• ベストアンサー

マスコミと名誉毀損

なんかの犯罪をやった者を新聞や雑誌で取り上げることは多々あります。 ただ、その際に、どのような場合であれば、新聞や雑誌で取り上げるのかよろしければ教えてください。 警察が全く動いていないと見られる段階でAはこれこれの犯罪をやったと断定して、マスコミで公開してしまうことはあるのでしょうか。 つまり、何らかのルートから得た疑惑があるに過ぎない、あるいは、違法性が無いと思われる段階で取り上げることはありますか? 例えば、政治家Bが親戚の子供と、その友達に飴ひとつずつあげたとします。 そしてマスコミが、Bには贈賄の容疑がもたれていると書きます。 あげた相手が子供で、物が飴玉程度であればとても贈賄にならないと思いますし、本来司法判断が必要とされる場面で、マスコミの判断でわざと贈賄と表現されたのでは、政治家としても迷惑だと思うのですが。 政治家以外の私人の事例はどうでしょう? よろしくおねがい致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DoubleJJ
  • ベストアンサー率34% (127/367)
回答No.1

マスコミというのは巨大な権力をつかさどっていますし、その背後にいる視聴者の数というものも膨大になります。 ですから、マスコミが事件を取り上げるときは、放送することによって周囲(容疑者、会社、視聴者など)に与える影響を考慮して決定されているようです。 たとえば近所の小学生Aくんが同じクラスのBくんを一発殴ったという場合ぶ、これを全国放送で放映してしまった場合、どうなるでしょうか。 おそらく全国放送で放映すれば全国からAくんの家に嫌がらせ電話が山のようにかかってくるでしょうし、街を歩いていれば石を投げられたりするでしょう。しかし一発殴ったというだけでそれだけの制裁を加えられなければならないのは酷ではないでしょうか。一見マスコミのやったことは真実に基づいた正義感あふれる報道のようですが、実際にはAくんいじめを行っているに他ならないのではないでしょうか。 ですから、報道する際には慎重を期して行っているようです。特に、肩書きのない一般人の疑惑については最近は慎重になってきて、疑惑の段階で実名を公表することはありません。そして犯罪を犯した場合であってもその犯罪が軽微なものである場合には実名を公表しないことが多いようです。 肩書きのある人間や企業の場合は疑惑の段階で報道するというのは一般的にあることです。しかし真実でもないのに疑惑として報じる場合、名誉毀損に問われることはありますが、これは当然のことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • lequeos
  • ベストアンサー率54% (308/566)
回答No.3

 大きく、公人の場合と私人の場合、さらに著名人と一般人の場合で異なるでしょう。  公人の場合、公務の上で疑惑をもたれている場合は、警察、検察当局が動く前(実際にはたいていの場合水面下で動いているが)でも、新聞社・雑誌社が真実だと十分信じるに足る証拠があれば、記事にすることになるでしょう。例えば、ある特定の質問をしてもらいたいと持ちかけた業者の接待を、政治家が受けた場合がわかりやすいですかね。  公人に対する私人(公務と関係のない行為での公人も含む)の場合は、基本的には、強制捜査が行われるとか、書類送検されるなどのアクションが伴わないと記事にはしません。多くの国民には関係のないことだからです。  ただしこれにも例外があって、著名人(公務と関係のない行為での公人も、おそらくここにはいるでしょう)に対しては、純粋に個人的な問題以外の事案について、真実だと十分真実に足る証拠があると考えられれば、記事にする場合もあり得ます。この辺が微妙なグレーゾーンで、新聞は割と書かずに、雑誌は比較的書いてしまう分野なのですが……。  いずれも、書く場合には、報道機関は司法機関ではないので、ダイレクトに「●●の容疑がもたれている」などとは書きません。ですから、設例で「贈賄」(??)とメディアが書くこともありません。せいぜい、「選挙を有利に運ぶため、あめ玉を配った疑惑がもたれている」程度です。それを、罪名をあげて書く場合には、おそらく水面下で警察・検察が動いている、という感じになると思います。  こんなお答えでいいですか?

noname#3242
質問者

補足

ありがとうございました。 お返事送れてスイマセンでした。 マスコミの場合、大急ぎでスクープとかを報道してしまうので、そういう点が被害者にとって不愉快となる場合は多いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>つまり、何らかのルートから得た疑惑があるに過ぎない、あるいは、違法性が無いと思われる段階で取り上げることはありますか? マスコミが名誉毀損やプライバシーの侵害で訴えられ、損害賠償の支払いを命じられた例はいくつかあります。判例の具体的な内容や賠償額は、下記の文献を参考にすると良いでしょう。公共の図書館をいくつか回ればあると思います。この本に掲載されているもの以外にも、マスコミを相手にした裁判は結構行われているようですから、マスコミが先走りして他人の権利を侵害してしまうことも多い、と言うことでしょうね、残念なことですが。 『情報化時代の名誉毀損・プライバシー侵害をめぐる法律と実務』静岡県弁護士会編、ぎょうせい、ISBN4324062447 ちょっと場所をお借りして。 ※DoubleJJさん、法律カテの追試に関する質問でのbさんとの議論は、もうやめた方がいいですよ、カッとなって論点を見誤る人とはまともな議論にはなりませんよ。誰が見てもbさんの論点が質問の本質から離れて行ってることは明白なのですから... 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マスコミ

