• ベストアンサー

風呂の水道光熱費 どれが一番安い?

昼(11時頃)に一度風呂に入り、再度夜(20時頃)入る場合、どれがいちばん水道光熱費が安いでしょうか? (1) 昼に入ったお湯は一度抜き、夜再度お湯を入れる (2) 昼に入ったお湯を抜かずに「自動」を使って温めなおす (3) 昼から夜まで「自動」を使い続ける ※エコキュート・まほうびん浴槽使用 このほかにももっと安くなる方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.3

(2)を実行し、蓋を完全に閉め、水面に断熱材のマットを浮かべると、もっとも水道光熱費を抑えることが期待できそうです。 (1)は、水道代、下水道代が余分にかかること、それと、冬場は0度近い温度の水を40度程度にまで温めるのにガスや電気が一番かかる方法でしょうから、却下でしょう。但し、一番清潔です。 (3)は、40度近い温度を維持することになりますので、風呂の環境の温度が15度程度ですと、25度の差がありますので、その分を維持するガスや電気代がかかり、非効率的となります。断熱材の性能がよければ、それほど(2)と差がでないかも知れませんが、温度差により負担が増えるということです。 (2)、これだと、環境温度が15度程度なら、ゆっくり温度低下ですので、条件次第で30度程度を保てるかもしれません。そうなると、温度差15度ですので、さらにゆっくりとしか水温が下がらない、減った10度分だけを温めなおすだけですので、温めなおす能率が悪くないものなら有効です。この能率、追い炊き機能が弱かったり、能率の悪いものでは、(3)の方が安くなることも可能性としてでてきます。実験しないとそこまでわからないでしょう。 追加ですると、お湯の表面の断熱材のほかに、蓋の上にも発泡スチロールなどの断熱材を置き、さらに熱が逃げにくくする、部屋の換気も止め、隙間を塞ぎ、窓や入り口の外側にも梱包用のエアパッキン入りのシートなどの断熱材を貼り付けると部屋の温度も下がりにくくなり有効でしょう。しかし、カビや細菌が増殖しやすくなるので、掃除も大変でしょうし、不潔になりやすいです。 細菌が増えにくくするコツ、水道代もガスや電気代もかかりますが、風呂から出るときに3分の1程度の水を捨て、その分、冷たい水道水を加えます。そうすると、急激に水温が低下するので、微生物も繁殖しにくくなります。心配なら、3ccとか5ccの台所用のキッチンハイターなどの塩素剤を加えると、臭いも気にならない程度で細菌などをかなり防げます。計算するなら2から10ppm程度なら、皮膚にも刺激がほとんどない、追い炊きでも十分にニオイが飛びます。 水道光熱費以外の、清潔度なども考え、掃除の手間を減らすことも大事かも知れません。

その他の回答 (3)

  • fuji812
  • ベストアンサー率36% (40/110)
回答No.4

エコキュート、魔法瓶浴槽なら、(2)が水道光熱費は安いでしょう。 しかし、菌の繁殖しやすい温度帯です。 ピリカレという粉石鹸があります。これを入浴剤に使うとなぜか腐敗菌の活動がありませんのでお湯が臭ったりしません。 後、お風呂を上がったら保温温度を1~2度くらい下げておきます。 入浴前に温度を上げて入浴するか、少しお湯を抜いて高温差し湯するのもいいです。

sue_3jp
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございます。 カビや菌の面は全く考えていませんでした。 家族と相談して「入れなおす」ことにしました。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

自動っていうことは、常時、設定した温度で保温している わけですよね。っていうことは電気使いますよ。 であれば、再度お湯を入れたほうが電気使わないと 思いますが。 でも再度入れればたとえ深夜電力でもタンクに溜め込む 際に電気使いますし・・・・ 感覚的には(1)の気がしますが、俺なら全部抜かない で半分くらい抜いて、高温で足します。 ですのでNo1さんと同じですね。 ただ抜かないで足すと、たくさん高温で足さないと 暖かくならないので、半分抜いてから足します。

noname#103206
noname#103206
回答No.1

我が家はダイキンのエコキュート・TOTOのまほうびん浴槽使用です。 「熱いお湯の給湯」ってボタンがついてないでしょうか? 私は夜お風呂に入り、お湯を抜かずに毎朝仕事に行く前に再度入っていますが、いつもこの方法です。 厳密に原価を出したわけでもないのですが、何時間も保温するわけでも無く、入れなおすほどお湯を使うわけでもないので、一番安いと思います。

関連するQ&A

  • エコキュートのお風呂にガッカリ…

    前にエコキュートの風呂の事で質問させていただいた者です。 http://oshiete.homes.jp/qa3549876.html 実際にサンデ○というメーカーの担当者に来てもらい、 いろいろと測定してもらいましたが、異状ナシでした。 「エコキュートから風呂までの距離は至近です」 「施工会社の断熱方法は非常に丁寧です」 「エコキュート自体の湯沸かし温度も正常です」 「考えられるのは、浴槽の断熱が弱い…でしょうか?」 と言われ、未だに新居の風呂に不満を抱えています。 エコキュートの370リットルスリムタイプを入れたのですが、 風呂温度を45度で沸かさないとヌルいし、 (当初、妻が0歳の子を入れる時は熱く、  私が3歳の子を入れて、出る時にはすでにヌルい) 給湯温度を43度にしていても、熱いお湯が出ずに せいぜい39~40度のお湯しかシャワーで出て来ません。 なるべく工夫して、シャワーを使わずに浴槽のお湯を使い、 風呂自動で暖かいお湯が浴槽に溜まるのを待っている状態です。 私は新居の風呂が寒いので、浴室の暖房を付けて入っています。 メーカーの担当者に言われたのは、 「旦那さんが単身赴任で週末にしか帰って来ないから、  エコキュートの学習機能が上手に機能しないで、  旦那さんが帰って来る週末にだけ湯切れするのでは?」 とも言われています。 今まで12年間も社宅でガスのお風呂に入っていましたが、 この冬の季節に、寒くてガタガタ震えながら風呂から出てくる 事は1度もありませんでした。 浴室は家の1階、真北方向にあります。 浴室の西隣は和室、東隣が脱衣所です。 高気密・高断熱住宅なので、そんなにすぐに、 浴室が冷えてしまう事も考えにくいのですが…。 今までの経緯を全て書きましたので、 何か原因の糸口があれば、教えて下さい。

  • お風呂のリフォームを考えています。

    マンションに住んでいます。 リフォームを検討しています。 我が家のお風呂は追い炊きができません。 これを機に追い炊き機能付きのお風呂へのリフォームを検討したところ、 マンションの規定で禁止されていることを知りました。 初めに、「バンス」という商品を知りました。(外付けの追い炊き機です) 次に、ホームセンターで「魔法瓶風呂」という商品を紹介されました。(冷めにくい浴槽です) そしてつい先日、「電気でお風呂の追い炊きができる」ことを知りました。 (マンションの規定でも問題ありません) 選択肢が広がり過ぎて悩んでいます。 他にも「湯名人」とかもありますしね。 基本的に夜しか入らないので24時間風呂は必要ないと思い、 早々に選択肢から外したのですが・・・ 知らないだけで他にもいろいろあるのかな・・・ バンスや電気での追い炊きは光熱費も気になるし・・・ お勧めを教えてください。m(_ _)m

  • お風呂の保温と追い焚き、どっちが得?

    保温機能付のお風呂を使用しています。 最大で4時間の保温です。 我家の場合、夜7時に妻と子供がお風呂に入り、私が11時頃入ります。 その間4時間、ずっと保温状態となっています。 この場合、保温機能を切って、私が入るときに温め直すのと、今まで通り保温させておくのとでは、 どっちが得なのでしょうか? ちなみに、燃料はプロパンガス、浴槽は魔法びん浴槽です。

  • どうしてもヌルくて不愉快な風呂

    10月に家(オール電化)を建てました。 エコキュートで風呂もやっているのですが、 どうしても浴槽のお湯もぬるく、シャワーのお湯もぬるいのです。 浴室自体は1616タイプなので、標準だと思います。 マイホームに入居するまで、社宅だったので1616タイプよりは 若干狭い風呂(ガス)だったのですが、今よりはずっと快適でした。 メーカーに問い合わせたところ 「サーモスタットが上手く作動していないかも」と言うことで、 1度60度にしてシャワーを全開にし、1分ぐらい出しました。 手で触るとヤケドしそうなぐらいに熱いお湯が出ました。 しかし入浴時に41度ぐらいでシャワーを出すと、またぬるいのです。 浴槽のお湯は『風呂温度43度』『給湯温度44度』で設定し、 1人目に妻が1歳の子供入る時は、浴槽の湯温も温かくて快適です。 しかしすぐに私が3歳の子供と入った時は「少しぬるいかな?」と思います。 浴槽のお湯を意識して使い、給湯は『風呂自動』にしているので、 湯量が減れば温かいお湯が給湯されるのですが、 エコキュート(160リットル)のメモリが1の点滅になり、 そろそろ湯切れにサインです。 仕方がないので私は髪を洗ったあと、浴槽のお湯で紙を流し、 最後だけシャワー(ぬるい)で少し濯いで、それだけでは寒いので 浴槽のお湯を2杯ぐらい頭から浴びます。 今までの社宅では、この季節でも「ふぅ…暑い」といって出て来ました。 浴槽はアイボリーのプラスチック製のもので、ステンレスではありません。 これが私にとっては快適なのですが、今では 「あぁ…寒い」と言って鳥肌を立てながら浴室から出て来ます。 たぶん3歳の子供も温まりきってはいないと思います。 http://www.bathsaloon.jp/escort/type/rb/rb07.htm 浴室は、すべてこのメーカーのものです。 この寒い季節、入浴で寒いのは非常に苦痛で不愉快です。 私は単身で週末にしか自宅に帰れませんが、 妻は「絶対に浴槽に問題があると思うよ」と言います。 浴槽の断熱に手を抜く事ってあり得るのでしょうか? ちなみに私の知人が同じ時期に家を建てましたが、 「ぜんぜん浴槽の温度なんてぬるくならない」と言います。

  • エコキュートの風呂自動

    エコキュートで追い焚き機能のないタイプで”風呂自動”にしている 場合、湯温が下がると差し湯するのだと思うのですが、だんだんお湯 が増えてくるんでしょうか? 仮に長時間風呂自動にしておいたら、 湯温の低下→差し湯→湯温の低下→差し湯 を繰り返して、お湯が浴槽から溢れてしまうってことはないんで しょうか? どこかの段階でぬるくなったお湯を捨てるんでしょうか? また、追い焚き機能が付いたものの場合は、差し湯をせずに 熱交換式の追い焚き機能で、浴槽のお湯を温めるんでしょうか? そうだとすると、やはり長時間風呂自動にしておいたら、タンク 内の湯温が40度くらいまで低下してしまうんでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 風呂の湯について。泡。気泡。

    風呂の湯について教えてください。 浴槽は古いものですが数年前からエコキュートを使っています。 たまに湯の中に気泡が多くあり気になることがあります。 浴槽に湯をためて最初に入るときに湯は綺麗な状態でも浴槽の内側に気泡がいっぱい付いていたり湯の中に目には見えにくい程度の泡・気泡がいっぱい入っていてかき混ぜるとよく見えるようになってシュワシュワとなります。 これは何が原因ですか? 沸かす前の水に原因があるとか、浴槽やエコキュート内部が綺麗ではないとか、洗剤が残っていたとかですか? よろしくお願いします。

  • 水道光熱費、かかりすぎですよね?

    宜しくお願い致します。 30代夫婦と9ヶ月の子供の3人家族。 私は専業主婦なので子供とほとんど一日家で過ごします。 先月支払った水道光熱費です(住まいは東京23区内です) ガス・・8292円 電気・・6655円 水道・・11800円(2ヶ月分) ※風呂は毎日。 ※洗濯は一日2回(主人の作業着を別に洗うので、どうしても2回になります。 また、洗濯機がベランダしか置けない為、風呂水の再利用が出来ません) ※電気カーペット、エアコンは寝るとき以外つけっぱなしです。 ※空気清浄器、加湿器は1日中つけっぱなしです(子供がアレルギー体質の為) ※お湯はその都度沸かすのと、ご飯も土鍋で炊くので 電気ポットや炊飯ジャーは使いません。 ※電気はこまめに消す習慣はあります。 「ここがおかしい!」と指摘して下さい。 何とか水道光熱費を減らしたいです、宜しくお願い致します。

  • 水道光熱費が高いです

    1軒家に住んでる方にお聞きしたいのですが、水道光熱費はどのくらいですか?4人暮らしです。電気代はエアコン使用時3万円程するのは知っているのですが、水道代・ガス代が2万円程請求が来ています。結婚して主人の親と同居していますが実家にいた時と比べて違う事は、洗濯をよくしている・食器洗浄機を1日2回・お風呂は常時同じ温度に保たれています。やはりこういう事が原因でしょうか?それにしても高いと思うのですが・・・

  • お風呂の浴槽に蛇口は必要ですか?

    家を建てることになって、エコキュートを付けることにしました。この間、タカラのショールムにも行ってきました。 お風呂の説明の時、エコキュートを付けると言ったので蛇口が必要ですか?と聞かれました。 意味が分からず、蛇口はあるものだと思っていたので付けます。と・・・ 浴槽の下の方からお湯が出てくるとは知らず、全自動なら蛇口はいらないのではと思い始めて、 蛇口は、必要なのか?知りたいです。 なくても不便はないですか? 蛇口を付けるのと付けないのでは料金の違いがあるのですか? よく分からないので教えてください。

  • 追い炊き機能付きのお風呂に魔法瓶浴槽は要る、要らない?

    マンションのシステムバスのリフォームで迷っています。釜は追い炊き機能付きのものにすることは絶対条件で、最後に浴槽を魔法瓶浴槽にするかしないかで迷っています。我が家の場合、夜に家族が入り、たまに遅くなった人が入ります。また、翌朝、私が起床後に追い炊きして入ります。当初は、魔法瓶浴槽でガス代が節約できるかと思っていましたが、面倒見の良い、リフォーム屋さんの社長さんから、「追い炊き機能があるんだから、要らないよ」と言われました。確かに、入りたい時に追い炊きして沸かせばよいみたいだし、社長の話「5分で暖まるし、ガス代はだとそんなに差がでない」とのことでした。また、「あくまでも、魔法瓶浴槽は、給湯式しかないお風呂で導入するもの」という認識で行くほうが良いとのことでした。いろいろと話を聞いていたらどっちにしたらいいか分からなくなってしまい、皆様のご意見を伺おうと思いました。ちなみに導入の差額は約四万五千円です。

専門家に質問してみよう