• ベストアンサー

猫の夜鳴き

猫の夜鳴きを防ぐ方法はありますか? 泣き声で近所から苦情がでると困るので、鳴かないよう、毎夜遊んでやっていたら、夜中に遊ぶ習慣がついてしまいました。(飼い主が)睡眠不足になり困っています。

  • 回答数3
  • ありがとう数30

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dekagome
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.2

私も、猫の夜泣きに困っていました。 苦情が来ないように、窓を全て閉め切って寝ています。(猫がいやがる のでクーラーはつけずに(泣)すごい寝汗かきます) うちの場合は朝4時くらいに、餌が欲しくて鳴くようになってしまいま した。夏の初めは1時間くらい鳴き続けてました。 夜寝る前に疲れるほど遊んであげたりもしたのですが、熟睡して、よけ いにおなかをすかせてしまったりして…。解決にはなりませんでした。 これはしつけねばならない、と思って、鳴き始めると「にゃ」の辺りで すかさず手をパチンと打つ、を繰り返しました。猫は大きな音が嫌いで すからびっくりして鳴くのをやめます。また鳴いたら「パチン」。 「ニャ」「パチン」「ニャ」「パチン」・・・。 「パチン」の方がうるさい、と家族に言われましたが無視して続けたと ころ、1ヶ月くらいで鳴くのをやめ、かわりに寝ている上に体にのせて 起こすようになりました(笑・私は夜泣きしなくなればokだったので、 黙って起こすようになった我が子には、起きてえさをあげてますが。) とにかく全然鳴かなくなりましたよ。 鳴いたら遊んでもらえる、と覚えてしまっているわけですから、後は心 を鬼にして、「パチン」攻撃で鳴くのをやめさせた後は無視するしかな いですよね。でも、「パチン」はストレスを与えますから、寝る前や起き た後、たくさん遊んでかわいがってあげて下さい。 餌を少し出しておいてあげてもいいと思います。 うちの子はウェットフードが嫌いな子で、夏場はドライも出しておくと 湿気ってしまうため食べなくなります。だから夏だけは夜泣きがでるの ですが、その他の季節は置いておけば勝手に食べています。 後、電池式で猫じゃらしを振り回してくれるおもちゃがありますので、 それをセットして寝てみては?「じゃれじゃれニャンコ大作戦」 (ちょっとネット検索してたのですがひっかかってきませんでした。 今は作っていないのかな…) がんばってください!

参考URL:
http://moris-shop.com/cgi/yomi-search/yomi.cgi?mode=kt&kt=07_03_02
ang0622
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昨夜、ちょっとドライフードを出しておいたら、夜中にポリポリという音がして、明け方まで「ニャー」が止まりました。ほんの数粒しか食べていませんでしたので、特におなかがすいたというわけでもないのでしょうが、気が紛れたんだと思います。 今まで猫っかわいがりで躾をせずにきましたが、教えていただいた「にゃ」→「ぱちん」も検討してみます。あとは、勝手に遊んでくれるおもちゃ(電動ではないですが(笑))を出しておこうと思います。 ありがとうございました。がんばります!

その他の回答 (2)

  • 31cima
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

避妊または去勢をされていますか? 生殖器や性ホルモンに関係する病気の予防のために  避妊手術,去勢手術とは実際には卵巣(及び子宮),精巣を摘出する手術のことです。  これにより卵子や精子作られなくなること(繁殖が不可能になる),卵巣や精巣から出るオスやメスの性ホルモンがなくなる(性的な衝動や発情がなくなる)などの効果を期待して行なう手術です。   このことだけでなく,更に性ホルモンに関連した病気の発生を少なくする効果が期待できる   猫は、メスを求めての喧嘩や交尾から移る猫エイズなど、予防の出来ない大変危険な病気があります。   その他メリットについても下記の「避妊及び去勢手術の実際」にいくつかあげてあります。       このように、手術をすることで動物と飼い主の絆をより強く、共に安定した健全な生活をより長く保つことが可能になります。 手術で摘出する臓器は繁殖以外に生命維持のため必要なものではないので、その後の生活で問題になることはほとんどありません。 現実にたくさんの動物が手術を受けて暮らしており、それらの動物のほうが長生きしている事実を知っておいてください。   また繁殖をお考えの方でも繁殖に適した若い時期(1~3歳)に繁殖をさせて、その後手術をしてあげることが理想ではないでしょうか。   避妊および去勢手術の実際 <オスの去勢手術>    去勢手術は精巣を取ってしまうため,オスのホルモンが減り,メスを求める行動が抑制され放浪、喧嘩,交通事故,伝染病の感染(猫エイズウイルス、猫白血病ウイルスの確率が低くなります。 室内の猫でも、問題行動として飼い主を悩ませることの多い,スプレーやマーキング(尿かけ)を防止します。(スプレー行為を覚える前に手術をしてあげるほうが予防効果が高いようです。) 若い時期に手術する場合は比較的安全に簡単に、短時間で終了します。 一般的には手術当日に連れて帰ることが可能です。 猫の場合は抜糸の必要はありません <メスの避妊手術> お腹を切開して卵巣,子宮を取り出します。初めての発情が来る前に手術することにより,比較的多発する乳癌の発生率が著しく下がります。(2歳以内に手術することでもかなりの効果が期待できます。) 発情による猫の鳴き声はありません。 若い時期に手術する場合は比較的安全に行なうことができます。 一般的には卵巣と子宮を摘出します。 1~2週間後に表面の糸だけ抜糸を行ないます。

