• 締切済み

待つしかできない?

pittan3の回答

  • pittan3
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

 すみません失礼いたします。  なんとなく・・・ですが、ご自身「結婚願望が希薄」とおっしゃられているが、どうもそれは違うような気がします。  いや、願望があって当然だし、失礼ですが30目前にして、気にかかるのは当然と思います。  自分なら!の話すので、本当にご参考までに。決めるのはご自身ですので。  クヨクヨ、しかも元カノを忘れられない・・そういう方なら、別れます。相手の方も貴女様のことは好きだろうけれど、どこか重荷とまではいかないまでも、自分でも理由がわからないところで色々迷ったりしている感じがします・・。  ただし!いつまでもそんなことに付きあってられないと思うので、自分自身も仕事に打ち込む覚悟ですっぱりと!  なんとなくそうして時間が過ぎていくうち、貴女様に新しい出会いがあるかもしれません。  彼氏様のことを思う気持ちもわかりますが、ご自身のこれからも大切になさってほしいと思います。  もしかして貴女様から連絡が行かなくなったとたんに、その彼氏様から連絡が来たりするかもしれませんが、その時はもう貴女様は新しい将来に向かって進んでいたりするかもです。   自分でつかむ幸せな未来をもう一度考えてみては?

noname019
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >なんとなく・・・ですが、ご自身「結婚願望が希薄」とおっしゃられているが、どうもそれは違うような気がします。 自分でもよく分からないんです。 昨年話を切り出したのは自分からですが、 今回は遠距離になるけど付き合いは続けるのか?という程度に聞いたつもりだったのに 彼のほうから結婚がどうの・・・と言い出して。 >いつまでもそんなことに付きあってられないと思うので、自分自身も仕事に打ち込む覚悟ですっぱりと! 今の仕事ははっきり言って自分には合っていないとずっと思っていて、 でも職場にくれば彼に会える、という気持ちだけで続けていました。 でもそれもなくなり、もしかしたら一生独身かもしれないという思いから 今本気で転職を考えています。 なので、2年間は私も仕事に打ち込みながらいろいろと考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 別れるべきでしょうか。。

    現在付き合って4年になる彼氏がいます。 私も彼も同い年で24歳です。 私自身これからダラダラ付き合っていく気はなく、やはり付き合う年月が経つにつれ将来の事を考えてしまうようになりました。まだお互い若く、彼にもまだ仕事でやりたいことがあるため今すぐ結婚したいというわけではありません。 しかし、彼は今の職場をあと1年働いたらそこをやめて目標へ向かうために転職し隣の県へ行ってしまい、中距離~遠距離の恋愛になってしまいます。はじめはついてくるかと言われていて、彼とも話し合ってついていくことにしてましたが、先日やっぱりついてくるなと言われてしまいました。 将来のことを話した時に、今はまだ結婚する気はない、将来結婚する相手も私かどうかわからない、結婚にもいいイメージを持ってないと言われてしまい、正直ショックでした。今結婚願望がないことは彼にも目標がありまだ24歳と若いのでわかるのですが、4年も付き合ってきて将来を考えられる相手にもなれてなかったのかということに自分自身ショックでした。 それを聞いてちゃんと自分自身の思いを伝え、ダラダラ付き合っていくつもりはないことも言いました。結婚できないなら振ってもらっていいことも言いました。 それでも今は別れず付き合っているのですが、彼にとって私ってなんなんだろう、このまま付き合っていって将来結婚できるかどうかもわからないのに付き合っていく意味はあるのか、なんのためにつき合っているのかわからなくなってしまいました。 その話をしてからなんだかぽっかり穴があいてしまったかのようで彼にもなんか密かに避けられてる感じがしてなりません。 溝ができてしまったかのようで。 私の気分がおちてるせいもあるかもしれませんが。 私はどうしていったらいいのでしょうか。 みなさんがおんなじ立場ならどうされますか? 本当にどう考えていったらいいのか、どう行動していったらいいのかわからず悩んでます。 みなさんのご意見を聞き、いろんな方向から考えられたらと思っておりますのでご意見お願いいたします。 本気で悩んでるので批難中傷はやめてください。 お願いします。。

