• ベストアンサー

犠牲者(厚生OB)の報道のされ方について

ueda21の回答

  • ueda21
  • ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.4

この殺人事件(傷害も)は、何も年金の問題を探る機会ではなく別にやれば良いからではないですか? ここで深い問題を単純に彼らの責任と決め付けられないからだと思いますが 逆にここでそのことを言えばそれがあるから犯人は許される的な論調にも思われるからでしょう。

PAPATIN329
質問者

お礼

事件の目的が解らない現在では確かに間接的な話ですね。 まぜこぜにしない方が良いかもしれません。 先ずは真相究明を。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 官僚が報道されない理由?

    日本は 官僚政治だと言われています (実際 官僚が日本の政治を動かしていると思いますが) 各省庁で何か問題があったり 事件があったとしても 政治家や 大臣は 色々報道されますが 官僚って出て来ませんよね 大臣や政治家と同じぐらい責任がある 官僚 事務次官などは 何故報道されないのでしょうか? もっと取材するべきだと思うのですが 報道されない 報道しない理由があるのでしょうか 例えば 年金問題では 歴代社会保険庁長官 C型肝炎問題では 当時の厚生労働省事務次官などに 責任があると思うのですが  何故 報道されないのでしょうか?

  • 元厚生次官殺傷事件 なぜテロなの?

    元厚生次官の殺傷事件がありましたが、「テロか?」「テロの疑いあり」と報道されています。 しかし、私にはこの事件がテロとは思えないのです。 テロとはある政治的目的を達成するための暴力行為だと理解していますが、元厚生次官を殺し傷つけることによってどのような政治的目的が達せられるのでしょうか?私にはさっぱりわかりません。 殺傷された2人は現役時代は年金行政の責任者だったようですが、彼らに害を加えて今の年金行政が変わるとも思えないのですが。 なぜ「テロの疑いがある」と報道されているのか、教えてください。

  • 厚生省元次官事件のテロ報道について

    素朴な疑問です。 今回、旧厚生省の元次官(夫婦、夫人計3人)が殺害された事件がありました。 最初にメディアでは「テロ事件である」との報道一色のようでした。 質問は 何を根拠に「テロ事件である」という報道がされされたのでしょうか? 私の記憶では、詳細は覚えていないのですが2件目が起こった後に テレビ報道で警察の人が「テロの可能性もある。」と言っていたのを見ましたが、根拠はこの発言だけなのでしょうか? 「もある」というこの発言は「他の可能性が高いが、テロ...」というように聞こえるので、「テロ事件である」という報道一色の根拠にはならないと思いますが.....。 この殺害に関して犯人捕まったみたいだし、ほかに要求主張が出てないので「テロ事件である」という報道は「うそ」だったみたいですね。

  • 厚生事務次官の事件です

    こんにちは。学校の授業で厚生事務次官の事件を発端に年金制度などを勉強しております。そこで質問があるのですが ・銀行にお金を預けるか、積立方式でお金を預ける どちらがよいのですか? 銀行と保険の違いはなんでしょうか? ・多くの官僚は天下りをしますがなぜですか? 例えば事務次官は任期があり、一度なったらもう上に行くほどポストがなくなっていくとか関係ありますか すみません。あまり上手くいえませんでした。回答をおねがいします。

  • ネット世論が重要になってきた?

    前のはカテ違いかもしれません。 秋葉原通り魔殺人事件や、今回の厚生次官殺傷事件を伝える新聞記事には、「ネット上には今回の事件の加害者を擁護する書き込みされている」みたいな記述がありましたが(重大事件では、しばしば、「ネットでは云々」と報道される)、 それだけネット世論が重みを増し、無視できなくなったということですか? たかがネット、とはいえなくなったということですか?

  • 8人返納拒否 年金記録紛失問題

    腹たちませんか? 東大卒で優秀なはずの官僚が頭の良さを乱用しています。 政府高官は9日、厚生労働省が歴代の事務次官と社会保険庁長官に、年金記録紛失問題の責任を取り在職時のボーナス相当額を寄付の形で返納するよう求めているのに対し、27人の該当者のうち8人が拒否していることを明らかにした。 歴代の次官14人中6人、長官13人中2人が「家庭の事情」などを理由に応じていないという。厚労省は次官経験者に310万円、長官経験者に270万円の寄付を求めているが、政府高官は「自分たちが問題を先送りしてきたのに責任を感じていないのか。渡り鳥のように天下りを繰り返し退職金を3億円もらっている人もいるではないか」と批判した。 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20070710012.html

  • 押尾被告の保釈、被害女性の実名報道?

    Q:押尾被告の保釈、被害女性の実名報道が無いのは何故?            ↓ 謎の多い事件ですが・・・ 一人の女性が苦しみ亡くなっている事実は重大である。 その事件の状況・被告の行動・事件性の謎が、多く残っている。 それなのに、保釈が許されたのは何故だろうか? 未だに、被害者の身元や関係(名前すら分からないが)→被害女性のご家族の意向なら良いのだが、そうでなければ実名も被告との関係、死因や現場の状況も含めて疑問だらけである。 <実名は私が知らないだけで、既に報道されているのかもしれませんが> 当日の、事件の発生前後の経緯、被告の行動に→卑怯無責任な保身と隠蔽言動が明らかなのに、何故、保釈が許されるのか、事件の捜査状況の情報が少なく、被害者とご家族への謝罪も説明も押尾側からは、何らされていない点についても大いに疑問です。 何故、釈放が許され、被害者の身元&事件の背景と状況が、被告の違法ドラッグの使用以外に、死亡に関する罪状が報道されないのでしょうか・・・。

  • 厚生労働大臣は医療行政について認識不足?

    舛添厚生労働大臣は、脳内出血の妊婦が救急受け入れたらい回しの末、死亡した事件で、当初は東京都の責任を言及していたのに、墨東病院調査後は、医師不足が主因とトーンダウンしました。 医師不足による救急患者たらい回しは、過去にも、シリーズで特集を組んだ新聞もあったし、各紙・テレビ等で多数報道されていました。 今頃調査して、このような発言があるということは、厚生労働省として、医師不足の対策などは、全くとられていないのでしょうか。

  • どうせ死ぬなら

    どのように殺されるのが一番得ですか。 以前、車のタイヤが外れて転がり、 歩行者を直撃。 その方が亡くなったなんて事件がありましたね。 その後この事件はどうなったか詳しくは知りませんが、 事件直後に、あいつが悪いこいつが悪いと、 責任逃れみたいな責任転嫁が報道されていた記憶があります。 たぶんですけど、 なくなった方の遺族は、十分な補償を得たとは思えません。 また、 犯罪の被害で死んだ場合、 犯罪者が遺族に十分な補償をするとも思えず、 殺され損だと思います。 事故や事件で死ぬ場合、 どんな事故や事件が一番得できますか。

  • 池袋プリウス事件

    池袋プリウス事件 例の暴走事故 一部報道機関などは飯塚幸三氏(元官僚)が逮捕されないのは 「大怪我で入院中だから」 と説明 しかし警察の発表で退院後も逮捕しないで任意で事情聴取ってことになったらしい。 今日の事故で49歳自称アルバイトは事故直後に逮捕されたのにね。 ここまでして逮捕が確定しないのは、汚職や賄賂で裏金が回ってるからですか? それとも元官僚の権力が動いているんですか? 他に黒幕がいるんでしょうか? 陰謀に詳しい方お願いします。