• 締切済み

昨今のヘッドライト

皆さんこんにちは。もう最近ではすっかり標準装備化したHIDヘッドライト。明るいと言えば明るいのですが、対向車の事も考え、下向きに調整してますが、どうも明るく照らしているすぐ脇になると、真っ暗な感じになり、先日、従来のハロゲンライトに乗る機会があり、夜走った所、見易いのなんの……。昨今のHID流行りで当たり前の様に装着されてますが、皆さんは昨今のヘッドライトどう思われますか!?真っ青なバーナー交換等、ベッドライトの明るさだけを追求して、対向車をあまり考えていない言わば、「ライトの無法地帯」と感じているのは僕だけでしょうか!?

noname#85348
noname#85348

みんなの回答

  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.5

ヘットライト 配光方法にレンズにカットを設けたタイプ・プロジェクター・反射板にカットを設けたタイプ の3種類。 ロービームの投影形が丸伸びしたタイプ・水平な段差のカット・左上がりカット の3種類 光源には昔ながらのシールドビーム・ハロゲン球・放電を利用したHID の3種類。 これら9種類の中で、しっかり下向きに光軸調整してあっても、対向車に迷惑になるのは 左上がりカット。光源がHIDなら最悪です。 そう、今発売されている車の殆んどがこの 左上がりカットを用いています。 全ての道路が直線なら何ら迷惑にならないんですけどね。 左上がりカットの車が左カーブを走行していれば、対向車にはその左上がりに配光された光がモロに照射され、非常に迷惑です。 ライトの無法地帯 良い言い回しです。 それを実施しているのはメーカー。 許しているのは国土交通省。

noname#85348
質問者

お礼

返事有難うございます。いつからでしょうね…無法地帯になったのは…。僕が記憶にあるのはHIDが一般市販車に標準装備されだした頃でしょうか。トラックなんかはもっと以前なら装備されていてあの蒼白いライトはなんだ!とビックリしたもんです。その後HID風ハロゲンバルブの普及で気楽にバルブ交換が流行り、結果光軸なんて関係ねぇの状態になりましたよね。僕は灯火類には神経を払いますのできっちり合わす方ですが中にはズボラな方もいますので仕方ないのでしょうか………ね。

  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.4

はっきり申しますと、光軸が上向きになっているケースもあり、搭載車か増えただけに眩しい思いをすることも多く、迷惑です。 HIDを搭載するなら、オートレベライザーの搭載を義務づけてもらいたいといつも思います。

noname#85348
質問者

お礼

返事有難うございます。標準装備されてるバーナーならレベライザーでホローできますが、問題は外品バーナーです。あれはレベライザーがあってもホロー仕切れないんじゃないかと思います。ただ青さだけを追求した商品です。閃光ですもんね………

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.3

光源を明るくしてレンズカットをくっきりと・・・というのが最近の流行です。 ですがこういうのは高速で走っているときにありがたいのであって 暗い道を走っているときはあまりありがたみがありません。 20年前にシルビアとかでプロジェクターライトが出た時から言われてきたことです。 ホントに役に立つのは周囲を広い範囲でぼんやりと照らしてくれるライトです。 ぶっちゃけ丸2灯式のシールドビームが一番良かったんですけどね 軽トラなどで延々と使われていたのはコスト以外にこういう特徴もあったためです。 衝突安全性の関係あって難しいでしょうけど復活して欲しいです。

noname#85348
質問者

お礼

返事有難うございます。どうもヘッドライトの光がファッション化しているように思えて仕方ありません。地元のパトカーもゼロクラウンの後期なのでHIDで多少なりとも青い訳で……。見易い光を開発してもらいたいものですね

回答No.2

青いバーナー等は対向車以前に安全性に問題がありますね。あれでは、夜道の歩行者など完全に見えません。もちろん保安基準違反です。 ところで、ハロゲンライトの件ですが、ライトは電球に近い色が一番見やすいといわれます。HIDのほうが物理的には明るくても、あまりに白い色で見にくいということはあり得ます。つまり明るくなくても、ハロゲンライトのほうが結果的に見やすい場合もあるっていうことなんですね。私はそれでも純正くらいの色合いのHIDは見やすいので気に入っているのですが、人それぞれでしょう。ちゃんと、下向きに調整し、光軸と色合いのあっているHIDは、周りもよく見え便利なものです。 私は社外HIDを使用していますが、質問者様と同様、光軸をあえて少し下げています。HID自体も無茶苦茶な設計のものではないので、少なくとも周りから幻惑するといわれたりしたことはありません。 一部の車がわざわざ、光軸を上げて威嚇するように走ったり、フォグに上向きのHIDなんかを入れたりするので、ひどいのでしょう。もともと彼らに対向車の迷惑なんて感情はありません。むしろ、迷惑させてナンボってものでしょう。また、一部の海外製とかのHIDなんかだと、そもそも、光軸が合わないなんて代物さえあります。一部の改造車はもともと明るいHIDをフォグとかに上向きで入れたりするんで大変迷惑かつ、幻惑の原因となり危険ですね。その点では、警察はもっとこういう保安基準違反車をきとんと取り締まって欲しいというのは同感です。マフラーの規制は厳しくなりましたが、ライトも変に点滅やらパッシングするやつとか、妙な色のものとかを厳しくしてほしいものです。 

noname#85348
質問者

お礼

返事有難うございます。納得ですね。取り締まられなくてもモラルやルートで解らないものなんでしょうか……。少々マフラーがうるさくても車高が低くとも構いませんがライトの眩しさだけはどうしようもできませんね。

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.1

HIDはそれ自体が明るいと言うのもありますが、レンズカットをきちんと行っているので、明暗の差がはっきり出ます。 >真っ青なバーナー交換等、ベッドライトの明るさだけを追求して、対向車をあまり考えていない言わば、「ライトの無法地帯」と感じているのは僕だけでしょうか!? 社外の物はそうですね。元々ハロゲンを前提にした物にHIDを入れてもきれいに照射出来なく周りの迷惑になるだけです。 元々の純正品は対向車の迷惑になるようなことは無いですよ。

noname#85348
質問者

お礼

返事有難うございます。ハロゲンライトに社外HIDはめっきり減りましたね。光が散乱してイマイチでしたが最近はいわゆるケルビンを上げた社外バーナーです。本物に眩しいですね

関連するQ&A

  • 明るくて対向車の迷惑にならないヘッドライトあります

    明るくて対向車の迷惑にならないヘッドライトありますか? 100系ランクルの純正ハロゲンが暗くて困っています。 晴れの日はまあ良いのですが、雨の日は暗くて運転が少し怖い時もあります。 長らく乗っていますが、特に雨の日は細心の注意を払い運転しています。 一度HIDにしたことがありますが、明るすぎて対向車の迷惑になりそうなのですぐやめました。(確か55w) 6000kが予想以上に色が白すぎたのもあります。 ハロゲン用ライトに後付けHIDはやっぱり光が拡散してしまうのはしょうがないのでしょうか。。。 純正ハロゲンのような色合いで、対向車の迷惑にならない程度の以上の光量、っていうと35wのHIDくらいでしょうか? なにか同じような悩みで、良いライトを知っている方教えてください。

  • 光の暴力(後付けHID)

    最近に限った事ではありませんが、先日もハロゲンバルブ用ヘッドライトに、後付けHIDを取り付けた車が前方から接近・・・ライト内を見ると、上半分が光っており、下半分が真っ暗な状態で、後付けの特徴?かと思いますが、光軸が対向車の目線?に合わせている…。軽くパッシングしたのですが、全くお構い無しで通り過ぎていきました。見ていると自らの光量が大きい為か、こちらからのパッシングなど、どこ吹く風の様です。いつも思うのですが、警察はこういったライトの取り締まりはしているのでしょうか?(真っ青バーナー含め)また相手に気付かせる?良い方法はないものでしょうか?

  • HIDヘッドライトの選び方を教えて下さい

    HIDヘッドライトの選び方を教えて下さい HIDライトでスライド方式と最近では上下方式の物がありますが 実際のところどちらを選んだら良いでしょうか?最近オークションなどで見かけるのが上下方式の物が多く出ていますがバルブの先端にシェードが無くても前の車や対向車はまぶしくないのでしょうか?どなたか実際に使用してる方やHIDに詳しい方よろしくお願いいたします。当方ハロゲン使用の車両に取り付ける予定です

  • ヘッドライト本体の交換について…

    ステージアC34後期に乗っています。 後付け社外HIDを付けたのですが、ハロゲン車のためバーナーの熱でヘッドライト本体の中面(メッキ部分)の根元(バーナーの)付近が焼けてます。 同じ後期型の純正キセノンヘッドライト本体を付け換えようと考えたのですが、社外HIDキットとの複合でも問題なく着きますか?

  • ヘッドライトを明るくしたい

    平成14年式の三菱ランサーセディアワゴンを 昨年の7月に中古で購入しました ヘッドライトはHIDがついていましたが、1か月 程前に片側のバーナが突然切れてしまいました ディーラーへ持ち込み、いろいろ調べてもらい、 バーナーの価格が片側2万5千円位かかると わかり、悩んだ末にHIDをあきらめ、純正の ハロゲンバルブに交換することにしました 工賃含め約1万5千円、これが高いのかどうかは わかりません。 結果はわかっていたのですが、HIDに慣れていたため やはり暗いです。 毎日通勤でそれも田舎道を片道50K位を走るため 少しでも明るいほうがいいです 今は安いHIDキットがあるようですがどうなんでしょうか それともハイワッテージバルブに交換したほうがいいので しょうか?    皆様のご意見をお聞かせください

  • GOLF 5 GTのヘッドライトについてです。

    純正ハロゲンをヘラー社のプロジェクターヘッドライトへ交換しました。 ついでにハロゲンライトも6000k35wのHIDへ交換しました。 その際、運転席のHIDが点灯したり、しなかったりで しない方が多いです。 このサイトで参考にさせてもらって HID起動時の電圧?不足だと思いました。 そこで、ここからが質問なんですが 友達に相談したところ リレーをかませば解消するのでは?ということなんですが 現状 電源→ バラスト → キャンセラー → バーナー どこの間にリレーを入れればいいのか 分からないんです。 そしてキャセラーがあるのに リレーを入れても大丈夫なんですか?

  • 車のヘッドライトの種類

    車のヘッドライトで、 ・HID ・キセノン ・ディスチャージ ・ハロゲン と目にしますが最新の国産車は何のライトなのでしょうか? ハロゲンは数世代前というのは解るのですが、 HID、キセノン、ディスチャージがよく解りません。 よろしくお願いします。

  • 自動車のヘッドライトに関して、質問させて頂きます。

    自動車のヘッドライトに関して、質問させて頂きます。 同一車種でライトがハロゲン仕様とHID仕様がありますが、例えば中古車としてハロゲン仕様を購入後に純正 HID仕様のライトASSYを流用する事は可能ですか? 出来れば、社外品のポン付けHIDでは無く純正のHIDシステムにしたい為に御質問させて頂きました。

  • ヘッドライトについてですが

    ヘッドライトについて疑問に感じたので、質問させていただきます。 ヘッドライトの電球をハロゲンからHIDに変更した際に、最近のレンズカットが無いヘッドライトであればシェードが必要なのはわかるのですが…レンズカットが有る車種にも、やはりシェードは必要なのでしょうか? 構造的にシェードが無くても光軸等も合うのではないかと思うのですがいかがでしょうか? やはりレンズカットが有る車種でも、シェードが無ければ対向車からパッシングの嵐になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ヘッドライト交換について

    プレマシーCWEFW 20CS(現行モデル)を最近購入しました。 ヘッドライトがハロゲン(純正)のため、HIDなどの白っぽいライトに変えたいんですが、 安価でできる方法を教えて下さい。