  • 結婚を真剣に考えない彼との別れ

    私には付き合って5年目になる彼がいました。 ずっと、ただ彼と楽しく過ごせればいいと思って付き合っていましたが、付き合いも長くなり年齢的にも20代後半に入ったこともあり、私は結婚を意識するようになり将来の事を真剣に考えるようになりました。 でも彼は仕事も転々としやる気もなく、結婚もまだまだ先でいい、もっと歳をとれば結婚したいと思うかもしれない、今自分を追い込んでまで結婚したくない、といった態度です。 彼には、何を焦ってるんだ、とバカにしたように言われましたが、私は早く結婚したくて焦っているのではなく、将来を考えられる相手と落ち着いてお付き合いしたいのです。 時間がかかったとしても、幸せな結婚をして子供を産んで温かい家庭を作るのが昔からの私の夢なのです。 それを彼はただの女の焦りだとしか考えていません。彼は良い所もたくさんありますが、自分の家族より友達より自分が1番という人で、何に対してもマイナス思考です。それは前から気になっていた事でしたが、最近、結婚や仕事に対する考え方が大きく違っていることにウンザリしてしまいました。 私は別れを決意しましたが、彼には、焦ってるわけじゃないならまだ結果を急がなくてもいいのではないか、俺の考え方だって変わるかもしれないし、と言われ引きとめられています。 確かに、完璧な理想の人がいるわけないというのもわかっていますし、今出会いがある生活をしているわけでもなく、考え方が合う人に出会える保証なんてありません。 でも、2人で一緒に目標をもって頑張れるような人と出会えるように頑張っていきたいと思っています。 そんな私は彼が言うように夢を見すぎているのでしょうか。私の決断は正しかったのでしょうか。

  • 将来のないお付き合いって?

    遠距離の彼と10年目のお付き合いをしています。 二人とも30代です。 彼と話をするのは他の誰よりも気が合うし楽しいです。 彼にはとても良くしてもらっています。 感謝してもしきれないくらい。それに尊敬もしています。 でも一つだけずっと気になっている事は、 彼は、私との将来は考えられないし 結婚するつもりは全くないという事です。 付き合い始めた頃からそう言われています。 先の事はわからない。今うまくやっていけなければ元々将来などないと・・ 私の考えは全く逆で、将来に(どうなるかわからないなりに)目指すものがあってこそ今を乗り越えられると思うのです。 いくら相思相愛でも喧嘩もするし、楽しい事ばかりある訳じゃないですからね 目標がないのに何かをする意味が私には見つからないのです・・ そういうお付き合いはどうしても、セフレや不倫などを連想してしまいます。 とても幼稚な質問で恥ずかしいのですが、 彼は、私の事を本当に好きなのでしょうか。 歳を取ってからひとりで生きる事は絶対に嫌です。 私はもう若くなく、他に幸せを見つけるべきでしょうか? それとも私の考え方はおかしいのでしょうか 特に考えないで楽しくすごそうと自分に言い聞かせて何年もやってきましたが、 どうしても ひっかかったままで辛いです。。

  • プロポーズしてふられちゃった

    自分29歳、彼女34歳で同じ職場です。 明確に結婚しようとは言っていませんでしたが、お付き合いの間、結婚の話とか子供の話もしてたのでプロポーズしたのですが、 相手に「実は運命の人がいて、その人と結婚するから無理」といわれました。 話を聞くと、5年?くらい前からの付き合いで何か恩人らしく、お互いにとって運命の人だ!!。外見は好きになれない、全体的にも見ても好きにはなれない。だけど結婚するの!! 私は運命の人を見つけることが出来るの、そーいうことが出来ない人だったら僕と結婚してる と言われました。 いきなり言われたので僕も理解できません 彼氏彼女の付き合いではなかったらしいのですが、ちょくちょく連絡は取り合ってたみたいです。 お互い冷め切っているわけでもなく、むしろ熱々だったと思うのですが ほんとにいきなりな発言 付き合う前からも付き合ってからも仕事のことを相談してたんですが、今は彼女が聞きたい事を僕が答えてる 僕が聞きたい事は無視され、あからさまに避けられてます。 彼女は出来る事なら付き合う前の関係に戻って、彼女がわからないことを教えてほしいそうです・・・ 毎日顔を合わせているのですが、彼女はいたって普通で自分だけがいつも腹の痛い思いをしてます。 色々とわかりません。 彼女はどう思ってるのでしょか?

