• 締切済み

石炭ガラの混じった土地は住宅敷地としてどう?

線路近くの旧国鉄の土地で、昭和60年ごろには国鉄の社宅なんかにも使われていた土地ですが、現在は雑草が生い茂る空き地になっています。最近になって簡便な土壌調査が行われ、盛土(1mくらいの厚さ)に石炭ガラが混在していることが判明したのですが、その量や分布状況まではわかりません。この土地を住宅用地として購入するとして、m2あたりいくらぐらい安く買えばいいでしょうか?詳細な調査をする費用はありませんし、少々の石炭ガラは水はけが良くなって問題ないとの話も聞きました。ふつうは安くなると思うのですが…

みんなの回答

noname#78261
noname#78261
回答No.3

ちょっと訂正もさせてください。 有害なホウ素は石炭灰に含まれるそうです。失礼しました。 石炭の状態であれば成分は石油と近いとされていました。 重金属などがでなければ有害であるとは言いにくいと思います。 灰であれば逆に粒子が細かいのでよいのですが、粒の大きいガラの状態では地盤がいいとは言えません。しかも1m盛り土なのでその量にかかわらず地盤改良はたいてい必要になると想定します。 地盤の強度によって不動産価値が変わるということはないと聞きます。不動産を鑑定するにあたってそういう試験はされないし、人々の需要も便利さなどに重点を置かれるからだと思います。 不動産価値が2割くらい安く買えるのは、不整形、旗竿、不便などということがメインで地耐力は含まれないと思います。 盛り土で地盤改良が必要とわかっているのであれば、改良した際の化学反応を心配するのは当然で、客土もしないということならば、化学反応を起こさない方法で改良をするしかないでしょう。 それは購入後の活用なので価格に反映しないと思います。

welovebach
質問者

お礼

高度なスキルをお持ちのプロの方にお答えいただいてうれしかったです。よくわかりました。有難うございました。

noname#78261
noname#78261
回答No.2

完全なる有害物質が認められなければ安くなる要素は線路際でウルサイということくらいではないでしょうか。 石炭が直接有害とはなっていないと思います。ただ、石炭中のホウ素というのが有害であるという情報もあります。毒性は弱いそうですが水に溶けて摂取すると嘔吐、腹痛などあるようです。 また地盤改良での六価クロムへの反応も量によっては危険です。 腐葉土などと混ぜれば多少は反応が妨げられるようですが元の量が多すぎれば安全な土地とは言えません。 安くても、盛り土部分を撤去して客土を行う方が高くつきそうですね。

welovebach
質問者

お礼

いろいろ詳しくお答えいただいて有難うございました。詳しいプロの方のお話が聞けてよかったです。重ねてお礼申し上げます。

welovebach
質問者

補足

ご回答有難うございました。重ねての質問をお許し下さい。 石炭ガラ自体は有害でなくても、沢山混入していると地盤として問題ですか?ご教示願えますでしょうか?

  • getbass
  • ベストアンサー率12% (60/485)
回答No.1

何平米あるか判りませんが、土壌汚染の調査を実施されてるのでしたら、そのデータをもとに中和するなり、入れ替えするなりの処置が必要でしょう。購入者がやるなら、その費用分安く買えるでしょう。ちなみに石灰はセメントなどと科学反応を起こすとロッカクロムなどが検出されることがあるようです。地盤改良時には気を付けましょう。

welovebach
質問者

補足

ご回答有難うございました。重ねての質問をお許し下さい。もし有害物質がなかった場合は、地盤の強弱の問題になるのでしょうか?石炭ガラが多い場合は地盤改良工事が必要になり、その際ロッカクロムが発生するかもしれないということですね?お忙しいところ恐縮ですがご教示願います。

関連するQ&A

  • 新築の土地について質問します。

    新築の土地について質問します。 土地は盛り土25センチしました。 地盤調査報告書を見ると、盛り土は粘性土とあります。 そもそも盛り土に粘性土だと水はけも悪く、住宅には適してないのではないでしょうか? 普通はどのような土を使うのでしょうか? 地盤調査の結果は、5点計って盛り土の部分のN値は5.0 4.2 3.6 0.1 4.0 となっています。 1点だけものすごく低いのも気になります。 施工会社の方はべた基礎にすれば問題ないとの事を言っておられました。 そのべた基礎の根入れ深さも18センチで、その下に捨てコンクリート、砕石となります。 なるべく強い基礎を希望しているのですが、素人でよく分りません。 基礎をどのようにすればよいのでしょうか? 地盤改良などはなくていいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 土地購入 水銀による土壌汚染

    住宅用分譲地を購入検討中です。 まず元々50坪の半分が工場で 水銀により土壌が汚染されてました。 汚染レベルは土壌対策の基準値のおよそ7倍です。 工場閉鎖時に土壌調査し汚染した箇所を除去し盛り土し建築メーカーに譲渡しました。 除去し今は問題なく市町村への解除申請も受理してます。 ここで質問です。 1.これにより土地価格は下がりますか?およそ何%ですか? 2.いつ頃この情報を購入希望者に伝える義務がありますか? 3.汚染土壌対策の基準以下の土地は 人体に問題ありませんか? 以上、宜しくお願いします。

  • こういう土地ってどうなのでしょうか?

    土地の購入を検討しています。最近売り出された土地で(まだ市場には出ていません)、いろいろなことをインターネット等でいろいろ調べたのですが、よくわからないのでここで質問させていただきました。 学校や駅は近くて、場所的にはOKなのですが、何点か気になることがあります。ちなみに当方は”ど”がつくほどの田舎です。 現在の所有者さまが家を建てようと思い、20年ほど前に、田をつぶして造成したそうです。 周りは田(今は田をしていない?雑草がたくさん生えていたので放置状態かもしれません。)です。また、家の周りには、田に水をひくための溝が南と西側にあります。日当たりは、四方とも良好です。 それまでずっと建物は建ってなく空き地の状態です。 土地を実際に見てみると、イシクラゲが結構な量生えていました。イシクラゲは、湿気を好むみたいなので湿気の多い土地と考えていいのでしょうか? また、南側は、、田に水をひくための溝を挟んですぐに線路があります。駅がすぐ近くのため、かなりスピードを落としたディーゼルの汽車が通ります。1時間に1本程度で、よるは21時ころを最後に通らなくなります。また、近くには、踏切があります。 古い家が多く、なかなか土地の出ないとこなのでほぼ正方形に近い造成地は非常に珍しいです。 ずっと土地を探していたのですが、うまく行かず諦めかけていたので、どうかなと思い思い切って質問させていただきました。 長文・乱文で失礼とは思いますが、ご回答を頂ければ大変うれしく思います。よろしくお願いいたします。

  • 擁壁が高く盛土が多い土地の購入検討について

     立地や眺望がよい事から建売住宅の購入を検討しているのですが、その土地は元々大きな斜面状の土地を段々に造成しており、購入を検討している号地については、南面に5m程度の擁壁をたて、擁壁付近は東西に2m~4m程度盛土をし、その他全体は約1~2mの盛土となっている模様です。  元々その土地周辺の土壌が岩盤質で、その号地は周辺を整地した時に出た土や砕岩を盛土しているうえ、改良材を加えてしっかりと転圧をかけているので業者の方は心配ないと言われます。  その盛量が多い事や場所による土台の深さが違う事による不同沈下や擁壁が高くその耐久性等を不安に思っています。  JIOの検査を終えているとの事ですが、可能であれば購入前には一度、個人的に表面波を使った地盤調査をしてみたいと思います。  前向きに購入を考えておりますので、何か不安材料を打ち消す方策等ありましたらアドバイスの程、よろしくお願いいたします。

  • 石炭ガラ

    九州北部でボタ山を相続した者です。初歩的な質問ですが教えてください。 まず、ボタ山の主な構成物は石炭ガラですか? 石炭ガラの再利用は可能ですか? ボタ山の再生方法の具体例はありますか? 石炭ガラを撤去した跡地の開発には規制がありますか? ボタ山を維持するのに補助制度のようなものはありますか? 以上です。よろしくお願いします。

  • 粘土質の土壌改良について

    粘土質の土壌改良について 庭の土を土壌改良したいです。 広さは約40坪あります。 ガチガチの粘土質。 もちろん、水はけも悪いです。 水田から新規造成し、25年経過した土地です。 私の家が今春建つまで、全く使われていません。 庭には、竹(笹?)、スギナ、チガヤといった雑草が生えていました。 雑草の地下茎は、渋谷の地下鉄並みに絡んでおり、スコップすら入らない状態でした。 先日ユンボを入れ、40~70cmの深さまで、全て掘り返して貰いました。 お陰でスコップは入るようになりましたが、木っ端微塵になった雑草の根が大量に潜んでいます。 それら根や砂利は、土フルイにかけ(またはスキや鍬で拾って)、妻とコツコツ除去しようと思っています。 来春までに改善すれば、芝を張ったり、花壇や家庭菜園をしようと思っています。 ウッドデッキや物置小屋も作りたいです。 根や砂利が除去できれば、土嵩がかなり減ると思うので、川砂や土壌改良の資材を入れようと思っています。 とりあえず籾殻は用意してあります。 苦土石灰も撒こうと思います。 同時に顆粒タイプの除草剤も検討中です。 他に混ぜた方が良いものは、何かありますか。 今はユンボで凸凹ですが、トンボで均します。 それでも排水が解決しないようであれば、雨水升はありませんが、暗渠排水も検討しようと思っています。

  • 買った土地からガラが出る

    新しく買った土地の一部を使い 畑に使用かと耕したところ 前に建っていた建物と思われる 瓦やタイルが出てくるのですが これに対してクレームはつけられないのでしょうか? 産業廃棄物としてしっかり処理していないと いけないように思うのですが。 ちなみに、この2年前くらいまでは建物が 建っていたようで、その後の開発なのですが。

  • 土地からガラが出た!!

    柱状改良のタメ掘ったら土地からガラクタと言うか産業廃棄物が大量に出てきました。 コンクリートや鉄筋、塩ビパイプ、肥料の袋など沢山です。 この宅地は豚舎で競売に掛けられていた土地です。 ガラが出たのは地盤調査の時も刺さらなかった地点みたいです。 仲介の不動産屋は埋まっていたのを知っていたと言いましたが、売主は知らなかったと言います。 こういった場合どんな対処が最善なのでしょうか? 売主は出てきたガラの処分費用と地盤調査費用を支払って終わりと言っています。 無かった事にしたいのでしょうがこちらとしては、詐欺にあった気分で納得出来かねてます。 メーカーさんは家を建てるのには問題が無いので月曜日から基礎を始めると言っています。 工事は中断するべきでしょうか? 売主は明日、明後日で全て片付けるようです。 写真は沢山撮りましたので証拠になり片付けしても問題はないですよね? 同じ事を経験した方、専門の方ご回答お願い致します<m(__)m>

  • 自宅の敷地からガラが出ます。

    昨年、建売で住宅を購入しました。 夏にガーデニングをしようと庭を掘り起こしたら コンクリート片や鉄筋が出てきましたが、特に気にせず処分していました。 今日、ご近所さんに聞いたのですが、 外構工事をしようと穴を掘ったら、地中に水が溜まっていて配水管を 埋め込む工事をしたそうです。 この様な地質の場合、ガラが埋めてあった方が安定するのでしょうか? この区画はマンションを壊した跡地に同じ工務店が建てた家が並んでいます。 古くても築3年なので家自体に問題が生じている人はいませんが、 春先になると外壁の周りを歩くとひざ下まで足が埋まってしまうお宅がありました。 外構工事をした会社には、土地を調査した書類を工務店に確認させてもらったほうが いいと言われたそうです。 素人ですので何が正しく何が間違いなのかもわかりません。 今後、数十年も快適に暮らすために 何をすれば良いのかアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 地盤調査の結果について。(長分です)

    いつもお世話になっております。先日もこちらで地盤調査について ご質問をさせて頂いたのですが。その結果に付いて再度ご伝授頂ければと思います。どうぞ宜しくお願い致します。 今日、地盤調査の結果が出ました。その結果は【ベタ基礎】のみ でOKと言う結果でした。 でもこの土地は軟弱地盤&液状化現象をする土地です。 (今現在20年住んでいる実家の隣の土地に新築予定です) 実家ももちろん杭をしています。ただ実家は鉄筋コンクリートです。 新しい家は木造です。その違いなのでしょうか? 地盤調査機関が【べた基礎のみでOK】と言う事を信用しても 大丈夫でしょうか? 実は、地盤改良は全て建築会社で持つ事になっています。 だから逆に不安なんです。そして盛り土もしています(40cm) 盛り土をしているのに、表層改良も必要ないと言われました。 結果の書類を見ると【建物に直接的影響を与える表層部から緩い層が 暑く分布している地盤です。全体に念入りな締め固めを実施してください・・・】となっております。 とても不安で工事を待ってもらおうと思います。 でも第3社機関が調べたので信用出来ますでしょうか? 心配しすぎでしょうか?地盤調査を見ていたのですが 1mぐらいの鉄の棒がスルスルと10本入って行ったので。 それでも大丈夫なのでしょうか・・・ベタ基礎のみで。 新たに私達が再度調査をしてもらっても良い物でしょうか? それとも市役所などへ相談へ行った方がいいでしょうか? 根切り?のみやって捨てコンを流して進めると業者は 言っているのですが。。。 心配し過ぎなら良いのですが、10年の保障しか付いていないので 不安です。実家も10年ぐらいから地盤沈下をして再工事になったり しているのを目の当たりにしております。 長々すみません。先ほど結果を聞いたばかりで動揺しております。 乱文すみません。