• 締切済み

外国人が日本で教員免許を取る方法はありますか。

オーストラリア人の夫は日本の小学校でALTをしています。以前、英会話学校で働いていたこともありますが、ここ何年かは小学校で働いています。 例えば、夫がインターナショナルスクールで働きたい場合、教員免許がないと働けないと思います。 教員免許をとるためには、オーストラリアへ戻って大学に行きなおさないといけません。日本の大学で、外国人が免許を取ることは可能ですか? 日本語の能力はまぁまぁですが、日本人と同じように免許をとれるほどの能力はありません。 なにか方法がないかなぁと考えています。

  • wify
  • お礼率62% (23/37)

みんなの回答

回答No.1

こんばんは。教員です。国際結婚もしています。 結論から言いますと、可能です。 ただ、ハードルはかなり高いです。 インターネットで、お住まいの県や近隣の県の、「○○教育大学」などと入れて検索してみると良いですよ。 その中に、「外国人留学生枠」というのがあります。 外国人のための、教員免許取得コースです。 大学によって、あるところとないところがあるかもしれませんから、探してみてください。 受験資格ですが、 私の知っているある教育大学の外国人留学生枠では、 (1)永住許可を得ていないこと (2)外国で12年間の学校教育を修了していること (3)日本留学試験を受けて、400点以上取ること(試験は日本語か英語) だそうです。 もう一つの手としては、一般枠で、他の学生と同じ条件で受験することです。 日本国籍を有している、という条件は、上記の教育大学ではありませんでした。 ただし、日本の大学を受けるためには、まず、「高等学校卒業程度認定試験」「大検」などを受けなければいけませんね。 母国で義務教育を9年終えているのなら、高校1年生からやり直す、という手もあります。 義務教育の年数が足りない場合には、まず、それ専用の補習校へ通います。 あとは、一般の高校生と同じです。センター試験を受けたり、願書を出したり。 問題なのは、「入学」なのです。卒業は、単位を落とさなければ大丈夫です。 大学を卒業すれば、自動的に免許取得ですから。 さて、晴れて免許を取れたとして…。 公立の小中学校で、教員になるためには、「教員採用試験」というのを受けなければいけません。(普通は、4年生のときが最初の受験です。 外国人の場合、教員採用試験を受けることはできます。 しかし、「正規採用」ではなく、「講師」として配属されます。(公務員にはなれない、というのが理由でしょうか?) インターなら、どうでしょうね? 本当に、日本の教員免許が必要でしょうか? 今日本に多いブラジル人学校などで働く教員でも、ブラジルでの教員免許を持っている人はいるでしょうが、 日本での免許を持っている人がいるのか?多分、いないのでは?と思っていますが・・・。 まずは、実際にインターで働いている人たちに聞いてみること、これが一番です。

wify
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 ブラジル人学校というのもあるんですね。インターで働いている人など、もっと調べてみたいと思います。 実は、私も教員です。境遇の方からの回答を頂けてうれしいです。 このままずっとALTで…というのはお給料などのことも考えて不安です。日本に長く住むのなら、あちこちの学校を毎日回るのではなく、1つの学校で働けるのが理想だと考えました。 まずはいろいろ検索してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教員免許を切り替えたい!(カナダ・オーストラリア)

    私は、大学に通っています。 そして、小学校と中&高の英語の教員免許を取得できるはずです。 また、日本語教師の資格も持っており、日本語教員として カナダかオーストラリアで働きたいと思っていますが、 海外の学校で働くには、その国の教員免許を取得する必要があると知りました。 それを教えてくれた人が言うには、分からないけども 1年くらいで切り替えたりして、取得できるのではないかということでした。 この話は、本当なのでしょうか?また、例えば、どういう大学で、 そのような事をさせてもらえるのでしょうか?教育学部みたいな所では、 何処でも日本の教員免許を生かして、足らずを取得すれば 取得できるようにして貰えるのでしょうか? 出来るだけ多くの人から、お話しを聞かせていただきたいです。

  • 外国語指導助手(ALT)は教員免許はいらない?

    外国語指導助手(ALT)は教員免許はいらない? 先日、朝日新聞でこのような記事を読みました。 「英語助手と先生、授業協力したら違法 契約巡り現場混乱」 http://www.asahi.com/edu/news/OSK201008030141.html 外国語指導助手(ALT)を業務委託として契約しているため、 学校の教員と協力して授業をすると「偽装請負」になってしまう、という問題です。 ですが、教員免許を持っていない人物が一人で(教員と協力せずに)授業をおこなうことは 逆に法律違反とはならないのでしょうか? 素人考えでは、教員免許を持っていない人物は小中学校で授業をすることができないので、 あくまで教員のサポート(=助手)としてALTがいるのだと思っていました。 詳しい方、ご意見お聞かせください。

  • 海外でとった教員免許

    教員免許についての質問です 海外の大学で教員免許を取った場合、その免許は日本の学校では使うことが出来るんですか? またその免許で、海外の学校で日本人が教師をすることは可能なんでしょうか(日本語教師以外で) 教えて下さい お願いいたします

