• ベストアンサー

pcモニタのテレビが映らなくなりました。

xpsp3の回答

  • ベストアンサー
  • xpsp3
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.5

お店、またはお友達の家に持っていって繋いでもらうといいかもしれません。(もしかしたらモニタが原因じゃないかもしれないので) それで映らなければモニタが原因(あるいはモニタの接続部分の不良かも)。 >このモニタ(DELL W2306C 23)は不具合がかなり報告されているようで 買ったお店に相談してみましょう。

pop8235
質問者

お礼

さきほど、デルのサポートセンターに不具合の内容をメールしました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PCモニターでテレビを見ようとしているのですが?

    こんばんは。 32型薄型テレビ(通販,ソニー)が壊れました。チューナーと液晶画面が別々のタイプです。 画面のファンが回転せずスタンバイにならず、でもチューナーは生きてると考えています。 チューナーと画面を繋ぐ専用ケーブルが写真のものです。(取扱い説明書より) 白コネクターと黒コネクターがありまして、 白は巾25mmのやや台形でマイナスのような端子と横に細い端子が3段8列あります。 黒は巾21mmのやや台形でこちらは樹脂のなかに端子が2段13列あります。 この専用ケーブルをチューナーからPCモニターに繋いでTVを見ようとしているのです。 モニターの方の端子は巾17mmのやや台形で端子が3段5列あります。 ですから変換コネクターが必要かと思います。 Q1.チューナーとモニターがなんとか接続できたとしてこれでTVが見られますか?    気になっているのが専用ケーブルが白黒二つあることです。アナログとデジタル?    二つ共は繋げないのではないかと。 Q2.どちらかを繋げば見られるとして、どちらを繋ぐのか?    及びその変換コネクターはどう言うものなのか? Q3.この方法で見ることが出来たとして音声も大丈夫ですか?    チューナーに音声出力(RCA)があるので最悪これを使いますが。 地デジをケーブルTVで受信しています、他はDVDとビデオを見るぐらいです。 では宜しくお願い致します。

  • テレビのモニター出力とは何でしょう?

    32D30というテレビなんですが背面にモニター出力と書かれたビデオ端子と音声端子があります、 これはいったい何に使うものなのでしょうか? この音声端子をヘッドフォンアンプなどに繋ぐと音声が外部出力できるのでしょうか? もしそうならヘッドフォンアンプを購入したいのですが・・・。

  • テレビの表示がおかしくなりました

    テレビの表示がおかしくなりました。 まず、うちのテレビ(日立のWOOO)はモニターと本体みたいに分かれています。 モニターと本体が専用ケーブルでつながっていて、本体にはD端子でBDレコーダー、地デジチューナーがつながっています。 本体にはコンポジットの外部入力があり、そこにゲームを繋いで遊んでいたのですが、急に画面に黒いバーコードのような線が表示されるようになりました。 チューナー(テレビ放送)やレコーダーは問題なく観られます。 最初はゲームが壊れたのかと思いましたが、ほかのテレビに繋ぐと普通に表示されます。 ためしに他の機器も同じ端子に接続してみたところ同じ現象が起こりました。 じゃあもうその端子が壊れたのかと思い、録画内容など普通に視聴できたBDレコーダーを経由すれば大丈夫かと思いきやまた同じ現象が… 何を経由しようが、とにかく元がコンポジットのものがダメみたいです。 どういう原因がかんがえられますか?

  • PC用モニターとケーブルテレビチューナーを接続したい!

    PC用のモニターとケーブルテレビチューナーを接続したいと考えています。 音声はチューナーからアンプに接続するので問題ないのですが、映像の接続で困っています。 ケーブルチューナーはコンポジットケーブル(赤白黄のあれです)接続で、PCモニターはミニD-SUB15ピン接続です。 コンポジット端子からミニD-SUB15ピン端子のケーブルがあれば問題なく接続出来るのでしょうが、そういったケーブルはあるんでしょうか? 『他にこんな接続方法があるよ!』というのがあったら、アドバイス下さい。よろしくお願いします!

  • パソコンの画面をテレビモニターで…

    パソコンの画面をテレビモニターで音声付の映像を映したいのですが、方法はございませんか? パソコンは【パナソニック CF-W2 レッツノート】 ポートは、VDA、USBぐらいです。 テレビの入力端子は赤、黄、白(AVケーブル?)です。 なにか良い方法はありませんか? 宜しくお願いします。

  • PC用のモニタをデジタルテレビにする方法

    今主流の一般的なデジタルチューナー搭載レコーダーにはHDMI端子が搭載されていますが、あれって音声と映像の信号を一緒に流してますよね。 それらにおいて、映像のみをHDMI端子からで音声はアナログ(赤と白の)ってことはできるのでしょうか? 一応レコーダーではないですが、Xbox360とPS3では可能なのは確認済みです。 現在比較的高解像度なモニタを所有してますので、HDMI⇔DVI-D変換ケーブルで映像を、アナログ音声をピンプラグ(ジャック?:イヤホンとかの)変換で出力が可能であれば、レコーダーだけでデジタルテレビっぽくできると思いまして…。 無理ですか?

  • 液晶モニターにテレビの映像を映したい!

    現在、我が家に17インチ液晶モニター[スピーカーつき]が1台余っているのですが、これにテレビの画像を映したく思っています。 テレビ側は S端子でモニター側はD-SUBです。 音声は問題ないのですが、映像を液晶側に映すにはどうすればよいでしょうか? S端子-D-SUBの変換ケーブルがそもそもあるのか?あったとしても周波数の違いから、何かブースターのようなものを間に挟まなければならないのか?教えてください。 なお、あまっているモニターを使うという観点からできるだけ安く仕上がるような方法を教えていただけると助かります。

  • パソコンのモニタでスーパーファミコンを使いたいと思ってます。ただ、元々

    パソコンのモニタでスーパーファミコンを使いたいと思ってます。ただ、元々テレビと繋いでいたケーブルではパソコンに繋ぐことができないので、調べてみたところS端子で接続すればいいというところまでは行き着きました。ただ、これってモニタではなくパソコン本体に繋いで使うものなんでしょうか?そしてS端子以外についてくる色つきのケーブルを挿すところがないので音声は出ないということなんでしょうか?同じように使用されている方おられましたら、是非お知恵を拝借させてください。宜しくお願い致します。

  • PCのモニターが真っ白になり直りません。

    LAVIE Direct NS Win10 外部モニターにHDMLケーブルで接続して試用中にPC側モニターが真っ白に なり、再起動しても、外部モニターを外しても真っ白のまま直りません。 外部モニターでPCとしての操作は問題無くできます。 復旧方法をご存じの方は教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 液晶テレビをPCモニターとして利用するについて

    動画などをみる際に、液晶テレビをPCモニターとして使ってみようと思っています。 PC入力端子がないテレビでも、最近のテレビにはHDMI端子がついてるのが多いですよね? 仮にPC入力端子がないテレビを購入した際、そのテレビのHDMI端子とパソコンのHDMI端子をケーブルで繋いだ場合は、モニターとして使うことは出来るんでしょうか? テレビは37、40型を購入しようと思っています。 ちなみに電気屋の店員には大型テレビをモニターとして使うと画面ががたがたになったりするからお勧めできない、と言われました。 けれど調べてみたところ大型テレビをPCモニターとして利用してる方もけっこういるそうです。 大型テレビをPCモニターとして利用するとやはりかなり見づらいものなのでしょうか?