ang0622
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1歳の頃、避妊(子宮と卵巣摘出)しました。ですので発情ではないようですが、、春頃から夜鳴きが始まったので、季節柄、「まさか卵巣がちょっと残ってて、それが急に活発に動き出したりして???」とか思ったこともありました。 とても詳細なご説明、ありがとうございました。勉強になりました。

noname#105334
noname#105334
回答No.1

種類によっても鳴く子鳴かない子もいますし、年齢も。。。 飼われている環境もかかわってきます。 現在完全室内飼いで1匹だけですか? その子だけなら人間が寝る2時間ほど前に遊んであげては? ご飯も夜中に空腹で鳴かせないようにするとか。 あと昼間はあまり寝かさないとか。 猫を人間の生活に合わせることもできますが、本来は夜行性です。 ですが、非常時(お腹すいた・外に出たいなど)以外あんまり鳴くことはないかと思います。

ang0622
質問者

お礼

昨夜は、寝る前にブラッシング&猫じゃらしで疲れさせ、ドライフードを少し出しておきました。 とりあえず、明け方までは熟睡してくれました。 ありがとうございました。

ang0622
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 猫種はラグドール、10歳のメス(1歳時 避妊手術済み)、室内1匹飼いです。 わりと人間の生活パターンに合わせてくれていて、電気を消せば自分のベットにいく子なんですが、、最近、なぜか24:00以降は1時間ごとに「起きて~」というようになってしまいました。 年をとってきて、遊びたいというよりは、自分が起きちゃったから一緒に起きてよ、という感じでしょうか。人が起き上がると大喜びでノドを鳴らして甘えてきます。 ien-さんのおっしゃる時間帯(人間が寝る2時間ほど前)は、頭の上に煮干をのせても、揺さぶっても起きないほど熟睡していますので、、そうですね、この時間帯に起こして遊んでみようと思います。 あとは、年寄りなので1回に食べる量が減ってきていますから、非常時(空腹)なのかも。。 エサはおきっぱなしにしないほうがいいと思って、寝るときは片付けてしまうんですが、ドライフードをちょっと出しておいたほうがいいのでしょうか。

関連するQ&A

  • 猫の夜鳴きについて

    猫の夜鳴きで(外に出たいみたい)悩んでいます。夜だけじゃなく昼間も鳴いて近所から苦情が来ないかヒヤヒヤものです。 最近引越しもして環境の変化もあるかもしれないですが夜鳴きがひどいです。叱っても悪いことをしたという意識がないと思うのでなだめてますが効果ナシ!ネットで色々みてフェリウェイという薬も試しましたがダメ、去勢手術も先日済ませましたが術後二日目の時点でも大きな変化は見られません。何かいい方法はないでしょうか。私としては外には出したくありません。猫の体を第一に考えていい方法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫の夜鳴きと噛み癖、どうにかなりませんか?

    1ヶ月ほど前、生後2ヶ月位の捨て猫を保護しました。 私はマンションでの1人暮らしなのですが、弱っていた子猫を見捨てることができず、連れて帰って来ました。 来た日から、トイレは躾済みだったようで、トイレには困らなかったのですが、噛み癖と夜鳴きがひどくて私のほうが参っています。 夜に寝ていると、手や足にかじりつき、そのつど大きな声で怒るのですが1ヶ月たってもなおりません。 また、餌や水がないわけでもなく、トイレが掃除されていないのでもないのに、1晩中鳴いています。私は日中、仕事で出かけているので、帰ってから2時間か3時間は遊んであげるようにしているのですが、日中寝ているせいか、1晩中起きているようです。 噛み癖と泣き声で、私の方が睡眠不足になりまいっています。 どなたか、いい躾の方法をしりませんか? 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫の夜鳴きについて。

