• 締切済み

猫の夜鳴き

kecchoの回答

  • keccho
  • ベストアンサー率34% (18/52)
回答No.1

おはようございます。 元々夜行性の生き物なので、夜強いのは仕方ないですが… 鳴き方によって、要求している事も違います。 人間と同じサイクルでの生活に切り替えるようにすると、夜鳴きも改善されるのではないでしょうか? うちは、夜鳴きではなかったですが、咬み癖・舐め癖があって夜起こされていたので、子猫時代に夜寝る前に思いっきり遊ばせて・私が寝る時にはゲージに入れるを繰り返していたら、夜寝るサイクルは同じになりました。 もちろん、猫達の方が睡眠時間は多いですけど(笑) 2歳とゆう事なので、すぐに改善するかは判りませんが、まずは疲れて爆睡する様に、寝る前に遊んであげてみてはいかがでしょうか。 それでも夜鳴きする様であれば、別の要求が考えられると思います。

koro123123
質問者

お礼

keccho様 ご親切なアドバイスありがとうございます。 kecchoさんのアドバイスに基づき早速サイクルが同じくなるよう、種々努力してみます。ご回答深謝します。 敬具 koro123123

関連するQ&A

  • 猫の夜鳴き

    こんにちは。 雌猫3歳、(避妊まだ)を飼っています。 この場で何度もご相談させて頂いて、その子を連れて地方から関東へ引っ越してきました。 半ノラの為、多くのトラブルもあったのですが、皆さんのアドバイスのお陰で 無事に引越しを完了する事ができました。 引越して3週間、ようやく新居にも慣れて食事、排泄ともに 順調にこなせるようになりました。 ただ、昨晩から突然夜鳴きをするようになりました。 昼間は大人しく寝ているのですが、夜中になると起き出し、 朝まで興奮して鳴きつづけます。 今夜も同様に朝まで鳴いて、日が昇ると眠りはじめました。 私自身も一睡も出来ず、近所迷惑にもなっているのではと心配しています。 もともと半ノラのために避妊手術を施しておらず、 避妊を考えていた矢先の出来事です。 この夜鳴きが発情期の為なのか、それ以外に理由があるのか また、発情期だとすれば、夜鳴きをおさえる方法があるのか お詳しい方がいらっしゃれば、お知恵をお借りしたく思います。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 老猫の夜鳴きについて

    飼い猫の夜鳴きで困ってます。 メスで現在10歳位です。 元野良ですが、この6年は室内で飼ってます。 拾ったときに避妊手術をしました。 他に3匹飼ってますが、夜鳴きするのはこのメスだけです。 この1年くらい夜中から朝にかけて夜鳴きします。 いつも寝室の前の同じ場所で鳴きます。 叫び声に近い大きな声で30分に1回のペースで鳴きます。 元野良なので外に出たいのかと思い、外に出してもどこにも行かず、屋根で同じような大声で鳴きあわてて呼び戻しました。 昼間によくかまったり、餌やトイレの状態にも気をつけてるのですが一向に治まる様子がありません。 なにか夜鳴きの原因や良い対処方法がありましたら教えてください。 よろしくおねがいいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の夜鳴きについて

    猫の夜鳴きで(外に出たいみたい)悩んでいます。夜だけじゃなく昼間も鳴いて近所から苦情が来ないかヒヤヒヤものです。 最近引越しもして環境の変化もあるかもしれないですが夜鳴きがひどいです。叱っても悪いことをしたという意識がないと思うのでなだめてますが効果ナシ!ネットで色々みてフェリウェイという薬も試しましたがダメ、去勢手術も先日済ませましたが術後二日目の時点でも大きな変化は見られません。何かいい方法はないでしょうか。私としては外には出したくありません。猫の体を第一に考えていい方法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • ネコの夜鳴き

    飼っている6ヶ月のメスネコ(避妊済み) の夜鳴きに困っています。 ご飯もあるし、外にも出られるし 部屋も暖かくしてあるのに、眠れないほど 夜(昼も)鳴き続けます。 何故こんなに鳴くようになってしまったのか さっぱりわかりません。 何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら ぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
  • 夜鳴きと外に出たがる猫について

    飼い猫3歳の成猫雄虚勢済みなのですが、最近夜になると外に出たいと 言って泣きます。 家の前の道路は車やバイクが通り危ないので抱いて外を見せますが、 何回も出たがり困っています。 完全室内飼いなので、病院に行く時くらいしか外に出ないです。 先日病院に行った後からその傾向が出てきてお外で気に入った猫ちゃんを 見つけたのかもしれません。 雄と雌の姉・弟2匹飼っていますが、雌も避妊しているのでまったく相手に されていませんが雄が追っかけて変な声だしています。 虚勢していても本能は残るのでしょうか? あまり泣くとご近所の手前気になります。 私が住んでいる所は地域猫やのら猫もたくさんいます。 何が原因かわからないので対策に困っています。 病院の先生にも相談しましたがわからないと言われました。 よいアドバイスがあれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫の夜鳴き・・・

    はじめまして。 猫の夜鳴きについて教えてほしいです。 9ヶ月になるメス猫が家にいます。先月、手術し、発情もおさまりました。しかし、夜、良く鳴きます。 私は一人暮らしをしているのですが、最近猫の鳴き声で目を覚まし、熟睡できません。獣医の先生に聞いてもそういう子なのでしょうというだけで解決策を教えてくれません。 このままでは私がまいってしまいます。どうすれば鳴き止むのでしょうか??教えてください。

    • ベストアンサー
  • ネコの夜鳴き

    3匹のメス猫(避妊済)を飼っています。 夜、ベッドに入ると、順番に3匹が私の胸や腕枕をされに入って来ます。 ですが、たまに3匹のどの猫もやるのですが、 隣の部屋で、さかりの時の声のような感じで鳴くんです。 名前を呼んでやると、トコトコと来てベッドに入って来ますが。。 コレって一体なんなんですか? 去年、1匹が1日中その声を出し、よだれを出して元気が無くなり 3~4日続いたので病院へ行くと『てんかん?』と診断されて 薬で治りましたが...... 夜鳴きって、『てんかん』なんでしょうか..... 分かる方いましたら。是非。教えてくれませんか。

    • ベストアンサー
  • 猫の夜鳴き

    猫の夜鳴きを防ぐ方法はありますか? 泣き声で近所から苦情がでると困るので、鳴かないよう、毎夜遊んでやっていたら、夜中に遊ぶ習慣がついてしまいました。(飼い主が)睡眠不足になり困っています。

    • ベストアンサー
  • 夜鳴きについてです。

    マルチーズのめす14歳です。 庭で柴犬と放し飼いにしています。 夜中にうろうろし出して、裏に2級河川があるのですが、その向こうに向かってほえるんです。 なかなか泣き止まず、そばに行くと鳴き止みます。 えさを少し与えたり、10分ほどなだめていると、小屋に入って落ち着いてくれます。 毎晩です。昨夜は1時ごろと4時ごろ、2回ありました。 なぜ鳴くのでしょうか。どうすれば夜鳴きは止まるのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 7ヶ月の子猫の夜鳴き

    最近になって、夜鳴き(朝方)をするようになりました。2DKのマンションで室内外です。この前不注意で、ベランダの網戸(部屋は1階)を開けて外へ一瞬でてしまいました。私が発見したときは、まだベランダにとどまっていてくれていたので、急いで、部屋の中へ。 それから、1週間後くらいに、ベランダに向かって鳴くようになってしまいました。それ以外でも、よく鳴くようになりました。避妊手術はまだです。ベランダに不注意で出してしまったのが原因か、それとも、盛りがはじまってしまったのか。近所にも、ご迷惑なので、鳴くと、おもちゃであやして、まぎらわせてます。1人暮らしなので、昼間仕事で家を空けていて、寂しい思いをさせているストレスなのでしょうか?なにか、よい対策はありませんか?猫ちゃんにとって一番の方法を考えたいのですが。もう1匹飼うのは、無理なのです。このままの状態でいい打開策ありませんかね?

    • ベストアンサー