• ベストアンサー

自由診療

2008年6月から自由診療での治療を受けました。 この場合、医療費で還元される制度などはあるのでしょうか? 年末調整は会社から配布された書類と保険会社の証明書でもう提出しています。ネットなどで調べると、医療費控除などの制度があるようですが私がどれに当てはまるかがよくわかりません。 無知な自分がとても恥ずかしいのですが、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>2008年6月から自由診療での治療を受けました… 年間を合計して 10万円を超えましたか。 >年末調整は会社から配布された書類と… もともと、医療費控除は年末調整では対処できません。 自分で確定申告が必要です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm 確定申告は、年末調整後に交付される「源泉徴収票」に書かれていることを『確定申告書 A』 ​http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokus...​ にそのまま転記し、さらに 「○18 医療費控除」の欄に該当の金額を記入します。 還付のための申告は、官公庁の御用始めの比からできますので、早めにどうぞ。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

toramp
質問者

お礼

年間の治療費は10万円を超しました。 年末調整とは違うんですね。本当にお恥ずかしい限りです。 詳しく教えていただきありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

病院の領収書、印鑑、通帳、会社からもらう(来年1月にもらえます)源泉徴収票を持って、税務署に行ってください。 あらかじめ医療費の合計の額を控えていくといいです。 申告書の書き方は税務署で教えてくれます。 税務署には案内がありますので、「還付の確定申告したい」と言えばいいです。 2月中旬~3月中旬は確定申告の時期で大変混みます。 貴方の場合は還付の確定申告で、その前1月でも受け付けしてもらえますので、源泉徴収票もらったらできるだけ早く行くことをおすすめします。 もし、生命保険に加入していて、その医療費に対する補てんがあればその分は医療費から引かないといけません。

toramp
質問者

お礼

大変混雑する時期があるとは聞いたことがあります。 早く行くことができるんですね。 絶対早くに行きます! ありがとうございました!

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10261)
回答No.3

1月から12月までで医療費の合計が10万円を越えていれば、越えた分だけ所得から控除されて税金が計算されます。税率は所得額によって違いますが仮に10%として、25万円支払ったとすると、(25-10)x10%=1万5千円返ってきます。 もちろん、自由診療費用だけじゃなくて、保険診療の自己負担分や、病院への通常の交通費、薬局で買った治療薬(風邪薬などはOK。ビタミンなど予防薬はだめ)も含まれます。家族の分もあなたが支払ったのならOK。 ご自分での申告が難しければ、管轄の税務署に、領収書と年末調整の書類を持って行けば相談に乗ってくれます。病院・薬局の名前・住所も記入するので調べておく必要があります。 ご心配であれば、早め(年内)に「これこれしかじかだが、どんな書類が必要か」電話で質問しておくのも良いでしょう。 一度やって慣れれば翌年からは多分自分で申告出来ると思います。

toramp
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 いい年をして知らないことが多くて本当にお恥ずかしいです。 まだ行ってませんが、良い経験になりそうです。本当に翌年からはできそう。 ありがとうございました!

回答No.2

来年の確定申告で医療費控除を受けて下さい。 大体2月から3月に実施します。 お近くの税務署でお尋ね下さい。 年末調整では有りませんのでご注意下さい。

toramp
質問者

お礼

近くの税務署に相談を…とも思ったのですが、勝手に『いろいろ細かく部署が分かれていてどこに相談していいかもわからなそう』と思いこちらに相談させていただきました。 ご回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 確定申告の医療費控除。自由診療領収書

    こんにちは。 まだ気が早いのですが、確定申告の医療費控除について教えてください。 歯の矯正の領収証(自由診療治療費としてと記載されてます) 特殊な血液検査の領収証(こちらも自由診療治療費と記載されてます) この2点も医療費控除で使えますか?

  • 歯根治療(自由診療)は医療控除の対象外ですか?

    歯医者の自由診療でも一部医療控除の対象となる治療があると聞きました。 以前、神経を取った歯が根本が炎症を起こしているようで、マイクロスコープを使って歯根治療をしてもらいました。 自由診療なので5万円だったのですが、こちらは医療控除の対象外ですか? 神経を抜いた歯のホワイトニングはもちろん控除外ですよね? よろしくお願いいたします。

  • 歯治療で自由診療分は医療費控除の対象になるのですか

    標記の件で、治療にあたり保険適用分のほか一部自由診療を受けましたが、この自由診療部分は所得医療費控除の対象になるのでしょうか。

  • 保険診療と自由診療

    医療事務関係者の方にお伺いします 保険診療と自由診療を併せて行っている患者様への請求は基本的にはどのように算定すればいいのでしょうか 例えば、「男性型脱毛症」の治療で来院された患者様が途中から、白癬など別の診療を併せて行うようになった場合とかです よろしくお願いします