    猫の夜鳴きについて。 人からいただいた猫(4歳オス、去勢済み)です。前のお宅では出入り自由だったのですが、いただいてすぐ、引っ越しを機に室内飼いにしました。それが3か月まえのことです。 その猫が、1週間ほど前から、夜23時~24時、明け方4時~7時くらいの間、まるで遠吠えのように大きな声で鳴くようになりました。明け方に鳴くこと自体は前からありましたが、だいたい抱っこしてあやすとおとなしくなりました。しかし、最近は声も大きく、実にいろいろな声色で絶え間なく鳴いています。抱っこしても脱出して、窓や玄関のドアのそばに立っては外に向かって鳴き続けます。 ネットで、遊んであげるとストレス発散にもなって、夜起きなくなるとあったので、仕事から帰宅したら遊ぼうと心がけているつもりです。が、私が家事をしながら、テレビを見ながらおもちゃを振っても全く反応しません。一対一で向かい合ってあげないと遊んでくれないのです。 今日はシャワー浴びて洗濯して夕ご飯作って食べて・・・と一区切りつけてから遊ぼうと思ったのですが、猫は待つのに飽きたのか、ふて寝しています・・・。 正直、睡眠不足が続いて疲れてしまいました。 1.住んでいるのが賃貸で(オーナーに飼育の許可は得ています)、軽量鉄骨造りなのですが、隣室と直上階に猫の声はどれくらい聞こえるものでしょうか。苦情は来ていませんが、すごく心配です。 2.夜鳴きを減らすために、遊ぶ他に対策はないでしょうか。 3.「ながら」遊びでは、猫は遊んでくれないものでしょうか。一人遊びもしてくれないので、家事も何もかも後回しで猫と遊ぶのは、けっこうしんどいです。 ちなみに夫は「動物だから、叩いてでもしつけるしかないんじゃないか」と言っていますが、できればしたくないです。 お知恵をお貸し下さい。

    • 締切済み
  • 猫のボケによる夜鳴き緩和の方法を教えてください。

    20歳の猫のボケなのでしょう。けたたましい声で夜中鳴くので眠れません。何か夜鳴きの緩和方法をどうか教えてください!

    • 締切済み
  • 猫の夜鳴きを止めたい…

    顔見知りの野良猫が病気になってしまったのをきっかけに、引き取って飼うことにしました。 幸い病気は治ったのですが、夜中の鳴き声がものすごくうるさくて困っています。 人がいる時にはおとなしく寝たりしているのですが、人間が寝る時間になると(電気を消してしまうと)突然徘徊して、一晩中鳴いています。 サカリのついたときの声とは違うので、本当に「夜鳴き」なのですが、人の姿が見えないとどうやら寂しがって鳴くようなのです。 隔離しても徘徊してしまうし、寝かしつけることもできないし、お隣にも聞こえるほどの大声なので、このままでは寝不足になってしまいます。 どなたか同じような夜鳴きに困っていた方、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の夜鳴き

    こんにちは。 雌猫3歳、(避妊まだ)を飼っています。 この場で何度もご相談させて頂いて、その子を連れて地方から関東へ引っ越してきました。 半ノラの為、多くのトラブルもあったのですが、皆さんのアドバイスのお陰で 無事に引越しを完了する事ができました。 引越して3週間、ようやく新居にも慣れて食事、排泄ともに 順調にこなせるようになりました。 ただ、昨晩から突然夜鳴きをするようになりました。 昼間は大人しく寝ているのですが、夜中になると起き出し、 朝まで興奮して鳴きつづけます。 今夜も同様に朝まで鳴いて、日が昇ると眠りはじめました。 私自身も一睡も出来ず、近所迷惑にもなっているのではと心配しています。 もともと半ノラのために避妊手術を施しておらず、 避妊を考えていた矢先の出来事です。 この夜鳴きが発情期の為なのか、それ以外に理由があるのか また、発情期だとすれば、夜鳴きをおさえる方法があるのか お詳しい方がいらっしゃれば、お知恵をお借りしたく思います。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 子犬の夜鳴きについて

     昨日から子犬を飼い始めました。3ヶ月になったポメラニアンです。家族は自分で責任を持って自分の部屋で飼う事を条件に承諾してくれました。ただ、昨日、今日と夜鳴きが酷く困っています。  様々なサイトを見ましたがほっておくとしか書いてありません。1週間ぐらいでなれると書いてあるのですが(サイトによっては2・3日と書いてあるところもあります)そんなに長い期間夜鳴きされたら睡眠不足で私生活に影響が出ます。私だけならまだしも家族も睡眠不足でどうにかしてといわれるのですがあやしに行くこともできず方法がわかりません。  また住宅地に住んでいますので近所の方も迷惑していると思います。どうにかして夜鳴きを早くなくさせる方法はありませんか?  私は違う部屋で睡眠をとっています。近くに私がいれば鳴くことは無いのですが部屋をリフォーム予定で私の部屋のベッドは処分しました。お布団を敷いて寝てもいいのですが昼間私がいないと鳴くのでなるべく私がいなくても鳴かない子になって欲しいです。このまま慣れるのを待つしか無いのでしょうか?今日も寝れそうにはありません

    • 締切済み
  • 犬の夜鳴き

    生後3ヶ月のイタリアン・グレーハウンドの子供を飼い始め、今日が初日です。 家に来て初めての夜なので当然のことでしょうが、夜鳴きをしてかなりうるさく、近所から苦情が来ないかヒヤヒヤしてます。 しつけの本を読むとこんなときはひたすら無視を決め込み、あきらめるまで待つと書いてあるので、鳴いていてもそちらを見ず近くに寄らないようにしていますが、なるべく早く慣れさせ夜鳴きさせないようにしたいです。 良い方法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 夜鳴きで困ってます

    両親が猫を飼いはじめて3ヶ月になりますが、夜鳴きで不眠が続いてるそうです。 夜行性なのでしょうがない、慣れるまで仕方がないと(人から譲ってもらった子です)思ってきました。 猫専用の寝床で寝るんですが、夜中起きると父や母などを求めて「みゃーみゃー」 布団に入れない(乗せない)方針だった両親も、近所迷惑になることを考えて、部屋に入れるようになったんですけど それでも居場所が決まらず歩き回っていて、寝ようとするとかまってとばかりまた、にゃーにゃー。 深夜2時には起きて、抱いてあげないと安心しません。 両親が隔日で相手をしてるんですが、それでも不眠の日が続いてます。 遊び相手もちゃんと、してます。 でもやっぱり、昼寝してますからね。 どうしたら、夜中に寝ている時間を長くできるでしょうか? あと2時間寝かしてくれたらずいぶん違ってくるんですが・・・。

    • ベストアンサー
  • 緊急!!子猫の夜鳴きに困っています!!

    こんにちは! これまでも何度か、こちらで相談に乗っていただいているものです。 兄弟でもらった保護子猫が、生後3ヶ月まで育ちました☆ このたび、弟猫が先天性障害の手術により、数日間入院することになりました。 初めてひとりになった兄猫が、毎晩泣きじゃくり困っています。 お知恵をお貸しください!! 日中は寝室にも入れるようにしていますが、私たちが就寝する時は、 もぐりこんできてつぶさないように・・・と寝室のドアを閉めています。 もちろん、これまで2匹でいたときは、それで上手くいっていました。 1泊目は寝室には入れず、私が居間に行って、完全に眠るまで付き添いました。 寝たと思って寝室に帰ろうとすると、気配で気付いてまた泣きじゃくるので、 結局朝の3時半まで側におりました(笑) 2泊目は寝室の横の廊下にベッドを置いて、寝室の引き戸を細く開けて寝てみたのですが、 子猫と思えぬ底力でドアを開けてベッドに登ってきてしまいました。 しばらく遊んでうとうとしだしてから、心を鬼にして寝室を閉め切りましたが、 結局ドアの前で30分以上泣きじゃくっておりました。 泣き声も呼び声から徐々にヒステリックな感じになり、 声が枯れかけながらも必死で鳴いており、可哀想で不安でなりません。 また、マンションはペット可の防音に優れたものではありますが、 静かな真夜中の事ですので、ご近所のことも気になります。 どうしてあげるのが、子猫に最良でしょうか? 居間で寝付くまで私が頑張る(昼夜逆転しないか不安です) ゲージに入れて寝室で寝かせるか(トイレ・お水・ベッドでキュンキュンな狭さ) 我慢して泣きじゃくっても離れて眠るべきか… お気に入りのお休みスペースがいくつかあるので、 それぞれにぬいぐるみや、私の匂いのするタオルなどを置いてみてもダメでした。 まだ1.6kgの子猫なので、添い寝は恐ろしくてできません。 私は専業主婦で、遊び・ご飯・トイレの管理はできているつもりですので、 純粋に寂しくて鳴いているのだと思います。 どなたか、もし同じように夜鳴きを克服された方がみえましたら、 どうかお知恵をお貸しください!! 可愛いわが子なので、多少の睡眠不足・出費は我慢します(T_T)

    • 締切済み