• ベストアンサー

デート代の負担。。。

付き合って6年いなる彼います。はじめのころは割り勘だったのです、最近1~2年は、「しまった、お金をおろすのを忘れた。今度返すねっ」っという言葉でいつも私が立て替えて、返してもらえません。好きなのにこのときばかりはいつも悲しくなります。彼にどうやって伝えたらよいでしょうか。本当に大切に思ってくれてたら、こんなことしないと思うのですが。。。 どうやって彼に切り出したらよいか、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 簡単なことです。 男と女の違いですね・ 女性は、「場の雰囲気を壊したくないし、もし言ってしまって、相手が気分を害したら…」と心配し 調和が乱れることを恐れます。 逆に男性は、結果論で考える生き物なので、色々な経過があるにしろ、結果質問者様が「文句を言わずお金を払ってくれる」という それだけなのです。別に悪気があるわけではなくて、あなたが文句を言わないで払ってるということは、それで問題なしと 思ってるだけなんです。 女性同士だと、雰囲気を察知してわかってくれたりしますが、男性に求めても無駄です。男性は途中経過よりも、結果で 色々と判断します。仕事などでもそうです。女性は結果よりも、途中経過を話したがりますが、男性は 結果がうまくいかなければ意味がないということで、途中経過のことはあまり話しません。 男性にわかって欲しい場合は、しっかりした言葉で伝えることです。 遠慮した言い方や、○○かなぁ?みたいなのは駄目です。 しかし、喧嘩腰に言われる男性は逃げますので、普通に「さっきの割りかん代なんだけど、○○円だよ、今おろしてもらっていい?」と言いましょう。 はっきりと伝えれば、「あ、奢ってくれないか、ま、当たり前だよなーうん、払うよ」ってなると思います。 頭で理解させてあげましょう。別にそれで嫌な気持ちになるとかはないですよ。 ただ、あ、そっか。って思うだけです。 でも、男性は過去のことを言われるのが嫌な人が多いので、今までのは請求せず忘れてください。 これから先のものは「なるべく早めに」「お金「今」もらっていい?^^」と請求しましょう。 よほどの駄目人間でない限りは普通にこれで解決すると思いますが。

noname#186781
質問者

お礼

ともすれば感情的に考えていたので、男女の違いという客観的なご意見をうかがい、なるほど。。。と思いました。 もしかしたら、おっしゃるように、私がなにも言わないから、彼のほうでは問題なしと思ってしまってるのかもしれません。一度率直に払ってほしいと言ってみるトライをしてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hanajenny
  • ベストアンサー率20% (197/939)
回答No.4

お金のことって言いにくいですよね。 できたら、「この前出してくれてたから今日は出すよ」 みたいな感じになるといいと思うのですが。 きっと、質問者さんに甘えているんだと思います。 私も先日こちらでお金のことで相談をしました。 こちらで回答頂いた意見を参考にさせて頂いて、彼と相談して 共通のお財布を作ることにしました。 給料日に、彼が2万円、私が1万円を共同のお財布に入れています。 足りなくなれば同じ割合で補充します。 (彼の方がたくさん食べるし、収入も多いので。話し合った結果割合 を決めました) 「いつも割り勘ってめんどくさいし、共同のお財布作ってみない?」 みたいな軽い感じで相談してみたらどうですか?

noname#186781
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。自分では考えもつかないことだったので、ちょっと提案してみようかなって思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.3

お金を使う情況(食事など)になったら、 「今日お金持ってる?」 と訊いてみてはいかがですか? 「実は、私、今日お金おろして来るの忘れちゃったの。どうしよう?」 と言ってみましょう。

noname#186781
質問者

お礼

ほんとです。一度やり返してみても。。。って思います。 でも自分はやっぱり出来ない性分かな。。。 でも冗談半分で言ってみてもいいですよね。 一度くらい、私だってやってもいいですよね。。。 どんな気持ちか彼にわかってもらうためにも。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gib45
  • ベストアンサー率26% (160/593)
回答No.1

長期間お付き合いしているのですから、素直に返してもらうように言ってはどうでしょうか?放置しているとわだかまりが増えていきますよ。 今後もお互いのルールの線引きをしておかないと大変ですしね。 私の場合は「俺はお前のお父さんじゃない!」「奢ってもらうのが良いなら金持ちでも捕まえろ」と言ってます。 強気だけでは駄目(私のことですね)でしょうが、気を使い過ぎているとお互いの為にも良くないですよ。

noname#186781
質問者

お礼

そうですね。ありがとうございます。 放置してきたから、なんだかわだかまりがつもりに積もってしまった感じなんです。 やっぱり親しき仲にも礼儀ありっていうことを彼に伝えたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デート代の負担について(長文ですみません)

    1年4ヶ月ほど交際している彼がいますが、つき合い始めからずーっと気になっている事があります。 デート中にかかるお金の事なんですが、食事はもちろん割り勘で、遊びに行ったときにどこかの施設を利用したりなどは、もちろん自分の分は自分で出すんですが、ホテル代はいつも彼が払ってくれているのです。 今まで私は、ホテル代も割り勘が当たり前だったので、つき合い始めの頃に、半分出そうとしたんですが、「一人身でたいして使わないし、余裕あるほうだから、大丈夫だよ」といって受け取りませんでした。 数週間後に、また、半分出そうとしても同じようなことを言って受け取りませんでした。 その後も何回か、出そうとしたんですが、いつも「大丈夫、大丈夫」と言って絶対に受け取ろうとはしません。 つき合い始めの頃はお互いにまだ気を使う事もあるだろうし、時間が経てば受け取ってくれるだろうと思ってたんですが、しばらく経ってから渡そうとしてみても決して受け取ろうとはしません。 最近では、ホテルの前やロビーなどでお金のやりとりをするのはあまりスマートじゃないので、タイミングを無くしたり、私も、ついつい甘えてしまったりで、渡す行為すら忘れてしまっています。(反省しなければいけませんが) でも、いつも帰ってからすごく気になってくるのです。 一人暮らしならお金はかかるだろうし、(彼はごく一般的な会社員です)私はフリーターですが、決して余裕がないほどギリギリではありませんし、彼の前で、給料面の愚痴をめったに言ったりもしてないのです。 こういう時の男性は、すごく気を使ってくれているのでしょうか? それとも多少のプライドからきているのでしょうか? みなさんの場合はどうされているのでしょうか? けっこう切実な問題なので女性男性を問わず、いろんな意見をお聞きしたいので、どうか回答をよろしくお願い致します。

  • ホテル代を彼が負担してくれませんでした。

    ホテル代を彼が負担してくれませんでした。 初めてホテルに行った際、最初に私がすべて出したのですが、 いざ彼に請求となったとき、お金がないと言われてしまいました。 彼の財布を奪ったら、1万円はあって細かいお金はありませんでした。 小銭を集めて800円だけもらいました・・・ 私が怒ったら 「すぐ怒るんだから~」と言われました。 年下だし、甘えてくる彼なのであきらめました。 収入は多少私のほうが多いかもしれません。 次も私が多く払いそうなのですけど・・・こんなのが続くと思うと ホテルに行くのはためらってしまいます。 食事はいつも割り勘で、互いに自宅暮らしなのでホテルを使うしかないです。 今度行くときはお金ある?とちゃんと聞くべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • デート代の割り勘について

    私と彼は24才同い年、友達歴が長く最近彼からのアプローチがあり付き合いました。 デート代がいつも割り勘です。 それに対して少し不満を持っています。 ですがこれは私のわがままだと思っているので、考えを叩き直していただきたくこの場をお借りしました。。 そもそも、私も彼も収入はほぼ同じ。 彼は一人暮らしで職場などの飲み会も多いのでお金がない。 私は実家ですが仕事での出費が多くお金がない。 月に自分に使える金額は彼の方が2万くらい多いようです。 なので、人に奢る余裕がないのは分かっています。 付き合う前にアプローチされていた時から割り勘でした。 1円単位やお会計別でとまではいきませんが、結構きっちり割り勘です。 男が奢るという考えはもともとないと言われました。 私はいつも奢ってほしいとは一切思いません。 奢り奢られ割り勘もありという感じが良いのですが、、 お会計のときにもたついたり、お金の話になるのがすごく嫌ですし、せっかく一緒にいるのに残念な気分になってしまいます。 男らしさがない、情けないと思ってしまうのです。 私も余裕がないので余計に気になってしまうのだと思います。 ですが、どう考えても収入が同じの時点で割り勘は当たり前だと思うのです。 分かっているつもりなのですが、どこかモヤモヤしてしまう自分がいてすごく嫌です。 何か良い解決策や、モヤモヤしなくなる気持ちの切り替え方などありませんでしょうか。。 もともと男らしさはない彼ですが、人の話をしっかり聞いてくれたり、優しい彼です。 円満に関係を続けていきたいと思っています。 厳しいご意見でも構いません。 私を叩き直してください。 良いアドバイスをいただけたらと思います。。