  • 生命保険加入会社から、『生命保険料証明書』というもねが送付されてきまし

    生命保険加入会社から、『生命保険料証明書』というもねが送付されてきました。 質問なのですが、主人の会社に年末調整で提出してしまうと、確定申告の医療費控除の提出には、この証明書が一枚づつしかないので貼付出来ないのですが、どちらかはコピーでいいのでしょうか? それとも、年末調整は、申告だけして(記入だけして)確定申告の書類提出の時にこの証明書を貼付するのでしょうか?

  • 交通事故、自由診療と健保診療はなぜ使い分けするの?

    交通事故の際に自由診療というのもあれば保険会社から健保利用で行ってくださいとかありますが (1)いずれにしてもかかった医療費は保険会社がだすのであればなぜそのような使い分けが起きるのですか? (2)自由診療、健保診療いずれの場合でも保険会社から病院へ連絡がいけば治療費は立て替え払いではなく病院から直接保険会社へ請求となるのですか? 以上宜しくお願いします。

  • 確定申告

    無知なので教えてください。 私は会社員なので、すべて会社任せなのです。 今年入籍した旦那の事で聞きたいです。 旦那は職人なんですが 会社で年末調整はしてくれるみたいです。 その際、源泉徴収票をもらいますよね? それを持って、生命保険の控除だとか 10万円以上医療費がかかった場合は 医療費控除をしに税務署に行けばよいのでしょうか? 自分が最近会社から年末調整で生命保険の控除だとか 書類を提出してるんですが 旦那に聞いても、そんな書類はもらってないとの事です。 自分で税務署に行かなければ 住民税などにも影響するものなんですか? 本当に無知で恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • 年末調整後の確定申告について

    確定申告について質問です。 現在は来年いっぴから産休に入り、そのまま育休予定の会社員です。 来年1年間は仕事を休業予定です。 今年の年末調整の書類はすでに会社に提出済みです。 既に加入している医療保険に加え、 10月末に新たに生命保険に入り、 年末調整書類提出後に控除証明書が届きました。 また、ふるさと納税もしようと検討中です。 この場合、年末調整後に届いた生命保険控除証明書とふるさと納税分は、再度確定申告すればよろしいのでしょうか? もしくは、生命保険控除証明書のみ確定申告し、 ふるさと納税はワンストップ特例制度を利用するのは可能ですか? 1月末に出産予定なので、難しい確定申告の書類を準備する時間があるか不安で、 もし控除の損もなく、ワンストップ特例制度利用可能であれば手間がかからないのが良いなと思ってます。 この場合、どれが得策か教えてください。 よろしくお願いします。

  • 医療費控除を受ける際の年末調整

    わからなくて混乱してきたため、教えて下さい。 平成20年度に出産しました。 医療費控除の対象となるため、確定申告を考えていましたが、私の考え方が誤っていたかもしれず、教えていただきたいのです。 ・私は専業主婦で、医療費は夫の収入より払ってもらっていたので、夫が医療費控除を申請します。 ・私は確定申告が必要な場合は、夫は会社の年末調整は受けず(そのため会社に生命保険料控除等の書類も提出しませんでした)、確定申告の際に医療費控除だけでなく、生命保険料控除等を全て申請すると思っていました。 ・しかし今回の給与明細に、年末調整の還付がされていました。 還付を見た時に混乱してしまい、今後どのようにすればよいか悩んでいます。 無知で大変申し訳ございませんが、ご教示いただければ幸いです。 ・会社員(民間企業に勤めるサラリーマン)が医療費控除を申請する場合、年末調整は医療費控除以外の書類の提出(生命保険料控除等)が必要でしたか。 ・通常通り年末調整した後、医療費控除のみ確定申告をすべきだったでしょうか。 ・生命保険料控除等を年末調整で行わなかった場合は、確定申告の際に修正申告できますか。 混乱しているので、質問もこれだけでよいのかどうかわかりません。 会社員が医療費控除を申請する場合の本来の申請の手順や、今後夫がどのように手続きすればよいかご教示いただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 医療費控除申請で保険外診療があります。

    医療費控除に行くのですが、今年は歯医者さんで保険外診療(自由診療ですか?)が数千円分ですが、あります。この場合は普通の医療費に換算して提出して問題ありませんか?

専門家に質問してみよう