるわけではありませんから、「生計を一」にする家族が代わりに払ったと主張することもできます。 夫の預金から振り替えられているような場合は、妻にはまったく関係ありません。 >所属会社の年末調整はそのまま昨年と同様に提出し、バイト分および医療費については2月の確定申告… 副業分は、年末調整にゆだねても良いし、確定申告に回しても良いです。 お好きなほうをどうぞ。 しかし、どうせ確定申告をするなら、会社に言わないほうが賢明でしょう。 医療費控除は確定申告のみです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm >わずかですが、他の会社でバイトをしています… わずかって、いくらほどですか。 20万以下で、医療費控除がなければ、だまってポケットに入れておけば良いんですよ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm 医療費控除で確定申告が必要なら、20万以下でも申告しなければなりませんけど。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 年末調整について。

    年末調整について。 11月から産休をとる者です。育児休暇はとらせてもらえません。 12月が出産予定日なので、2月中旬までは産休として扱ってもらえるみたいです。 そこで、年末調整や確定申告がある時期なのですが、今まで会社勤めだったため、自分でやった事がありません。まだ退職していない状態だったら会社に頼むことは可能なのでしょうか? 確定申告(医療費控除)は自分で調べながらやろうと思っています。 年末調整はいつぐらいからやり始めるものなのでしょうか? 去年は会社に税理士がきてやっていました。 出産も控えて少し忙しい時期なので、会社でやってもらえると助かるのですが、自分でやって。って言われそうなので、強く言うこともできないため、一般的にはどうなのかな?と思いまして質問致します。

  • 保育料 年末調整

    去年の9月に第三子を出産して、私も旦那も育児休暇を取得しました。 現在、2歳の娘が認可保育園に通っているのですが、私の育児休暇は保育園に申告してるのですが、旦那は申告していません。 4月から、第三子の保育園の入園が決まった(内定通知が届きました)のですが、質問です。 【1】 旦那の年末調整は、給料を貰った形で申告した方がいいですか? その場合、ハローワークから不正受給となってしまいますか? (ハローワークから連絡がきますか?) 【2】 9月から育児休暇をとってる手続き(年末調整)をしたほうがいいですか? した場合、保育料の算定の時に、不信に思われますか?(提出している金額×12した場合の金額と合わないため) 読みづらい文章ですが、宜しくお願いします。

  • 年末調整について教えてください!

    年末調整について質問致します。 今年私は契約社員で勤めていた会社を退職し、正社員で現在の会社に入社しました。 「年末調整の為、前の会社の源泉徴収表を持って来てくれ」と言われましたが、今年は高額医療を受けた事もあり「今年は自分で確定申告します」と伝えたました。 ところが何故か会社がそれを認めず「そんな事は出来ないよ。年末調整と確定申告は全く別だから、年末調整は会社で、確定申告は後で自分ですればいい」と言われました。 納得出来なかった為「提出期間までに源泉徴収表を揃えれそうに無いので、やはり自分でやります」と伝えた所「住民税の関係で会社で年末調整をしなくてはいけない。個人で年末調整するのは個人事業主だけだから。源泉徴収表が無理なら、前の会社の給与明細の控えで計算するから持ってきてよ」と怒られてしまいました。 確定申告でも「特別徴収」にチェックをすれば会社へ住民税の請求がいくので問題ないはずだと思っていましたが・・・。 そこまでして会社で年末調整しなくてはいけないのでしょうか? また、会社で年末調整をした後に、再度確定申告で医療費控除などを申請した場合、何か不都合は起きませんでしょうか? 長文で申し訳ございませんが、宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 年末調整について

    会社に扶養控除等申告書を提出して甲欄で源泉されていたとします。他に所得があって(例えば不動産の所得)、確定申告をしなければならない場合、会社側は年末調整しなくてもいいのでしょうか? 扶養控除等申告書を提出している以上会社側は年末調整しなければならないものなのでしょうか?それとも、他に所得があるから、年末調整しないで欲しいと言えば会社はしないでいいのでしょうか? また、どっちでもいい場合、年末調整をして確定申告というケースとしないで確定申告というケースではどちらが有利とかあるのでしょうか?

  • 年末調整について

    年末調整についてお聞きします。 昨年の12月勤めていた会社に年末調整を提出した後、12月分の給料(還付金がまだ反映されていない)が支給された翌日に退職しました。この2月に医療費控除申請の対象である事に気付き、医療費に対しての確定申告を作成し、税務署宛に郵送しました。この場合、12月に会社に提出した年末調整分の還付金も医療費控除分と合わせて振り込んで頂けるのでしょうか?以上よろしくお願いします。

  • 年末調整の書類を出し忘れて…

    生命保険に加入したので支払い証明書が送られてきたのですが、うっかり年末調整の書類提出の際に出し忘れてしまいました。 今年は医療費がかかったので確定申告に行きます。 確定申告の時に生保の証明書をついでに出して還付を受けることができるでしょうか? ※うちの会社の年末調整の手順がわずらわしいので、できれば確定申告で対応したいのです。

  • 年末調整について

    今年から働き始めた会社で年末に年末調整をすることになりますが、少し他の会社で働いたものが複数あります。それを現会社に提出するのがいささか恥ずかしく、自分でその分は確定申告してしまうというのはできるのでしょうか?現会社で働いたものについては年末調整で、その他の会社で働いた分は自分で確定申告、可能でしょうか?

  • 医療費控除と年末調整

     介護のサービスの中に医療のサービスがあれば、在宅の介護のサービスの利用の領収書を確定申告の時に医療費控除として添付できると聞きましたが、医療費を払っている人が会社に勤めている場合は、その領収書を年末調整の時に会社に提出すれば会社がしてくれるとも聞きました。  でも調べても医療費控除は確定申告で。  としか出てきません。  結局、年末調整の時に会社に領収書を渡して良いのか、確定申告を自分でするのかわかりません。  どなたかご存知の方宜しくお願いします。

  • 育児休暇中の年末調整について(配偶者控除)

    去年の12月から産前休暇に入って現在育児休暇中のものです。 タイトルの通り年末調整についてですが、色々自分で調べてみたもののよくわからないので教えて下さい。 私の19年の収入はゼロです。(出産手当金、一時金、育児休暇給付金は所得にならないとのこと) ということは、配偶者控除は受けれますよね・・・? 私の会社から年末調整用の書類が届いたのですが、自分の名義の生命保険は申告し提出しようと思ってます。 配偶者控除を受ける際は、主人の会社に提出してる「19年の配偶者控除申告書」に私の名前を記載しないといけないのでしょうか?(主人の会社に申し出ればいいのでしょうか・・) 現在手元にある(主人の会社に提出する)「20年の配偶者控除申告書」には私の名前は記載する必要ないですよね・・? 私は自分の会社で年末調整をし、主人のほうの年末調整で配偶者控除を受ければいいのでしょうか? 文章がわかりずらくて本当にすみません。 よろしくお願い致します。

  • 年末調整と確定申告について

    お恥ずかしいのですが年末調整と確定申告がよくわかっていません…。 今年、医療費が10万円を越えるので確定申告したかったのですが、時期的に年末調整って先にきますよね? 年末調整は今まで通り会社に行ってもらい、その後、医療費控除の確定申告申告は2月に別途行えばいいのでしょうか? それとも年末調整はせずに確定申告でまとめて行えばいいのでしょうか? 給与所得も1か所なので、できれば年末調整は会社、確定申告は医療費だけにできると楽なのですが…。 また、根本的な質問で恐縮なのですが、なぜ年末調整は12月で確定申告は3月なのですか? 同じ税金の還付のような気がするのですが何が違って時期が違うのでしょうか?

専門家に質問してみよう