• ベストアンサー

コバエが掃除してもいなくならない!

rx78ns00k2の回答

回答No.2

何かの配管に水が漏れない程度の場所で、小さな穴が空いているのではないでしょうか。継ぎ目などを疑ってみて確認してみてください。 排水系だけでなく、エアコンのドレンホースなども点検してみてください。 又、傘立てや観葉植物の受け皿など、水が溜まりやすい場所もチェックしてみてはいかがでしょうか。

mi_mi0803
質問者

お礼

遅くなりまして申し訳ありません。 観葉植物などはおいてないんですけど・・・みず漏れチェックもしてますがなかなか見つからないんです。。でもエアコンは備え付けの奴が相当古いのでなにかあるかもしれません。ちょっと点検してみます。ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • セキセイインコにコバエ

    セキセイインコの鳥かごからコバエが大量発生してます。毎日鳥かごの掃除をしてもすぐコバエがたかります。インコの糞にたかるのか?インコにたかってるのか?ゴミ、排水溝、キッチン、洗面所、お風呂などにはいません。鳥かごに集中してます。どうすればいんでしょうか?

    • 締切済み
  • 台所にコバエが大量に出てしまいました

    大学の寮で8人でキッチンを共有しているのですが、 ゴミ箱のゴミをしばらく取っていなかったため、コバエが大量に発生してしまいました。 棚や壁にもびっしりいて、寒気がします。キッチンに入った途端、顔に20匹くらいまとわりついてきます。 バルサミコ酢でコバエホイホイを作って置いてみたところ、1時間くらいで5匹くらい落ちていました。 ですが、壁に止まってるコバエだけでも100匹以上いて、これでは追いつきそうにありません。 キッチンで、殺虫剤を使うのは良くないと分かっているのですが、ゴミ箱と食器棚の扉と壁に殺虫剤を使っても大丈夫でしょうか。 他にコバエを退治する方法があれば教えてください。 自分たちが悪いのですが、本当に困っています。よろしくお願いします。

  • コバエ

    コバエに悩まされています。 アパートに一人暮らしをしています。 ここ最近になってからコバエがリビングに発生して困っています。 ネットに書いてあった、生ゴミを捨てる、排水口付近を掃除する、部屋を掃除する等の事はやったのですがコバエが沸いてきます。 昼間は見ないのですが夜になるとリビングに発生します。 何が原因で何か対策はありませんか? 部屋のライトのカバーの中?にコバエの死骸がたくさんありました。

  • 助けてください!コバエが凄いんです。

    賃貸アパートで、一人暮らししているものです。 4日前ぐらいに、台所に使いかけのケチャップをふたを開けたまま放置していました。 毎晩仕事で遅く帰り朝早く出かけていたので台所に入ることが、なく 「最近、部屋にコバエが飛んでいるな~」と、思っていました。 そして今日、台所に行くと、洗い場に凄い量のコバエが!! 原因をさぐると、ケチャップの中にコバエがたくさんいました。 なので、殺虫剤をまきました。これでコバエも出ないだろう。。と思っていました。 がっ!先ほど、コップに入れたジュースを飲んでいて机の上に飲みかけのジュースをおいていました、そのまま1時間半ぐらい漫画を読んでジュースを飲もうとしたら、そのジュースにまたコバエが、たまっていました。 さっき、全部退治できたと思ってたのに。。。 これからは、ゴミはすぐ処分しようと心に誓いました。 こんな私にこのコバエを完全に退治する方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • コバエ発生

    2階のベランダに何もないのにいきなりコバエが大量発生してます。 ほんと何もないベランダなんです。 しかし去年と違うのはベランダに屋根をつけました。 でもコバエは何かがないと卵産まないですよね? 本当になにもないんです。隅から隅まで見たのですが… どうしたらいいのでしょうか… 洗濯物が干せません。 窓が開けられません。 そのうち家の中に入ってきてゴミについて家の中でもわいてしまいそうで。 困ってます。 宜しくお願いしますm(__)m

  • コバエ?ショウジョウバエ?助けてください!

    コバエというんでしょうか・・・ ショウジョウバエというんでしょうか・・・ とにかく小さいハエが大量発生しているのです。発生してからもう1ヶ月は経ったと思います。 もう限界で、最近はご飯もまともに食べれません。 そして発生の原因がまったく分からないんです。 ウチの場合はどっちかと言うとキッチンよりお部屋の方で繁殖しているようで お部屋のコバエの方が凄いです。 ・何ヶ月前かに大量に生花を頂く機会があり、飾れないのでラッピングしたまま放置してあります。 ・これは去年の話ですが、小さい観葉植物を育てていてもう葉が枯れてしまったのに未だに処理してません。(土も枯れた葉も容器もです) ・ゴミは買い物袋に集めている。 上記は全てコバエが発生している部屋での出来事です。 何かこの中に原因になっていそうなコトはありますか? これかな?と心配なことを書いてみたのですが・・・ そして効果的な撃退法、また市販のコバエ取りグッツでオススメなものを教えてください。 本当に限界なのです、よろしくお願いします。

  • コバエを寄せ付けない方法

    仕事場でコバエが大量発生してます。原因は室内にある植木鉢の腐葉土である事は分かっています。でも、それを移動や撤去等はできません。殺虫剤も鳥等がいるため出来ない状態です。 一番の悩みは、何故か私の周りに寄ってくるんです・・。(臭いのか心配になりました。。)特に顔付近に来られると、仕事どころではないんです。どうにか、ならないでしょうか・・・。 金魚の水槽(25cm×35cm程)がデスクの上にあります。これも原因でしょうか?

  • 排水管から風呂に入って来るコバエの原因と退治方法

    外の排水管に大量?にコバエ(ちょうバエではなく、もっと小さい2、3mmのコバエ)が発生。そのコバエが風呂に毎日5匹くらい入ってきます。 たまたま排水管の掃除の人に見てもらった所、外の【排水ます】を開けて見せてくれて、これが卵で~等と色々説明を聞きました。 【排水ます】の蓋及び縦管には卵等、大量でした。 結局、外の【排水管】から風呂までずっと高圧洗浄しなきゃダメだよ。と言われました。 ご近所さんに聞いても、そんなことになっているのは我が家だけでした。(家族構成計4人、夫婦一組、小学生男児2人) 卵等が大量についている排水ますの蓋及び縦管は3箇所中1箇所だけでした。 虫発生の原因は何か思い付く方、心当りのある方、いらっしゃいましたら、助言でもアドバイス、経験談があったら教えて下さい。 そして、ケルヒャーのジェットノズルの先に市販のホースをつけて、排水ますから排水管に入れて高圧洗浄してみようかと思ってます。試してみた方いらっしゃいましたら、助言でもアドバイス、経験談があったら教えて下さい。 ケルヒャーの排水管専用を買わずにどうにかできる方法を考えています。 色々質問ばかり申し訳ございません。 チョウバエについては色々書いてあるのですが、我が家に発生するコバエについてはどこにも書いてないもので。

  • 子バエがうっとうしい!!!

    夏だからしょうがない、とは思うんですが…。 一人暮らしで、できる限り生ごみは部屋以外の場所(共用ごみ置場)に持っていき、燃えないごみ類のパックも完全に洗ったりしてます。 排水溝もまめに掃除したり、網戸などに殺虫剤まいたり思いつく限りの対策をしているつもりなんですが…。 部屋には常に2~3匹小バエが飛んでいて、ごはんを食べてると寄ってくるわ飲んでるそばからコップに付くわで、かなりのストレスになっています!!白い紙とかにもやってくるし…。 ベープは付けっ放しで、殺虫剤が手元から離せない状態です。 もう原因がわかりません。どなたか対策ご存知の方助けてください~!

  • コバエのような飛ばない虫。

    トイレの隅(角)に大量の虫がある日突然湧きました。 コバエかなと思ったのですが、全く飛びません。虫のほとんどは動きもしません。 数匹は動いていますが、飛ばずに歩いています。 体の色は赤っぽいと言うか、薄茶と言うかとても色素が薄い感じです。羽があればコバエかなと思いますが、肉眼では分かりません。 この虫を知っている方教えてください。 また、原因や駆除の方法があれば教えてください。