• 締切済み

「ガマの油売り」の口上の意味を教えてください。

Mumin-mamaの回答

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.6

>「遠出山越え笠のうち」の「笠のうち」は「経験がない」というような意味だという理解でよろしいですか? 「笠のうち」は伊吹山や筑波山などの霊山を旅する、お遍路するためにかぶる「笠」のことと思います。 他の方も書かれていますが、香具師や叩き売りの口上は駄洒落や言葉のリズムの方がその話の意味より大事なような気がします。

noname#82952
質問者

お礼

せっかくですが私は口上を研究することを楽しんでおります。 あなたがリズムを楽しむのは勝手ですけれど。

関連するQ&A

  • のぼりがまの意味

    のぼりがまの意味 歴史検定のテキストにのぼりがまとありました。 日本史辞典やまんがの日本の歴史の本にも載っておらず、意味がわかりません。 のぼりがまを小学生でも分かるように教えてください。 勉強が進みませんので、よろしくお願いします。

  • 「くさりがま」って、どう思います?

    「くさりがま」について、思うことを聞かせて下さい。 どんな点についてでも、或いはどんな視点から思うことでも結構です。 また、「くさりがま」を全く知らない人が初めて「くさりがま」と聞いたら、何のことだと思いそうですか? 私は子どもの頃に聞いて、何か奇妙な言葉だと思った記憶がありますので・・・ 本当に知らない方からのご回答をいただければ、更にありがたいです。

  • ガマが吹く

    「ガマが吹く」とはどういう意味ですか? 下記はあるHPの文章です。 >堤防のガマが吹くものは、どういう色をしているか確認する。濁っている水は危ない。 このように大雨の時に堤防が切れそうになることと関係がありそうなんですが、具体的にはどういうことなんでしょうか。東海地方の方言(的な)用語かもしれませんが、その一方で業界用語(?)なのかとも思います。 よろしくお願いします。

  • 口上が思いつかないんです…

    仕事量を減らしてもらうための口上が思いつかないんです…。 現在、職場のストレスで心の病気になり、心療内科に通っています。2月始めにオーナーに相談し、3月19日をもって辞めることは決定しています。 それまで、病院で処方された薬(スルピリドとセニラン)を飲みながら少し仕事量を減らしてもらって、時々早退しつつも続けていました。 しかし、日に日にストレスが薬の効果を上回るようで…あと少しの日数なのに、減らしてもらった仕事量でさえ辛くなってしまいました。 会社に居るのが…オーナーと言葉を交わしたり、会うだけでも凄く辛いんです。 以前減らしてもらってなお更に減らしてもらうのは気が引けますし、いっそ今すぐにでも辞めてしまいたいのですが、それはわがままが過ぎる気がして…。 ただ、出勤しなきゃいけないのは残りあと12日なので、仕事量を減らしてもらえばなんとかできそうだとは思うんです。(ちなみに整体業です) オーナーは私の状態をなんの理解も示していないようで、この間も動悸や熱っぽさや無気力等、諸症状が酷くなって早退させていただいたときも、「風邪ですか?」と、いかにも不満そうな顔で聞かれました…。 前回の交渉のときも、私の状況を伝え、お医者様にはできるだけ仕事量を減らすようにと言われていると伝えても、「病院の先生も所詮は他人なのだから、そう言われても鵜呑みにはしない方がいいです」等と言われて取り合ってもらえませんでした。 こんなオーナーに、なんて言えば更にもう少し仕事量を減らしてもらえるでしょうか? 私はこなしたいけど、いっそあと12日と待たずに辞めてしまった方がいいのでしょうか? ご助言をどうか願いします。

  • ガマの油

    ガマの油は、ホントにカエルの汗なのですか ?

  • めるがまが溜まってしまってどうしよう

    メルマガ無料なのでついついいろいろとってしまって 山のようになってしまいました。みなさんはこんな 経験ありませんか?その場合どうしましたか?勉強の ためにとったものがほとんどですが、本当に山のようになってしまって困っています。参考のためにみなさんのご意見を伺いたいのです。是非アドバイスお願いします。

  • 2才の息子のがま腫

    2才になったばかりの息子ががま腫と診断されました。 まだ詳しいことは分かってないのですが、この病気で手術された方の経験談など教えて下さい。 子供はどうやら全身麻酔で行うケースが多いらしいのですが、大丈夫なのか心配です。 言葉もまだままならない息子が、手術とのことで 動揺しています。

  • 沖縄 ガマへ行きます。

    こんばんは。 修学旅行で沖縄に行きます。 荷物の準備をしなければならないのですが、学校が詳しいことを教えてくれないので、全然できません。 1番困っているのは服装です。私服なのですが、どんな格好をすればいいのか分かりません。 ガマへ行くのですが、汚れるということを聞きました。学校の先生からも、ガマに行くから動きやすい服と言われたのですが、どれくらい汚れてしまうのでしょうか。 動きやすい服と言うからTシャツにジーパンとかなんだろうけど、前後に首里城や国際通りに行くので、私的にはカジュアルな格好にする気はなくて・・・。 でも足元はスニーカーにします。それでもし汚れてしまったら、国際通りの前にホテルへ戻る予定らしいので、パンプスをもっていって、履きかえようかと思います。 ちなみに、スニーカーは嫌だと言う友達がいたり、学校の説明不足のせいで、パンプスなどのオシャレな靴で行こうと考えている子はたくさんいると思われます。笑 よろしくお願いします。

  • 何故「4,6のガマ」は筑波山にしかい無いの・・?

    油うりの口実で・・「4,6のガマ」が出て来ますが 筑波のガマは何故4,6ですか・・?

  • うまい「逃げ口上」?を教えてください。

    私、あまりはっきりとはモノを言わない性分です。 それを前提としての質問です。 (なので、「そういうときははっきり言ってやらないとダメです!」というご意見は、 残念ながら受け入れることができません。わがまま言ってすみません) 職場で仲良くしてくれる人に出会いました。(同性です) で、その彼女、某ネズミ講めいたものにはまっています。 職場の人たちは、それが理由なのかどうか、彼女とは一線を画しておりました。 でも私は彼女の趣味?は、特に気にせず、普通にお相手をしておりました。 で、その彼女、最近退職したのですが、私のことを嫌いではないらしく、 ひんぱんに「飲み」に誘ってくれます。 ここで質問なのです。 「飲み」に行ったら最後、勧誘されるような気がしてたまりません。 でも、「○○って興味ない」とか、「嫌いなの」とか、 否定的な言葉を使いたくないのです。 今日も「近いうちに飲みましょう。都合がいいのはいつ?」 というメールをいただきました。 まだ返事してません。 このまま「メール?来てなかったよ?」ととぼける手段も考えたのですが、 ・・・もう少し「うまい手」は、ないかなー、と。 私も所詮は世間知らずなので、そういう勧誘系に強い方、 ぜひ対応方法を教えてくださると嬉しいです。