• ベストアンサー

相手を束縛する権利がないという人はなぜ付き合うのですか?

narayuniの回答

  • narayuni
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.10

NO.3です。 そんなにゃんにゃんちゅっちゅなんて恥ずかしい>< というかそれはとても甘美で魅惑的な愛情に満ちた行為で幸せ一杯夢一杯なのですが、 離れている時にこそ彼氏・彼女という形の力が発揮されるかな~って思います。 それに彼氏・彼女だからこそ許される行為と一般的には認知されており そういったにゃんにゃんを行う為に彼氏・彼女という称号を得る必要姓から定義づけているともいえます。 他の人と幸せになる事を受け入れれるかどうかとの事ですが、 答えはYESです。 そりゃ愛する人ですから自分が幸せに出来たらとは思いますが、 能力や性格や価値観、相性の問題で自分よりもっと幸せに出来る人がいるならば愛する人の事ですから受け入れます。 自分なんかに縛られずに幸せになってほしいと願います。 愛情が深ければ深いほどそう思います。

xxx635241
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 付き合う=性的関係の確認ということでしょうか? 後半の部分は私も同意です。なかなか難しいことだと思いますが 相手の幸せを願っていると偉そうにいうなら、自分の傍らにいなくても 心の中で幸せを願ってあげるのが優しさなんだと思います。

関連するQ&A

  • 付き合っている相手への束縛

    束縛はよくないことだと思います。 相手は自由意志を持って行動しています。自分もそうです。 仮に彼女に”男友達と会うな”というのは束縛ですか? ”俺以外の男とセックスするな”というのは束縛ですか? 付き合っているのに他の異性とセックスするのは、世間一般的に許されないことは自明です。 なぜそれが世間一般的に認知され、ほぼ肯定されているのでしょうか? 付き合っていて相手の自由意志を尊重するのなら誰とセックスしても自由なのでは?って考えてしまいます。(相手がする行動を抑止することはいけないこと) それとも付き合うこと自体はある程度束縛は含意されているのでしょうか? 文章が下手でわかりにくいかもしれません。わかりにくいところがあれば補足させていただきます。

  • 束縛したいけどされるのは嫌だ

    こんにちは。 私はかなり恋愛の面で思い込みで落ち込んだり、疑ったりしてしまいます。 なので彼のことを束縛したいと思ってしまいますが、私自身は付き合いたては束縛された方が愛を感じて嬉しいと思っていたけど、今となってはめんどくさいだけなのでされたくありません。 私だけ束縛して、彼氏からの束縛は嫌だ。というのが本音ですが、さすがに自己中すぎるので行動にはいません。私のような気持ちになるのはおかしいのでしょうか?

  • 自分に自信がない人程恋人相手を束縛するのでしょうか

    男も女も自分に自信がない人ほど 恋人相手を束縛するのでしょうか? というのもまだ付き合いの短い私の彼氏が束縛してくるのですが 彼氏は自分に自信がないのですしょうか? 具体的な束縛内容は ・異性はもちろん、同性の友達とも遊びに行って欲しくない(行くなとは言わないが) ・朝起きた時、会社から帰って家着いた時、寝る時は必ずメールをする事(忘れると怒る) ・彼氏意外との予定を入れるときは、すぐに報告しないと不機嫌になる などです。 私は自分の時間も欲しい、 束縛はされたくないし、したくない、 相手の自由を尊重したい という考えなのです。 彼氏が好きなので合わせていますが、 彼氏は自分に自信がないから束縛してくるのでしょうか?

  • 信頼できる人と付き合うとは?

    常々思うのですが人と関係するとき(恋愛・友達関係等)相手が信頼できるというのが前提になってくると思います。ビジネスにおいても与信管理という意味で似たような感覚だと思います。 ここでお聞きしたいのが恋愛における信頼関係とはどのような意味で考えているのか 疑問に思いました。 私が思うのは、信頼できる相手=私を裏切らないに近いものがあります。 裏切らないというのは、他の異性へのアプローチをしない、受けない、誤解されない努力をする等などを考えるのですがよくよく考えてみるとかなり自己本位な考えだと思いました。 相手がどのように考え、行動しようと相手の自由です。こういう視点で考えると 付き合う相手は信頼できる人でないと成り立たないと考えると相手の意志を束縛する(実際の行動を束縛するわけではないですが)ことに近い思想ではないかなっと思ってしました。 みなさんはどのようにお考えですか?

  • 「束縛なき愛」は可能でしょうか?

    「束縛なき愛」は可能でしょうか? どうして人は大切な人を束縛せずにいられないのでしょうか? 「あなたのためを思って~」、「君が心配だから~」。そう言って「自分の中の相手(恋人、友人、家族の誰か)」を目の前の相手に押し付けるのでしょうか?それに対してノーと言う相手に「もう勝手にしろ!!」と暴言を吐くのでしょうか? そんなのは愛ではなく、ただの自己愛だとどうして気づかないのでしょうか? その人が願っていることが自分とかけ離れていたとしても、本当に大切に思い、愛し、信頼していたのなら、ただ認め、受け入れ、赦し、送り出してあげることが出来るのでは? 出来ないまでも「だったらやってみせろ、バカヤロー!!」って檄を飛ばせるのでは? 自分がそう口にすればするほど、苛立ち、呆れる人たちがいます。 「そんなのは空想だ」、「綺麗事を言うな」とも言われました。 でも、綺麗なことを守らないヒトにどうして綺麗じゃないことが正せるのでしょうか? 確かに、自分も自分の理想を押し付けていたのかもしれません。 ひとりでやらなければならないと、覚悟も決めています。 ただ、知っておきたいんです。 自分の意見(=束縛は自己愛、自由こそ愛)に、どうしてそこまで苛立つ人がいるのか? 「愛すること」と「自由にする」ことはなぜ一般に両立し得ないと思われているのか? ぜひ、お考えをお聞かせください。

  • 束縛、について

    あるきっかけで少し考えてみたくなり、質問します 恋愛で付き合っていく過程で、「束縛しないでよ」と言うことが聞かれることがあると思います 実際束縛っていうのはどれくらい(どのような事)ですか? 中々難しい定義ですが、自分がこれからの大事な人との付き合う上等で考えていきたいことなのでよろしければ色々なご意見お願いします!

  • 束縛しない人!!

    束縛しない人って、相手(彼氏・彼女・夫・妻)が浮気していたとしたら気づくのでしょうか? 鑑賞しないからわからないですよね~ どうやってわかりました?

  • 束縛とは?

    恋愛で彼氏(彼女)を束縛したい、されたいなどと聞きますが、 具体的にはどういうことですか?

  • 束縛、干渉 ってどこまで?

    束縛や干渉って相手の自由意志を制限や思い通りにすること みたいな風に捉えられてますよね? 自分がされたら嫌なことをやめて欲しいって言うのは束縛になりますか? たしかに嫌なことするもしないも相手の自由は自由ですけど… 相手はそれがしたい、でも自分にとってそれは嫌なこと こういった場合束縛になったりするんですかね?

  • 過保護に育てられた人は恋人を束縛する?

    親に過保護に育てられてきた子は恋愛において相手を束縛する傾向はありますか? 私の彼氏は結構束縛します。 私は一人暮らしをしているのですが、 毎日メール・電話1時間、 仕事帰りに家についてすぐメールしないと怒る・心配する 休日彼氏と遊ばずに友達と遊ぶ約束を先に入れると怒る 異性との電話・メールは浮気 などです。 このような彼氏と付き合うのは二人目なのですが 今思えばどちらの男性も過保護に育てられていますし、どちらも実家暮らしです。 今の彼は、30歳近いのに外泊できません。(親が禁止するらしい) なので、(かわからないけど)私が友達(女性)の家に泊まりに行くのも彼氏は禁止してきます。 最近ふと思ったのですが、 親に過保護に育てられてきた子は 恋愛において相手を束縛する傾向があるのかなーと思ったのですが そういうものなのでしょうか? ちなみに私は結構放任主義な親(愛情はたくさんもらった)に育てられてきたせいか、 恋人を束縛しようとは思わず、 恋人は恋人の生活・時間・生き方があるから、あーだこーだ言うのはやめよう・するつもりはない と思っています。 ご回答よろしくお願いします。