    新聞、雑誌、テレビのニュースやワイドショーからの報道で特に政治と芸能ニュースで◯◯政治家◯◯議員や◯◯関係者って必ず出てきますが私はマスコミの作り話と思うのですが皆さんはどう思いますか? 政治の事で◯◯議員と◯◯政治家が本当の発言なら政党も顔も隠して発言していることなので期待して支持した有権者を裏切っている行為だと思います。そんな日本の政治家や議員を信じて選挙で投票出来ますか? またそれがマスコミの作り話だとしたら新聞や雑誌、テレビのマスコミの報道を信じる人たちへの嘘の情報ですよね。それによってタレントさんがカミングアウトでマスコミのでっち上げで人生おかしくなった人も多いですよね。仮にも◯◯関係者って芸能人にしたら信用する人たちですよね。スパイ的な行為をしているなら怖い業界ですよね。好き嫌いは誰にでもあるからそれは別として世間ではあり得ないマスコミの作り話の報道で人間不信と人生おかしくされるようなことを芸能人じゃない皆さんは耐えられますか?

  • 詐欺女の氏名をネットで公開した男が名誉毀損で逮捕された理由

    女に金を騙し取られた男が、 この女の氏名と顔写真をネットで公開したとして、 名誉毀損容疑で逮捕されました。 報道を基に判断する限りにおいては、 女が金を騙し取ったことは事実であり、 騙し取った金額も少なくないようでした。 これらが正しいとすれば、 なぜ男は名誉毀損で逮捕されたのでしょうか? マスコミは犯罪被疑者の氏名を公開していますが、 個人が公開すると名誉毀損罪に問われるのでしょうか? どちらも同じ私人であるにも関わらず、 マスコミと一個人で扱いが異なるのはなぜでしょうか?

  • 犯罪者の名前がマスコミで公表されることについて

    前々から疑問に思っていたことがあります。 新聞などの社会面を見ると、犯罪を犯した人が実名でマスコミに公表されて いますが、これは本人の承諾を得ているのでしょうか? それとも、承諾なしに勝手にマスコミが載せているのでしょうか? もし、後者だとしたら人権侵害になりませんか? これが原因でその人が 実際に犯してしまった犯罪とは関係ない所でトラブルも発生しかねませんよね? 例えば、その犯罪者には家族や親戚がいるだろうから、その人達が言われもない 差別を周囲から受けたりとか、その犯罪者がサラリーマンだったら会社から 一方的に解雇されたりとか・・・。 つまり、匿名だったら起こらないトラブルが実名だと起きてしまいますよね? これは人権侵害ではないのでしょうか? 実名ではなくても、例えば「東京都に住む男性医師(44)が昨晩~」という風に 匿名で載せられることもありますよね? この実名と匿名で載せられることの違いってなんでしょうか? あくまでもマスコミ側の判断なのでしょうか? そうだとしたら、どういう風に 使い分けてるのでしょうか? また、マスコミが新聞などに載せる犯罪ってマスコミ側が主体的に話題性のある ものを選択できるんですか? それとも、警察側がマスコミに「今日、○○な事件があったよ」ということを 報告してあげるんですか? つまり、すべての犯罪情報をマスコミ側が閲覧できるのか、それとも警察側が 話題性のあるものだけをチョイスしてマスコミに教えてあげるのか、どちら なのでしょうか? 前者(マスコミ側閲覧し放題)だったら怖いですねー。警察以外の人がいつでも 犯罪情報を閲覧できるのですから・・。 長々とすみません。よろしくお願いします。

  • マスコミに取材してほしいときは?

    マスコミに取材してほしいときは? こんにちは。僕らの所属する「社会人のボランティア劇団」を新聞社やテレビ局や雑誌に取材してもらいたいのですが、 インターネットで新聞社などのサイトを見ても、取材を受けつけてもらえそうな様子(ご意見はこちら等) が見当たりません。 取材依頼というのはどうすればいいのでしょうか? 劇はボランティア活動ですし、子供向けの劇もしています。

  • 政治とマスコミは国民感情を煽る為に組んでいますか?

    マスコミ(様々な媒体や新聞なども含む)は色んな意味で国民感情をあおって、余計なものを買わせたり、犯罪行動に走らせたり、無意味な政治の知識を植え付けさせたりしています。 マイナスしかないですが、目的は何ですか? 行政広報紙や町内会新聞も無駄はあり、それだけの世の中ではつまらない。 しかし、無意味に国民感情をあおるだけのマスコミはもっといらないです。 面白楽しくはいいですが、国民にとって本当に必要で具体的な情報を扱って欲しいと思うのは必然です。 報道を規制するのと、全くの自由は明らかに違います。 国民感情をあおるから余計に他人行儀にもなります。 隣人同士、身近になれるような情報もあります。 皆さんはどう思いますか?

  • マスコミの人に聞きたい・マスコミ批判をどう思いますか

    マスコミの報道姿勢については、主にネットや一部の識者によって批判されてきましたが、 こうした声に対して当事者であるマスコミはどう思っているのでしょうか? 例えば、戦争犯罪における過度の自虐史観だとか、スポンサーである大企業の不正行為の黙殺だとか、 枚挙に暇が無いこうした偏向的な報道姿勢に私も強く不信感を抱いている一人なのですが、 肝心のマスコミ自身がそうした批判に対してどう思っているのかが全くわかりません。 よく有力紙の紙面などでは「報道を考える」といったような特集記事を組んで、 自分たちの報道が批判を真摯に受け止めている、といった姿勢をアピールしているようです。 しかし、私の見る限りそこで展開されている反省の多くは枝葉末節のもので、 上記の批判に対して真正面から反論している記事はまず見かけません。 そもそも、自分たちの存在を否定するほど徹底的な批判者に対しては 沈黙を決め込んでいるように思えます。 そこで広く「マスコミ」に携わっている人にこちらで聞いて見たいのですが、 こうしたマスコミ批判をどのように思っているのでしょうか? そうした批判はあたらないと言うことで相手にしないのか? それとも、批判そのものは正しくとも何か反論できない事情があるのか? 個人的には、マスコミが殊更男性に対して批判的なのを通り越し、 侮蔑的・嘲笑的な態度を取りたがることに少なからず不愉快に思っているので、 そのことについてぜひ話を伺ってみたいと思います。 なお、ここで言うマスコミは別に新聞記者に限ったものではなく、 雑誌記者やネットのライターなどまで広く含みます。 勿論、それ以外の人でもご意見があればお聞かせください。

  • マスコミの連日「日本は不景気だぞ自慢」のメリットを教えて下さい。

    よく分からないのですが、マスコミは毎日、「まるで日本は世界一の犯罪大国と錯覚するような報道したり、日本列島全体が不景気の渦であると催眠術をかけるように国民を不安に追い込み、政治は麻生総理の支持率はついに10パーセント?、政治はやはり中国.韓国.北朝鮮.ロシアと友好的な民主党だね」みたいな疑惑の3点セットを自慢のごとく連日報道しています、もしかして裏で何かメリットがあるのでしょうかー?例えば不景気なら派遣業界が儲かるとか?民主党が政権取れば関係ある企業が儲かったりと、どうなんでしょうか?

  • マスコミの言葉狩りの批判記事を探したい

    マスコミの言葉狩りって今や周知の事実にも関わらず、恥かしげもなくまだ繰り返されています。 それで、私なりにこの言葉狩りについてまとめた記事を書こうと思っていて、 「政治家の発言から一部の単語だけを抜き出しあたかも失言があったように情報操作をしているという指摘がある」 というような文章を入れた方が良いなと思っているのですが、実際にこういう指摘を書いている根拠となりうる記事をどこかで見ているものの、探したら適当なのが見つからないのです。 どなたか、この文章の根拠となりうるような新聞記事だとか書籍・雑誌ご存知の方教えて下さい。 趣旨が同じなら違う文章でもかまいません。

  • 日本の政治について

    新聞や雑誌などの政治欄見ているとよく橋本派とか加藤派などといった派閥が出ています。それについて詳しく教えてほしいのですが、結構マスコミで騒がれている政治家はどのような派閥にいるのか?、またそれぞれの派閥の特色はどういったものなのか?などを教えてくれないでしょうか?またはそういったことに関連するサイトはないでしょうか?マスコミは報道しない(できない)ような裏の日本の政治とかも知っていたら教えてください。

  • 新聞の信頼性

    こんにちは。 新聞が書いてあることが信頼できるか、その判断に困っているときに、それを判断できる本はありませんか。どうか教えてください。ただし、これは新聞の批判をするつもりではありません。 この質問をしたのは、今の国内政治はマスコミに敏感になっている状態だと思います。

彼はどんな心境⁇
このQ&Aのポイント
  • 質問者が彼との関係について相談しています。喧嘩をして彼から無視され、自分のせいで嫌な思いをさせたことを後悔しています。彼との連絡が途絶え、彼と会う気がなくなったのではないかと心配しています。
  • 質問者は彼との関係を元に戻したいと思っています。しかし、悩んでいるため、どうしたらいいかわかりません。ネットで調べても様々な意見がありますが、素直に気持ちを伝えるべきか、待つべきか迷っています。
  • 彼との関係が修復できないのではないかと心配しています。彼が不機嫌になることや自分の言い方の問題について考えています。彼と再び笑って過ごしたいという願望を抱いています。
回答を見る