  • 教員免許について

    僕は将来アメリカで日本語を教えたいと思っています。そのため、アメリカの教員免許を取りたいと考えているのですが、もし日本の大学を卒業して日本の教員免許をとった場合、アメリカの教員免許に書き換えることはできるのでしょうか?教えてください。

  • 教員免許を海外の大学院で取得し、それは日本でも有効かどうか

    私はいづれは小学校教員になりたいのですが、在学している学校では中、高の英語の免許しかとれません。考えているのは専門学校ですが、出来るなら小学校の教員免許を取得出来る諸外国の大学院についても知りたいのです。 外国で取得した教員免許が国内で使えるのか、またそういう大学院があるのかすら分かりません(>_<)そういった学校をご存じなら、是非詳しい資料などをいただきたいな、と思いメール致しました。

  • 教員免許取得のためには?

    私は外国出身で、幼少期に日本に住んでいましたが、大学と大学院はからは母国で学びました。(日本に交換留学に来ていた時期もありましたが) 現在は、日本に住んでいます。 最近、居住地の教育長から「せっかく、海の向こうの英語を使えるし、教えられるのですから、子供相手の幼児スクールではなく、教員免許を今からでも取られたらいかがでしょうか?一度、社会人になってから取得した方も多くあります。プロ野球の大越選手の例もあります。」と、紹介されました。 とは言うものの、私のように外国の大学院を出た人に、日本の教員免許の道が開かれているのでしょうか?

  • 教員免許を取るべきか

    こんばんは。 将来、日本語教師になりたいと思っている大学1年生です。 日本語教員の資格は絶対に取ろうと思っています。 同じような子が2、3人友達にいるので、授業も大体一緒に受けることになりそうなのですが、彼女たちは教職(国語)もとろうと思っているらしいのです。 その話を聞くまで教職のことは全く考えていませんでした。 私は日本語教員以外にも、英会話教室の先生など人に日本語あるいは英語を教える仕事、または英語を使える仕事に就きたいと思っています。 教職を取った方が今後のためになるでしょうか? 実際に教師になりたいとは思いません。 また、教職をとるなら、中学校と高校、英語と国語どちらがよいでしょうか?国語は漢文や古典が大嫌いなので嫌なのですが日本語を教える上では国語の方がよいのでしょうか? あと、私の就きたい職業でとっておいた方がよい資格などがあったら教えていただけると嬉しいです。 アドバイスお願いします。

  • 英語教員免許を取得するには?(現職小学校教員です)

    今、現職で小学校意教員をやっています(今年で13年目です)。 今後は小学校の授業でも外国語が入ってくるそうです。 そのときに備えることにも(中高)英語教員免許を取得したいと考えています。 (ちなみに、昔は英語教員になることも考えたことがあります。英語は会話できるほどの力はありませんが好きです。) 現職ですので、大学に通うことはできません。 通信教育で取得できるということは調べたのですが、ほかにも取得する方法はあるのでしょうか。 ご存知の方がおられましたら、教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 教員免許の取得方法

    現在、編入で九州某県の駅弁大学に通っているものです。 教員免許(高校工業科、中学校技術科)を取得しようとしています。 卒業に必要な単位は既に修得しており、来年3月卒業予定です。 教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目に、「日本国憲法」(2単位)、「体育」(2単位)、「外国語コミュニケーション」(2単位)、「情報機器の操作」(2単位)があるのは知ってはいるのですが、そのうちの「外国語コミュニケーション」(1単位分)を今学期中に修得する自信がありません。 もし、その「外国語コミュニケーション」を落としてしまった場合、免許は取得できないことは知っているのですが・・・ 他大学(短期大学を含む)で「外国語コミュニケーション」(1単位)を科目履修生として履修し、出身大学と科目履修した大学の成績証明書を各都道府県教育委員会に申請しても上記の免許取得は可能なのでしょうか。 また同時に、中学校家庭科2種、幼稚園2種などを取得する場合は、その科目履修した大学が指定する科目を必ず取得しなければならないのでしょうか。 都道府県教育委員会関係者や学校関係者の方、経験者の方がいらっしゃいましたら、ご回答してくださいますようお願い致します。

  • 外国人が日本で教員免許を取る際の資格

    日本での教師を目指し始め始めようとしているのですが、 日本で合計15年暮らしており、(日本小学校卒業&インター中高学校卒業) 今はカナダ大学でで経済を学んでいる韓国人です。 また、来年父が永住許可を取る予定なので、 2つの質問があるのですが、 外国人の受験資格はどのようなものがあるのでしょうか? (私は日本で教師免許を取得できるのでしょうか?) また、できたと仮定して、外国人(韓国人)が日本で母語(韓国語)以外で教えることは難しいのでしょうか?できれば中学校の数学教師を目指してます。 質問が長くなりましたが、どうぞ宜しくお願いします。