• 締切済み

会社に突然電話

にほんぎこう?という会社?の方から突然の電話。 「あなたの来年度の収入にかかわるため住民票を送ってほしい」とのこと わけもわからず住所と電話番号を教えてしまいました。 「なんで私がここの会社に勤めてることを知っているのですか?」 「これっていったいなんの勧誘なんですか?」と質問しても「12月2日が都道府県の締切日なので急遽電話させていただきました」と言って、わかりやすい回答が得られませんでした。 後日封書をお送りしますのでそちらで確認してくださいと言われました。 その後その担当の方に連絡してもつながりません。 どなたか同じ経験をされている方いらっしゃいませんか? 何かの詐欺のまえぶれでしょうか。とても気になっています。

みんなの回答

  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.2

こんにちは。 住民票を送ってはダメです。 基本的に、 見ず知らずの人に、信用できない人に 住民票なんて渡す物ではありません。 大変危険です。 納得の行く説明も、 答えになる回答もないと言う時点で、 インチキなのです。 収入に関わる事なら、 会社の総務や経理の担当者に聞いてみては如何でしょうか?

magamitio
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速経理の方に聞いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

<何かの詐欺のまえぶれでしょうか 可能性はあります。 誰かもわからない、何の事かもわからない状態で 自分の個人情報を簡単にしゃべってはダメですよ^^; 完全にしてやられましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今日の16:20頃にかかってきた電話について

    今さっきなのですが、こんな電話がありました。 ・社債を買う権利が無いので、  封書で権利が届いたときには連絡が欲しい。 ・とある社債の購入する権利の封書が届いたら、  その社債を買い取りたい。 ・一度購入して頂かないといけないですが、  手数料等を上乗せして買い取る。 このように、会社がとある社債を買い取りたいというそんな勧誘って 詐欺なんでしょうか?(担当者がサノと名乗ってましたが)

  • 電話会社の詐欺?

    今日、3月10日木曜日のあるテレビ番組(関西テレビ)でモーレツ怒りの相談室というコーナーでやってたのですが、ある電話会社では詐欺のような勧誘電話があると聞きました。内容は電話会社から電話がかかってきてまだ始まっていないサービスなのに予約という形で契約をとるそうです。それも契約しておらずカタログだけでもというと、もう契約しましたという内容の通知がくるそうです。しかも解約すると解約金がとられるようです。この会社はあまりにも悪質なので(たくさんの国民から苦情がきたため)総務省から指導があったようです。 そこで質問です。 1)この会社って具体的にはどこの会社ですか? 2)また具体的にはどのようなサービスの勧誘なのでしょうか? 未然に防ぐためにもぜひ実名を知りたいです。 そんな会社には入りたくありませんから。 もし実名を出すのが問題ならせめてヒントでも教えてください。 しかしこんな確信犯的な会社はやっぱり名前を出してみんなで注意をしたほうがいいと思うのですが・・・。 3)それからどこかのサイトでこの内容を扱っていたら教えてください。

  • 電話会社から、このような勧誘は詐欺ではないのでしょうか?

    先日、ドア・フォンが鳴り、対応に出てみると マンションの共同玄関から男性が 「NTTテレポケットですが、回線の使用状況や〇〇〇などお聞きしたいことがありますので玄関までよろしいでしょうか?」 と、言われました。 (〇〇〇のところは正確に覚えていないのでここでの表記を〇にしています) とにかくこの言い回しがまるで電話会社から検査か何かに来たかのような言い方だったのです。 が、そういった検査のお知らせは来ていなかったので 「検査か何かですか?」と聞き返したところ 「いえ、検査とかじゃあないんですが・・・」と歯切れの悪い返答が返ってきました。 そこで私のほうから「勧誘でしたら要りませんが」と言ったところ、少し驚いた様子で 「え・・・あ、か、勧誘・・・あ、はい・・・わかりました」と言って帰られました。 「勧誘」ということを否定しなかったので、やはり勧誘目的なのだと思いますが このような言い方で来るなんて、ちょっと消防署詐欺(消防署のほうから来ましたと言って消火器売る商法)みたいじゃないでしょうか? 又、こういった言い方をして来るのは詐欺にはならないのでしょうか? そしてこういった悪質に感じる営業をしに来るNTTに対して、有効な抗議の方法はありますか? 抗議というか、そこまで猛烈ではないのですが・・・以前も悪質なセールスがあったのでNTTに直接問い合わせましたが「知らない」の一点張りで、普通に問い合わせても全然駄目だったのでこういう場合他に手があるのでしたら参考までに教えていただきたいのです。

