• 締切済み

金型って??

初心者の質問ですみません。 先日金型を購入しました。 1個300円の金型なのですが、1000個ついているため、 計300,000円でした。 これは固定資産となるのでしょうか? 初歩的な質問で大変申し訳ありません。

みんなの回答

回答No.2

1000個が1セットで請求されるのであれば固定資産で計上可能だと思います。ただし、継続性の原則から御社がどのようなきまりで固定資産計上、減価償却しているのか、同じきまりでしなければならないと思います。資産扱いを20万円以上から、熱に関する器具4年の定額償却などのきまりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#120408
noname#120408
回答No.1

1,000個まとめて作る用の金型を買ったってことでいいのでしょうか? そうであれば固定資産として計上して減価償却ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 注型品と金型品について。。。

    ものすごく初歩的な質問で申し訳ございませんが、 注型と金型についての違いをご指導頂きたいと思います。 また、注型品と金型品の見分け方は、どのようにして見分けるのでしょうか? 初歩的な質問では御座いますが、宜しくお願いいたします。

  • 金型の修正費用の計上は?

    小さなねじ工場の経理ですが、先日、ねじ作成用の金型を400万円で購入しました。(資産で器具工具に計上) しかしこの金型では不具合が発生することがわかったので50万円をかけて金型を修正しました。修正の費用も資産計上するのですか?それとも開発費用で損金としてよいのですか? 尚、先に計上した400万円は減価償却を開始しました。   よろしくお願いいたします。

  • 可動側 固定側 金型

    樹脂成型の金型について初歩的な質問ですが、固定側入れ子と可動側入れ子では、どちらが加工費が高くなりますか? 固定側のほうが凹になるので、彫る量が多いので加工費は高くなりますか?

  • 金型の版代

    金型の版代は固定資産の取得にあたるので、器具および備品、2年、定率法で計上、償却してくださいといふうに以前、聞いたことがあるのですが理由が今ひとつ(色々調べたらしたのですが)理由がわかりませんどなたか教えていただけないでしょうか? なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 金型側面図

    初歩的な質問ですが、 わが社での金型側面図の書き方は金型オープンの状態で書いております。 他の金型メーカーさんの図面では、下死点状態で書かれているようです。 下死点で書く意味は何なのでしょうか?

  • 金型製作

    初歩的な質問ですが、金型を製作するのに当たって工作機械に絶対不可欠な物は何でしょうか? 弊社はプレス加工専門でやっているので機械もフライス盤、平研、旋盤程度のものしかありません。もし、今の設備で単純なピアッシングの単発金型を製作できるのであれば一度挑戦したいと思っているのですが。安易な考えでしょうか?アドバイスおねがいします。

  • 会社の固定資産の減価償却不足累計額が約22,000千円あります。現在の

    会社の固定資産の減価償却不足累計額が約22,000千円あります。現在の有形固定資産は簿価で約24,000千円です(土地なし)。ということは現在の実質資産は2,000千円ということなのでしょうか?初心者な質問で申し訳ありませんが、どうか教えてください。

  • 固定資産税

    数年前に約250坪の土地(さらち)を購入し、 毎年、約30万円の固定資産税を支払ってきました。 この土地に約6坪の事務所(2階は住まい)を建てた場合、 毎年、支払う固定資産税は減るのでしょうか? 減るとしたら具体的な金額を教えて下さい。 初歩的な質問ですみません。

  • 固定資産税について

    近いうちに家の購入をしようと検討中なのですが、 主人が友人に固定資産税のことを聞いたところ 土地・建物だけにかかってくる税金だと思っていたのに 家財道具も調べられて、それも固定資産税の中に 入るということを友人に言われたそうです。 びっくりしてまた調べてみましたが固定資産税の中に あるのは「土地・建物・償却資産」で 償却資産は事業をしている人のみですよね? その友人は事業主ではないのですが…。 家を購入するのにあたって、不安です。 初歩的な質問で申し訳ないのですが 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 金型の管理について

    金型の管理について質問します。 私は金融機関に勤務している営業職員です。職務上、製造業の経理財務部門の方と話をする機会が多いのですが、その際、『帳簿上の金型資産と現物として存在する金型が一致しない。何かいい方法はないかな?』といった悩みをよく伺います。 その解決策(帳簿と実地の一致・金型現物管理手法)について調査し、下記3パターンに大別されるのかなと思いました。 (1)型番を目視確認する管理 (2)バーコードラベルの貼付 (3)ICタグの貼付 そこで教えて頂きたいのが、実際に管理する方は、 (1)3つの方法のそれぞれのメリット・デメリットをどう捉えているか。もしくはどう捉えるか。 (2)どの方法が一番とお考えか。 (3)現状の管理手法(会社によって異なると思いますが)から、変更しようとした際に、管理する方にどういった負担がかかりそうなのか。 という点です。 長々とした文章ですみませんが、実際に管理されている方のご意見を頂ければと思っています。よろしくお願いいたします。