  • 付き合いにとりとめのない不安・・・

    こんばんは。 私(23歳)は社会人2年目で小さな町で保健師をしています。 もうすぐ8ヶ月の付き合いになる彼(24歳)は、4月から社会人になりました。 ケンカもなく、付き合ってから今までほぼ毎週末を一緒に過ごしています(車で片道1時間半くらいの中距離です)。連絡も毎日します。 付き合い始めは学生で卒業の年だったので、毎日の生活がそんなに変わらなかったのですが、彼が仕事を始めてから毎日帰宅が21時、土日も半日は出勤という生活です。たぶん今は序の口で、これから一人前になったらもっと激務になると思います。 平日も仕事が終わってから、多い時だと週に3回は(上司との)飲み会があります。 近い将来、彼と結婚して忙しい彼の生活を支えていきたいと思っているのですが、なにぶんまだ付き合って1年も経っていないですし、彼も社会人として一人前ではないので、私から結婚の話もできません…。 私は社会人2年目でまだ仕事を一通り覚えたくらいで、一人前とはいえない状況ですが、彼の仕事が一区切りつく2年後に結婚し、私は仕事を辞めるか彼の職場の近くで職を探すかしたいという具体的な希望があります。 彼はとても優しいし、とても大切にしてくれます。 仕事に対しても具体的な目標があるようです。 彼が社会人になってから、少し彼の存在が遠くなった気がして寂しい気持ちがあり、なおさら早く一緒になりたいという思いが強くなってしまっています。 かといって彼に結婚を急かしたくないのですが、なんだかこのまま付き合っていけるのだろうか?と不安になってしまいます。 彼と将来のことについて話し合った方が良いのでしょうか? とりあえず彼の仕事が落ち着くまではグッとこらえて待つべきでしょうか…?

  • 彼女の豹変ぶり…私は酷いことをしたのでしょうか。

    彼女の豹変ぶり…私は酷いことをしたのでしょうか。 お互い27歳・付き合って9ヶ月、彼女が重くなってきました。 付き合い始め、先に結婚がある真面目な付き合いをしよう・一年後、結婚に向けて進んでいこう と本心から言い、彼女も結婚願望がある子なので喜んでいました。 その後私は仕事に悩み、彼女を想って、 ・三年間は結婚できないかもしれない…資格もとって一人前にならなくては。 ・一年、いや三年待って。何年待てる? ・地元に戻って就職しようかとも思う… と彼女に悩みを言うように。 すると彼女が急に結婚を迫ってきたのです。 息がつまる思いでした。 そこで、 ・結婚前提の付き合いを白紙に戻し、フランクな付き合いをしよう ・30歳まで結婚は絶対しないし先も分からないから将来の約束はしない。 ・理想と現実は違う。今すぐ結婚したいわけでは無いだろう、おもすぎる。 ・結婚の話しはそっちからしないでくれ。 と提案したところ お互いのために別れようと言われました。 私は彼女を想い仕事を真剣に考え、結婚を考えていたのに いつ結婚してくれるのかと迫る彼女が分からない。 男性も女性も意見お願いします。

  • 彼との生活を選ぶか地元を選ぶか悩んでいます。

    彼との生活を選ぶか地元を選ぶか悩んでいます。 私は今住んでいる所には7年ほど住んでいますが、 どうしても、今の土地に馴染めず、 いつかは地元に帰るという気持ちから抜け出せずにいます。 ただ、私には長く付き合っている彼が居て、 帰りたいのに帰れずにいます。 今まであまり結婚など深く考えた事がなかったのですが、 20代も半ばになり、結婚や自分の将来の事を考える様になって 改めて、結婚出産をするのなら地元の田舎がいいという気持ちが強く、 私は元々性格ものんびりとしていて、 あまり都会が好きではなく将来は地元の田舎で家庭菜園などして 穏やかな暮らしていきたいという思いがあります。 でも、地元に帰って母が喜んでくれるとは思うのですが、 歳も歳だし、彼が出来なくていつまでも結婚出来なくて 母を心配させてしまうのではないか?という心配もあります。 今私は離職+事情により雇用保険も貰えない状態なので、 情けない話なんですが、彼と暮らすか実家に帰るかさせて貰わないといけない状態で、 どうしていいのか解らずにいます。 今無職で毎日一人で家に居ると、余計に一人の孤独感が増してきます。 彼には何度か帰りたい思いは伝えた事がありますが、 その度、帰らず頑張ると言っては また帰りたいという思いが募ってくる事の繰り返しです。 特に帰ったからといってそんなに友達がいる訳でもないんですが、 思いばかりが募ってしまいます。 でも長く付き合ってきた彼にもとても感謝しているし 迷惑もかけたくない、悲しませたくないという気持ちもあります。 ただ、何年か前はすごく彼と結婚がしたという気持ちがあったのですが 付き合いが長くて気持が落ち着いてしまっている部分はあります。 自分の気持ちがあちこち傾きすぎて、 うまく伝わっていないかもしれませんが、皆さんから見てのご意見を頂けたらと思います。 自分の気持ちを整理し、決断する時どんな風に されていますか?

