• ベストアンサー

犬に人間の強い体臭を嗅がせた時、どんな反応を示しますか?

pitayaの回答

  • pitaya
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.4

犬にとっては、「体臭=情報」なのではないでしょうか? 臭いがキツイと感じる前に気になるもの・・・といったような。 私で言えば、ミ○ドの前を通りかかって、臭いに引き寄せられて ついドーナツ購入・・・って感じですか。 臭いが良い悪い・好き嫌いを通り越した存在、習慣、本能。(苦笑) 実家では猟犬を飼っています。 鳥専門のはずですが、父は欲が出たのか「鹿や猪、熊も出来るだろか?」 と臭いを覚えさせる為に、それぞれの肉を犬に与えましたが、熊肉だけは 興奮して決して口を付けませんでした。 勝手な想像ですが、「自分が適う相手が体臭で判るのかな?」と感じました。 その実家の犬で言うと、煙草の煙や石油系の臭いは、「臭くて嫌だ」という よりも、鼻への刺激が嫌そうに見えました。 関係ないですが、後日談。 鹿と猪を満足気に平らげた猟犬は、鹿と猪も獲物と認識。 意気揚々と山へ出発。 が、その獲物から逆に追いかけられ、転がるように山から逃げてきました。 それが犬のトラウマになって、以来、鳥専門に戻っています。 情報源が何であれ、「情報の解釈は本人次第。間違いもある。」というのが 犬・人間社会の共通事項のようです。(苦笑)

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 へー、実際に猟犬で実験されたのですね。 で、熊の肉は臭いを嗅いだだけでアウト ・・・ 犬にも「この動物には近寄ったらダメ」というような情報が遺伝子に組み込まれているのかも知れませんね。 でも、ペロッと平らげた鹿と猪に実際に対決してみると、「これはヤバイ!」と逃げ帰ってきたわけですね。 面白いお話、有難うございました。

関連するQ&A

  • 他人の匂いはなぜ臭く感じるの?

    人間って色々な匂いを発していますよね? 髪の匂い、口臭、腋臭や足の匂い、それに糞尿などの排泄物の匂い ・・・ 考えれば、人間って結構きつい匂いを発しているように思います。 ただ、なぜか他人の匂いって生理的に受け付ける事が出来ません。 なぜですか? 例えば犬なんですが、仲間の犬どうしが相手のお尻の周辺の匂いをクンクンと嗅いでいるシーンって、よく見かけますよね。 何かの確認行動だと思うのですが、あれは臭くないのでしょうか? 人間の場合、どんな理由があるにせよ、「隣のオッサンのお尻の匂いを嗅げ」 なんて言われても絶対に嫌ですよね。 なぜ人間は同じ仲間の匂いを臭く感じて拒否反応を示すのでしょうか? それと、すみません、例えば警察犬なのですが、よく容疑者の衣類の匂いを覚えさせて足取りを捜査するようですが、あれって、すごく腋臭の強い人の下着でも、犬にとって臭くないのでしょうか? 警察犬に匂いを嗅がそうとして、あまりの体臭に音を上げて、キャイーンと逃げ回る警察犬 ・・・ ギャグになりそうですが、実際はどうなんでしょうか?

  • 体臭 犬

    猫やうさぎはあまり体臭がありませんよね? 今うさぎと長毛猫を飼っていますが みんな全くと言っていいほど体臭を感じません(本当はあるのでしょうが、私には気にならないレベルです) これまでにうさぎを8羽、猫を4匹お世話してきましたが みんな体臭は気になりませんでした うさぎは糞尿もそこまで臭わないし 猫は、確かにうんちは臭いけどそれだって猫砂をちゃんと用意して掃除してあげれば 猫達自体は近くにいても全く獣臭くないと感じます 勿論個体差があることは理解していますが 猫やうさぎと同レベル程度の体臭の犬はいないのでしょうか? ペットショップに行った時のあのなんとも言えない獣臭さが苦手です 猫を飼う前は猫や犬はみんなにおいがあるものと思ってましたが 自分が飼って初めて猫にはほとんど体臭がないことに気付きました ということは、犬猫ショップのあのにおいは犬の臭いということなのかな…と だとしたら、お世話するにはなかなか大変そうだなぁと思いまして 例えば、糞尿のにおいを除き、その生き物単体で見て10段階で表した時 うさぎや猫の体臭は基本0、個体によって猫は口臭が3、 ハムスターは体臭は2で口臭が7.8くらいに感じます この場合犬はどの位のにおいがあるのか知りたいのです 調べるとサモエドやシベリアンハスキー、パピヨンなど体臭が少なく パグやブルドッグは体臭が強いと書いてありましたが それはどのくらいになるのでしょう? 私の感じ方に則ってというのはさすがに無理だと思うので 皆さんの中での10段階評価を教えて下さい その場合、わかりやすい基準 (うさぎや猫、ハムスターだったり、それ以外のにおいでも)をその中に入れて頂ければ嬉しいです すごくアバウトな質問で申し訳ないのですが 飼ってから臭くて飼えないとなるのも嫌なのでぜひご回答お願いします

  • 犬の餌について

    ユーカヌバは体臭が強く、アボダームは体臭はしませんが、糞がユカヌバよりも多めで、人間の糞のようなにおいと口臭がします。 もうすぐ3か月のキャバリアですが、犬によってあう餌は違うと思うので、色々と試してみるつもりですが、体臭、口臭、糞臭の少ない餌をご存じの方、情報を下さいませんでしょうか。 初心者なもので、アボダームで解決するのではと考えていた為、何がいいのかさっぱりわからなくなってしまいました。 手作りフードはまだ慣れていないので、ドライフードにしたいのですが。

    • 締切済み
  • 猫の体臭について

    1か月前、僕が保健所から貰い受けて 伯母さんにあげた猫が  (まだ生まれて2か月くらいだと思いますが) つい最近になって 糞のにおいとは違う、 得体のしれない 甘ったるい!?ような体臭がするそうです。 体臭なのか?、口臭からきてるのか? さだかではないそうです。 動物病院に行くよう、勧めてはいるのですが 「歯石 あるいは内蔵が原因だったら いくらかかるの?」 と 相場を質問されました。 動物病院の費用とかに詳しい人がおられたら 教えてください。

    • ベストアンサー
  • よく犬に吠えられます!嫌われる人間っているんでしょうか(^-^;;

    こんにちは。 私の長年の疑問をどなたか解決して下さい! 正直言って私は動物が苦手です。 すごく可愛いと思うし、飼いたいと思うこともありますが、 私は変なところで潔癖症なので触ったら手を洗いたいし、 室内で飼うなんて考えられません。 そんなわけなので私には動物を飼う資格はないので(^-^;; 自分で飼うこと自体はあきらめているのですが、 前述のように可愛いと思う気持ちはあるわけです。 苦手なだけであって嫌いではありません。 なので、いじめたり気に障るようなことはしていないと思うのですが、 何故か私は犬によく吠えられます。 動物にはその人間が自分を好きか嫌いかわかるらしいとか、 私の苦手意識や緊張感を感じ取って敵と思っているのかな?とか、 いろいろ考えてみたのですが…。 私が「そこに犬がいる」と知らないときでも吠えられるんです。 例えば人の家に用があって行ったとき、庭木の陰にいる犬が吠えるとか…。 犬が嫌いな人間のタイプってあるんでしょうか? 体臭とか足音(歩き方)のせいなんでしょうか? ちなみに私は特に体臭がきついわけでも香水をつけてるわけでもありません。 靴はヒールのときもあるしスニーカーのときもあります。

    • ベストアンサー
  • 猫の体臭

    3ヶ月くらい前に野良猫を保護して、育ててます。 来たときから気になっていたんですが、まず口臭がひどいんです。 野良だし、いろんなものを口にしていたからかな?と思っていたんですが・・。体臭も少し気になります。動物だから匂いはあるのは分かるのですが、野生生活したことのない先住猫と比べると匂いがきついので何か病気なのかな?と少し心配してます。それとも、元々この子が持ってるものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 体臭の有無

    体臭といえば様々な種類がありますよね。 口臭、腋臭、足の臭い、加齢臭、耳の臭い、頭の臭いなど、本当に様々です。 僕は17歳の高校生なのですが、異常に自分の体臭について気にしてしまいます。 まず、真剣に言ったのかどうかは分かりませんが、友人に「臭い」と言われたことがありました。 その友人はお調子者、おバカキャラという言葉がぴったりで、大体の悪口はネタとして言う場合が 多いです。現に僕以外にも言われた事がある人はいます。 ただ、実際には臭ってるんじゃないか・・と考えてしまい、不安で仕方がありません。 そう考えると、友人の指摘も間違ってはいないのではないか、そう思ってしまいます。 ちなみに足の臭いはあります。 これは運動部(室内競技)に所属していることもありますし、練習量も多いので仕方がないと 考えています。 ただ、腋臭や口臭等については、どうも発しているように思えません。 まず私自身のことを詳しくまとめます。 ・耳垢は乾いている ・肉類や油っこい食品が好き。お菓子もよく食べる ・細身。筋肉どころか脂肪すら付きにくい体質 ・歯を磨くときは、同時に舌磨きもしている ・運動量は多く、夏場だと汗が酷い ・体はいつもよく洗う。特に脇の下と耳の裏、そして足の裏 ・以前まで部活後のTシャツから油のような臭いがした (柔軟剤を使い始めてから臭いが消えた。以前は石鹸洗濯) ・「独特なニオイ」と言われる ・Tシャツによってはいいニオイのするものもある (しかも運動中にニオイが漂ってくる。女の子っぽいニオイと言われたことも) ・他人の言動にすごく敏感で、自分が臭がられているかどうか気になる (他人のトークに自分の名前が出ると、「臭い」と言われてるんじゃないかと気になる) こんな感じです。 口臭の臭いについては何となく分かりますが、腋臭の臭いは嗅いだことがないので余計不安です。 直接自分の体を嗅いで見ると、ほんの少し臭いです。 脇の場合:運動後ならすっぱい、普段ならよく分からない臭い 口の場合:食べた後ならそれなりに臭う。それと寝起き やっぱり何かしら体臭があるんでしょうか・・? それともう一つだけお聞きしたいのですが、もし近くに体臭が強い人がいたらどんな反応します? そしてそれが仲の良い人ならどのような対応をしますか? ちなみに僕は臭がられることはありません。 普通に会話もしますし、普通に接してもらってます。 時には抱きつかれるようなこともありますし、体を密着させられることもあります。 基本的に顔を近づけられる事が多いです。避けられたことは多分ない・・と思います。 すんごく長文でごめんなさいm(_ _)m 回答お待ちしております!

  • 口臭•体臭がひどく解決法を探しています。

    学生の頃からで、もう20年余り口臭•体臭がひどく悩んでいます。 口臭予防には、歯磨きをマメにしています。 食事も、毎日青汁•メカブ(臭い吸着するらしい)欠かさずとっています。 主食は、お通じのために玄米。 体臭予防には、出かける前には清潔のためシャワーをあびています。 口臭は、食事をとると、口臭に食べ物の臭いがプラスされるのか、調理中のように 強く臭うらしく、すごい臭いがする…と周りの人に言われます。 あと、臭いが鼻の粘膜を刺激するようで、クシャミがでたり、鼻水がでたりするようです。 体臭は、ワキガの手術が済んでいるにも関わらず、汗ばむと臭います。 どちらも?生理中は、臭いが強くなるようで、まわりの反応もひどくなります。 まわりの方に迷惑をかけているようで、わたしのいる場所は冬場でも、寒いくらい。 どこに行っても、同じような反応です。 病院は、内科•耳鼻科ともに異常なく、歯科では歯周病もないとのこと。 先生は、気にならない…と言ってくれますが、上記のような反応があるので、なんとかしたいと思っています。 精神的にもつらいです。 どなたか回答お願いします。

  • 体臭についての質問です

    最近暑くなってきたこともあり、自分の体臭がかなり気になってきました(´・_・`) というのも、私はおそらくわきがなのですが(下着の黄染みや耳垢、剛毛であることなどから)自分で感じる体臭が「麦茶」のような臭いなんです。 脇に鼻をつけるとすっぱい臭いです(@_@) 制汗剤や汗ふきシートは無臭のものを使っているのでその臭いではないと思います。服の臭いでもないようで…。 1麦茶の臭いの正体 2他人からもお茶みたいな臭いとして感じているのか について回答をお願いしたいと思います(;_;) 2に関しては回答なしでも大丈夫です(@_@) よろしくお願いします(;_;)/~~~

  • 体臭と口臭を調べたい時は病院に行けばいい?

    汗をかくと、脇の所や足が匂います。 10代の頃はそんなことがなかったのに 働き出してからキツイ臭いになっています。 家族や親しい友人から、指摘を受けたことはないのですが 自身でかなり気になります。 耳掃除が好きで、耳から水が出るまで掃除をしてしまうのですが 水が出ると、粘ってしまうので、耳垢も臭います・・。 耳垢が乾いていない人は ワキガだと聞いたことがありますが、本当でしょうか? また、口臭も気になります。 私の周りには、口臭がキツイ人が多いので 自分も他人からそう思われているんじゃないかと 不安になるのです。 口臭チェッカー以外では 病院で体臭と口臭が臭うかどうかを教えてくれるのでしょうか? 受診するには、何科を受診したらいいのでしょうか?