• 締切済み

パテについて

全く知識が無いのですが、パテについて色々調べております。 お詳しい方レス頂ければ幸いです。 子供のおもちゃ(例えばアンパ○マンなどの小さな人形など) を、型でとって、その型にパテなどを挟んで、サンドイッチ? のようにして、作ったものに、子供と一緒に色づけなどして 遊びたいと考えております。 希望としては、、、 ・硬化前は粘土?のように扱えるもの(硬さなど) ・固まったあとは、紙粘土のような感じではなく、 プラスチックのようになって欲しい (表面ザラザラは何か哀しいのと、例えば子供が放り投げて 壁にぶつかったとしても、人形の足がポロ!っとか、ポキ! っとか折れない程度の強度は欲しい・・・) ・なるべく安いのが・・・・(笑)。 そんなような希望なのですが、、、そうすると、 パテはパテでも、何パテが一番近い感じでしょうか? または、業務用などでそれに近い何かがありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • gc8
  • ベストアンサー率39% (164/419)
回答No.3

対象が幼児のようなので通常のエポパテやポリパテは おすすめ出来ません。(人体に有害な素材が多い) フォルモやファンド(石膏粘土)は安価で加工後滑らかですが、投げれば細い部分は折れます。 ポリクレイは色付粘土で数色購入して(混ぜれば色を作れる)製作後オーブンで焼き固まります。 丈夫で色も良くアクセサリー製作によく使われます。 少々高価ですが、後者をおすすめします。(大人がはまりますよ) どれもハンズ、ユザワヤ、画材店等で購入できます。

回答No.2

型を何で作るのかよく分かりませんが、子供も触るということなら「液状粘土」の方がいいんじゃないかなぁ。 人形作りで使われるものだから、型を作るのに石膏とかも一緒に置かれてると思うけど。 (最近は、人形の顔の型ってのも売ってるのよ)

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (780/3367)
回答No.1

「ポリパテ」か「エポキシパテ」ですね。 ポリパテは自動車のボディの凹みの修正などに使われますが、模型材料としても、よく使われます。 一般的にはチューブに入った練り状で、これに少量の硬化剤を混ぜてヘラ等で練ると数分から数10分で硬くなります。 エポキシパテは固めの粘土状物体で、2色の粘土状物体を同量練り合わせることで硬化します。 こちらは数時間から数10時間程度かかります。 ご希望の用途や、価格の点からみて「ポリパテ」がいいでしょう。 固まるとプラスチック状になりますし、かなり細かいモールドもコピーできます。 実際、模型製作でもそういう用途で使用します。 型がきちんと出来ていれば、表面もつるつるになります。 一般の絵画に使う水彩絵の具での塗装は辛いものがあるので、 商品名「リキテックス」「ガッシュ」などの「不透明絵の具」を使いましょう。

関連するQ&A

  • 自作グリル

    ラパンに乗っています。 今グリルはプレジ純正を移植しています。 必死に頼んで安くしてもらい塗装込みで5万でした。 ラパン純正を切り抜いてプレジ用をはめ込み固定して形作って塗装みたいな感じだったのでそこまで難しい事ではないと思いました。 他のグリルを移植したくなったのでダメモトで自分でやってみようと思います。 で、質問なんですが ・FRPというのはどうやって貼り付けるものなんでしょうか?ローラーを使ってあれこれするみたいなんですが。。。 ・移植するグリルを固定するにはどんなものが最適でしょうか? ・パテを盛りすぎると重たくなると書いてあったので紙粘土を使おうと思います。 この場合いきなりプラスチックの純正グリルに紙粘土を付けるのではなく、パテを紙粘土とグリルの接着剤代わりにして、薄くパテ→紙粘土→表面はパテというようにパテ紙粘土を隠すようにすれば強度的には大丈夫なんでしょうか? ・パテを盛る場合は塗装の上から盛っても問題ないでしょうか?やっぱり塗装を剥いだ方がいいのでしょうか? 長文&乱文ですみません。よろしくお願いします。

  • こんな粘土ありますか?

    こんばんは。 私は紙粘土でブタのキャラクターを作っています。 型をとり上の型と下の型に紙粘土をつめて上と下をくっつけて ひとつの形を作っています。 レジンなどを使うブロックモールド法を紙粘土でやっているような感じです。(この説明でわかってもらえるでしょうか?) 上の型と下の型を合わせているのでどうしても接合面にバリができてしまうので 乾燥→バリを削る→やすりをかける→ニスで表面をコーティング→完成という肯定です。 ですが紙粘土は加工はしやすいのですがやすりをかけるとどうしても けばだってしまい時間がかかってしまいます。 ・紙粘土と同じぐらいのやわらかさ ・やすりをかけてもけばだたない(やすりをかけられないほどかたくなってしまうものは除く) ・手ごろな値段 ・乾燥後に水性塗料で色付けができる この条件に当てはまる粘土はないでしょうか? お返事お待ちしています。

  • 手形・足型の材料

    毎年、子供達の誕生日に手形・足型を型とって作っています。 毎回、セットで購入していましたが、子供の成長につれ、石膏等が足りなくなっています。 そこで、セットではなく必要なものだけが欲しいのですが、石膏や粘土は何処にあるのか分からず、 お聞きしたいのですが、ホームセンターにあるものでしょうか? また、石膏に色付けする際は、普通の絵具でよいのでしょうか? 石膏用のものがあるのでしょうか? 素人で何も分かりませんので、宜しく御願します。

  • ゲームのリモコンに肉付けしたいのですが

    ゲームのリモコンに肉付けしたいのですが ここの専門知識が豊富な方が多そうなこちらのカテゴリで質問させてください。 自分が操作しやすいようにゲーム機のリモコンに肉付けしたいのですが どのような材料が適していますでしょうか? アナログスティックを少し高くして操作性を向上させたいのです。 自分技術がないので型を作って流し込む系ではなく 粘土のように こねて形を形成しアナログスティックに盛り付ける系が希望です。 自分は固まるパテでやろうと思っていますがプラスチックにはちゃんと くっつきますか? 最高の希望は手でこねてスティックにくっついてカチカチに固まるのではなくて やわらかいプラスチックのような感じ(知識がなくてすみません) で固まってくれると最高です。 これおすすめというものがありましたら教えてください。

  • 石風仕上げになるオーブン粘土の補強

    経年劣化で困ってます!>_< 子供が生まれた時の記念に手形足形をとった粘土が経年劣化なのか、 湿気った砂糖菓子のように指で押すとポロポロくずれそうな状態になってます。 粘土は石風に仕上がるオーブン粘土。マットになるからなのか普通のオーブン粘土とは違って樹脂粘土みたいな質感ではなく、石粉の粘土みたいな感じでした。 しっかり焼いて、きちんと固まっていたんですが。。。 先日主人がそれが荷物のなかにあると気付かずに衝撃を与えてしまい、一部割れてしまったりもしました。。。 割れの修復は自分でできたのですが、このままではポロポロ崩れてしまいそうで心許ないです。 誕生日に出してきて今の手と比べる程度で、日に晒してはいないのですが上述のような状態になったのです。 型取り用のシリコンで型をとるかなあとも思いましたが、生後間もない子供を主人とわいわいやりながら型をとったのも思い出なので現物をなんとか保存したいです。 手元にレジンがあるので、それで強化も考えたのですが、レジンは黄変が気になるのでやめておこうとなりました。 何で補強をして、保管したらよいか教えてください! 商品は http://www.amazon.co.jp/パパジーノ-PP-1-プリシャス・プリント-スペシャル/dp/B0008GJZE8 こういうものです。

  • 70年代初頭に・・・・・粘土の型屋??

    すみません カテゴリーがわからずこちらに書き込んでみます たぶん70年代初頭ぐらいだと思うんですが 空き地などにリアカーで現れて、子供に素焼きで 出来たような型や粘土、色のついた粉を売りつけて 作品を作らせて、オヤジの主観で点数をつけて その点数を集めると更に大きな型がもらえるという ようなシステムの遊び?商売?を覚えている方 いますか? 僕は東京の下町だったんですが、確か”型屋” と呼んでいたような。 「○○○○ねんど」という名前がついていたような 今でも有るんでしょうか・・・ 覚えている方いたら、より詳しい情報お持ちの方が いらっしゃれば色々教えてください 確か、点数もたまりそろそろ大きいのが貰えるな という頃になると、タイミングを計ったかのように 街から姿を消すんですよね そしてほとぼりが冷めた頃にまた現れるという 感じだったと記憶しています

  • この番組、何ですか?NHKのアニメ

    数年前にNHK教育テレビで子供の時間にやっていた短編アニメです。 *粘土の人形が動いていくタイプのアニメ *主人公は黄色い生物 *確かキャラクターの目が「×」になっている 少ないヒントですみません; 内容も全然思い出せなくて…ただ、確かに粘土の黄色い生物が出てくるお話です。 そのアニメで流れる曲が印象的で、その曲も知りたいのですが、どう表現したらいいかわかりません;「レ~ラレ~ラレ~ラ…♪」のような感じで、歌詞はなかったと思うのですが… 本当に分かりにくくてすみません!! アニメのタイトルだけでもいいのでわかる方、教えてください!

  • 雛人形のお顔に関して

    近々雛人形を購入しようと思ってます。去年、何かの催しでお雛様を見たんですが、その時にすごく可愛らしいお顔の雛人形があったんです。雛人形と言えば、普通昔風のちょっとシュッっとした顔立ちですが、その見た雛人形はすごく子供のような顔立ちでぽっちゃりしてて丸い感じの人形だったんです。でも今ネットで検索するのですが、作り手さんの名前等もわからず、出てくるのは普通にある雛人形のお顔ばかりで探し出せません。どなたかこういう種類の雛人形をご存知の方いらっしゃいませんか?あと、希望はケース飾りのお人形を探しています。よろしくお願いします。

  • 建築途中の基礎立ち上がりとベースの間に柔らかいサクサク削れる約3ミリの

    建築途中の基礎立ち上がりとベースの間に柔らかいサクサク削れる約3ミリの層が一部あります。 原因はベースのコンクリート打設直後から次の日までの大雨による影響だと思います。 シートをかけてなかったので型枠の中がプールのように水が溜まり、全体的に砂が浮き砂浜の波打際のようでした。2日目でも一部は水の中で粘土のようにヌルッと柔らかく指でへこみました。その次の日 水が抜かれ、立ち上がりの基礎が乗っかり、粘土状の部分は乾いて粉状となり指で押さえただけでへこみ、すくえました。まるで片栗粉を触ってる感じです。 営業マンは「強度は大丈夫ですよ」の一点張り! 基礎立ち上がりの下の柔らかい層が荷重でもし粉々になり抜けて3ミリのすき間があき立ち上がりの下が空洞になった時に 立ち上がりの沈下、亀裂、割れると思い 現在工事を中止させています。 何故 3ミリもある表面の柔らかい粉状の部分を削らないでそのまま立ち上がりを乗せたのかが理解できません。 業者の負担による基礎の作り直し、もしくは契約解除は可能でしょうか? コンクリートや不動産に詳しい方からの意見をお願いいたします。

  • 早く固まるパテ

    今度バンパーの修復をするのですが早く固まるパテってありますか? あと、普通に売っているソフト99などのパテってどのくらいで固まるのでしょうか? また、代用品がありましたら教えてください。