• ベストアンサー

振込手数料の負担について

教えて下さい。 会社でセミナーを開催します。 そこで参加者が所属する会社に対して、その参加費用を事前振込してもらおうとしたところ、末締めの翌末払いと言われました。 すなわちセミナーより6週間も経ってから入金予定なのです。 100歩譲って、支払が遅れる事は仕方ないかと思いましたが、相手から送られてきた取引条件を見ると、振込手数料は受取人負担といわれました。 セミナーの参加費に関して、このような取引は聞いた事が無かったので、だれか詳しくご存じの方は教えて下さい。 参加者の所属する会社が言っている事って通用するのでしょうか? こちらの支払条件と折り合いがつかないことを理由にセミナー参加を断っても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.4

>100歩譲って、支払が遅れる事は仕方ないかと思いましたが、 支払い条件ですので、御社が納得されたのであれば今回の回答すべき問題から 省きます。 >セミナーの参加費に関して、このような取引は聞いた事が無かったので、だれか詳しくご存じの方は教えて下さい。 <法律論> 払い込みの手数料に関する別途契約が無い場合は     ”払込人負担” が正しいと思われます。 契約金額(セミナー代金)をお互いに取り決めてあります。この部分に関して は、お互いに何ら異論は無いはずです。 これに対し、払い込みの方法は払込人の判断で決めるものです。 払い込み方法を銀行振込と払込人が決めたのであれば、それにかかる費用を受 取人が負担するのは如何なものであろうかと思われます。 (但し、別途振込手数料に関する契約がある場合はその契約に従うのが正しい  方法です) <一般論> 振込手数料の負担(数百円)をどのような位置づけとするかです。 筋論は払込人負担であっても、振込手数料相当を値引きしてセミナー参加者を 増やしたいのであれば、受取人負担を認めましょう。 いや、そんな安っぽいセミナーで無い、受取人負担なんてもっての他だと思わ れるのであれば、お断りして構いません。 セミナーに限らず、経済活動はお互いの力関係です。理論上、商取引は対等で すが、一般的には役務や商品を提供する側の力が弱く、金銭を支払う側が強い 傾向が多く見受けられます(一般論です、例外もあります)。 御社の方が弱い立場にあれば、受取人負担にならざるを得ませんし、対等か、 御社の方が強い立場にあれば、お断りすることになります。 >参加者の所属する会社が言っている事って通用するのでしょうか? 御社が認めれば”通用した”事になり、認めなければ”通用しない”だけです。 >こちらの支払条件と折り合いがつかないことを理由にセミナー参加を断っても大丈夫でしょうか? ”参加する しない”は、お互いの取り決めの問題で金銭的に折り合 いが付かないのであれば、断るべきです。 <今後> セミナーの参加申込書に”振込手数料、払込人負担”等を明記しておきましょう。 その方がお互いのためです。 (法的には、振込手数料を払込人負担を明記してありますから論争の余地があり  ません。断りやすくなります)

msugi_1976
質問者

お礼

とても丁寧に回答して下さいましてありがとうございました。 今後は申込書にも手数料に関して明記するようにしたいと思います。

その他の回答 (4)

  • stormrush
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.5

請求書に振込手数料はお客様負担で、といったことは記載しましたでしょうか? 請求書の文面にそういったことが記載されてないのなら、 請求者側は振込手数料の負担はしてもしなくてもよいと言っていることと同じで、 相手からすれば差し引いた形で振り込んでもなんら問題ありません。 セミナー参加費でも同じことがいえるのかと思ったのですが・・・

msugi_1976
質問者

お礼

請求書を出す以前に受講者側から取引通知なる書類が来ました。 いつも請求書には記載していますが、今回は相手側には請求書が渡っていなかったのです。 ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

>こちらの支払条件と折り合いがつかないことを理由にセミナー参加を断っても大丈夫でしょうか? 断って当然です。ビジネスの世界ですから、条件が折り合わなければ御破算(破談)になります。

msugi_1976
質問者

お礼

やはり当然ですよね。今回のセミナー以外で今後は取引も無い相手だと思うので、参加を断る事も視野に入れたいと思います。

  • hirunedo
  • ベストアンサー率22% (34/150)
回答No.2

今まで、セミナーの受講料は、前払いで振込手数料は申込者負担しか見たことないですね。 仕入れなどの支払いは末締めの翌末払いの会社でも、セミナーなどは例外で前払いにしてくれることが多いでしょう。 セミナーの主催者はお客様を選ぶことができますから、後々の取引の心配などなければ、申し込みをお断りするのは主催者の判断でかまいません。

msugi_1976
質問者

お礼

他の参加者の方には手数料を負担してもらってますし、人によって徴収料が違うのは当方の方針とは合いません。 お断りすることも視野に入れて判断したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#94859
noname#94859
回答No.1

確認したいことがあります。 「こちらの支払条件と折り合いがつかないことを理由にセミナー参加を断っても大丈夫でしょうか?」とありますが、、、。 貴方はセミナーを開催する会社側の人なのでしょうか、セミナーに参加する人の会社の人なのでしょうか?

msugi_1976
質問者

補足

私はセミナー開催側の人間となります。

関連するQ&A

  • 振込手数料の負担

    弊社は買主です。 支払時に振込手数料を引いた金額を振込みしています。 先日、「〇〇万円未満の売上に対する振込手数料は御社負担にて・・・」と 請求書が届いて取引先と話し合いがもたれました。 (結局はいままでの慣習どおり売主負担となりました) 他の質問者と同じように振込手数料の負担についてお聞きします。 回答では商習慣や取引契約締結時の支払条件契約による取り決め、 仕事上の力関係などでいろいろなケースで対応しているようです。 法律や判例など、客観的で順法な根拠は存在するのでしょうか。

  • 振込手数料をごまかすのをやめたい

    小さな会社の経理をしています。 銀行振込の手数料の負担について質問です。 私が入社する以前から行われていたのですが、ネットバンキングで振込をする時に、窓口で依頼をしたようにみせかけ多めに差し引いて支払をしております。 ネット振込¥315の場合、取引先には¥525かかったようにするという具合です。 差額の金額は雑収入で経理処理しています。(毎月¥5000くらいになります) 私としては毎回チェックしなくてはいけないし、先方はわかっているかと思うと会社としてはずかしくて、これをやめたいのですが、常識としてどうなのでしょうか。 こういう形をとっているところは多いのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。 辞めるとすれば今年度のはじめからしたいので、急いでおります。(月末支払の為)申し訳ありません。

  • 振り込み手数料の負担

    建築関係の事務をしております。今まで自分の仕事の仕方が一般的に合っていたのか疑問に思い相談します。建築関係の各材料を各会社から仕入れ、こちらの支払日に払うわけですが、今まできちんと全額支払えていたものが、景気が悪く、次の月に一部繰り越してもらうことが最近多いのです。取引先には社長自ら連絡していますが、支払いは私の仕事です。その時に、銀行振り込みの時に、全額支払えていた時は、支払い金額から振り込み手数料をひいて振り込んでいましたが、一部支払いを残す場合も振り込み手数料を引いても良いのかな?と疑問に思いました。常識的にどうなんでしょうか?支払いが辛くてお願いしているし、長い付き合いの取引先のようですが、一般的な事務手続きの常識として教えてください。

  • 一般的な商取引での「振込手数料」はどちらが負担するのですか?

    現在、当方は商品の卸売業を営んでいるのですが、その卸売り先との間で商品代金の振込手数料について、どちらが負担するかで少々もめています。もちろん些細な金額ではあるのかもしれませんがとても気になります。 通常の一般的な商取引では振込手数料は買い手(支払側)が負担するものなのでしょうか?それても売り手(受領側)が負担するものなのでしょうか?うちでは当たり前のように買い手の方が負担するものだと思い、現在の卸売り先に負担していただいていますが、その会社だけは「それは常識外れ、売り手が負担が世間一般」とのことを言っています。 ちなみに相手方の会社はネット通販を主とする企業で、健康食品を取り扱っています。

  • 銀行手数料先方負担の仕訳。

     取引企業に、未払金10000円を当座より銀行振込で支払いました。  振込手数料500円は先方負担です。  ただし、「振込手数料は後日口座より引き落とされます」という条件です。  この仕訳ですが、  未払金10000 当座  9500           支払手数料500  と考えているのですが、支払手数料が貸方に来るのはなんか変ですよね?どのようにしたらいいのでしょうか?  また、振込手数料が当方負担でしたら、  未払金10000 当座  10000  後日  支払手数料500 当座 500  と仕訳して処理すればイイというのは理解できるのですが。  よろしくお願いします。

  • 決算時 振込手数料(先方負担)の未払費用について

    いつもお世話になっております。宜しくお願い致します。 当社は、振込作業をネットバンキングにて処理しています。ネットバンキングの振り込み手数料の支払い方法は、「月末締め翌15日」に口座振替となります。 事務用品費購入の取引先(A社とします)は、振り込み手数料が「先方負担」の契約となっています。A社への支払方法は、「月末締めの翌月末」に口座振込払い。 A社からの3月分請求額は、¥4,200。振込手数料が¥525の場合の決算時の未払費用の仕訳は下記で間違いないか助言お願いします。 3/31 事務用品費 ¥4,200 / 未払費用 ¥4,200 4/30 未払費用 ¥3,675 / 普通預金 ¥3,675 5/15 未払費用 ¥525 / 普通預金 ¥525 どうぞ宜しくお願い致します。 補足:通常月は、 毎月月末に 事務用品費 ¥3,675 / 普通預金 ¥3,675 翌月15日に 支払手数料 ¥525 / 普通預金 ¥525 としています。 こちらも間違いないか併せてご回答宜しくお願いします。

  • 銀行振込について

    質問があります。 ある売買取引で振込してくれた人が、振込明細を写メって送ってくれたんですが、受取人の名前を私の名字じゃなく、取引相手が自分の名字にして振込した事になってて、これでも振込ってされてますか? 名前違ってますって言ったら、取引相手は振込されてるって言ってます。 ちなみに、銀行名と口座番号はあってます。 信用しない方がいいですか?

  • 銀行の振込み手数料の計算を、エクセルで自動的にした

    知り合いの会社の手伝いをしているものです。 取引先への支払いの際の、銀行振り込み手数料をエクセルで自動計算したいのですが、エクセル初心者で関数が全くわかりません。 同一銀行、本支店間は、振込み金額に関わらず無料なのですが、他銀行への振込みは3万円未満が315円、3万円以上が515円となっています。 この条件を、エクセル関数でどのように表すのでしょうか。詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • イーバンクの振込手数料無料について

    イーバンクのサービスで振込み手数料無料があるのですが、 条件が下記のようになっていました。 500人くらいの株式会社であれば、「給与振込電文」 使用されてますかね? ちゃんと問い合わせた方がいいですかね? --------------------------------------------------------------- 対象となる振込は、お客様のお勤め先から「給与振込電文」を利用して発信された振込について、お客様がイーバンク口座で受け取られている場合に限ります。 そのため、「通常の振込」扱いで受け取られた場合、実際のお取引が給与振込であっても、振込手数料5回無料の対象とはなりません。 また、お客様の給与振込が「給与振込電文」を利用しているかについては、お勤め先のご担当者様にお問い合わせ下さい。

  • 銀行振込確認後発送

    取引の実績のない会社からあるソフトウェアを購入しようと見積もりを依頼しました。 支払い条件が「銀行振り込み確認後発送」となっていたので、先に振り込んでもらうような形で良いかどうか経理に確認をしに行ったのですが、「『月末までに納品で○○日振り込みになる』と先方に返事をしてくれ」と言われました。 取引の実績のない会社を相手にとりっぱぐれないように「先払い」になることはなんとなくわかるのですが、「『月末までに納品で○○日振り込みになる』と先方に返事をしてくれ」という理由が今一つわかりません。 なんとなく、毎月の経理の処理にまとめたほうが、手間が省かれて間違いも少なくなるからなのかなと想像しています。 なぜ、今回のような決まった日付に振り込みをする支払方法にしたほうがいいのでしょうか。