• ベストアンサー

70年代初頭に・・・・・粘土の型屋??

すみません カテゴリーがわからずこちらに書き込んでみます たぶん70年代初頭ぐらいだと思うんですが 空き地などにリアカーで現れて、子供に素焼きで 出来たような型や粘土、色のついた粉を売りつけて 作品を作らせて、オヤジの主観で点数をつけて その点数を集めると更に大きな型がもらえるという ようなシステムの遊び?商売?を覚えている方 いますか? 僕は東京の下町だったんですが、確か”型屋” と呼んでいたような。 「○○○○ねんど」という名前がついていたような 今でも有るんでしょうか・・・ 覚えている方いたら、より詳しい情報お持ちの方が いらっしゃれば色々教えてください 確か、点数もたまりそろそろ大きいのが貰えるな という頃になると、タイミングを計ったかのように 街から姿を消すんですよね そしてほとぼりが冷めた頃にまた現れるという 感じだったと記憶しています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

たまたま最近読んでいた漫画に「カタ屋」の話が載っていました。 (といっても1コマだけなんですが…週刊少年ジャンプの2008年02号、236ページです) そこで「カタ屋」で検索してみました。 下記のようなページが出てきたのですが、参考になるでしょうか。 http://www.onda-honpo.com/kataya/ http://www.kusou.co.jp/new-okotu/tuhan/kataya/door.html 私自身は70年代になってからの生まれでカタ屋さんを見たことはないのですが、ひよこ売りや型抜きを思い出して、ちょっと懐かしくなりました。

その他の回答 (1)

  • izanai
  • ベストアンサー率25% (236/937)
回答No.2

もしかして「かた抜き」というものと同じでしょうか?? それなら今でも見かけたことありますよ。 定期的に縁日が開かれているところや、お祭りなどの時に見かけることがおおいです。 子供たちには人気ありますね。 ちなみに東京の都心部に住んでます。 システム的に異なりますが、「かた抜き」そのものならPTA主催の行事でも使ったことあるので、駄菓子屋さんが仕入れに行くようなお菓子問屋などで取り扱っていると思います。

関連するQ&A

  • 最近、小学校の下校途中で粘土屋商売、やってますか?

    お世話になります。 北野武著の「たけしくん、ハイ!」を久しぶりに読みました。 話の中に粘土屋という商売が出てきます。 下校途中の子供相手に、粘土細工を作らせ、出来がいいと点数カードをくれ、点数がたまると景品をあげる、という商売です。 著作の中で表現されていない部分を補足すると、最初に参加するための費用を徴収し、対価として粘土を渡します。で、いろいろな粘土型を無償提供し、出来がよければ点数カードを渡します。粘土を売るというところが粘土屋の収入なわけです。粘土屋の商売を明かせば、実は粘土屋は一週間程度、同じ場所で商売しますが、子供たちに渡した点数カードがたまり、希望の景品に届きそうなころ、突如として現れなくなります。(まあ、言ってみれば一種の詐欺ですな)  景品、といってもしょぼいものですが、昔の子供は今ほど情報が発達していないし贅沢な遊びを知らないのでそのしょぼい景品がとてつもなく魅力的なものに見えてしまい、夢中になって粘土細工に興じる、というわけです。  まあ、僕の時代はさすがに粘土屋とか紙芝居屋はいませんでしたが、「手品グッズを売るおじさん」、というのは出没しました。結構高度な手品を披露し、手品グッズを売るのですが、その高いこと高いこと。大体当時の小学生の一か月分の小遣いぐらいだったと記憶しています。  で、金持ちの級友が手品グッズを買って、翌日学校で披露するのですが、タネを知ると案外つまらないものだったりします。(そもそも手品ってものはそんなモンですが) いまでも下校途中の小学生を相手にしたこういういんちき商売って出没しているのでしょうか?

  • 90年代初頭の・・・

    邦画だったと思うんですがVシネだったかも分かりません。 でっかい電気のスイッチや金魚?が泳いでる なが~い水槽のある部屋のシーンがあった邦画のタイトルを教えて下さい。

  • スペアキーを…

    先日、勝手口の鍵を無くしてしまいまして多少困っています。 とりあえず小さい頃に粘土で型をとっていたのはあるのですが、そこから鍵屋さんに作り直してもらうということは可能なのでしょうか? ご存知の方いらしたら教えて下さると嬉しいです。

  • 90年代~2000年代初頭のオススメユーロビート

    タイトルの通り90年代~2000年代初頭のユーロビートを教えて下さい。 好きな曲を挙げるとすれば、 VIRGINELLE - HOT LOVE & EMOTION LESLIE PARRISH - REMEMBER ME LESLIE PARRISH - KILLING MY LOVE WAIN L. - MAKE UP YOUR MIND NORMA SHEFFIELD - IF YOU WANNA STAY JILLY - BE MY BABE DAVE RODGERS - TAKE ME HIGHER MARKO POLO - MONEY GO! THE SPIDERS FROM MARS - FLY TO ME TO THE MOON & BACK などです。 一番好きな曲はMAKE UP YOUR MINDとHOT LOVE & EMOTIONです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 1980年代初頭くらいの曲で

    1982年前後だと思うのですが 丸山圭子さんの「どうぞこのまま」に似た雰囲気の曲で、女性歌手で歌詞の合間に男性が東北弁?(東北弁じゃないかも)でゴニョゴニョと文句を言っていた曲をご存知の方はいませんか?

  • 90年代初頭か半ばの…

    湖か海のじょじょに動くでっかいこけに 人がどんどん吸い込まれていく恐怖映画のタイトルを 教えて下さい。

  • 80年代後半~90年代初頭の洋楽で

    黒人女性で金髪のベリーショートのシンガーの名前が思い出せないのです。 (曲名やサビも不明瞭) 背の高い方でハウス系の音楽だったかと思うのですが・・・

  • 80年代初頭のアメリカの金利について

    現在パウエル議長がアメリカのインフレに対して金利を引き上げて退治しようとしています。参考になるのは80年代前半のボルカー議長の時代だと思います。80年代前半のアメリカの経済状況と金融政策について教えてください。 80年代前半のアメリカの金利を見ると2つ3つ山があります。つまり金利を引き上げては下げてを繰り返したという事です。インフレが収まったと思って下げたけれどインフレが再燃したのか、インフレは収まっていないけれども景気に配慮して金利を下げたのか、他の原因で上下したのかわかりません。その頃のアメリカの経済状況となぜ政策金利を上げ下げしたのかの理由が知りたいです。

  • 60から90年代初頭の名作アニメ

    60から90年代初頭の名作アニメ 私はアニメオタクなんですが、同世代が好む最近のアニメより、 古いアニメ・自分が生まれる前のアニメの再放送にはまることが多く、 これまでに自分が名作だと思ったアニメは古い作品ばかりです。 そこでお願いしたいのですが、 60から90年代初頭のアニメの中で名作(感動系)アニメを 教えていただけないでしょうか。男性向け女性向け何でも構いません。 ただしレンタルビデオ店で借りることが可能なアニメでお願いします。

  • 昭和五十年代後半から昭和六十年代初頭に「3:03」

    という、コマーシャルが在った筈です。 劇画作家の「徳弘正也」氏の絵柄だと想いました。ヤカンを持った、女子高生風の女子学生が登場して、舞台はラグビーだった筈です。 このCMを覚えていて、何処に動画が或るのか、ご存じの方、URLをご鞭撻して頂けないでしょうか。 ※余暇になれば、と想い、飽くまで、小生の善意のつもりですが、気分が悪く為されたのであれば、大変、申し訳在りませんでした。

専門家に質問してみよう