• ベストアンサー

花の型をキレイに切り抜きたいのですが・・・。

momotamamaの回答

回答No.3

レザークラフト用ですが、こんなものがあります。 http://www.leathercraft.jp/goods/tools/pages/46_1.html 文具でかわいい穴の開けられるパンチもありますよ。 こちらは一例ですが・・・ (下のアドレスは通販ですが、希望の形を購入できないシステムなので、文具店でお探しになることをお勧めします。) http://red.felinet.com/f_collection/zakka/index.asp?KNO=805&SCD=462-709&FLG=DETAIL&num=247&PAGENO=&arrPage=50

noritama55
質問者

お礼

色々ありがとうございます。レザークラフト用品も文具店にあるのですか?それとも手芸洋品店?今度見てみようと思います。

関連するQ&A

  • ピンキングはさみ(ギザ刃の布裁断用)について

    布を裁断する場合、ピンキングはさみのように刃がギザギザであれば布の切り口はほつれない(ほつれにくい)のでしょうか? であれば理屈から言えばクラフト用のピンキングはさみでも(切れさえすれば)切った布の切り口はほつれにくくなる、ということでしょうか? また、クラフト用ピンキングはさみにはいろんな形の刃形(波型とか)がありますが、それらも基本的にはほつれ防止になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • クラフトパンチ・・・

    お世話になります。子供のアルバム作りにの際にコメントを書くのに、ふきだし型のクラフトパンチ(本体)を探しています。オークション等でも探しているのですが、小さなお花や葉っぱなどの型はあるのですが、吹き出し型のクラフトパンチ(本体)はどこにも見つかりません。ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 布で作るチューリップの花

    教えて下さい 長方形の布を筒に縫って 上部真ん中をすくうように閉じて作る チューリップの花の作り方を教えて下さい。 何センチの布だときれいな形になりますか?葉っぱは、どう作るのでしょうか?  針金に緑のテープを巻くのは苦手ではない、くらいの手芸の腕です

  • クラフトパンチとマスキングテープ

    マスキングテープをクラフトパンチでキレイに抜く方法を御存知の方、教えて下さい! いくつかのブログで「マスキングテープをクラフトパンチで抜く」という記事を見かけました。 試しにやってみたところ、どうしてもマスキングテープがよれてしまいキレイに抜くことができません。 シールの台紙にマスキングテープを貼り、後は型を抜くだけ…なのですが、どうしもできなくて…。 もしかして、単純な形のものでないと無理なのでしょうか? できることなら紅葉の型抜きをしたいのです。 御存知の方、宜しくお願い致します。

  • 穴をあけたはがきってつかえますか?

    葉書にクラフトパンチで穴をあけても、つかえますか? 花などの形に穴をあけたいんですが・・・ どなたか教えて下さい!

  • ビーズのブローチ

    秋の夜長、これからビーズ手芸を始めてみようかと思っています。 そこで思い出したのが、私が子供だった頃、母の友人が母にプレゼントしたビーズのブローチです。 ワインレッドの丸小ビーズのみを使い、立体的な花にした、シックできれいなブローチでした。 大きさは5センチほどでしょうか。 基本的に同じ形の花びらをいくつも作り、それを組み合わせて花にしたようなデザインだったと思うのですが・・・。 手芸屋さんで色々な本をパラパラめくってみたのですが、 そういうデザインが載っている本は見つかりませんでした。 10~20年前のことですし、同じデザインのものはないでしょうが、 もしも似たようなデザインの載っている本をご存知でしたら教えてください。 お願いします。

  • 「オリジナル」の定義って?

    みなさん、こんにちは。 ふと疑問・・・と言うか不思議に思ったことがあるので教えて頂きたいのです。 手芸関係のサイトを見ていると、「これは私のオリジナルです。」という記述をよく見かけることがありますが、どこからが「オリジナル」なのでしょうか? 私はビーズアクセサリーつくりを趣味としていますが、例えばお花編みを駆使して作られたハートモチーフ。花びらの枚数を変えただけで「私のオリジナル」と言ってらっしゃる方もいますよね。 どこかで見かけたリングだななんて思っていたら、お花のビーズをハートのビーズに変えただけで「オリジナル」と謳っていたりとか。 これがビーズアクセサリーではなくて、お洋服だとしたら完全にコピー商品だっ!て犯罪になってしまいますよね。特に有名ブランドのパクリだと訴えられたり逮捕されたり等。ビーズアクセサリーはそんなこと言ってたら先に進めないから甘いのでしょうか? あっ、誤解しないで頂きたいのですが、「オリジナル」と言っていることが悪い事だとは思ってませんよ。ただ、どこからが基準線なのか知りたいのです。 みなさんの考えをお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 革(レザー)の手作りについて初心者です。教えて下さい。

    革製品で最近自分用にいろいろ作っています(まだ既製品のフラワーモチーフなどをカシメてキーホルダーにするくらいの超初心者ですが) 当然ながら普通のはさみではうまく革が切れず直線すらきれません。お花の形を作りたいのですが、うまくカーブなど切れる方法ってありますか?お勧めのはさみや工具等ありましたら是非教えて下さい。よろしくお願いします(*^。^*)

  • 大阪で手芸用品を豊富に扱っているお店を教えてください

    お世話になります。 友人から「結婚式のウェルカムボードを作って欲しい」という依頼がきました。 素敵なデザインを2人で考えたのですが、いざ作ろうと手芸屋へ行っても考えている材料のほとんどが「お取り寄せ」になるとのことです。 そこで、今週末大阪で材料の買い物をしようと思ったのですが、店の情報がなく困っています。 欲しい材料はケミカルレース各種、アートフラワーのパーツ(既に型抜きされている花の形の布)と染料、刺繍用(刺繍用でなくても可)のビーズです。 特にレースとアートフラワーの材料についてはできるだけ多くの種類から気に入った物を選びたいと思います。 さらに安く手に入れることができればなお嬉しく思います。 以上のものが購入できるお店の情報(店名、場所など)を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • キャラ弁を作っている方へ質問(チーズに関して)

    こんにちは。 将来子どもの為にキャラ弁を作ろうと思っている者です。 スライスチーズに関しての質問なのですが 人の顔なんかによく用いる方が多いみたいなんですけど キッチンバサミではなかなかあんな風に綺麗に切れませんよね。 クッキー型やパンチ等では出来ないような形にしたい場合は、 やはり型紙を予め用意して、それに沿ってナイフ等で切るしかないのでしょうか? また、ハムや海苔なんかもそうなのですが 微妙に余ってしまった場合、どのように保存していますか?