• 締切済み

息子がスノーボーダーに激突され骨折しましたが・・・

2週間ほど前、小学5年の息子とスキーのトレーニングに行きました。 コース端に寄って立っていたところ、スノーボーダーが激突してきて息子が鎖骨骨折してしまいました。 加害者の方はよそ見をしていたことを認めています。 とりあえず加害者の連絡先を聞き、そのまま病院に行って「鎖骨骨折」と診断がつきました。加害者はその後もリフトに乗ってボードを楽しんでいた様子です。すぐに加害者に電話をかけた所、「事を荒立てたくないので、医療費は全額払います。後は私のほうの保険会社と話をしてください。」といわれました。謝罪の言葉はないです。 後に保険会社から連絡が来ました。医療費は全額払うということと、治療が終わったら「示談書」を送るのでサインをお願いします。ということでした。 骨折によって息子と家族は大変な思いで生活をしています。息子は利き手を骨折したために日常生活に著しい不具合が生じています。常時バンド固定のため、入浴も二週間で二回しかしていません。 家族は、子供の送り迎えや、骨折した状態でも脱ぎ着しやすい服を買ったりとお金を使い、痛がったりつらそうにしている息子を見るたびに心を痛めています。 さらに息子は今シーズンからアルペンスキーでメーカー指定の選手に選抜されました。大事なシーズン初めにこのような怪我をして、今シーズンの成績に影響が出れば、指定選手からはずされます。指定選手からはずされた場合はスキーを続けていく場合、金額的負担が倍以上になり、子供の自信も傷つくと思われます。 私の感情的なことかも知れませんが、(1)加害者に謝罪の姿勢が見られない、(2)加害者は自分の懐を何一つ痛めていない、と感じるのです。 こういう場合、ただ示談書にサインするしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#107982
noname#107982
回答No.2

施設事故で保険に加入されてる人との事故はラッキーな部類です。 気に食わなければ示談しなければ宜しいと思います。 以前ならお互いスポーツ中の事故で1円も払われず終わりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74193
noname#74193
回答No.1

かなり大変腹立たしいですねえ! (1)加害者に謝罪の姿勢が見られない、(2)加害者は自分の懐を何一つ痛めていない、と感じるのです。 これって凄く腹立たしいですけど、何事も相手次第ですので、どうしょうもないかも?救いは相手が保険に加入している事かな。相手がそんな雰囲気なら調停&裁判までする覚悟で望むのが良いかと思います。自分にしたら色々な損失が出るから今更慌てずに落ち着いて納得のいくよう攻めて見たらどうでしょうか? とにかく保険会社はプロの知識をフルに生かして、結構出し渋りをしますので簡単には示談せず、出来るだけ納得出来るとこまでいきましょう。ではご子息のお体をお大事に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 息子がスノーボーダーにぶつけられました

     はじめて質問いたします。先日息子がスキー場にて止まっている状態のときに、斜面の上から滑ってきた20代のスノーボーダーにぶつけられ、鎖骨を骨折し、現在、一ヶ月以上も通院治療しております。相手の方も、最初は頭を下げて謝り、治療費はお支払いします、とおっしゃっていたので、スキー場でのことでもあり、治療費だけでよいかと思っていました。  しかし、2度ほど電話連絡があったきり、連絡するといっていたにもかかわらず連絡も来なくなったため、不安に思い、こちらから連絡しました。すると、「すべてこちらが悪いわけではない。その事故のとき親が傍にいなかったこともどうか・・・」などと言い、また、「生活が苦しいのなら、治療費の途中清算金を送りましょうか?」との態度で、あまりにも腹が立ちました。相手の方は、仕事があるから・・・といって、一度も家に見舞いにも来ていませんし、なにより領収書さえ送ってくれれば、治療費は払いますよとの態度で、まったく誠意が感じられません。  息子は大好きなスポーツも、体育の授業も休み、また私も毎日、ランドセルを背負えない息子の送り迎えをしていて本当に大変なのに、相手の方の態度がとっても悔しいです。  そこで、治療費だけではなく、慰謝料を請求したいと思っています。どなたか、お知恵を貸していただけませんでしょうか?慰謝料の請求はどのぐらいが妥当なのでしょうか?