  • 封書を買い取らせてほしいという電話が・・・・

    ある日、証券会社から電話がかかってきました。 「ジャパンライフエナジーからの社債封書が届いていませんか?もし届いていましたら 5万円の商品券と交換していただけないでしょうか?」 という内容でした、実はその封書、もう届いていました。 どう見ても怪しすぎるこの電話、ただこの取引はまったくこちら側にデメリットがありません。 話をもう少し聞いてみたところ、どうやらその封書は人によっては何十万円分の価値が生まれる社債書類とのこと。証券会社がぜひ買取をしたいがそれは一般家庭に配布されてしまっている。ので電話をして買い取らせてもらえるお宅を探している ・・・・とのことでした。 その封書はクロネコヤマトのメール便で届いており、クリアファイルなども入っていて中はとても豪華なものでした。 話をもう少し聞いてみると ・取引する際、サインや印鑑のような、手続きのようなものは一切不要。 ・こちらからお金を払う必要はまったくなし、振り込んでほしいや買い取ってほしいなどということは一切ない。 ・こちらが封書を渡して、商品券を受け取るだけなので、取引自体は3分もかからない。 という感じでした。母はどうせ詐欺でもこちら側にはなんの価値もない書類だし、お金を払う余裕はまったくないのだから、もらえるものはもらっておこうといっています。 似たような例はあるみたいですが、振り込んでほしいや買い取ってほしいということは一切ないようでした。 自分の家は住宅街の中心で、ご近所の人たちとも仲がよく、昼間も近所の人たちがうろうろしているので、大事になるようなことはないと思っています。これはやはり何かしらの詐欺なのでしょうか? ※このような電話は、この家に住んで15年間ですが、一度もかかってきたことはありませんでした。

  • 職場に意味不明の脅迫まがいの電話が掛かってきました

    今日、職場に全く意味不明の電話が掛かってきました。 「日本情報の佐々木と言いますが、都道府県?からご案内されていると思いますが、住民票はすでに提出されましたか?お忘れですか?」 というような切り出しで会話が始まりました。 意味がわからいので、教えて欲しいというと、「あなたに話しをしてもわからないから、上司を出してください。」 と言います。「いやがらせをしているのか?」などとも言われました。 確認したいので、佐々木さんの連絡先を教えて欲しいと言っても、あるいは会社名をもう一度教えて欲しいと言ってもまったく取り合いません。 「上司を出しなさい」「わからないなら、法廷で」とか、「訴状を見ろ」とか、「会社の上層部を通じて訴える」とか、わけのわからないことを続けます。 「来年早々に訴えるから」と言って電話を切りましたが、とても後味が悪いです。 ○個人的な住民票を提出しないと、会社の上層部を通じて裁判をする様な状況ってあるのでしょうか? ○何らかの新手の商法なのでしょうか?次の電話の為の布石の為の電話であったとか。 もし、経験された方、あるいは想像できる方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 会社からの電話を取り逃した…