  • 価値観の違い

    28歳・♀です。 約4年お付き合いしている彼氏(30歳)がいます。 昨日、私が以前より不満に思っていた事を話し合いました。 (1)彼は仕事の話や自分の想い(将来の事)をあまりしない。 今後の付き合いについて(結婚等)は全く話さない。 私の将来の話には興味を示さない。(そんな事をいわれても知らないと言う) (2)8ヶ月前からセックスレス。キス・手をつなぐなどを全くしてない ので、距離を感じ、好かれている自信がない。 それに対する彼の答えは、 (1)仕事の事は話をする必要がない。関係無い。 今後の付き合いについては、仕事で頭がいっぱいで、全く考えてない。 将来なんてわからないからその場で考える。 自分の話をしたかったら、勝手にすればいい。 (2)触れられたくないからやめてほしい。ベタベタしたくない。 そういう事を大事とは全く思わない。 私の付き合いの理想は、志や将来の事を話したり、 支え合っていけるような人生のパートナーです。 しかし、彼はあくまでも私を【他人】扱い。一緒にいても壁を感じます。 普通に話をするのは楽しいし、浮気もしないし、誠実です。 だから今まで一緒にいれたと思います。 会おうと言ってくれるのもいつも彼の方からで、彼自身は、 会おうと言う事が愛情表現だと言いました。 話し合いで彼が少しでも考えてくれると思ったのですが、 折り合いをつける事もなく、自分の思いを俺に押し付けるなと言い、 とりあえず3月いっぱいは冷却期間にしました。 私は自分の価値観を押し付けずぎと反省しながらも、 彼との今後に不安があります。 結婚願望もありますし、全く考えてないと言われ、 彼といると一生独身で子供も授からないかもと思ったりします。 誰と付き合っても価値観は違うので、不満をぶつける行為は ワガママなのでしょうか? それとも、価値観に不安があるなら別れた方がいいのでしょうか?

  • どうしても思いつきません。

     現在第二新卒として転職活動中です。  教えていただきたいことがあります。  転職の際、今までの経験=キャリアを必要とされる企業が多い中、経験を問わない企業に応募をしており、その際自分は経験(キャリア)が少ない為に、将来ジブンは“何をしたいか”という想いや、その目標に対する熱意をいうことが大切だと、求人サイトにアドバイスがありました。  しかし、将来ジブンは“何をしたいか”という想いや、その目標に対する熱意をどう伝えたらいいかわかりません。  将来自分は、営業の仕事をしたい。という仕事の夢はあり、目標が海外に飛び回って仕事をする。その目標の為に外国語を勉強するとしか、思いつきません。  これなら、具体性もないし凄く抽象的ですよね。 将来ジブンは“何をしたいか”という想いや、  その目標に対する熱意が大切になる  そこで質問ですが、皆さんならどう考えられますか?  具体的に、例も挙げて教えていただけないでしょうか?

  • 遠距離→結婚 頼りにしないで欲しいという彼氏。

    彼とは来月から、千葉(私)-福岡(彼)の遠距離恋愛になります。 私が25才、彼は36才。2年のお付き合いになり、彼も自分の年齢も考えてこれを機に結婚を考えようという話しになりました。 彼はしばらくの間、福岡勤務になるようなので私が福岡に越して行くことになりましたが、話しを進めるうちに彼は「福岡での仕事ならすぐに見つかるだろ!がんばれよ!」と言い始めました。 私も結婚して福岡に行ったとして、子供もいないのに専業主婦をするつもりはありませんでしたが、私は千葉の実家から出た事がなく環境に慣れるのにも時間がかかるかもしれないし、引っ越し、新婚生活、転職活動と全部一緒に始めるのって少し気が重たいというか、正直プレッシャーです。。。もちろん働くけれど、新な環境に慣れてから、自分のタイミングで始めたいと思っていました。 それを彼に話したところ「何言ってんだ、今は専業主婦なんてよっぽどの金持ちしか出来ない。結婚するっていうのは2人で生活を築いて行くものだ。俺を頼よろうとするな。」と言われました。 「何もずっと働かないわけではない」と言いましたが「俺だって新しい土地で頑張るんだから一緒に頑張るのが夫婦だ!」と言われ、何と返して良いものか。「ちょっと考えさせて」と言いました・ 彼は「一度言った事は責任を持ってやり遂げろ」と言うタイプなので、返答に余計慎重になってしまいます。 彼とは一緒になりたいのですが、どうしても「そうね!」と明るく同意する事ができません。 私に「結婚して夫婦」になる自覚が足らず考えが甘いのでしょうか? 皆さんならどうしますか? 同じような経験をされた方いらっしゃいませんか?