• ベストアンサー

仕事場での妬みをやめたい.....

私は今、主になっているのと、もうひとつ補助的なものと2つのバイトを掛け持ちしています。 補助的なバイトでは人間関係もうまくいっているのですが、もう一方の主なバイトでは、最近自分が暴走している気がするのです。 どうしても、負けず嫌いな性格が働いて、同僚がやりがいのある仕事を任されたときなど、いらいらしたりねたんだりしてしまうのです。それが表にはあまりでないのでそんなに職場の関係が悪いわけではないのですが、私自身、そういうことに振り回されないで、自分のペースで仕事をしていきたいのです.... あと、納得がいかなければ、社員さんとすぐ口論になったり、自分が同僚に教えてもらわなければならない時、どうしても素直になれない自分がいるのです。 本当はなごやかに仕事がしたいのですが、どうしても空回りしてしまい、私だけがキーキー言ってる感じになっているのです。  プライドが高かったり、見栄をはったりして、他人よりリードしていたいという願望が強すぎるのかもしれません。 もうすぐ2年になるのでガラッと性格を変えるのもどうかと思うのですが、心構えがかわれば自然と良くなっていくような気がするのです。 どなたか私にアドバイスしていただけませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

daikyuさん、こんにちは。 あなたは、なかなか熱い人間ですね。 仕事にも、熱いハートでもって、限りない向上心をもって接するような、 そんな人柄が伝わってきました。 それって、とっても大事な、いいことですよ!!! >同僚がやりがいのある仕事を任されたときなど、いらいらしたりねたんだりしてしまうのです。 これは、あなたの、仕事に対する「向上心」そのものだと思います。 仕事をする上では、とても大事なことです。 向上心がなければ、人は、ただ漫然と仕事をこなすだけになってしまいます。 あなたのような、熱きハートを秘めた人間は、その職場の活性化のためにも、必要だと思います。 >それが表にはあまりでないのでそんなに職場の関係が悪いわけではないのですが、 なるほど。それなら、なおさらいいですね! 上級の仕事をまかされた同僚に対して、嫉妬心はありながら、表面上は 普通にしていられる・・・それは、素晴らしいことです。 大変、人と人との和を重んじる、協調性のある人だなあと思います。 >私自身、そういうことに振り回されないで、自分のペースで仕事をしていきたいのです.... いえ、私は思います。むしろ、そういった感情を大事にして、 それに振り回されたほうが、仕事への情熱も出ますし、自分をもっと 向上させたい・・!!という原動力にもつながると思うからです。 >プライドが高かったり、見栄をはったりして、他人よりリードしていたいという願望が強すぎるのかもしれません。 このような、人の上に立とうという人間は、会社にとっても必要な人材なのです。 あなたは、自分のその「ハングリー精神」に、もっと自信を持ち、 自分はもっと上を目指せる人間なのだ、ということを自分で自分の心に叩き込み、 いろんなエネルギーを吸収しつつ、またがんばればいいと思います。 >納得がいかなければ、社員さんとすぐ口論になったり、自分が同僚に教えてもらわなければならない時、どうしても素直になれない自分がいるのです。 あと、これだけは、ちょっと違うよね。 自分でも、そこだけは直したいな・・て思ってるんじゃないかしら。 聞くことは、なにも恥じではないのです。 聞かないで、分からないまま、ずーっと過ごすことのほうが、もっと恥ずかしい。 ほら、「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」って言うじゃないですか。 分からないことがあれば、先輩であれ、後輩であれ、素直に聞くことも大事です。 社員さんと口論、というのも、言い方を変えてみるだけで、 「おっ、こいつ、なかなかデキルやつだな・・」と思ってもらえるかも知れません。 それと、一応、社員さんを立てておくと、向こうでも「使える後輩」として 温かく接してもらえると思うのです。 やっぱり、人間関係も大事ですもんね。 以上、読んでいて、あなたの仕事に対する心構えや、向上心は 大変いいことですし、あなたのいいポイントでもあるので、変える必要は全くありません。 ただ、素直に教えてもらう気持ちを持つこととか、人間関係に、もうちょっとだけ 気をつかうようにすれば、もっともっと、あなたは上に行ける。 将来は、あなたのような人が、社会を背負って立つ人間になるのです。 今のままの、その熱きハートを大事にして、日々、精進なさってくださいね!!!

daikyu
質問者

お礼

私、ぼろくそ言われるのだと思っていたのですが、皆さんが私の全てを否定せず、アドバイスをいただけたことが何より嬉しかったです。 先輩にまではむかってまで、何がしたかったのか...認めてもらうことの前に、もっと自分を向上させるために、自分の非を認め、素直になること...大事ですね。 人間関係、人をたてること、まだまだかけてる部分がいっぱいありますが、今回、皆さんに暖かく背中を押してもらい、少し前進する勇気がでました。 わからないことは素直に聞く、単純ですが、私にはライバルに聞くのがたまらなく悔しかったみたいです。 勇気を持って、素直になりたいです。

その他の回答 (4)

  • 1511
  • ベストアンサー率20% (24/118)
回答No.5

わたしには今、仕事上の先輩として、憧れているひとがいます。 もう70才位の職人さんで、人格、実力ともに周囲から認められているのですが、何処か「かわいい」と感じさせる部分があるのです。 (年頃の女性なら、色っぽいとでも言うのでしょうか。) わたしは、その人が「まあ、色々あったけど(仕事が)無事に方ついてなにより」という顔で機嫌よさそうにしていると、なんだか嬉しくなって、やる気もモリモリ湧いてくるのです。きっと周りの人達も同じだとおもいます。 その人を見るにつけ、仕事でウルトラCばかり狙ってる奴(自分である事が多い)はまだ子供だ、と思わされます。 いつか目標にできたらいいなっ、と思っています。 あたしも人にアドバイス出来る程ではありませんが、やる気も能力も備わっている人が、弱気になっているのも勿体無いですから、今のダイキュウさん(?)に加えて、今度は、「かわいい(感じのいいという方ががピッタリかも)」ひとになってみて欲しいと、ちょっと思いました。

daikyu
質問者

お礼

かわいい、感じのいい人...。私、もしかするとウルトラCばかり狙っていたかもしれません。 1511さんの言うこと、何となくわかります。 ギャーギャー言う割には実力なんてまだまだなのに、認めてもらいたい一心でここまできてしまったように思います。入った当時、妙におだてられてしまい、天狗になってしまって、今、それをなんとかしないと私、駄目になってしまうと思っていたんです。 今度は、周囲にいい風を吹けるようになれるといいです。

noname#9485
noname#9485
回答No.3

>同僚がやりがいのある仕事を任されたときなど、いらいらしたりねたんだりしてしまうのです。 こういう気持ちは誰もが持っているのではないでしょうか? そういった気持ちがなければ、誰も向上しません。 たとえば、その仕事の割り振りも たとえば社員とバイトという立場であれば、仕事の内容も違いますよね? daikyuさんのいわれるやりがいのある仕事っていうのが、社員に割り振られ、あなたにそうでない仕事って言うのであれば、待遇が違うのでいたしかたないと思います。 そういった社員と、バイトでということで違いが出るならば、バイトでなく社員になれる場所を見つけ、力を発揮されたらいいのではないでしょうか? 納得がいかないときは口論でなく、議論が必要です。また、同僚に教えてもらわなければいけないときに、素直になれず、教えてもらえないというのは、向上できません。 決して みんな一人で仕事をしているわけではないんです。みんな助け合って仕事をしています。どんなベテラン社員だって同じだと思います。 私的にこの人偉いなぁって思える人は、出来るって見えを張る人より、出来ることは自信を持って行い、出来ないことははっきりと教えてっていえる人だと思います

daikyu
質問者

お礼

もやもやが少し晴れてきました。出来ることは自信を持って行い、出来ないことははっきりと周囲に教えてと意思表示をすること。 完璧になろうとして、私は人に教わることに抵抗がありました。 あと助け合って仕事をしているということ。私は周囲を下げることで自分が上がったように見えるという錯覚を作ろうとしていたのかもと、気付きました。恥ずかしいです。もっと自分に自信を持てるように腕を磨きたいです。そのためにはまずは素直になることですね。やっぱり自分の非を認め、仲間の優点を少しでも取り入れることから頑張ってみます。 あと、職場がここでいいのかということ!けど、それはまだわからないのでもう少し頑張ろうと思います!

noname#5645
noname#5645
回答No.2

わかるなー。なぜなら私もそうだから。 >同僚がやりがいのある仕事を任されたときなど、いらいらしたりねたんだりしてしまうのです これはそのままズバリ私も同じでした。 でもおそらく仕事としてこなさなければならないものとして、発生したものはどれも当然こなさなければならないわけで、もしも自分の割り当てがチョロい仕事だったらさっさと終わらせて、違うことをやって今後の自分に生かすとかしましょう。 そうすれば"いつこんなことできるようになったの?"といわれるかも知れないですよ。 >社員さんとすぐ口論 口論というよりも、提案というような形でやんわりと言ってやったほうがいいのかもしれないですよ。その社員さんにもおそらくプライドがあるでしょうし。もし聞き入れられなかったら"こいつ馬鹿じゃねぇ?"と思っておきましょう。 >素直になれない自分がいるのです でもここだけは違うかな。 わからないことがあるから、人に聞く。 それはだれでも当然のことでは。だからコミュニケーションをする。ここの"おしえてgoo","OKweb"もそういうことでしょう。だれもすべてのことを完璧にわかる人なんていないでしょう?自分のやっている仕事のことだって。 聞いて教えてくれる人が、こんなにもいるんだと思えれば気楽なものですよ。

daikyu
質問者

お礼

私、多分、コミュニケーションが苦手だったんだと思います。人に聞く=出来ない人だとか、つまらないこと考えていました。そして、相手にも悪いことだと思っていました。なぜならば、相手が努力してつかんだものを伝授してもらうなんて恐れ多いのでは...ということです。けど、それは切磋琢磨とは言わないですし... 聞いて教えてくれる人、きっと、私の仲間は快く教えてくれると思います。私の素直さがあればいいのだと思います。 気楽にコミュニケーションできる環境、作っていきたいです。

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.1

やや、お疲れになっていらしゃるようですね。 疲れるほど、神経を使ってはだめですよ。 もう少し、気楽に物事を考えられるようにされたら いかがでしょうか。 相手の方と、適当に調子を合わせていれば、 イライラすること、ねたんだりする事などありませんね。 木の枝でも、風が吹いたときには、 なびかないと折れてしまいます。 気楽に、お仕事を楽しむようにされたら いかがでしょうか。

daikyu
質問者

お礼

私、皆さんへお礼の文章を入れさせていただきながら、自分の中で、一つ一つ整理してきました。答えを求めればきりがないのでしょうが、それでも5人の方から5通りの意見がもらえて、色々な角度で考えることができ、とても有意義なものとなりました。気楽になれなかったのは、どこかで皆においていかれるのではとか、用なしだとか思われるのが恐かったのかもしれないです。 日頃、一つ一つたまってきた要因が積もり積もって今回にいたっているように思えます。 自分でまいた種なんでしょうね... けど、気楽に仕事を楽しむということ、最近忘れてたことです。爆発しそうになったとき、思い出して、仲間と気楽にやり過ごすのも必要ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう