• ベストアンサー

官僚って

官僚って A、国は100億円損するが、自分は10億円得する B、国は100億円得するし、自分も1000万円得する であっても Aを選択するんですね なぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • edoduki
  • ベストアンサー率15% (68/445)
回答No.7

「官僚たちは国益よりも省益を優先する」とよく解説されます。しかしこれは官僚の意図によってなされている事ではありません。そもそも省庁同士は予算の取り合いをし競争の原理で動くシステムになっています。当然全体の事ではなく省庁の目的・繁栄の為に行動します。 だからそれらの統括を国民の代表である政治家が行うのです。 ところが政治家がそれをしない。大臣はコロコロ変わり、政策もコロコロ変わる。「政治家は(自民党は?)国益よりも党益を優先する」といった具合です。

noname#80858
質問者

お礼

また聞きたいことが増えてしまいました 新しく質問します ありがとうございました

その他の回答 (10)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.11

>でも、その「法律」も「制度」も実質、官僚がつくってるんですよね それは政治家や国民が弱すぎるだけです。本来なら官僚は手足で、彼らが法律を作れません。政治家が「こういう法律を作れ!!」と指示すべきものなのです。 ところが、政治家がこのような指示をしないから官僚が自分達で「考えて」作ってしまいます。 で、どうしてこのような政治家が選ばれるかというと、日本国民がそのような政策などで政治家を選ばないことが大きな原因です。 「小泉さんなら何かやってくれそう」「安倍さんなら何か期待できるかも」などと何をしてくれるのかよく分からずに、謎の期待感で人を選んでいます。 今は反麻生で小沢さんなのかも知れませんが、小沢さんが首相になって民主党政権になったら何が実現されるのか?たぶん、ほとんどの国民は分かっていませし、気にもしていませんよね。 ですから政治家もそのような本格的な政策や法案について語りません。そして語る必要が無ければ勉強もしません。ゆえに、重要な立法府の最高機関である国会議員にもかかわらず立法についてよく分かっていない議員が多数となります。その結果、「僕よく分からない。官僚君これお願い。」になります。 官僚が悪いのではなく、官僚をコントロールできる人がいないのです。 クレーン車が悪いのではありません。正しく使えば非常に役立つものです。ただ、クレーンを運転できる人がいないことがいけないのです。そして、国民はなぜかクレーンの操縦者にクレーン運転免許を持っていない人を選んでいるのです。だからクレーンが暴走します。 これが良いことなのかは分かりませんが、例えばアメリカ議会では、多くが弁護士資格を持っています。つまり、法律や立法についてそれなりの知識を持っている人が多いのです。そのような人が選ばれるようになっています。

noname#80858
質問者

お礼

国民がバカだということですね 選挙権を得られたら野党に入れたほうがいいですか? ありがとうございました

  • sumikyo
  • ベストアンサー率32% (46/141)
回答No.10

そりゃあ、Aでしょう。 彼等(官僚)はどの道政治家なんて、所詮税金を如何にして、自分の地盤に金を引っ張り込んで支持者にいい顔したい、だけしか考えていない事を知っている。だから国が損しようが得しようが、彼等はどちらでもいいんでしょう、自分達の方針通りになればいいわけで。 大体、政治家自身、役職大臣に就いても、その役職の知識も自信もまるで無い、結局、その役職に経験豊富な官僚にストーリーを作ってもらって、もめない様に党員に根回しをしてもらって、あとは壇上でその紙きれ見て読んでるだけ、それも文書もまともに読めないそんな程度、そんな人間を国民が選んで議員にしたのだから、官僚になめられても当たり前だ。 官僚をやり込めるだけの政治家に知識と経験があったら、もう少し何とかなるのだろうが、官僚の下に政治家が成り立っているようでは、今のところどうしょうもない。 官僚さん全員ではありませんのでホローしておきます、全員ではありません!。

noname#80858
質問者

お礼

救われないですね ありがとうございました

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.9

自民党としても官僚をなんとかしたいんですですけどねぇ  安倍総理の出した改革法案・・・  民主党  マスコミ   そして国民が大反対しましたからねぇ  けっきょく、マスコミも官僚のいいなり  そして国民はマスコミの洗脳によっていいように操られるだけです

noname#80858
質問者

お礼

> けっきょく、マスコミも官僚のいいなり マスコミが官僚側である理由は何ですか? ありがとうございました

noname#98505
noname#98505
回答No.8

結論から言います。自分がよければ国のことも他人のことも全く関係ないからです。状況がどうであれ自分(個人)にとって利益が1番多いという結論がベストなのです。国益、省益.....一切関係ありません。 最近の一連の報道からも明らかだし今に始まったことではありません。 この国は官僚と無能な政治家の税金の搾取によって滅びて行くのです。 もはや時間の問題です。残念ながら日本の将来に夢も希望もありません。 <責任政党>と胸をはる自民党政権が60年近く続いた結果がこれですから。 普通なら一つの党の政権がが60年も続けば政策実現なんか簡単でしょう!? だって予算の執行権を持っているのだから。このことからも政治家(特に自民党)が如何に官僚に牛耳られられているか、官僚が自分個人のことしか考えていないかを証明するものです。

noname#80858
質問者

お礼

政権交代ということですね ありがとうございました

  • nufflin
  • ベストアンサー率27% (12/44)
回答No.6

いわゆるアフリカの「失敗国家」といわれる国々がAに当てはまるのだと思いますが、これは官僚・役人個人の問題ではなく制度の問題です。 Aのようにはならないような制度・法律がきちんと運用されてこそ国は成り立つといえるでしょう。

noname#80858
質問者

お礼

でも、その「法律」も「制度」も実質、官僚がつくってるんですよね ありがとうございました

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.5

私は、官僚に限らずだと思いますよ 「定額給付金」の話だってそう、反対が50%超えてるのにも拘らず、受け取ると答えた人は80%超えてる 誰だって、お金は必要、楽してもらえるなら越したことは無い しかし、その先の問題で、もらって良いか?悪いか?は、別問題 官僚に限らず、みんな同じだと、今回の給付金の話を例にしてみました

noname#80858
質問者

お礼

公務員が「国益に反しても」、しかも「血税を」というのは違うと思います ありがとうございました

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.4

言いたいことは、だいたい察しがつきますが、AかBかの選択はどうかな?と思います。 正確には、 Cとして、「自分達が退職した後の権益を広げることが第一優先で、評価もされる」ということみたいですよ。 この構図を変えることは、簡単じゃありません。 官僚じゃなくても、自分のことを誰もが第一優先で考えますから、構造改革で単純に切る方向では、抵抗されるだけですから、国民が困っていることを救う新しい産業(農業会社、福祉会社などがいい)を起こして、本当に将来の日本のためになるために官僚という人材を活用していくという発想が必要かな?と思います。

noname#80858
質問者

お礼

>この構図を変えることは、簡単じゃありません。 簡単であれば、良くなってるでしょうね ありがとうございました

  • horiisan
  • ベストアンサー率25% (51/202)
回答No.3

究極の個人主義集団、それが官僚です。 そもそも公務員になる動機なんて「楽で安定してる」以外無いのです。 下々から巻き上げた金を自分たちの組織(=自分の老後のため)に如何に決まり事を自分たちの都合の良いように解釈してまたは改正して使う。これが彼らの仕事なのです。

noname#80858
質問者

お礼

どうにかならないものですか? ありがとうございました

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

そりゃァ多い方がいいからですよ

noname#80858
質問者

お礼

そりゃァそうですよね・・って そういうことじゃなくて・・・ お願いしますよ ありがとうございました

回答No.1

官僚といっても、いろんなタイプの人が居ると思うのですが、一括りにするのですね。 なぜですか?

noname#80858
質問者

お礼

話が長くなる、ちゃんとしてる人はどうでもいい、僕が理解できない人たちについてだけ質問したい ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう