• ベストアンサー

小豆のごみの取り方

私は趣味で家庭菜園をやっています。 小豆の収穫をしたのですが,その殻(ごみ)の部分と実(小豆)の部分を上手に分離することができません。 何か良い方法はないでしょうか? コツなど教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

簡単に家庭でもできそうなものとしてご説明しますね。 理屈としてはそのゴミ混じりの小豆を一定の高さから下へぱらぱらと落とす際に、その落ちる経路に扇風機を当てて小豆は真下に、ゴミは飛ばされて向こうに、ということを形にすればいいわけです。 ゴミなど新たに混じらないきれいにした大きな器(衣装ケースくらいが良いでしょうか?)と扇風機をご用意下さい。 その衣装ケースの真上で小豆の入ったボールなどをゆっくり傾け静かに注ぐように落とします。 その途中経路に横から扇風機の風を当てますと、ゴミは飛ばされ小豆だけが下の衣装ケースの落ちます。 落とす量や扇風機の風の強さなど加減もいろいろ調整が必要になるのかも知れませんが、1回でうまくいかなくとも衣装ケースに落ちたものを再度何回か繰り返すことできれいに分別は出来るはずです。 子どもの頃、実際に親がやっていた方法です。 扇風機のない昔は、風のある日にゴザやむしろの上でただ落としつつこれをやっていたんですよ? あ、当然飛ばされたゴミが散らばっても良いような屋外で行ってくださいね。このゴミ自体は何か一カ所にきれいに集めようとするのは無理があります。重さもまちまちで一定の方向や距離には飛びませんから。

haruruchan
質問者

お礼

返事が遅くなってしまってごめんなさい。 中々思う様に小豆のゴミが取れなくて半分諦めてたんですけど教えてもらった方法を試してみました。 卓上用の小型扇風機で頑張ってます(^A^)V ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#89024
noname#89024
回答No.1

http://www.pref.iwate.jp/~hp0910/korenaani/f/166.html 大がかりになれば、とうみ、家庭で少ししかやらないのでしたら、み、を探せばよいのですが、現在の世の中で果たして売っているところがあるか・・・? 近所のお年寄りにでも聞けば(み)がどのような物か解ると思いますが、農家の経験がないと何のことか解らないかも・・・ 上記のURLみれば解りますが、風を利用して豆と殻を分ける物ですから多少こつが要ります、又販売しているところとしてJA等に問い合わせた方がよいかも知れません(とうみは結構大きく農家でないなら不要)み、で十分です。 竹細工などが得意なら自作も出来ます。

haruruchan
質問者

お礼

ありがとうございました。探して頑張ろうと思います。

関連するQ&A

  • 小豆の育て方

    新潟の山奥でもらった小豆を自分で育ててみようと思っています。 4月に蒔いて7月に収穫と聞いたのですが、ネットで軽く調べたところ、色々あって分かりづらいです。 小豆の育て方をどなたか教えて頂けないでしょうか? いつ蒔くのか、失敗しないためのコツ、分かりやすいHP、 肥料等、、、。 よろしくお願いします。

  • 小豆の育て方

    新潟の山奥でもらった小豆を自分で育ててみようと思っています。 4月に蒔いて7月に収穫と聞いたのですが、ネットで軽く調べたところ、色々あって分かりづらく錯綜しています。 小豆の育て方をどなたか教えて頂けないでしょうか? いつ蒔くのか、失敗しないためのコツ、分かりやすいHP、 肥料等、、、。 よろしくお願いします。

  • 小豆の連作につきまして

    小豆の連作につきまして 家庭菜園ですが、はじめてアズキを植えようと考えています。 現在タマネギが育っている畝に、タマネギ収穫後、種蒔きします。 この畝は、前作(去年の夏場)は落花生でした。 その前作、(去年の秋~冬~春)はタマネギでした。 その前はサツマイモ。その前はタマネギです。 さらに前年も同様のサツマイモ。その前はタマネギです。 ※秋~春の時期はいつもタマネギを植えています。 ご質問その1 今回のアズキ栽培に関して、どうでしょうか? ご質問その2 今後は、狭い畑ですが、畝を変えて栽培しなければなりません。 連作障害は同種作物に限らず、同族でもあるとのこと。 アズキにとって障害になる同族とはどのような範囲でしょうか?

  • 小豆の収穫について教えてください

    小豆を栽培しています。 順次実が熟して褐色になってきているのですが、枯れたさやの大部分が中に虫が入ってしまっています。 緑色でパンパンの実だったのに褐色になると中に虫が入ってしまっています。。。とても残念です。 そこで質問なのですが、まだ緑や黄色の時点で収穫して干すというのではちゃんと熟さないのでしょうか? それと、さやから種を出して乾かすというのはダメなのでしょうか? 栽培しておられてご存知の方教えてください

  • 小豆の収穫方法

    小豆の収穫方法 初心者なので、教えてください。 小豆の収穫をしています。 茶色くなったさやを手で取って行くと知人に聞き、そうしていましたが、 来週から一週間雨、ということで、 全部、株を抜きました。 でも、よくみると、まだ、青いのが残っていて! 青いさやのものはもうだめですか? 中身はまだ早くて白かったです。 そのまま、ほしておいたら赤くなりますか? 教えてください。

  • ゴマ栽培でゴマのごみを取る方法教えて下さい。

    家庭菜園でゴマを栽培しました。収穫後のごみを取り除く方法を教えてください。

  • 小豆の栽培方法

    小豆の栽培方法について教えて下さい。 栽培地は北海道です。 収穫時期はいつですか。

  • スイカの摘心がうまくできません

    久しぶりに家庭菜園でこだまスイカを育てようと思いますが、摘心の方法がよくわかりません。 前の経験では、ネットで見るとなんとなくわかっても、いざ本物のツルを見るとどれが親でどれが子なのかわからなくなってしまいます。摘心に取りかかる時にすでにあちこちに枝分かれしてしまっているのでわからなくなるような気もします。 どのタイミングでどのように見分けるのかコツを教えて下さい。 そもそも親か子のどちらに実がなりますか。摘心しなかったら小玉スイカ1株でいくつぐらい収穫できるのでしょうか。 そして、庭先の菜園ですので延々と伸びた先に実がなるのは困りますが、できるだけ根元に近いところで実がつくように調整できないでしょうか。

  • 収穫した葉物野菜が直ぐに萎れてしまいます

    タイトル通り、収穫した葉物野菜が直ぐに萎れてしまいます。 標高700メートル当たりで、葉物の家庭菜園をやってますが、小松菜やラディッシュなどを収穫したところ、数時間後には萎れてしまいました。 家庭菜園は初めてなのでよく分らないのですが、スーパーで売っている野菜(無農薬や有機野菜も含め)は、それほど直ぐに萎れてしまう事はありません。 自分がやっている家庭菜園も無農薬なんですが、もしかして夕方に収穫したのがいけなかったのかなとも思っています。 葉物の野菜を収穫する最適な時間帯ってあるのでしょうか。 何故直ぐに萎れてしまったのでしょうか。 何故スーパーの野菜は長い間元気なのでしょうか(無農薬無含め) 何かコツがあるのかなと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • ミニトマトの上手な栽培方法は?

    ミニトマトを、家庭菜園でやっているのですが、 すぐに倒れてしまうし、 あまり実がつきません。 栽培方法でコツなどありましたら教えて欲しいです。

専門家に質問してみよう