- ベストアンサー
- 暇なときにでも
whatについて
(1)I know what to ask for? (2)I know what I want. (3)That's what I wanted. のWhatは、関係代名詞になるのでしょうか?疑問代名詞になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

- 英語
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- greeen
- ベストアンサー率56% (154/272)
Nice to see you again, zubari! >(1)I know what to ask for? >(2)I know what I want. >(3)That's what I wanted. 最初の文の書き方はどういう意味でしょうか。? の意味が分からないのですが・・・。 (2)の what は、「何」とも「もの」とも解釈できますから、どちらとは断定できません。もともと関係代名詞は疑問代名詞から生まれたものです。文法的に分類しているだけで、もともと同じものです。(3)は、「もの」と解釈した方が普通ですから、関係代名詞と言えますね。 ( まめ知識!) 関係代名詞の that は指示代名詞の that の応用から生まれました。that は the と語源が同じです。そして、関係代名詞 that は他の関係代名詞 which, who, what よりも早く生まれました。ですから、関係代名詞の that が一番威張っていて当然ですね。(^^) See you!
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- greeen
- ベストアンサー率56% (154/272)
そそっかしいもので・・・。 豆知識の中の which, who, what の中に what は入れるべきではないと思います。ごめんなさい。訂正します。 で、おそらく先ほどの件は、単にピリオドを?にしてしまったのだと思いますので、ついでに書きますね。 (1) I know what to ask for. 普通は、疑問詞とto不定詞の組み合わせだと説明されています。名詞的用法だと言われています。
質問者からのお礼
1についてもご回答ありがとうございました。 こちらは疑問詞になるのですね。どうもありがとうございました。
関連するQ&A
- That's what for you to do.
That's what for you to do. whatは、疑問代名詞でしょうか?関係代名詞になるのでしょうか? よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- 英語
- whatの識別
質問させていただきます。 whatの品詞・働きについての質問です。 1. I know what she went there for. 2. I found out what book he was reading then. 3. I gave what little money I had to him. 4. I wonder what is the matter with him. それぞれのwhatの品詞・役割を知りたいのですが、 1は関係代名詞、2・3は疑問形容詞だと考えているのですが、正しいでしょうか? 4は疑問詞のwhatで合っているのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 英語
- 名詞節を作るWHAT
関係代名詞、関係副詞あたりを勉強しています、 でちょっと思ったのですが、 名詞節を作るWhatというのがどの参考書にも のっているのですが、名詞節をつくるのは Whatだけなんですか? Do you know where he goes to collate? などのようにwhat意外にも疑問詞で使えるものがあると思う のですが、なぜ参考書に載っていないのでしょうか? 当方の参考書は旺文社のロイヤル英文法というとても 厚い文法参考書です。
- ベストアンサー
- 英語
- 関係詞?what の使い方
オムニバスCDで NOWというものがありますがいつもCDの下に THAT'S WHAT I CALL MUSIC という文字が入っています。 あれはどういう意味で、またあれは文法的には正しいのでしょうか? たとえば THAT 'S WHAT I WANT それはたわしがほしかったものです、 THAT'S WHAT I SAID それがわたしがいったことです この文章が正しいとすれば THAT'S WHAT I CALL のところで、 でおわるはずだから、 THAT'S WHAT I CALL MUSIC というふうにMUSICで文章が終わるのはすごく変な感じがします。 もしこのアルバムのことをいってるんなら THIS ALBUM IS THAT I WANT MUSICとか THIS ALBUM IS WHAT I WANT THIS ALBUM IS THAT I WANT THIS ALBUMU IS WHAT I WANT THIS ALBUMU IS THAT WHAT I WANT とかも正しいでしょうか? なんか変な質問ですいません。 どうしてもわからなくて、困っています。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 英語
- what以下の文について
次の文で、「彼女は、その中に何が入っているか知るために、それを開けたかった。」 を、英文にすると、 She wanted to open it to know what is in it. でしょうか? ここでの what以下は、間接疑問文(?)とか言うものでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
- whatの用法
はじめまして、私は高校1年で関係詞のところを習っているのですが関係代名詞のwhatと間接疑問文のwhatの違いがわかりません。例えば Show me what you have in your hand. あなたが手に持っている物を見せなさい。 I can't tell what I should do in this situation. この状況で何をしたらいいかわからない。 の2文があって上の文は関係代名詞、下の文は間接疑問のwhatって参考書には書いてあるのですがどう違うのでしょうか?下の文を関係代名詞と考えて 「この状況で私がすべき事がわからない」とやってはダメなんでしょうか?すごくレベルの低い質問かもしれませんがどうかお願いします。
- 締切済み
- 英語
- 関係代名詞のwhatについて
関係代名詞のwhatについてわからないところがあるので質問させていただきます。 好きなバンド(英語圏)の歌詞をみていたところ、 Don't know what you lie for anyway. という歌詞があり、 日本語訳では「何のために嘘を言っているのかわからない」となっていました。 この文のwhatは関係代名詞だと思うのですが、 その場合は後ろに不完全な文が来ますよね? でもこの場合完全な文になってますよね? それともちゃんと不完全な文なんでしょうか・・・(Cがない?) その辺りのことがイマイチわからないので、どなたか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
質問者からの補足
Nice to see you, too. ご回答ありがとうございます (1)の?は間違えて付けてしまいました。 「物」と解釈するのか、「何」と訳すのかで判断が出来、どちらとも区別の付かないものもあるのですね。まめ知識も興味深いお話で、大変勉強になりました。ありがとうございました。