• 締切済み

下り坂でフットブレーキがききにくくなりました

今日長距離の山道を走ったのですが、下り坂で急にブレーキが利きにくくなりました(踏んでも凄く固くて踏み込めない) 教習所で習った「下り坂でブレーキを踏み続けると利きにくくなるからエンジンブレーキを使うこと」というのを思い出したのでDではなく2速モード(4速MTモード付きAT車なのでLとか2とかがない)でしばらく走ったら普通にブレーキがきくようになりました。 念の為に、車のいない広い駐車場で急ブレーキなどもやってみたらちゃんとききましたが、修理にみてもらう必要はありますでしょうか?

みんなの回答

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.9

私も、バキューム周りに一票かなあ。 いずれにせよ、点検を。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率19% (434/2255)
回答No.8

多くの方が熱によるフェードとかペーパーロックのことを書かれていますが ペーパーロックを起こしたらブレーキペダルが床までペッタリ行ってしまいます。 もちろんブレーキは利きません。 質問者様の問いと関係ない回答を多く感じます。 マスターバック(ブレーキの補助装置)の不具合かと思います。 油圧系からたどるべきです。

  • tomyboys
  • ベストアンサー率18% (21/114)
回答No.7

ブレーキ周りの点検は他の方の言うとおりです。 下り坂でず~っとブレーキ踏みっぱなしでは危険ですよ。それにブレーキランプつきっぱなしで長々走ると後続車にとってすごく迷惑です。ATの欠点でもあるのですが。 MTモード付きならば1234というふうに変速できませんか?それかODスイッチをオフにして最初は軽くエンジンブレーキをかけて、それでももう一つ強くエンジンブレーキかけたい場合にレンジを落としていくようなやり方が正しいです。

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.6

フェードならば、ブレーキフルードが変質していて 今度は、ベーパーロックが起きやすくなります (ブレーキフルードの沸騰で、エアだまりがおきてブレーキが効かなくなります) 症状を工場に説明したあと ブレーキフルード交換を薦めます

  • sora9
  • ベストアンサー率27% (114/416)
回答No.5

私もNO3さんと同じ意見です。 大型トラックだと、数キロもフットブレーキを使ってれば効かなくなりますね。 なので排気ブレーキ(エンジンブレーキの様な)を使いながら下ります。 現に、長い下り坂の道路の横に砂で山を作った坂の様な物が有るのを見た事が有りませんか? 主にトラックの為ですが、ブレーキが効かなくなった時にそこに突っ込んで止める物です。 今は、トラックもディスクブレーキになってる様ですがドラムブレーキ時代はすぐにフェード現象が出てました。 今は異常無くブレーキが効いてるならそのままで良いと思います。

noname#89024
noname#89024
回答No.4

一度ブレーキに高負荷を掛けて(質問者と同じ)居る車のブレーキフルードの変質で追突事故を起こした事例を知っています。 もし、気に掛かるようでしたら一度整備工場でブレーキフルードの交換(実際はキャリパー内程度で良いです)をした置くことを勧めます。 その時の(事故後)ブレーキフルードは私も見ましたが、とてもブレーキフルードとは思えないくらい変質しています(今回と同じとは限りません)命を載せている物の一番大切な部分です是非点検されておくことを勧めます。 出入りの整備工場で有れば数千円の出費で安心が買えると思うと安いと思いますが(特に状態が見れない文章の世界では私なら怖いです)

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

多分フェード現象だと思います。フェード現象とはブレーキを使い続けることによりブレーキディスクやブレーキパッドというブレーキの中で実際に摩擦を起こしている部分が非常に高温になって、摩擦力が極端に落ちてしまう現象です。長い下り坂を軽くブレーキをかけたままで降りているような場合に起こりやすいのですが、エンジンブレーキを使用するのはもちろんですが、軽く連続してブレーキを掛け続けるのではなく、カーブの手前で十分に減速してカーブはブレーキを放して通過するようにするのも有効です。このようにするとブレーキを開放している間ブレーキの冷却ができるのでフェードに陥りにくくなります。 #2の方が言われるマスターバック(エンジンの空気を吸い込む力を利用してブレーキ力を強くする装置)の不良はあまり考えられませんが、一応簡単に点検ができるので方法をお伝えしておきます。 まず、エンジンを掛けずにブレーキペダルをゆっくりと10回程度一杯に踏み込んで放すを繰り返してください。次に、ブレーキペダルを力いっぱい踏んだままでエンジンを掛けます。エンジンが掛かったと同時にペダル引き込まれていく(より深く踏みこめる)のが確認できれば、マスターバックの動作は問題ありませんので安心してください。 通常、このような場合、特に整備の必要はないのですが、もし心配ならばきちんとした整備工場やディーラーでの点検をお勧めします。

kitty0211
質問者

補足

フェード現象を調べてみたところ、かなり当てはまります。 明日教えてくださった点検方法を1回やってみようと思います。 アドバイスありがとうございました^^

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

エンジン止めた状態で、ブレーキを何回も踏んでなる感じ(確認してみてください)と同じだすると、バキューム系のリークによる負圧の低下かな? 真空倍力が利かない状態で危険ですね。 早めに整備工場へ。

kitty0211
質問者

補足

そうそう、エンジンとめた状態で何回も踏むとだんだん固くなってくるあの感じでした

  • monomousu
  • ベストアンサー率26% (207/786)
回答No.1

必要無し

kitty0211
質問者

補足

今はちゃんとブレーキがきくので一時的なものだったんですかね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう