• ベストアンサー

うさぎの習性

私はうさぎを飼っているのですが、手を追いかけてきます。なぜこのような行動をとるのでしょうか?もしよかったら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u-nyo85
  • ベストアンサー率52% (21/40)
回答No.1

(1)撫でてほしい (2)発情していると、ひらひらしたものを追いかける。(オスに多い。ひらひらはメスウサギのしっぽのイメージ) (3)手が好き たくさん可愛がってあげて下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うさぎの習性(?)

    犬に上下関係があるように、 うさぎにも、この人はママ、この人はお友達、、、 なんていう位置付けはあるのでしょうか。 うちの母は朝餌をやり、小屋の掃除をしてあげています。 大声で叱ることもありますが、なついているみたいです。 一緒にいるときはたいてい放し飼いです。 肩に乗って顔をなめたりしています。 よく嬉しそうに「やめてぇ」なんて言ってます。(笑 私は夜餌をあげています。 唯一だっこできるのが私で、一緒にいるときは、 スキンシップを結構とっています。 撫でてあげたりとか。 私の手は舐めますが、顔はほとんど舐めません。 近づけてもあんまり反応してくれません。 だっこした時に強制的に鼻をぺろぺろさせているからでしょうか(笑 おなかを見せて寝るのは私の前だけです。 彼氏が来るとうさぎは落ち着きがなくなります。 すぐ傍へ行って手を舐めます。 寝っ転がると、ぺろぺろと顔を舐めます。 うさぎを連れてきたのは彼氏です。 うさぎがどう感じているのか、 この行動で知ることはできるのでしょうか? 教えてください(><)

  • うさぎの習性!

    今年の始めに子供がペットショップでウサギを買って来ました。 ネザーランドのオスです。で、質問ですが部屋飼いで普段はゲージの中で飼ってますが一日に2回くらいゲージから出して遊ばせてるのですが、布製のクッションや座布団の表面を、これでもかってくらい舐め回します。自分たちの服なども・・・この布を舐めるってのはウサギの習性ですか?それとも個体差でしょうか?

  • うさぎの行動、習性について

    こんにちは。 うさぎ♂を飼っています。2ヶ月の時に我が家にきて、4ヶ月ほど暮らしております。 お家の中に放したりして一緒に過ごすことが多いのですが、やたらと、私のところによってきてフンフンしたり、スリスリしたり、グイグイ押してみたり、バリバリ掻いてみたりしています(全然痛くないので問題はないのですが)。かまってほしいのかな?と思い撫でようとすると、向こうへいってしまいます。 これはなんなのでしょうか?おなかが空いたとか、寒いとか、なにかの要求でしょうか? うさぎの習性についてお詳しい方、ご回答をいただけたらと思います。 遊んでいるだけならいいのですが、なにかの要求だとしたら応えてあげたいのです。よろしくお願いします。

  • 来年は兎年! ウサギの意外な習性・うんちくなど教えてください!

    来年は兎年! ウサギの意外な習性・うんちくなど教えてください! おもしろいものは、年賀状のネタにも使えればと思っています。 「うさぎって実は○○なんだ」など、ご存知であれば些細なことでもかまいませんが、 あまり知られていない意外なことですと、なお嬉しいです。 みなさんのウサギトリビア、じゃんじゃん教えてください!

  • ウサギを持つときウサギが震えている

    今飼っているウサギちゃんを持つときいつもウサギちゃんが異常なくらい小刻みに体を震わせています。抱っこするのが怖いくらいです。今おじいちゃんウサギと子ウサギがいますが、2匹ともそんな感じです(>д) いつもこっちの存在をきずかせてから脇の下に手を入れて持ち上げて手でお尻をおさえて持っています。 これは抱っこされるのを怖がっているのでしょうか?それとも何かの病気・・・?

  • ウサギを飼ってみたいのですが、うさぎの行動はどんなものでしょう?

    ウサギを飼ってみたいのですが、うさぎの行動はどんなものでしょう? 犬はわかるのですが、うさぎはなついてくれますか? トイレのしつけや、猫みたいに何か要求などしてきますか? どんなことでもよいので 教えてもらえたらと思います(^-^)

  • ウサギが手をパタパタさせる理由について教えてください。

    ウサギが手をパタパタさせる理由について教えてください。 ウサギを飼ったことがある方ならご存知と思いますが、ウサギは自分の手の平(前足の裏)をなめる前に、パタパタと手を上へ1~2回振り上げます。個体差もあると思いますが大抵のウサギが必ずと言っていいほどやる行動のように見えます。わざわざパタパタ振り上げないでそのまま舐めればいいのになぜこんなことをするのでしょう?(ゴミをはらっている?毛の向きを揃えている?)

  • うさぎとの遊び方

    半年前からうさぎを飼っています。 現在、ようやく行動パターンなどを把握できるようになり、コミュニケーションも取れるようになってきました。 ただ、未だに分からないのがうさぎとの遊び方です。 今はケージから出して、サークル内で好き勝手に走り回ってるうさぎを見てるだけで、こちらから何かをして遊んであげるということをしていません。 どういうことをしてあげたら喜ぶのか、まるでわからないのです。 何冊か飼育書を読んだりしましたが、遊び方みたいなことは何も書いてありませんでした。 ウサギを飼っている他の皆様は、どのようにうさぎと遊んでいるのでしょうか。 よかったらお教え下さい。

  • おしりを撫でると舐めだすウサギの謎

    我が家でウサギ(オス)を飼っているのですが、妙な癖があります。 お尻を撫で撫ですると、目の前にあるものを手当たり次第に舐めだすのです。 床や人形だけではなく、普段は舐めない人間の手なども舐めます。 この行動はうちのウサギだけかと思いきや、ウサギの飼い方の本などでも、この行動に触れられていたり、知り合いのウサギも同じような行動をしたり、割とメジャーな行動のようなのです。 ネットで検索をかけてみたりはしているのですが、理由が分かりません。どういった理由でおこなうという説が有力なのでしょうか? 私が思いつく限りでは、 ・お尻を撫でられてくすぐったいから、それを発散するために手当たり次第にペロペロ舐めている。 ・お尻を撫でられると母性本能が目覚める。 ・お尻を撫でられると、ウサギ同士で舐め合いをしている時の本能が呼び覚まされ、相手のウサギ(実際は床とかですが)を舐め返しているつもりになっている。 こんな感じです。真実はうさぎに聞かないと分かりませんが、「こんな説があるよ」「この説が有力だよ」といった情報を教えてもらえると嬉しいです。

  • 兎のぐっぐっという声について

    兎を飼っている方・詳しい方に質問です。 我が家では一歳9ヶ月のミニレッキス♀を飼っています。 その子が朝や夕方散歩にゲージから出すと、 鼻にかかったような低めの声で ぐっぐっという感じの音を出します。 出している時は足の周りなどを回るので、 悪い意味のサインではないとは思うのですが、 あれはどういう気持ちからくる行動なのでしょう。 あと、我が家の兎は人の手や腕、足や服を猛烈に舐めます。 頭を撫でようとするのを遮るような勢いで手を舐めようとします。 これは兎にしてみたら普通のことなのでしょうか。 教えて頂けると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • EP-808ABを利用している際に突然印刷ができなくなりました。ドライバを再インストールしたところ、利用できないと表示されます。原因を解決する方法について教えてください。
  • EP-808ABの印刷が突然利用できなくなりました。再度ドライバをインストールしても利用できないと表示されます。どうしたら印刷できるようになるのでしょうか?
  • EP-808ABの印刷トラブルに関して質問です。ドライバを入れ直したところ利用できないと表示されます。何度試しても印刷ができなくなってしまいます。原因と対策を教えてください。
回答を見る