• 締切済み

飲み会好きの彼の続き・・・

fushigichanの回答

回答No.6

yuka-kukarinさん、こんにちは。 もうすぐご結婚が決まっているんですね。 さて、男の人の飲み会、というか付き合い、本当に、こだわりがあるようです。 私は結婚して9年目ですが、最初の3年くらいは、そのことでよくケンカしました。 だんなの会社も、仕事柄、飲み会が多く、しかも2次会は「新地」とかに行くんですよ!! それで、終電で帰ったことなどなくて、いつも2時3時にタクシーでご帰還。 タクシー代は会社もちとはいえ、こっちは既婚者なんだから!!と 私はいつもむかっとしていました(怒) でも、だんなに言わせれば「男には男の付き合いがあるんだ!!」ということらしく 「そんなに飲み会がいやだっていうなら、それは俺に会社を辞めろって言うてることと同じやぞ!!」 とまで言われたこともありました。 だんなが好きで、飲んでるわけじゃないことは知っていたんですが・・・ (だんなは、ほとんど飲めないたちなので、むしろ苦痛らしいです) >結局土曜日の朝一で帰ってきてくれましたが、眠いの連発。せっかく会えたのにすっごく悲しくて泣いてしまいました。 これは辛いよね・・女の立場として、分かります!! 会う約束をしていたんだから、なんとかその場を早く切り上げて 帰ってきて、自分のとの時間を優先して欲しいですよね!! でも、彼だったら(私のだんなでもそうだけど)こういう考え方なんだなろうな・・ 「お前とは、結婚していつも一緒にいられるけど、男の付き合いは、その場しかないんだから!」って・・・ そういわれれば、そうかも知れないけど・・・ 本当に、難しいですよね。 >男ってこんなものなんでしょうか?彼は私にゆっくりしよ~とか仕事忙しかったのに帰ってきてくれてありがととか言ってほしかったみたいです。 ああ~~、男って、こういうこのかも知れないです!! この時点で、もうあなたに対して、亭主関白になりたいんですよね、彼は。 そして「お疲れさま♪」って言ってもらうことで、あなたに癒しを求めているんだと思います。 男って、そういうとこ、あるんですよね・・ うちの話ですが、それからもタクシー帰りは続いたんですが、 こちらもケンカしないで、さっさと寝るか、帰ってきたときに 「お疲れ様♪」という一言を言ってあげると、かえって、あれ?って感じで、 でも、すごくうれしそうにしていましたよ。 そして、子供が出来た今や、家族のことを最優先に考える、よきパパ、よき夫に変貌しました!! 飲み会に行っても、必ず電車で適当な時間に帰ってくれますし、飲み会自体も激減しました!!! 彼も、今は会社の人間や、お友達との付き合いがとっても重要だし 楽しいことだと思っているんでしょうね。 男の付き合い、というのに、ある種のこだわりを持っているのかも知れません。 そういう場合に、こちらが、それをとがめたり、やいやい言うと、かえって逆効果だったりするので、 ここは、温かく理解のある風を見せて、「いつも大変だね☆」とか 「ご苦労様。男って大変だよね!」という風に、彼の自尊心をくすぐって よいしょしてあげると、「俺のことをわかってくれている、かわいいやつ」 という風に彼に映るので、今よりもっともっとyuka-yukarinさんのことを考えてきれるようになるんじゃないかって思います。 大丈夫。基本的には、yuka-yukarinさんのこと、大好きな彼だから、 きっと「もっともっとがんばって、yuka-yukarinを守ってやらなくちゃ!」 という気持ちになってくれると思います。 男を支え、コントロールするのも妻の役目なんですよね。 大変だけど、愛する彼のために、がんばってくださいね!!!

yuka-yukarin
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり子供が出来たりすると変わるものなんですね。 友達の旦那もそうでした。飲み会好きだった彼がとっても家庭的な人に生まれ変わりました。でも彼は子供が出来てもおむつを変えたり一切しない~って宣言していますよ。 彼はいつも仕事が終わるのが遅くて忙しいらしいですが、飲み会の日だけはちゃんと切り上げて参加したりしています。 なので、私との約束を飲み会でしんどいから!なんて片づけられたりしたらもう最悪です。飲み会にはちゃんと仕事を切り上げて参加できるのに、どうして私との約束は確約できないの!!!?って。仕事忙しいからダメになるかも~みたいなメールはよく来ます。最終的には会えるんですけど、なんでも仕事で片づけられるとむかつきます。それに仕事忙しいって言うんだったら飲み会に行ってる時間なんてないだろ!って言いたくなるんですよ。つきあいも仕事の内って思えるようにならなきゃ いけないんですよね?そう言えるようになるようがんばります。 彼はいつも仕事忙しかったら私との予定は後回しでいいよってやさしい言葉をかけてほしいみたいです。私も素直にそう言えたらいいけど、どうしても飲み会は参加なのに私との予定は?って感じで腹が立ってしまいます。飲み会辞めれば、その分仕事できるし、私との時間も作れるじゃん!!!ってね。そう思ってる内はそんな言葉もなかなか出てこないのかな?と思います(:_;)

関連するQ&A

  • 飲み会がかぶったらどうする?

    2年目の社会人です。 来週の金曜日に同期と飲み会の約束があります。 しかし、その日に直属の上司、関連会社の方、部長よりも上の方と一緒に仕事をする(直属の上司以外の方には仕事を手伝ってもらう)予定になっており、仕事が終わったあとは飲みに行くような気がしています。 先の約束を優先したい気持ちはあるのですが、さあ飲みに行くぞ!となったときに断ったら手伝ってもらった方々に失礼な気もするし…本当にそういう状況になるか分からないのに、悩んでいます。 もしこういう状況になったら、仕事の飲みを優先しますか? それとも同期との飲み会を優先しますか?

  • 出かける約束の日の前日に朝帰りする彼

    今日は久々に一緒にSALEや食事に出かけようと彼と話していたのですが、金曜に歓迎会があると言ってたので、朝帰りはしないでねと言って、わかったと返事してくれたのに、結局朝帰りし、本日16時まで連絡つきませんでした。 彼は30代半ばで付き合いは2年半です。歳もあり、朝まで飲むと必ず翌日だらだら寝て終わります。今日も寝ていました。 無理やり外に出てくるよう呼び出したものの、出てくるのがめんどくさそうで、来てもらっても無理やりな感じで私も意味があるのかわからなくなってきました。。 デートを中止して家でゆっくり2人で過ごすか、朝帰りした罰じゃないですが、けじめとして出て来てもらうべきか、どちらが良いか、アドバイスお願いします。 くだらない質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 婚約者の飲み会について(朝帰り

    近いうちに入籍予定です。 ひとつ悩み?があります。 それは彼の飲み会についてです。 彼は仕事上飲み会、接待が 多くお付き合いする時から そこだけは理解して下さいと 言われてきたので、受けいれる よう頑張ってきましたが、平日に飲む時は帰りはいつも2時過ぎ、遅い時で3時休日の飲みとなると朝の5時すぎに帰ってきます。私は心配性なので、心配しなくて良いように誰といるか写メや、どこにいるかという写メをよく送ってくれます。ですが、さすがに朝5時すぎ帰宅が多いので 不機嫌になり、この前もそれで少しモメ、そのせいで平日に会社の上司と飲みだと言っていたのに違う親しい方と飲んでいるのをSNSより偶然見つけてしまいました。彼は喧嘩にならないように飲む人を嘘ついたのです。彼曰く心配かけるなら言わない方が仲良しでいれるという考えが染み付いているようです。 飲みにいくと、間でよく連絡をくれ写真までくれます。なので安心?してていいはずなのですが、朝帰りが普通になっているような感じが嫌です。言うと、また嘘をつかれそうで どうして良いかわからないです。。私は安心してても良いのでしょうか?婚約中、入籍前もあり不安なのかもしれないです。

  • ご飯誘ってからそっけなくなった・・・?

    以前http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=2173125で質問させていただいておりました。 ご飯に誘ったのが一週間前・・・行くのは今度の金曜日なんですが、ご飯に誘ってから相手がよそよそしい感じになってきたような気がするんです。なんでだろうと凄く不安になってます。こういう経験した方いらっしゃいますか? 女性と男性、両方の意見をお聞きしたいです┏○ペコッ

  • 続きです

    実はその家庭の事情って言うのは彼氏のおねえさんが白血病なんです。正直聞かされた時はびっくりしました。おねえさんとは会ったことはないけどおみやげをもらったことがあるからそのときに携帯からメールを数回繰り返したりやりとりしました。彼氏は頑固で自分のことあまり家族に話さない人なのにおねえさんはあたしのことほとんど知ってました。おねえさんは彼氏のとって大切な人です。彼氏いわく両親があまりすきではないみたいなんです。だから余計におねえさんが大切です。あたしは少しでも彼氏の負担にならないように身を引くべきでしょうか? 結局おめでとうなかったです。ふられたのでしょうか?みなさんから何度も回答をいただいてるのですが怖くて前に進めません。お姉さんの代わりにあたしが死のうとまで考えました。どんなことも彼となら乗り越えていけます。でもあいかわらず彼は無言のまま。「どうしたらいいの?」と聞いてもきっともうしばらく時間をくださいだとおもいます。はっきりさせたいけど怖い。彼を失いたくありません。何度も何度もひつこいですがごめんなさい。答えは彼しか知らないのにここに頼ってしまうあたしがいます。もがいて苦しんでこの先どうしたらいいのかもわかりません。白血病のことも自分なりに調べてドナー登録しました。友達にも呼びかけてドナーを増やそうと思います。彼のもとからあたしは去ったほうがかれのためならそうすることもひつようですね 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=394606

  • 親友が飲み会に誘われない

    今年に入ってから同級生6人で金曜日に飲み会を頻繁にするようになりました。 私の親友Aは金曜日は仕事で遅くなってしまうので、いつも途中参加になってしまいます。 Aは男が話しやすい話題を作ろうと車やスポーツの話をして場を盛り上げようとがんばっているけれど、男3人はAの話に相づちをうつだけ……。私もあまり詳しくないので話に参加できません。 それに「帰ろう」と言い出すと途中参加のAは「私は少ししか飲んでない」と言って怒ったりします。 そんなある日、私とAが一緒にいる時に同級生B(男)に会い、飲み会をしようという話になりました。 Aはその場で「金曜はダメ。土曜にして」と言いましたが、結局飲み会は金曜日になってしまいました。 Aはその日、欠席しました。そして「私を呼ぶ気がないんだ」と落ち込んでしまいました。 なので私はBに「なぜ、土曜日はダメなの?」と質問すると「Aが来ると(私)が大人しくなる・遠慮しているように見える」と言われました。 確かにAが来ると私は安心して聞き役になってしまいます。それに話題にもついていけないので、静かになってしまう事もあります。 男3人は話し合って、ワザとAが来れない日にしていたようです。 私にも責任があると知ってショックを受けました。 Aと会った時、ギクシャクとしてしまい「そんな事ないよ」と言うだけで慰めの言葉も上手く出てきません。 Aを誘うように同級生に頼んでみるのも変だし、私がその飲み会に行くのを止める事しか解決方法はないのかと悩んでいます。

  • 飲み会の立て替え

    金曜日に会社の飲み会があってその時に先輩がお金持ってきてない事がわかり立て替えたんですが、先輩は三次会までいて計…1人六千円。まだ払ってません。 そもそも当日、車に財布置いてきたといい結局千円しかもっておらず 三次会までよく出れたなって思います。 先輩が日曜日仕事出た時に返すって言うんで五千円立て替えたんですが、昨日は仕事には来てたのにお金持ってくるの忘れたとかで返してもらえませんでした。 月曜日の日勤の時必ず返すって言うけど今日返してもらえなかったらどうしようかと思ってます。 諦めた方がいいですか? 今週末に高校生と遊ぶとか言ってるけど先にこっちにお金って思います。 この人本当に払う気あるんでしょうか? 中堅クラス、独身…実家住まい彼女なし、で私より給料貰ってるのに…ナゼ? 結局先輩は車で、きたらしく堂々と飲酒運転して帰りました

  • 連休前からゆううつです金曜夕方もゆううつです

    40代妻子もち。抗うつ治療中です。 大型連休の前の日からゆううつです。2連休金曜日の仕事の終わるちょっと前からゆううつです。 だって、どうせ休みはすぐすぎて、すぐに月曜の出勤が頭に出てくるんです。 僕だけですか?連休前からゆううつになる人いますか?

  • 旦那の飲み会を減らさせたい

    こんにちは。 旦那が少なくとも週1で 飲みに行きます。 ただでさえ帰りの遅い仕事で 深夜2時に家に着けば 今日は早かったねーってくらい。 普段は深夜2~3時頃、 忙しい時期は深夜4時頃… 毎日まだかなーって旦那の帰りを 待っているのに、飲み会に 顔出してた~って6時頃に 帰ってきたりします。 事前連絡があったことは ありません。 私が送ったラインが既読に なっているのに返事どころか、 飲みに行ってくるの一言も ありません。 私が共通の知り合いのTwitterや ラインを見て、飲み会だった事を 知り、旦那に飲み会だったんだ? と聞く感じです。 毎回せめて報告してと言っても 帰ってくる→寝る→風呂→出勤 で言い忘れた、話す時間無かった じゃん、とか言います。 何故たった一言、飲みに行った 遅くなってごめん、が 言えないのか…… 多い時は週2~3回 普段は週1回程です。 ですが毎回こんな調子で ストレスです。 飲み過ぎて帰ってくる日は そのままリビングで寝たりする ので待っている私が馬鹿みたい。 来年子供が生まれるのですが 生まれても変わらなそうで 不安です。 別に旦那が行かなくても何の 問題もない飲み会です。 先に仕事が終わって飲んでる 人達に旦那が合流する感じで、 ちょっと顔出してくるとか 言う時も結局最後までいるし、 もう飲み会を禁止して しまいたいです。 月4~6回程の飲み会を禁止する のは厳しすぎますか? 私の心が狭いのでしょうか。 連絡をキチンとくれて、 誰かを解放したり送ったりせず 飲み会が終わり次第すぐに 帰ってくるならまだ良いのです。 何度言っても変わってくれないので 私もストレスが限界です。 どうすれば回数を減らして まっすぐ帰ってきてくれますか? ほとんど愚痴になってしまい すみません… 意見をいただけたらと思います お願いします。

  • 飲み会の誘い、どーして断れないの?(我が夫)

    夫(37歳)が転勤になり、新しい部署での生活がスタートして半年、あまりの飲み会の多さに驚いています。 週に2-3回。金曜日は決まって朝帰りです。 夫に聞くと新しい上司が飲むのが大好きで、仕事帰りに誘われるようです。夫の身体も心配ですが、出費もかなり嵩みます。 このご時世なので、ぴったり全員で割り勘するとのこと、毎回5000円~15000円の出費です。更にタクシー代(3000円前後)が加算されることもあります。一次会では終わらず、二次会、三次会と行くようですが、最後まで付き合うのは4人ほどで夫も含まれています。 さすがに家計を圧迫するので、今日「週一にするか、貴方も一次会で引き上げて欲しいわ。」と言ったところ、 「今の部署の人たちと上手くやっていくには仕方が無い!俺が付き合いが悪い奴と思われてもいいのか!!」 と怒って、夕食中もムスっとし、10時前には寝てしまいました。明日も明後日も飲み会の予定です。どちらも送別会なので、致し方無いと思っていますが、早めに引き上げて欲しいです。 男性は、飲み会には必ず付き合わないといけない。と思っていらっしゃる方が多いのでしょうか?また、参加回数を減らすことが出来るのでしょうか? 夫が強い意志を持つしかないですよね....。