    先日、会社説明があり、 そのときに書類選考を行い、合否にかかわらず後日連絡しますとのことだったのですが、 本日会社から電話がありました。 しかし、たまたまそれに気づかず、 電話を取り逃してしまいました。 気づいたときにはかけ直す時間には遅く、 留守メモにはまた改めて連絡いたします。 とだけしか残っていませんでした。 向こうからかかってくるのであれば、 その会社は土日休みなので、 月曜日になると思います。 土日にこちらから電話してもつながらないと思うのですが、 待つのはなんだか不安でなりません。 メールで連絡入れるなりした方がよいのでしょうか、 それとも考えすぎず、 次にかかってくる電話に注意しとけばいいのでしょうか、 どなたかアドバイスお願いします。

  • 宅建の受験申し込みについて

    宅建の受験申し込みをしたいのですが、ただいまPCのほうがネットに接続出来ないため、インターネットによる申し込みが出来ません。 (インターネットによる受け付けは確か15日までですよね?) そして、試験会場ですが、現在は住民票とは違う都道府県に住んでおります。 全国の書店など、所定の場所で手に入る申し込み票はその都道府県で受験する場合のみ有効ですよね? こういった場合はどのようにして申し込むことが可能でしょうか? また住民票とは違う都道府県では受験不可ですよね? 合格後に講習がありますが、これも住民票のある都道府県で受けなければならないのでしょうか?

  • 怪しい電話!?

    本日、会社に突然「勧誘ではありません。貴方はアンケート調査対象に選ばれました。近日中に用紙をお届けしますので住所、氏名、年齢、電話番号を確認いたします」という内容の電話があり、正直に答えてしまいましたが、よくよく考えてみると怪しいのではと思います。 年齢は言わず、電話番号も自宅のは言いませんでした。 これだけの情報で詐欺等の被害に会う可能性はありますか?また同じような経験された方はいますか?

  • 妙な電話

    最近電力会社を名乗る者から検針をしたいという電話が数回かかってきます。 必ず「検針票を用意してください」というので、それは電力会社なら端末で見られるはずで、なぜいちいち私が用意しないといけないのか、とかうちは検針記録はすべてパソコンに入れてあり、顧客IDで管理しているが、私の顧客番号は何番だったかな、などと尋ねるといきなり電話を切られます。 周囲の話を聞くと、節電機器のリースの話で実際は電気料金が下がった分、リース料金で高くなるから一種の詐欺電話だという話もあり、こちらから電力会社に電話をするとその手の勧誘電話はやっていないし、電力会社を名乗る詐欺集団が多いようだから気をつけてくれと言われ、どうも多いようですね。 実際にこの手の電話に応じた方はいますか、検針に来て何をやっていくのでしょうか? 私が聞いた範囲だと、エアコンなどの動力線に節電メーターを取り付け、電力契約をぎりぎりに下げることで基本料金を安くすると言う手口で、この節電メーターのリース料金が高いという事でした。

  • 携帯電話へ不審な電話。

    先日、携帯電話へ不審な電話が掛かってきました。 相手の番号は、大阪の番号でした。 『○○さんですよね。○○県へお住まいだと思うんですが、 大阪からなんですけど、変な勧誘とかではありませんので…。 3つ程、お伝えしたくてお電話しました。 お伝えしましたら、電話を切りますので。』 と変な電話で、話を聞いてみると、 日経新聞に掲載してるんですが、ガソリン高騰が…。 お車に乗られる事はありますか?とか、 とか、オイルショックの際に、ガソリンが 80円くらいしていたんですが、 今後ガソリン高騰が…。 と、ガソリンの話題ばかりで、 電話は、5分2秒しましたが、ネットで電話番号を検索しても、 会社名を検索しても出てきませんし、 大体、なぜ名前と住まいと携帯番号を知ってるのか…。 良く分かりません。 結局内容からは、なんなのか良く分かりませんでした。 なんだかの、犯罪、勧誘、詐欺ではないかと、 不安になりました。 結局のところ、何の電話だったのでしょうか? また、何かの犯罪、勧誘、詐欺だったのでしょうか?

専門家に質問してみよう