• ベストアンサー

半熟卵の度合い

ご覧くださり有難うございます。 お知恵・教えを… お願い致します。 何度挑戦しても 半熟卵の度合いが 上手くいきません。 水から卵を入れて何分ぐらい なのでしょうか…? そもそも水からじゃないのか? 沸いてから卵を入れるのでしょうか? 何分ぐらいでしょうか? 主婦歴も長い私がお恥ずかしいのですが困っております。 教えて頂けたら幸いです。

noname#72955
noname#72955

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

半熟茹で卵を作らせたら右に出る者はいない!と近所で評判のオヤジです。 そんなオヤジが成功率100パーセントの半熟卵の作り方を教えます。 冷蔵庫から取り出した卵を、塩少々を加えた水に入れ「沸騰」させる。 少々殻にヒビが入っても気にしてはいけません。 どうせ殻を剥いて食べるのだから。 「沸騰」状態を保ちジャスト5分で火を止め卵を取り出す。このジャスト5分がポイント!! 卵を鍋から取り出して1~2分常温で放置後、冷水に20~30分さらしておくと殻が剥きやすくなる。 殻を剥いてタレに漬けておけば、ラーメン屋さんによくある「味付けたまご」「煮たまご」と言う物になります。 「伊東家の食卓」?でもやってましたが、インスタントラーメンの粉末スープ(粉のまま)に漬けておいても良いですよ。

その他の回答 (6)

  • yutarau
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

epcoさんの好みや、ご自宅の調理器具や加熱機器によっても異なると思います。(熱伝導率や熱効率の違いもあると思いますので) 私の場合は都市ガスのコンロを使用し、鍋はティファールφ18cm深さ9cmを使用して強火で過熱し、水からだと11分30秒ほど、沸騰してからでは7分30秒ほどで黄身がトロトロ~半熟のあいだで出来ます。 ですので、前者の方が述べられているように時間をしっかり計って好みの固さを見つけられると良いと思います。 私は、玉子をを数個入れて6分ぐらいから30秒間隔で玉子を取り出してその玉子を半分に割って現在のちょうど良い時間を探しました。

  • kimi63o
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.6

今晩は、"とっても簡単ゆでたまご”で検索して見て下さい。 私は、一人暮らしの高齢者ですが、エーっと云うくらい簡単にしかも短時間でお好みのゆで卵が出来ますよ。水も50ミリリットル(コップ半分も要りません)、嘘の様な本当の話です。硬さは、ご自分の好きなようにドウゾ! ついでに、きれいに卵を剥く方法も紹介されています。ぜひお勧めですよ!!

参考URL:
http://www.ajiwai.com/otoko/make/tamago.htm
noname#113857
noname#113857
回答No.5

質問者さんの言ってる半熟玉子とは、白味が完全に固まり黄味が半熟なのか、それとも全体的に半熟な温泉玉子みたいなものを言ってるのかが分かりませんが・・・。 前者なら、沸騰したところに入れて5分。 後者なら、65度のお湯に入れて15分。 どちらも時間がきたら氷水ですぐに冷やします。 これで出来るはずですが・・・。

noname#73012
noname#73012
回答No.4

どれぐらいの半熟がお好みなのでしょうか。 私も味付き半熟玉子を作るのに、なかなかあのとろとろ半熟の黄身にするのが難しかったんですが、とあるレシピを参考にしてから、失敗しなくなりました。 冷蔵庫から出したての卵を使い、お玉などに乗せて、沸騰したお湯に静かに沈めて、7分ゆで、すぐに冷水に取って冷まします。 数回作りましたが、一度も失敗しませんでしたよ。 黄身のふちがほんの少し固まったぐらいで、中はとろとろな感じにゆであがります。 卵にひびが入ってしまっても、白身が流れ出ないように、お湯にお酢を少々加えておくといいです。 1つだけひびが入ってしまった時に、白身が流れ出た分お湯が入りこみ、その卵だけ黄身が少し硬くなってました。 かなりやわらかいので、しっかり冷ましてからの方が殻が剥きやすいです。 常温に戻してからだと、室温で変わってくるので、結構難しいのかなぁ、と思いました。 冷蔵庫から出したての方が、温度が一定なので、失敗が少ないと思います。

  • syarion
  • ベストアンサー率27% (34/123)
回答No.3

個人的に白身が少しやわらかく、黄身がトロっとが好きなので。。。 グラグラに沸騰したお湯に冷蔵庫から出した卵(常温ではない)を入れ5分ちょっと後に冷水で一気に冷やします。 ※温度差でカラにヒビが入る時がありますが、常温卵だとうまくいきません ↑ですが私の場合、パスタ、卵を同時に入れてます(タラスパの上に半熟卵をのせるため)。。。ので、卵だけだと微調整がいるのかもしれません。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

何回か記録しながら挑戦し好きなものを作り上げてください。 http://cookpad.com/recipe/655588

関連するQ&A

  • 半熟たまご

    半熟たまご作るには水から火にかけて沸騰してから何分が目安ですか? また完全に火を通す時間も教えて下さい。 それから味タマの作り方もお願いします

  • ラーメン屋さんの、半熟味付け卵の作り方

    ラーメン屋さんの、半熟味付け卵の作り方について ちょうど良い具合に半熟にする方法が分かりません。 卵を切った時に、中の黄身は、半熟だけどラーメンに垂れ流れない位の柔らかさに作るにはどうしたら良いでしょう。 お願い致します。 ちなみに、下の方法は試しました。 70度位のお湯に、卵をつけて保温する方法。

  • ラーメン屋さんで食べる半熟なのに味付きの玉子って…??

    ラーメン屋サンで半分に切った半熟状態の卵がラーメンの上に乗せられてるアレ。 外側の白身の部分にはしっかりと色と味が付いてておいしいあのゆで卵、作り方教えて欲しいのです! 半熟状態でのゆで卵がそもそも綺麗に殻も剥けないのですが、何かコツってあるのでしょうか? ゆで卵の綺麗に殻を剥く方法 ご存じの方、どうか教えて下さい。 今、気になって気になって何度も卵を茹でて剥いてを繰り返し30個近いボロボロに剥けたゆで卵がそばにあります…。 誰か助けて下さーい…

  • 半熟卵の殻をきれいにむくには?

    器の上でひしゃげてしまうくらいの固さの半熟卵を作るのですが、白身に薄い膜がくっついて、うまくむくことができません。 ネットなどの情報を参考にいろいろと試しているのですが、効果がありません。 (1)卵の気室に針で穴を開ける (2)卵の殻にひびを入れる (3)ゆで上がったらすぐに、氷水で冷やす 卵の殻のひびは色々試してみたのですが、入れすぎてもかえって、殻が粉々になってむけにくくなります。また、殻をむく際にちょっとでも乱暴に扱うと白身が割れてしまい、たとえば、流水にさらしながらむくことなどはできません。 ということで、現在は冷蔵庫から出した卵の殻に1ヶ所だけひびを入れ、水からゆで、煮たってから3分ほどで取りだし、氷水で冷やしてからむいています。 ちなみに、白身が完全に固まっている半熟卵や固ゆで卵ならば、この方法で、大体きれいにむくことができます。 卵を赤玉に変えたところ、殻と膜が厚くなったように感じ、それ以来うまくむけなくなりました。卵の鮮度については、採卵日はわかりませんが、購入(採卵数日後?)してから品質保証期限内では、むけにくさに大きな変化は感じられません。 なにか方法がありましたら、ぜひ教えてください。殻と膜の間ではなく、膜と白身の間にすき間を作ることはできないのでしょうか?白身も膜もほぼ同じ成分だとすると、今の方法の急激な温度変化は効果がなさそうですし、ゆでる前に膜を破れば、白身が流れ出してしまいます。味が気に入っているので、卵を変えるという選択肢は考えていません。ぜひ、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 吉野家の半熟卵を家庭で作りたい

    吉野家の半熟卵を家庭で作りたくて ネットで調べていろ色々試しているのですが 成功しません 鍋に1000ccの水を入れ沸騰させ200cc水を入れ 12から13分で生卵 14から15分微妙な生卵 時間を増やしても固まりません 使用したのは 5L位の大きめのステンレスやかん コーベック22cm寸胴鍋 同素材の18cm両手鍋 いずれも卵が浸からず 湯5対水1でも試すが失敗 コンロはIHです ひよこ型温泉卵器 18分20分22分 色々変えて見ましたが 生かゆで卵しか作れず 間ができません 確実な方法ありませんか

  • 半熟卵の保存法・保存期間について

    はじめまして。 私の好みの半熟卵である、半熟卵の黄金時間は沸騰してから卵を入れて、6:20~6:30の間に真の黄金率があると思っています。 黄みはかなりとろける感じの半熟卵です。 ◆保存場所 1パックほどすべてその大好きな半熟卵の状態にしておいてから、冷蔵庫?冷凍庫?チルドルーム?はたまた、勝手に氷の部屋?などが当家の冷蔵庫にはありますが、どこに保存すべきか? ◆保存方法 タッパー(殻のまま・むいた状態) ラップ包み(殻のまま・むいた状態) そのまま(殻のまま・むいた状態) ◆温め方 食べるときには温めたいので電子レンジでチンが望みなのです、 何秒ぐらいがいいのでしょうか? などなど上記が当方の至高の半熟卵を食する選択肢ですが 最適解が欲しいです。 特に黄身のかなりのトロトロ感を損なわない状態で温かく食せることが最高の目標点です。 どうぞ半熟卵マニアの方から主婦まで、ご教授頂ければ恐悦至極でございます。 宜しくお願い致します。

  • ワンルームマンションの電気コンロで、半熟卵

    中がとろ~りの半熟状態のゆで卵が作りたいのですが、 ワンルームマンションにありがちのむき出し電気コンロなので、 火加減の調節が上手くいきません。 例えば、水から卵をいれて沸騰して3分茹でるやり方でも、 沸騰に達するまでに時間がかかり、火よりゆっくり上がっていくため いざ沸騰して3分待った状態ではすでに固ゆで・・・ 色々試してはみたものの、どうも上手くいきません。 同じような電気コンロで上手く作ることが出来た方、 またはコンロ以外の方法で上手く作れる方法をご存知の方、 是非アドバイスをお願いします。

  • メダカの孵化について教えて下さい。

    メダカの孵化についてインターネットで調べながら挑戦していますが、卵の成長が 遅いようで心配しています。 今月(4月)4日に50個ほどの卵を親元から離し、水道水にメチレンブルー水溶液を 一滴垂らして薄めた水の容器で観察していますが、12日目に一匹が孵化して元気に 泳いでいますが、後の卵が15日(平均水温17度位)を経過しても孵化しません。 拡大鏡で見てみると目玉も尾も出来上がっているようですから生きているとは思って いますが、このまま置いておけば大丈夫ですか? そして、卵の成長が止まって死んでしまうことがあるし、20日が限度だとい うことを ヤフー知恵袋に書いている方もいますが、死んでしまった卵はどうやって見分けるの でしょうか? 初めての挑戦で、何も分かりませんので、是非、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 見た目のきれいな目玉焼きの作り方教えてください。

    簡単な質問ですみません。 思ったような目玉焼きができません。 レストランのハンバーグの脇にあるような、白味のところがふっくらした、黄味は半熟で、全体に白いマクがかかっているようなのが作りたいのです。 私のつくりかたはは、室温に戻す。ボールにいれてからゆっくりフライパンにいれる。水を大匙1杯いれる。 蓋をして3分です。中火です。 しかしうまくいきません。 安い卵はだめなのですかね? よろしくおねがいします。

  • ゆで卵は沸騰してから入れる方が良いのか?

    最近卵の余る場合が多く、ゆで卵作りに挑戦?しています。 今の作り方は  (1)卵は鍋に水から入れる(水に浸かる程度、強火)  (2)沸騰して5分茹でたら火を止めて10分そのままにして置く  (3)10分後湯水を捨てて水を入れしばらく置く    取出して出来上がり。 常に上手に出来ています。 ここで質問ですが、奥さんからは「卵は沸騰してから入れるのが玉子やさんの常識よ!」 との事です。 少々ムカつきです。 色々な面でどちらが正しい OR 合理的? 栄養面も考慮して教えて下さい。 お願いします。

専門家に質問してみよう