  • デート代

    初めて 質問させて頂きます。 私は 37歳で 現在 お付き合いして 三年目の彼49歳がいます。 去年までは 単身赴任で 私が仕事をしてた事もあり デートは いつも 私の家でご飯を食べて 泊まっていくという感じだったのですが 今年の4月から 子供と一緒に暮らす事になり デートは 外でする事になりました。 初めの頃は 割り勘で彼が少し多めに 払ってくれてたんですが、最近は 彼の方が あまり払ってくれなくなりました。 収入は 私も 女にしては 多い方だと思いますが 母親が病気で そちらの生活費も かなり 負担している事もあり 苦しいです。 彼に半分だけでも負担してもらうには どのように 話したらいいでしょうか? 私の家庭事情も知っているのに お金をあまり出してくれない彼氏なら いっそ 別れた方がいいのかも…と思うのですが 好きなのです。 最近では 休みでも 彼に伝えず 逢う回数を減らしています。

  • デート代について

    ちょっと説明が分かりづらかったらごめんなさいです… デートで相方におごって貰う時って皆さんどうします? 僕は今大学生で、高校生の彼女が居ます。 立場的に考えて、いつも僕の方が多めに払った方が良いと思うし、払ってるんですけど(たまに割り勘の時もありますが…)、彼女に「これ買ってくれない?」って言われた時に調子よく良いよって言ってしまうとそれで喜んでくれて終わり…、じゃなくてあれもこれもってどんどん欲出してきて、まるで払って貰えるから払って貰えるだけ払わせようとしてるみたいに感じられて……自分も出来るだけは出してあげるんですけど、本当にお金足りなくなっちゃった時に、ダメって言うと凄い不機嫌になるし…こういうのなんかなぁ…って思うんですけどそんなもんなんですか?個人的には自重して貰いたい感がちょっとだけあるんですけど… 例えばですけど、ご飯奢って貰える時に、奢って貰えるからタダだしどうせだから良いもの食べちゃお☆でも他にもあれも食べたいしこれも飲みたいし… じゃなくて少しは、 悪いな、でもありがとう、ごちそうさま! とか思って貰えるとこっちとしても嬉しいなぁ…って思うんですよね…(^^; まぁお前がケチなだけだろって言われたらそれまでですけど…(^^; 割り勘の時は別になんともないんですけど、出してあげるといつもこんな感じで(大抵俺より良いもの頼みますww)。 自分としてもお金は使ってあげたいんですけど正直あんまりいい気分がしないんですけど…(僕は他人にお金出して貰うのは結構気が引けてしまうタイプなのもあるからかも知れませんが…) こんなもんなんでしょうか?皆さんどう思います?

  • デート代…社会人と学生

    彼は2歳年上で、今年社会人になりました。私は大学3年生です。 お互い学生の頃は、デート代は全部とまではいきませんがほとんどが割り勘でした。学生だし、割り勘が気兼ねなくて良かったと思っています。 彼が社会人になった今は、遠距離恋愛になってしまい、交通費や、ホテル代もかかってしまい前よりデート代が高くなるようになりました。彼の仕事柄、週末しか会えないのですが、逆に私は週末しかバイトが出来ません。ですが、私が彼の予定に全部合わせないと会えないので、バイトもあまり出られません。(平日は学校のためバイトに出られないのです) 彼も、私が予定を合わせているからお金が無いということは知っています。しかし、来月の会える日(1ヶ月ぶりに会える)が今日決まって、彼はホテルに泊まろうと思っていたみたいなのですが、私は金欠だから…と無理だということを伝えました。(今までホテル代もほとんど割り勘でした)彼の返事は、わかったという内容のみで…ケチケチした話になるのですが、そこで「一緒にいたいから俺が払うから泊まろうよ」というようなことを言ってほしかったんです。お金を出してほしいというのが目的なのではなくて、一緒にいたいから…という気持ちはないのかな?と思ってしまいました。 社会人になったからといって、割り勘はやめて払ってほしいというのは思っていませんが、このままではバイトも出来なくて本当に会えなくなりそうです... とりとめの無い文章になってしまいましたが、どなたかアドバイスをお願いします。

  • してもらうばかりだと、なぜ心に負担を感じるのでしょうか?

    してもらうばかりだと、なぜ心に負担を感じるのでしょうか? 最近、付き合っている人と別れました。 相手は私のために遠くから車を走らせて会いに来てくれて、 デートでも送り迎えをしてくれて、 プレゼントまで用意してくれて、 高い店に連れて行ってくれて奢ってくれて(本当は私は安い店で割り勘が良いのですが・・・)、 至れり尽くせりなのですが、 申し訳なくて、なんとなく苦しい気持ちになって、 別れを告げました。 素直に甘えられない私が不器用なのでしょうか? 何故、私は素直に甘えることが出来ないのか・・・。 どうしても、「悪いから・・・」と遠慮がちになってしまい、 相手がそれでもプレゼントとかを用意してくれると、 私も少しは何か返さなきゃ、というプレッシャーを感じてしまうんです。 相手の方がずっとお金もあるし年上なので、少しは甘えられるのですが、 やたら尽くされると恐縮してしまいました。 何がいけなかったんだろう・・・ アドバイスを頂けると助かります。

  • アメリカ人とデート。。お金がないという彼。

    アメリカ人男性とデートしています。 最初のほうは彼が支払いをしてくれていましたが、最近は割り勘です。 割り勘はかまわないのでいいのですが。。気になることが。 テーマパークへのデートを予定していたのですが当日お金がないといわれました。出かける前だったので電話で話していたのですが、お金がないからほかのところでお金のかからないところにするか、もし私がどうしても行きたければお金払えないけど。。って言われて。。 とりあえず考えて電話することにしました。 お金がないのに事情があるらしくあやまっていましたが、働いているのにそんなにお金がないってどういうことかわらかないけど付き合ってる訳でもないので聞けません。本当にないのかカモにしようとしているのか。。どう思いますか?

  • 彼氏の負担

    こんにちは 私は高校3年生で 彼氏が大学4年生のカップルです。 後1ヶ月で1年たとうとしています。 彼氏は何かとつくすタイプで いつも私は「いいよいいよ」って言ってきました。 今までは毎日会って食べて喋って (たまに割り勘程度でした) 本気でお互い結婚も考えていたのですが 最近、私の親に借金がある事が発覚しました。 バイトをしているものの 家にお金を入れなければならなくなり 毎日何処かで食べたり 自分の服や物も 節約していかなければならない状態に なってしまいました。 その事を彼氏に相談すると 私の服や物や食費代を払ってあげるから バイトをかけもちする。 って言い出しました。 「そんな無理しなくていい」と言うと 「しょうがないから  俺だけ服買ったりして俺だけが楽しんでて  君が買わないのは楽しくないから  俺が買ってあげる」って言われます。 「私がバイトをかけもちする!」って言うと 「君が倒れたら家が大変になるやろ?」って言われます。 彼氏も学校があるのですが コンビ二の朝の時間のバイトをしようと思っているみたいです・・。 就活も今のバイト先で出来そうみたいなのですが・・ あまり、彼氏に負担させたくありません。 彼氏も最近、どことなく笑っていないし いつもいつも「一緒にいよう」 と言ってくれていたのに 最近、そんな言葉もなくて不安です・・。 そんな事しなくてもいいとか 無理しないでほしいと言うと「しょうがない」と言われてしまいます・・ 私に出来る事はない?っていうと「ない」とキッパリ言われました・・・ 今の状態では彼氏にあまりにも負担が大きいので 別れようかとも考えています・・。 何かいい方法はないでしょうか?

