• ベストアンサー

こんな上司には、どう対処したら良いですか

パソコンのデータ入力系のアルバイトをしています。 何故か、会社を変える毎に 社員の上司にこういったタイプがいます。 ・仕事に必死(当然ですが、どちらかというといっぱいいっぱいという感じ) ・おしゃべり好き ・自分を守ることに必死なので責任を極力取らないような行動をする   (なので本来やらなくても良いようなことまで一応口に出さないと気がすまない。) ・情緒不安定になると小さなミスでも声を大きくして叱ったりしたり、ひどいときには舌打ちをする。 ・明らかに何度もミスしてる仕事に対しては何故か怒らない。 ・僕が初めてやる仕事に限って適当な指示を出し、イラっとしてる。 ・僕のことを仕事が出来る人という。でも、周りの人の成果を見たりすると特に出来るという感じではない。   (社員なのに発言などが謙遜したりするところがまた嫌みったらしくていちいちムカつく) ・自分にコンプレックスがありそう。 このタイプがほぼ必ずいます。 正直一番嫌いなタイプ(特に感情的に指示を出すところ)なんですが、 「どうするのが一番気持ちが楽になるんでしょうか。」 ちなみに、これは何か意図があるんでしょうか。 ほかの人にやってないわけではないんですが、 僕に対してだけ回数が少し多いような気がするんです。 ストレス解消の的になってるのか、辞めさせようとしてるのか、嫉妬?wなのか からかってるのか、もうわかりません。 ちなみに本当にたいしたことないことを大声でかつ感情的に叱られれることが 何度かあったので、一度ムスっと半切れになったことがあります。 そしたらその社員は次の日から少し大人しくなり、快適に仕事をすることができました。 ですが、また少しずつ上記のような行動が出始めています。 もうそろそろ限界です どなたか助けてください・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (805/3492)
回答No.3

よくいますね「無能だけど目立ちたがり」 ワタシはスルーしているのと、責任の所在だけははっきりさせています。 指示をうけたら、きちんと記録に残し、後日何か言われても証拠を出す。 こちらに非があると、鬼の首取ったように騒ぎますが、冷静に対処することで、上司の無能さが際立ちます。 世間には「上司だから偉い」と勘違いしてる人も多いですよね。 かなり邪悪な気もしますが、少しづつ無能上司が追い詰められていくのを楽しんでいます。

その他の回答 (4)

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.5

結論は、割り切ることです。 バイトの労働した対価を貴方は会社からもらうことが目的で、その上司と結婚生活する訳ではありません。 自分がした仕事には自信持てるようにきっちり、確認チェックし、上司から、ケチを付けられないよう、やって行けばいいだけです。それ以上のことを考えるからストレスが溜まると思います。 自分の仕事だけに集中しましょう!

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.4

諸種の人がいますが、要は、 いつでも・どこでも、 アナタに与えられているミッションを パーフェクトに完遂しつづけていれば 環境が変わってくるでしょう。 新人教育がキチンと整備されていない組織では、 アナタがトップ・マネージメントに <社内標準化>を提言すればいいでしょう。 心理学用語集etc.で <投影><受動的攻撃><解釈抵抗><転移><シャドー>etc.を 調べてみてください。参考になります。 他人と過去は変えられない。  by Gotama Siddhaartha (釈迦) と言いますが、他人は変えられます。ただ、 ストレートに変えようとするのは無理があり成功しません。 <半切れ>とかではなしに、知恵と創意工夫、 【敵を知り、己を知れば百戦危からず : 孫子の兵法】で、 美しく変えてみましょう。 アナタの気配り・思い遣り (敬語を含めた礼儀作法、常識、良識etc.)で パーフェクトであることでも相手を変えられます。 武道に入門して 心・技・体を磨くと 宜しいのではないでしょうか。 すべての人間関係の基本は ご家族の人間関係です。 夕食の食卓が麗しければ OKです。 ※嫌な人の<シャドー>を、それとなく調べてみましょう。 Victim of Circumstances かもしれません。アナタへの対応は その<投影>であると考えられます。 (要は、ハッピーじゃないんです。哀れんであげましょう) <受動的攻撃>の事例が添えられている用語集を見ておきましょう。 <シャドー><投影><受動的攻撃>は、一生ものの知識です。 ちょっとした心理学を学び、応用し、 相手の心理の先、先の先を読んで 対応するようにすれば 《そろそろ限界です》 といったこととは無縁でいられます。 【付録】 《よかったこと日記》をつくり、 不満・怒り・愚痴etc.のネガティヴな感情を 違った色のペンで書きつけて 《腹立ち日記》の役目も与えれば、少なくとも、 アタマの中での堂々巡りがなくなり、癒され感があります なお、視点を変えれば、不満・怒り・愚痴etc.の ネガティヴなイメージは発明・発見・改善・改良のヒントになります。 活用しましょう。 心技体が優れ、創意工夫を忘れなければ、 どこにいても、歓迎され、必ず活躍の場があります。 Good Luck!

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

無能なんです。 うちの上司は、陰険無口世間話ができない、すぐ切れる。ねちっこい。 部下のミスは怒るが、自分の勘違いによるミスは認めない。言い訳するところがいやらしい。 ひとり酒が好き。闇討ちにしたところだ。 上司があと2年で定年になります。もう少しの我慢。

  • easy_all
  • ベストアンサー率60% (17/28)
回答No.1

まったく困った上司ですが、よく読むと私自身に、あてはまる項目が多くて、笑ってしまいました。 だから、その上司の気持ちが、よく理解できる気がします。私の場合を、「→ ・・・」でお話ししますと、 >・仕事に必死(当然ですが、どちらかというといっぱいいっぱいという感じ) →自分の能力に自信がなく、根性・気合でカバーしています。 >・おしゃべり好き →職場に、明るいムードを作っているつもり。 >・自分を守ることに必死なので責任を極力取らないような行動をする   (なので本来やらなくても良いようなことまで一応口に出さないと気がすまない。) →自分の上司から、怒られるのが恐いのです。だから自分が知っている事は、いちおう言っておきたい。 >・情緒不安定になると小さなミスでも声を大きくして叱ったりしたり、ひどいときには舌打ちをする。 →私は、舌打ちはしませんが、1週間に2度くらい情緒不安定です。 >・明らかに何度もミスしてる仕事に対しては何故か怒らない。 →次は、やってくれると思って、気をつかっているのでは? >・僕が初めてやる仕事に限って適当な指示を出し、イラっとしてる。 →明確に指示する、自信が無いから、と思います。 >・僕のことを仕事が出来る人という。でも、周りの人の成果を見たりすると特に出来るという感じではない。 >  (社員なのに発言などが謙遜したりするところがまた嫌みったらしくていちいちムカつく) >・自分にコンプレックスがありそう。 →やっぱりこれも、自分の能力に自信が無いのだと思います。 部下を持つようになると、自分の実務の能力よりも、チームプレーの方がずっと重要なのですが、 まだそれが理解できず、実務にもチームプレーにも、自信が無い。管理職になりたての頃は、誰でもそうです。 >本当にたいしたことないことを大声でかつ感情的に叱られれること →こんな場合、一番コタえるのは、部下が冷静な表情で、私の目をじっと見つめることです。 『それが、管理職にふさわしい態度か?』と、内心を見つめられる気がします。 >何故か、会社を変える毎に社員の上司にこういったタイプが 繰り返し出会う、という事は、質問者さん自身の中に、そんなタイプと衝突する性格があるのでは? 短所は、必ず長所の裏がえしですから、ムリに抑えては、つまらない人間になってしまいます。 でも、この場面を克服すれば、職場での信頼が大きく向上するはず。まわりの人も、みんな見ていて、応援してくれると思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう