• 締切済み

ニチイ

現在ニチイの習熟期間の者なのですが キャリアアップ制度で一級を取ってもあまり自給があがらないことや 残業もあまりやらせてくれないというわけであまりにも稼げないと 同じニチイの先輩に聞いて 別なところに就職したいのですが 習熟期間中でも就職活動というものはできるのでしょうか?

みんなの回答

  • yunn1412
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.3

今の医療事務の業界はかなりの確立で『業務委託』という形になってます。 つまり、ニチイ学館やニックといった外部の業者に業務自体を委託して、自身では人を雇い入れない方法です。 就職活動についてはニチイ学館に在籍していようがいまいが出来ると思いますよ。 ただ、今は医療事務自体求人がなかなかないですね。個人の病院なんかは縁故採用がまかり通ってますし、大きい病院は上記のとおり。 歯科医院さんは求人ありますが年齢制限がやや低め(~25歳くらいまでが多い) ただ全く求人がないわけではないので頑張ってご自分の希望にあった就職先を探してください。

  • 99-4
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.2

仕事させてもらってるだけでも良いとしませんか?

  • letterman
  • ベストアンサー率52% (374/717)
回答No.1

就活自体は出来るでしょうけど、そんなに希望に叶う職場見つかりますか? その意味でのリサーチで就活してみると良いです。今は職につけただけラッキーというくらい不景気ですよ。 自給=時給ですよね?バイトなんですか? 残業が少ないのは、むしろ良い会社と言えるのでは?残業公認だと、無制限に残業させられている人も多いはずです。 私なら、与えられた場所で、自分が最大限に活かせる方法を探そうとしますね。

関連するQ&A

  • ニチイ学館の派遣について

    ニチイ学館の医事の派遣登録を希望している者です。 正直、個人での求人を探しても実務重視が多いので、まずは派遣も考えてニチイから少し説明は聞いてみたのですが…あまり突っ込んだ話が聞けなかったのでご存知の方(本人・友人等談なんでもOKです)教えて下さい。 実際、どれくらいの割合で紹介はあるのでしょうか? またどれくらいの期間で仕事に就けたのでしょうか? 主に大きな総合病院が派遣先となるとは思うのですが、私の住んでいる所ではそれほど総合病院の数が無いので、一通りその総合病院を紹介されても面接で落ちてしまえば派遣先が無くなるのでは?と思ってしまいます。 何度も同じ病院で面接をしてくれるのであれば話は別ですが、派遣登録をする新しい方もどんどん入ってくると思いますし、1度落としておいてまた面接は普通の企業ならよほどでないと無いですよね。 地区によって多少は違うと思いますが、やはりニチイの派遣で仕事を探し、これから短期間で就職するのは難しいのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • 医療事務について ニチイ医療事務講座について

    現在、結婚し仕事を退職し医療事務の資格を取得するために ニチイでの医療事務講座にて資格取得を考えています。 そこで実際にニチイで資格取得した方にご質問です。 ニチイでの資格取得(自宅学習・WEB学習・通学がありますが)は どのような方法で取得されましたか? また、資格取得後の就職支援についてですが、どのくらいの期間で就職できましたか? 今週、通学の見学に行ってきましたが講師やスクールの方に質問してもあいまいな感じでした。 また、実際に働かれていてどうですか? 残業などは多いいのでしょうか? ご回答をお願いします!

  • ハローワークの求人票に関して

    現在、就職活動中の者です。 ハローワークの求人票に関して、基本的に残業時間は書かれていますが(本当かどうかは別として)、残業手当については記載されてませんよね? これはどうしてなのでしょうか?又、ハローワークから申し込んだ求人でも残業手当は出ますよね?

  • 志望動機

    SE目指して就職活動中なのですが、 どうにも志望動機が固まらず、困っています。 私は文系という事もあって、研修制度が充実している事、 そして今後のスキルアップの為の環境、仕事があると いった感じで、自らがスキルアップする為に 就職しようと考えているのですが、 それに当てはまる会社の志望動機といえばみんな同じ感じ。 それでは駄目で、企業の特色を云々と言われたのですが、 技術がどうこう言えるほど理解しているわけでもないので、 どうしても環境や制度での志望動機しか作れないんです。 自らのキャリアアップ、スキルアップする為に就職し、 そのための環境があると判断したというだけでは駄目なのでしょうか。

  • ニチイの医療事務アルバイトについて

    ニチイの医療事務アルバイトの募集がありました。 現在市役所の臨時職員として昨年4月から働いています。今年の4月からも契約更新されるとは思います。 ただ市役所は同じ部署で3年、部署を変えて3年のトータル6年しか勤められません。私は1年目なのでまだまだ勤めることは可能です(クビにならなければ)。 ただ今の仕事が特殊業務で窓口業務でもないので再就職が不安です。 病院事務がいいな、と思ってハローワークを訪ねたりしましたが、出ている求人は医療事務資格取得者、経験者優遇で、無資格の私はとりあってもらえません。 さらに医療事務資格取得者よりも経験者のほうがはるかに優遇されると聞きました。 取り合えず医療事務資格を取ってから未経験者OKの求人を探すか、と思っていたところ、ネットでニチイ学館の医療事務アルバイト募集の広告が目に留まりました。 時給はかなり安いのですが、なんといっても未経験者OK、社会保険完備(もちろんフルタイムで働いた場合と思いますが)、正社員登用制度あり(期待はしていませんが)とあります。 ニチイでアルバイトした人にお聞きしたいですが、どんな感じか知りたいです。 週5、フルタイム勤務希望、時給700円?です。 おとなしく市役所にしばらくいて、その間に医療事務資格をとってから探したほうがいいですかね???

  • 応募後の再募集

    就職活動をしているおばさんです。6月半ばにある求人広告に応募し、面接を終えました。担当の方が決定するまでに求人広告掲載期間が3週間と決まっているから、「採否が決定するのに時間がかかります」と言われたのでそこそこの大企業なので、以前も大企業の採否決定まで二ヶ月近くかかった事もありましたのでたぶん一ヶ月位かかるだろうと思い待たず就職活動をしていました。。最近、別の求人雑誌に自給が私が応募した時より上がって同じ求人があるのを見つけました。これって何なのでしょう?この段階で私のキャリアではダメだったんだなと思っていていて、正直たとえ「働いてください」と言われてもなんだか乗り気がしないです。皆さんならどう考えますか?

  • ニチイの医療事務試験について質問

    資格は持っていませんが、医療事務歴6年になる者です。 訳あって資格試験を受けることになりました。講座の受講生ではなく、実務経験での受験になります。 私は、6年前にハローワークの職訓で医療事務講座を受けていたんですが、それは就活しながらの講座であって、すぐに就職が決まった私は1ヶ月くらいしか受けていませんし、受験もしていません。試験に関する知識は既に古い上、ほとんど無いようなものです。 今回、ニチイでやってる医療事務の試験を受けることになったので、受講生の方に教えていただきたいことがあります。 過去問を見ていて思ったのですが、レセプトの間違い探し?みたいな問題がありますよね?実技っていうのでしょうか。 あれを頭から全部探していくとどうしても時間が足りません。 間違いを探すコツや要点てあるのでしょうか?(例えば、1枚目の外来の外科問題ならここ、入院問題ならここに訂正箇所がありがち等) 皆さん、頭から正直に全て見て計算して行くよう教わってますか?また、1レセで平均何箇所くらい訂正箇所がある、とかあるんでしょうか? 昔の手書きでレセプトを完成させる試験(ニチイじゃないかもしれませんが)では、表書きの正確さに配点が多かったと聞きました。 ニチイのあの訂正問題の場合は、配点はどうなんでしょうか? 1、2枚目くらいは完璧に見落としなく訂正するようにし、あとの3,4枚にあまり時間が回らなくなってしまうのと、とにかく急いで4枚ともそこそこに手をつけ、4枚の平均点を一定に上げるのと、どっちの方法がいいでしょうか?←極端な例を上げてしまいましたが、とにかく要点やコツがあれば教えてください。

  • 女性の職種や資格に詳しい方

    新卒で就職活動をしている者です。 1、仕事を始めても勉強を続けたいので、資格取得などのキャリアアップが明確 2、結婚をしてからも長く続けられてどこに行っても需要がある このような職種や資格はどんなものがあるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 試用期間での転職。自分の働く業界を見直したい。

    似たような質問がありますが、自分の切り口から質問させていただきたいと思い書き込みました。 私は、広告業界にこの春就職した23歳の新社会人です。就職理由は初めクリエイティブな仕事がしたくて、おろかですが採用された企業の中で特に業界研究をあまりせず就職してしまいました。 労働条件には週休完全二日の労働時間が9:30~18:30と記載されておりました。 ところが、入社するとこの業界での深夜遅くまでの残業は当たり前で、研修終了後にすぐ土日出勤や終電後の深夜タクシーで帰宅するなどすることを体験いたしました。 これは後から知らされたのですが、なぜか残業が固定給の内に入っており、残業で残業代はつきませんし、離職率5割。さらに経験さえあれば誰でもできる仕事。 職場の先輩に尊敬という文字と10年後の自分の姿が見出せません。 自己分析なども就職活動の際したものの、働いて初めてわかったのが、自分の人生で優先するものが「ある程度の金」と「ある程度の自分の生活リズム」であることに気がつきました。 業務内容が魅力的でないのではないのですが、やはり自分の人生において仕事は食べるための手段の一つでしかなかったということに気づいたのです。 そこで転職を考えたのですが、よく3年は最初で働いた企業をつらくてもやり通す方がいいと伺いました。 しかし、もし働く業界自体を見直したいのであれば、最初の業界での3年のキャリアは無駄になるような気がしてならないのです。 それなら、勉強をして資格をとりながら就職活動を続けることがいいように思えます。 第二新卒にはキャリアが求められるとも聞きました。 新卒で就職活動が出来ないのは大きなハンディですが、別業界でのキャリヤアップを視野に入れての転職の場合、方向転換は早くした方がいいのではないかと思い質問させていただきました。 ぜひ、アドバイスお願いいたします。

  • 就活の方針について

    私は27歳、男です。 既卒でネットワーク派遣の会社に入社しましたが、半年で辞めてしまいました。 理由は待機期間が長く、先が見えず、フラストレーションが溜まり、いろいろあったからです。 今後は業界を考えず、正規社員、非正規社員こだわらず、どうキャリアアップができるかを 考えています。 キャリアアップを考えるならば、どういった業界を志望し、どのように就職活動を行なっていくのが妥当でしょうか?

専門家に質問してみよう