  • 鎖骨骨折について

    2日前、息子(11歳)がマウンテンバイクで転倒、鎖骨を骨折しました。 レントゲンを撮ってもらって鎖骨骨折と診断されましたが、そのまま腕を吊る(腕を骨折した時にするような簡単な物)をされ「このまま動かさず3~4週間は安静にして下さい。骨は自然にくっつきます」と言われて帰って来ました。今ニュージーランドに在住なのですが、ちょっとこちらの医療はラフすぎると不安に思っています。日本のサイトで見るところによると、手術しない場合は専用のバンドでしっかり固定したり、ギブスの様な物で胸から肩を固定したりしているようです。実際この腕を吊る巾着のような物では心もとなく、動かすとすぐに腕が動いてしまい、息子は何か動作をするたびに痛がっています。こんな物で骨が変にくっつき、固まってしまうのではと不安です。スポーツをする子ですので、後々のことも心配です。レントゲン写真を添えます。詳しい方、アドバイスをどうかよろしくお願いします。

  • 去年五月の子供の骨折は賠償してもらえないのでしょうか?

    去年、娘の同級生の男の子に2歳の息子の自転車の後を押し続けられ、 止まってる車にぶつかり、腕を骨折させられました。 その日、娘に息子を見ていてねと、ほんの少し目を離した出来事でした。 その男の子の母親が、うちの息子を抱っこして連れてきて、うちの子が 押して転ばせちゃって、「口切れてるぅ~ゴメンね」とその男の子にも 謝らせました。 その晩、息子が腕を痛がり肘から手首までが湾曲していたので、かかりつけ院に連れて行き、骨折が判明。 次の日、公園でその男の子の母親に再会したので、そのことを告げると 「えぇ~骨折してたの~、見て無くて・・ゴメン~」と終わりました。 私もえっ!なんだか見てなかったからで終わらせられたようで ため息しかでませんでした。 結局、その後は何も言ってきませんでした。 私も幼稚園で娘のクラスの子で、田舎で関わりが多いから、もめ事にもしたくなく、そのまま胸にしまいました。 主人は凄く怒って言いに行くと言ったのですが、医療費もかかるわけじゃないし、このまま終わりにしようと説得したのでした。 ところが今年卒園を迎え、娘の謝恩会の後、その奥さんから呼び出され 、私の目立つ態度が気に入らないなどと、その奥さんと仲の良いもう一人もくわわり、夜中の1時に一時間以上も、謝れだのと一発腕も叩かれて。(その時にこれは暴行だよと、本人にいいましたが) もう骨折のことを胸にしまっておく必要がなくなりました。 ところがその奥さんは、公園で「見て無くてゴメン」とは息子の直ぐ近くにいれば防げたとのことも、骨折させてしまったこと全てを含めて謝ったつもりだと、今度は言い始めて。 あちらのご主人が誤りに3日前に来たのですが、自分は知らなかったが妻からはそう聞いてるとのこと、奥さんを連れてこないご主人にも呆れますが、最初は謝罪文に署名で許そうと思ったのですが、ご主人のその話を聞いて、気持ちが変わりました。 どういう形で、損害賠償請求をしたら良いのでしょうか? どうか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 息子が傷害事件を起こして慰謝料(示談金)を請求されました。

    どうして良いのか?わかりません。よろしくお願いします。 息子20歳 被害者18歳(女性)全治一週間(警察で聞きました) 被害者の彼?20歳 息子に車を壊されています。(被害届けは、なし) 息子は、逮捕され10日間の拘留後20万の罰金を支払って 現在、釈放されていますが 相手の親から慰謝料を支払って貰えば示談にすると言われました。 金額は、下記のとおりです 100万~150万+治療費+アパートの引越し費用+休業補償と なぜか?相手の男の車の修理代金46万円(これは、被害者の親とは、まったく関係ないとおもいますが) それも被害者の親と一緒に話し合いの場所に来ていました。(まるで親子のような感じでいろいろ指図されていました) 示談書の見本も提示されました。 ・示談金として正しいのか? ・金銭的な理由で払えなかった場合はどのようになるのか?  教えてください。 被害者の親には、連絡先がわかった日にお菓子と10万円をもって 謝罪にいきました。 加害者である息子には、絶対に会いたくないとのことで 息子は、現在のところ謝罪には、行っていません 被害者の彼?には、謝罪と車の修理代金を払うと伝えて事前に謝罪しています(相手の親にも) 元々の発端は、被害者と付き合いがあり別の男性との付き合い(浮気)で被害者に切れてしまい。被害者に暴力をふるったようです。 その際に被害者からも暴力を受けたようです。 息子のとった行動は、決して許されるものでは、ありませんが・・・ よろしくお願いします。長文で失礼します。

  • 交通事故って慰謝料払わなくてもいいんですか?

    こんにちわ、私2年ほど前に交通事故にあいました被害者です。 質問です。 先日加害者側の保険会社から「そろそろ示談をして欲しい」と連絡があり、封筒が届きました。 中身は 今までの医療費を全額払いました。病院までの交通費を払いました。これ以上は払いません。示談してください。 と言う内容の書面でした。 加害者側の加害者が100%過失の事故だったのですが、私はこれ以上支払ってもらえないままに示談しなければならないのでしょうか? 今でも時折強い痛みに襲われることがしばしばあります。 これで本当にこれ以上のお金ももらえず、慰謝料のようなものももらえないとなると、今度から自費で医療費を支払わなくてはならないのかなと・・・ そうなりますと今後の生活が不安でなりません。 私はこのまま示談に応じなければならないのでしょうか? どうしたらいいか分かりません。 回答宜しくお願いいたします。

  • 交通事故

    一ヶ月ほど前の夕方に、加害者の前方不注意により、車で突っ込まれ(私は自転車です)、右ひざを負傷しました。 事故を起こした際、加害者は勤務中にもかかわらず、その後会社に事故を起こした旨を報告していませんでした。相手の会社が事故が発生したという事実を知ったのは、事故の次の日のお昼頃に、謝罪等の電話がないことを不審に思った私が、会社に電話をしたからでした。 ただでさえ、事故直後に納得のいく謝罪もしてもらえなかったのに、もみ消そうとしたとはどういうことだと思い、非常に腹が立ったので、加害者の会社が作成した事故報告書に、一応事故をもみ消そうとしたということを盛り込ませ、原本をコピーさせ、担当者のサインも書かせ、受け取りました。 右ひざの治療も終わり、そろそろ示談に入るのですが、未だにちゃんとした謝罪も受けてなく非常に腹立たしいです。示談の際、感情面は当然切り捨てられると思っているのですが、そのことに触れずに普通に示談を終えてしまうのは、歯がゆいです。そこでお聞きしたいのですが、このことをネタに、慰謝料とは別に口止め料として、お金を取ろうとするのは法律的にダメなんでしょうか??教えてください。 ちなみに、過失は100対0で加害者側にあるという書面も書かせ、私の手元にあり、加害者の会社は割りと大手です。

  • 高校生の校内暴力

    公立高校一年生の男子の父親です。 2日ほど前、校内で同級生同士の喧嘩に巻き込まれ、たまたまその場に居合わせた息子が顔面を殴られ、鼻骨折をしました。先生からは全くのとばっちり被害者と聞いています。 殴った加害者は現在自宅謹慎中で、息子が言うにはまだ正式に謝罪は受けていないとのこと。 そして驚くことに、その親からは現在まで電話一本ありません。治療費については相手方が払ってくれるとのことで学校と話がついているようです。 最初は大した怪我ではないと思い、男の子だしと学校には相手の親からの謝罪は急がないと伝えましたが、検査で骨折が判明してからは怒りがフツフツと沸いてきます。 殴られた息子も、加害者本人から謝罪がないことには許したくても許すこともできず、不満があるようです。 学校としては加害者本人が落ち着いてから謝罪をと考えているのかもしれませんが、学校の対応としてはそういうものなんでしょうか。 相手の親からなんの音沙汰もないというのは、学校に抗議してもいいものですか? 体験者、教師、校内暴力に詳しい方などからのご意見をお聞かせください。

  • 歩道を通行中に鉄柱が倒れてきて骨折しました

    姉(45才専業主婦)が歩道(公道)を通行中、新築工事現場の鉄柱が突然倒れてきて、右大腿骨頸部骨折となり。入院35日し、退院後も1年以上1~3ヶ月に一度通院しています。 このたび建築会社が加入している保険会社より、交通事故の任意基準の慰謝料による示談提案が有りました。また、後遺症の確認のための診断書取得及び医療調査機関(中立の第三者だそうです)の依頼のための許可書の提出を行うよう求められています。 ここで質問ですが、 1.通常このようなケースでは、交通事故の基準に基づくのでしょうか(交通事故だと加害者は罰金や免停という行政処分を受けるのに、この場合はただ保険会社より支払いをして終わりということになり加害者は全く傷が付かないのではないでしょうか) 2.後遺症の診断書を取得すると、その時点で症状固定と言うことになるのでしょうか? その後も通院し続けても通院機関としてカウントされなくなるのでしょうか。 3.交通事故のように、公共によるサポートセンターは無いのでしょうか?交通事故のサポートセンターでも相談にのっていただけるのでしょうか? 4.慰謝料はどのように交渉するのがよいのでしょうか。 5.今後の示談交渉のアドバイスがあれば何でも構いませんのでお願いします。

  • 事故の示談書にサインした後の金額の変更について

    自転車に乗っている時に自動車に接触しました。 警察も呼びましたが、加害者の誠意も伝わり、物損事故扱いにしました。 交渉は当事者同士でしました。 (保険会社の人が、「自賠責の範囲内なので当事者同士で話し合ってもいい」と言ったそうです) 病院は、家から徒歩・自転車・タクシーでしか通えなく、足の捻挫だったので、しばらくはタクシーで、自転車に乗れるようになってからは雨の日だけタクシーを使用しました。 怪我の通院も終わり、示談書を交わしました。 治療費・交通費・慰謝料・主婦休業補償、です。 加害者が私に先に支払い、加害者が保険会社に請求する、という形が簡単で早いと言われ、示談書にサインし、加害者から全額を貰いました。 ところが後日、加害者から連絡があり、「保険会社が全額は通らないと言ってる、その場合は返金っして欲しい」と。 保険会社が言うには、「今は調査中で、交通費の1部と慰謝料が減額になるかもしれない」と。 加害者は、保険会社の人に金額の相談をした時、「たぶん通るだろう」との言葉を信じ、示談書を作成したようです。 私は、そんな事とは知らず、保険会社のOKがあった金額だと思っていました。 示談を交わすのですから。 示談を交わした後で、金額を変更した欲しいっていうのは、通るのでしょうか。 私は返金しないといけないのでしょうか。

  • 交通事故(当方、被害者)の示談金について

    今年の1月、交通事故にあいました。 当方が歩行中、後から来た車に足を踏まれて小指を骨折。 過失は当方0:加害者100ということでした。 当日は救急車で形成外科のある病院に搬送され、 2ヶ月ほど通院した後、痛みもとれて なんとか完治したようです(通院日数は、のべ10日間)。 しばらくの間、松葉杖生活を余儀なくされてかなり不便だった以上に 加害者から謝罪の言葉がなく、釈然としないまま この半年を過ごしてきました。 加害者は共済組合(保険会社)の自動車保険に加入していて、 事故翌日から共済組合の担当者と電話でやりとりをした結果、 治療費、通院時の交通費、洋服のクリーニング代などは すでに支払ってもらっています。 昨日、共済組合から示談書が送られてきました。 示談金として、通院1日につき4200円×2という数字が 示されたのですが(トータルで84000円)、 足の小指の骨折で通院のみの治療だと、 示談金の金額としては、この金額で妥当なものでしょうか。 不便な生活を強いられた上に、謝罪の言葉もなく、 完治したことに感謝をしなければいけないのは頭では理解できるのですが、 このようなケースの示談金の相場として妥当なのかどうか、 皆様のご意見を教えていただければと思い、質問いたしました。

このQ&Aのポイント
  • プリンタードライバーのインストールができず、CDやネットからの試行も駄目です。
  • ブラザー製品のプリンタードライバーのインストールに関してアドバイスをもらった指示に従いましたが、解決には至りません。
  • プリンタードライバーのインストールに問題があり、対処方法がわかりません。
回答を見る