  • デート代の負担に関して

    彼氏彼女がいらっしゃる方、普段のデート代はだいたいどのぐらいで、どちらが負担されていますか? また、どのぐらいの頻度で、普段はどのようなデートをされていますか?? 私の彼は体育会系で、大学時代は後輩とかにおごったりするタイプだったそうで、私と付き合い始めのころはこちらが心配するほど、何でもおごろうしようとするタイプでした。 私もいろいろな事情で、今正社員で働けないため、お給料が少なく、彼がおごってくれるのはかなり助かっていましたが、私がお金を出してもほとんどうけとらなかったりしていたので、本当に大丈夫だろうかと不安でした。 おごってくれるといっても、たいていはファミレスとか居酒屋で、私は結構ファミレスが好きなので、それでも全然かまわなかったし、給料日前の時などは私が料理を作ったりしていました。 (彼の給料は知りませんでしたが)私なりに彼のお財布事情に気を配っていたつもりでしたし、彼にもその旨を伝えていましたが、 以前、彼の親友の彼女(彼女とは面識は全くありません)が私を甘やかしすぎだといってた(ちなみに親友の彼女さんは私達よりも10歳ほど年上の方だそうです)とか、 彼氏の親友が、彼氏のお母様に、彼と私がどのぐらいの頻度であっており、デート代を全部負担しているのではないかと、特に深く考えずに答えたため、彼のお母さんが心配していたという話を彼から聞かされました。 彼のお母様にはなぜか私はとても好かれているため、私に怒っているわけではなく、学生時代に後輩たちに何でもおごって怒られた経験があったため、お母様は彼のお金の使い方に関して心配されたのだと思います。(彼はそれ以外ではほとんどお金を使うタイプではありませんが) その時も、私は彼の金銭事情を気にしていたのにもかかわらず、彼のお母様、ましては、たいして良く知らない彼の親友の彼女から、注意されて正直不快に感じました。 彼曰く、その話をしたのは、別に私におごっているのが嫌だとかそういう意味ではなく、特に何も考えずに、今日こんなことがあったよというような感じで話していたらしいのですが・・・。 とまぁこんなこともあって、お金には敏感になっていたのですが、最近の彼は、確かに今でも自ら進んでおごってくれていますが、 私のことを「金の亡者」とか「またおごってもらおうと思ってるでしょ」とか冗談でいってきます。確かに私も彼に頼っている部分が多くあるのは認めますが、冗談でもそういわれるたびに傷つきます。 私が、「男が全部払うのが当たり前」とか、「いつも高級なレストランにつれていってといったり、高級なものを買って」とかいっているなら自業自得ですが・・・。 でも実際に彼が多くを負担してくれていることにはかわりないので、私がこんなことで文句をいったり、イライラするのは筋違いなのかもしれません・・・。 ですが、彼が転職してから、忙しくて会う頻度も昔よりは減り、一方彼のお給料を見ましたが(彼が自分から見せてきました)、明らかに私より多いし、仕事も研修中にも関わらず、営業でうまくいっているらしく、臨時ボーナスなどもでるそうなのです。 前の職業よりも明らかに潤っているのに、冗談でもそういわれるとなんかちょっと女々しいなと感じてしまっています・・・。 だからといって、自分の懐事情を考えると、全部折半だときついのが現状です。 こんなことを愚痴るのもおこがましいのでしょうが、みなさんはどうなのでしょうか? お金のことに関して、なにか話し合われたりしていますか? (一応私たちも一度は話し合ってはいるのですが・・・)

このQ&Aのポイント
  • B's 動画レコーダー 9 Proでリモート動画の録画を行った際、画像は映っているが音声が入らない現象が発生しました。音声の録音方法とトラブルシューティングについて教えてください。
  • B's 動画レコーダー 9 Proを使用してリモート動画を録画する際、音声が録音されない問題が発生しています。音声の録音方法や音声が入らない原因を教えてください。
  • B's 動画レコーダー 9 Proでの録画時に音声が入らない問題が発生しています。音声の設定やトラブルシューティング方法についてお伺いできますか?
回答を見る